魔法とかあるような世界での暗殺ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:35:56

    だいたい失敗してそのまま普通に戦うことになるよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:37:35

    「魔法のある世界だから」じゃなくて「物語だから」じゃないの、それ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:44:08

    最終的に殺せればどんだけ派手にドンパチしても暗殺なのでセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:44:42

    ジョジョでも何回か暗殺しようとしてるけど失敗してんな
    ポルナレフとかジョンガリとかミスタとか
    逆に成功してる作品ってなんかあったっけ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:45:39

    >>3

    要人を殺せば白昼堂々でも暗殺だしな(ケネディ大統領とか)

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:54:16

    タクティクスオウガのバッドエンドはあれビックリしたわ
    ヴァレリアに栄光あれ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:56:31

    FFTなんかは暗殺やら謀殺やらが殆どのような

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:17:08

    暗殺ガチ勢

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:18:20

    そこドローするの忘れんなよ取り返しがつかなくなるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:43:27

    ワンピースでもビッグマムの暗殺失敗してたな
    個人の戦力が高い世界だと暗殺は難しいな

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:44:30

    達人レベルになると結局正面からぶっ殺すしかなくなるのさ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:46:52

    警備は万全だからみたいなフラグ立てまくると魔法無効弾みたいなご都合兵器が出てきてやられるな

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:48:04

    >>8

    こいつもケイネスレベルになると正面から戦うやん

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:02:47

    逆に非戦闘員だとどんな権力者相手でも成功率高い気がする

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:35:39

    ハリポタ世界は暗殺成功率高そう

    コイツの全盛期とか特にすごかったんじゃないかな


  • 16二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:32:35

    >>10

    個人の持つ暴力が情勢を左右する要素としてデカい世界観だと必然的に偉い奴が強い確率が上がるからな

    個人として強ければ殺害できる確率は下がるし、メタ的な事を言えば実力者描写されてる奴が不意を突かれてあっけなく死すってのは作劇上難易度が高い

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 11:44:52

    個として強くなくても防御や蘇生回復の手段が豊富にあったりもするもんな

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:58:18

    ゴルゴみたいに暗殺メインで描くとかじゃなきゃ絵面地味になっちゃうしな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 04:19:29

    最近はレベルをあげないと暗殺できなくなったらしいと聞くアサシンに悲しい今……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています