最弱世代っていうけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:15:48

    マル外の戦績を考えれば決して最弱ではないと思うんだよね
    どうすれば黄金世代みたいにマル外も世代の強さとして考慮してもらえた?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:16:33

    どいつも性能がピーキーすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:16:43

    そのマル外に勝てよクラシックホース

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:17:01

    地味にダートも強かった

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:17:08

    (クラシック)最弱世代でしょ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:17:08

    古馬でパッとしないのが悪いけど上と下がなんか強かったしまぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:17:14

    〇外が強かった世代とは言われてるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:17:15

    だからクラシックホースがテンで駄目だったんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:17:20

    ○外は最強世代なんだ。ただそれ以外がね…

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:17:46

    プスカ世代の方が酷いまであるぞ
    ダートは鬼畜だったが

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:18:03

    古馬王道勝ってるのデジタルとタップだけなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:18:43

    ジャパンカップで掲示板に入ってりゃここまでは言われなかったよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:20:45

    秋天でアグネスデジタルに勝つ
    JCでタップダンスシチーに勝つ

    これが出来れば最弱世代ではなかった

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:21:53

    いつ見ても4歳秋で肺炎になるのは運悪すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:22:10

    コント「俺なんて最強牝馬を菊花賞の後にぶつけられたぞ」

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:22:21

    エアシャカール以外の誰にもできるはずないんだから
    こいつが勝つしかなかったんだが
    頭おかしいらしいからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:22:46
  • 18二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:24:19

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:26:36

    世代を代表する4頭がドベ4では…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:26:56

    >>3

    一応先着はどっかでしてるし…

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:29:00

    クラシック組がほとんど古馬戦線で活躍できんかった。JCで最下位独占はインパクト強すぎる。クラシック組で一番有力だったシャカールが古馬で一度も勝てなかったし。ダイタクリーヴァはようやった方。

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:29:10

    コント世代はまず一番の主力が亡き親の跡継ぎでささっと引退してしまったからなぁ
    家庭菜園 お前が跡を継げ  え?クラシック出てない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:29:15

    安定感がある…ってわけでもないんだよな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:29:33

    真面目に考えるとジャイアンツコーズウェイが世代最強じゃないか?って思ったけどまたまたこの馬もクラシックのギニー綺麗に落としてるのか…

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:29:37

    マル外含めたら最弱とは言われてない定期
    本当にヤバいのは08

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:29:54

    >>23

    掲示板外したのは4回だけだし…

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:30:41

    クラシックのレベルが高い上で初めてマル外の強さも正当に評価されるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:31:48

    >>27

    98もクラシックのレベルは高くはない

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:32:41

    シャカールの古馬以降の低迷は3歳夏に休養せず海外遠征してJCまで月一のローテで走ったせいだと思うんだよなあ...

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:32:44

    3歳JCの時は馬体重-14kgだったし二桁着順になるのもまぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:32:56

    そもそもクラシックのレベルどうこう以前にクラシックに出た馬が古馬GI勝ってないのが問題でしょう

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:33:38

    古馬だと下手するとダイタクリーヴァの方が頑張ってるからなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:34:17

    古馬G1どころか重賞なんか勝ってたっけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:35:04

    >>32

    あやつ普通に古馬重賞勝ってるからな

    不調期とはいえデジタルにリベンジ果たしてるし

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:35:42

    エアシャカールがキングジョージでモンジュー倒せてたらなあって思ったけどあの時のモンジュー倒すの大変そう

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:37:13

    まあJCの惨状がすべてじゃないの 理由はどうあれ衝撃的な結果だったろうし

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:39:24

    3歳のJCのイメージが悪すぎるけど4,5歳の戦績はそこまで悪くない
    2冠馬のその後と言われるとアレだが

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:40:42

    この世代田原のやらかしもあったなそういえば

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:42:26

    >>25

    ディープスカイが孤軍奮闘してたと言っても

    結局上にも下にも勝てなかったからなあ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:42:32

    >>3

    リーヴァは故障さえしなければ最弱世代返上できた可能性はあったかも

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:43:59

    >>40

    怪我含めて競馬なのでそれは言いっこなしなのだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:45:02

    >>2〜41

    ありがとうございます、やっぱjcが世代としてどうしても悔やまれるのね

    逆に98世代が黄金世代って言われる(マル外も世代にカウントされた)のってなんでだろう?

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:45:15

    スティルインラブが牝馬版エアシャカールって呼ばれるようになるんかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:45:31

    一応フライトが京都新聞杯でタップに勝ってるけど奴は晩成型過ぎるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:46:14

    前後の世代が輝かしいのは不運と言えば不運だが

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:46:40

    >>44

    タップは覚醒前と覚醒後が別モンすぎる

    モーリスと同じく取り違えを疑うレベル

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:47:00

    ダービーは何回も見返したくなるくらい面白いのでヨシ!

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:47:22

    グレード制施行以後現役続行した二冠馬の中で重賞勝ってないのはシャカールとスターオーだけだからな

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:47:29

    ダービーの三宅さんの実況は最高だから

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:49:12

    >>24

    海外馬OKなら欧州最強チンポ王ことガリレオとか何でもありになるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:52:36

    >>10

    08世代は古馬王道の初勝利が6歳の宝塚っていうのと4歳有馬の出走数0頭っていう二つの大記録を作った隠れ最弱世代

    なおダートのエスポワールシチーとスマートファルコン

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:54:48

    >>51

    ダートが強すぎる

    本当に強すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:57:29

    >>42

    クラシック組に強力な馬がいるか、いないかでない?

    黄金世代はスペが活躍した。

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:02:02

    >>12

    菊花賞→JCの間隔が伸びて比較的このローテができやすくなった初めての年で13〜16着を3歳馬が独占だからな…

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:03:40

    致命的なデータが出たというより致命的な負の実績が出たからって感じか

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:04:50

    >>3

    98世代も○外2頭にクラシックのトップが勝ててないんですが…

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:05:39

    シャカールのクソローテはもっとどうにかならなかったんですか…

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:07:40

    >>56

    ジャパンカップ勝ったから許されてる部分があるとは思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:11:26

    確か、武豊が海外挑戦しててエアシャカールの主戦は蛯名になったんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:12:52

    98世代はスペだけじゃなくてエアジハードが頑張ったのも大きい、キングやファレノプシスも古馬G1勝ってるしね
    2冠馬さんの古馬成績が物足りないのは事実だけど、ゆーてG2は無敗だしマークされると厳しい逃げ馬ながら屈腱炎前までは全部掲示板

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:15:59

    凱旋門から帰ってこない馬を見るとエアシャカールは帰ってきて菊花賞を取っただけえらい
    そう思う

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:17:20

    >>1

    エアシャカールがスペシャルウィークみたいに古馬でも活躍していればね…

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:18:22

    スペちゃんの古馬王道全連対は普通にめちゃくちゃ凄い記録ではあるからまあ
    翌年ほぼ戦績上位互換が出てきちゃったけど……

    菊花賞勝ったとはいえ遠征帰りのシャカールのこと考えるとアグネスフライトがもうちょっと頑張れてたらなとはなる
    もしくはせめてエアシャカールを有馬まで休ませてあげてればもう少しましにならなかったと……
    色々言われてるのは普通にかわいそうだよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:19:19

    シャカールが真っ直ぐ走れてたら違ってた

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:21:11

    父はもちろん牝系も良さげだったのに早死して産駒が4頭だけってのがまた……

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:29:03

    スペは97世代のクラシック主力が悉く脱落してたから相当運良い
    99世代と本格的に当たる前にさっさと引退して逃げ切ったのも

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:40:46

    >>66

    オペをラキ珍扱いしてる奴らと同じようなロジックはいかがなものか

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:49:54

    エアシャカってステイゴールドにも先着出来ない時点でお察し

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:58:17

    >>67

    まあ言い方がアレなのはそうだけどスペは正直翌年は厳しかったと思う

    確か種牡馬目的で引退だったけど秋やってくうちに厳しくなって有馬辺りではボロボロだったらしいし

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:10:32

    マル外なら歴代でも最強クラスの世代だけど、クラシックホース達がね…
    でも正直89年世代の方が弱いと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:18:15

    89世代は上下が衝撃的な強さだったのはあるから……

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:37:53

    有馬記念もダービー4着菊2着のトーホウシデンって馬が競走中止したツルちゃんを除くとブービーに惨敗してる
    この馬好きだったんだけとJCのせいでレース前から絶望感しかなかったのを覚えてる

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 06:59:57

    シャカールのローテは今見てもアホかと思う
    よう途中で壊れないで菊取れたな

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:03:59

    シャカールのローテがクソとは言われるんだけど他の三歳馬たちのジャパンカップまでのローテも大概酷いって前に似たようなスレが立った時に言及されてたよね
    前哨戦→菊花賞→JCのスケジュールは後の馬たちも全部とれてないあたりやっぱつらいって…

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:22:52

    デジたんの秋天ですら一緒に走れなかったレベルで脅威の非遭遇率
    マジで国内産と外国産が綺麗に分断されてんの逆にすごい

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:27:49

    最も運が良い馬が勝つって言われてるダービー僅差で逃したからなのか、かなり強い世代と被ったり肺炎に掛かったりで運が一番無い気がする
    運が一番重要では無いけど輝けるにも多少運は必要だし本当に惜しかった馬だと思う(g1二つ勝ってるから充分名馬だけど)

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:31:11

    マル外とクラシック組がほとんど遭遇しなかったのとマル外組が仮に走れてもクラシックは怪しい面子だったのもシャカ世代にとっては救いだった気がする

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:31:13

    >>73

    菊までは持ったけどジャパンカップはダメだったね…

    キングジョージばかり言われてるけど、ジャパンカップに出走しなければもしかしたら古馬でも勝てたかもしれない

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:33:09

    今思うと何でキングジョージ何かに出走させたんだろ?

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:34:23

    どうしてあのローテでjcに出したんです?
    どうして…

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:35:04

    何度も言うがシャカはなんで二冠取れたの?とか言われるくらい気性がアレすぎたしよく壊れなかったなと思うほどのクソローテだしユタカは降りるしで仕方ないとこあるだろ

    むしろクラシック組に関しては他の同期が何してんだって世代だと思ってる

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:35:12

    こういう世代論争してるとクラシックから活躍してだいたいが5歳まで第一線で暴れてた12世代ってほんとやべーんだなって

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:37:03

    エアシャカールは3歳で引退していたら評価も今よりはマシだったと思う
    ジャパンカップの惨敗もあんな体調で出走させたのが悪い扱いされて擁護されていただろうし

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:39:05

    いや正直普通にあのローテの後で体調滅茶苦茶悪いのに走らせたのが悪いと思うよ…

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:39:29

    >>82

    ゴルシとジェンティルドンナが同世代というのが凄い

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:43:24

    せめてエアシャカールがG1じゃなくてもG2を勝っていればセイウンスカイ並みの評価はされていたかも

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:45:16

    世代が悪いのもあるよ
    一つ上はオペ、一つ下は01クラシック世代とかいう猛者達の集まりだし

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:45:45

    >>85

    そこにフェノーメノも入れてあげたい、3歳でこの3頭が秋古馬三冠殴り込んで2着1着1着ってのも地味にやばくない?

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:53:33

    >>86

    大阪杯は残念だったね……

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:54:39

    >>87

    〇外組は99にも01にも通用しちゃってるし

    内国産組はそもそもまともに善戦すらできてないので擁護にならないというか…

    01も4歳になるとトップ層ごっそり消えてて手薄だし

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:57:33

    そもそもあそこら辺の世代であの○外に一方的にやられてた世代ってここと98ぐらいだし

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:00:36

    最弱とか言ってんの一部の声のでかい人だけだと思ってたら公式でそういう単語が出てきて目玉ないなった

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:11:22

    クラシック組は確かにシャカ世代はアレだが全体で見るならシャカ世代の比じゃないほど目にも当てられないはそこそこあるし…
    82世代とか89世代とか08世代とか

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:13:30

    >>82

    何気に最多重賞勝利数記録してる18世代も凄い

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:17:22

    ウオッカダスカ世代の牡馬クラシック組もまぁまぁアレだと思う

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:21:16

    ○外云々関係なしの単純な
    三冠レース、牝馬三冠レース、NHKマイル、のいずれか1レースあるいは複数とった馬たちの古馬混合実績
    とかいうデータはないのかな

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:29:59

    菊→JC
    って実は結構キツいローテだったりするんかね
    ルドルフの頃の方がキツい印象がある

    菊→JC→有馬記念
    と走って2つ獲ったルドルフって何者や.......

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:32:12

    >>88

    エイシンフラッシュが魂の激走見せてなかったら秋古馬G1が3歳に蹂躙される事になりかねなかったのか

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:34:44

    >>87

    「オペラオーの世代をsageたい人達にとって、シャカールの世代はその更に下にならなくてはいけないから」って説は見た

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:41:04

    クラシックに〇外が出られれば良かったのでは。たとえ〇外が出ていても晩成だったり距離が合わなかったりで、やっぱり同じメンバーが勝っていたように思います。もし全員クラシックに出れていれば単なる「クラシックは早熟型の馬が活躍し、古馬になってからは晩成型の馬が活躍した世代」というありがちな評価になった気がします。

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:44:25

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:44:49

    しゃーない

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:44:51

    >>95

    ウオダス世代の牡馬クラシックはドリジャとかローレルゲレイロが居るからそこまで酷くないよ

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 13:02:28

    >>103

    07の牡馬クラシック組よりも08と09の牡馬クラシック組のが悲惨だと思う

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:14:56

    セイウンスカイと言うわかりやすい比較対象がかなり近い世代にいたのが悲劇だったと思う
    あのゴミ因子から二冠アンド重賞多数みたいなウルトラC見せられた後じゃ「サンデーとそこそこの肌馬使ってこの戦績かぁ」ってどうしても感じちゃう

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:30:45

    いつ見てもシャカールのローテクソ過ぎて笑いが出る
    どうしてそのローテで良いと思ったんですか……どうして……

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:36:40

    >>105

    そもそもスカイが舐められすぎやねん

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:45:48

    厩舎でも煙たがられ狂気じみたローテを走らされ一番の理解者であるはずの鞍上にすら何考えてるか分からないと匙を投げられ…散々貶された競争生活を離れたのもつかの間、僅かな子だけを残して事故で他界
    シャカールの馬生は本当に不幸すぎねえか…?
    ウマ娘の時空だけでも幸せになってくれって思っちゃうのよ……

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:56:15

    >>108

    重賞勝ててるだけマシ……うん……勝てずに終わるよかだいぶマシ……

    まあそれ差っぴいてもかわいそうではあるけど

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:02:54

    血統的には種牡馬になった後も結構やれそうだっただけに早逝してしまったのが惜しまれる馬だった
    汚名を返上する機会すら奪われたのはほんとね…

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:08:52

    >>110

    気性を引き継がなきゃある程度の馬は出たとは思う

    引き継ぎそうだけど

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:14:07

    >>108

    まぁ厩舎で煙たがられたのは10割シャカールのせいなんだがな

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:15:53

    >>110

    種牡馬としては母父も同系統のタキオンが既にいたけどシャカールはそれなりに頑丈だったし需要は十分にあるだろうね。

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:18:40

    シャカールの死因って結局のところよくわからないのよね。柵破って放牧地の外にいるのをスタッフが発見→予後不良という流れで、恐らくは放牧地に入り込んだ小動物とかに驚いて柵に激突とかなんだろうけど、牝系がそこそこいいだけにやりきれんなあ。ただ、スイープの子が薔薇親父ファームで柵に激突する動画見たあとだと、気性が悪すぎて柵に自分から突っ込んだという可能性もなくはない…

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:19:44

    >>108

    本当に煙たがられてたかはよくわからんけど扱いに手こずってる感じは割とあったな

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:25:08

    元から気性荒かったのは多分に有るだろうけども、もし仮にクソローテ原因で更に気性悪化したとかだったら悲しすぎる
    せめて安らかに逝って欲しかったよ

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:47:57

    体ボロボロになるまで走らされて誰にも理解されない環境で自分が死んだらと考えたらお辛すぎて吐きそう
    もしかしなくともこれ割と上位の曇らせだな?

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 06:47:30

    >>115

    担当がつかず日々くじ引きで決める、ようは罰ゲーム感覚で世話されてたなんて話もあったけど他にいるのかな?

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 06:50:41

    >>91

    じゃあ最弱って言われる筋合いないよな

    逆なら知らん

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 06:53:56

    >>93

    89とかは上下に潰された完全な被害者扱いだから「最弱」って話題にすら語られにくい

    01は下手にシャカって2冠馬が象徴になって、JCで分かり易い醜態晒したから擦られやすい

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:08:31

    >>118

    事実ならG1を2つ持ち帰ってそんな扱いされたらそら馬も拗れるよなっていう

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 08:11:14

    あまり語られないけどシャカが01年の秋天出てたらどうなってたんやろ

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 08:13:44

    >>122

    2001年秋はねぇ…エアシャカールの気性が落ち着いてきたときなんですよぉ…なんで肺炎を…

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 09:03:14

    >>121

    憶測膨らませて陣営批判みたいなのやめような

    実際身の危険おかしてシャカの世話してたのは現場の人らだ

    >>112の言う通りだろう

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 11:31:15

    気性が荒い馬は急に何するかわからんし関係者達は命懸けなんよね。
    普通の感覚なら大怪我とかしたくないしそういう扱いになってしまうのもしゃーなし。

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:45:52

    >>124

    >>125

    厩務員が危険と隣り合わせな仕事なのはわかってるし彼らの身の安全や立場を考えてないように取られたなら申し訳ない

    ただダイヤモンドジュビリーやナイスネイチャの話を聞いちゃうと、寄り添ってくれる人がいたらシャカールももう少し違ったのかなって思ってしまったんだ

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:49:03

    >>123

    運悪いなシャカール…

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:49:07

    >>126

    いやだからさ、悪気はないんだろうけど

    シャカールに寄り添ってくれる人がいなかったことにしてるのがもういかんのよ

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:50:49

    レジェンドでも見て落ち着け

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:45:51

    シャカールが三冠1歩手前まで行けたのは陣営の努力があってこそだしあまり悪く言うべきではないよね。


    まぁ>>112みたいに全て馬のせいにするのもナンセンスだけどな。サラブレッドに気性が荒い馬が多いのは大体人間のせいだし…

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:11:03

    >>123

    一番悪いステータス運だな?これ

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:28:10

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:30:10

    >>128

    >>130

    確かに冷静に考えたら陣営が一番苦労してるはずなんだよな

    考え無しな発言ばっかりで迷惑かけてしまって申し訳ない頭冷やしてくる

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:11:12

    史実の活躍見てたらシャカールがスタミナ30枠だと思ってた
    ウマ娘のキャラ見れば賢さ30で納得なんだけど色々走って無茶した後に菊3000勝つスタミナはおかしい

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:34:41

    >>133

    俺はお前の気持ちわかるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています