テリーマンとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:00:02

    身内からも敵側からも評価が高い男
    ファイトスタイルは至ってシンプルで技やフェイバリットも悪い言い方をすれば地味だがその泥臭さゆえに漢のカッコよさを感じさせる
    大事な局面の試合が多い印象もる
    初登場時やごく稀に起こる乱心する姿もファンの間では語り草
    堅実な実力派と言う感じで1番好きではないがキャラとしての人気は高い印象

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:00:57

    度々ニードロップを誤爆する

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:01:26

    どんな強敵でも相討ちには持ち込んでくれる信頼がある

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:03:04

    よく義足であそこまで戦えてたなと思う
    まあ作者が最近まで忘れてただけかもしれんが

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:05:42

    (冗談だろうけど)テリーの事を地味やボ大人をからかっちゃとかネタにして人いるけど、ここぞと言う時は必ず活躍する点を評価すべき。

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:06:45

    息子がそれを理解してくれなかったよね、最初。

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:07:21

    >>5

    まあぶっちゃけそれ含めて愛されてるキャラだと思うぞ

    キン肉マンはそういうキャラ多い印象ある

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:08:05

    >>3

    アイドル超人のレギュラー組の中では最高ランクに一歩及ばないというイメージがあるがシングル戦のみに絞っても案外戦績は良いという

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:08:36

    一戦に全て注ぎ込むから連戦には向いてないよね
    王位争奪戦も100トン相手に負った怪我でモーターマンにすら苦戦するし

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:08:44

    大人になると更に魅力がわかる深みのあるキャラだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:10:05

    >>9

    あれは最後の反則とかあるし、100tが強かったって事かもしれないし?

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:11:58

    >>5

    そう言ったネタを今度は魅力的に書いてるから、ゆでホント漫画力上がったなって思う

    このネタをこう使ってくるか〜!って燃えたわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:12:44

    >>11

    魔雲天の上位互換みたいな奴だからな100トン…


    重量は言わずもがな

    軽量化で戦法の幅も広い

    試合に負けても相討ちを狙ってくるほど執念深い

    飛翔チームらしいジャンプ力

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:14:43

    >>12

    ジャスティス戦は色々言われてもいるが個人的にあの結末はかなり好きなんだよな

    テリーだからできた事だとも思うし

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:15:35

    >>11

    100tは冗談抜きでかなり上位の強さあるよ

    見た目通りにパワーはあって耐久力は特殊合金で殴ればダメージ受ける硬さで投げるのは重さで厳しい、

    それでいて重さ減らせば高速移動できて超人強度6500万だからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:16:33

    デカい超人にはテリーマンぶつけとけみたいな風潮
    でもそれで結果残してきたのもテリーだしな……

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:17:28

    ガキの頃魔雲天戦でプレスされてたのに下から持ち上げたのを視た時からずっと一番好きなキャラです。

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:18:28

    王位争奪戦はロビンラーメンに比べて活躍少なかったな
    まあその前のタッグ編でメインだったからだと思うんだが
    その代わり時代を経て完璧超人始祖編では破格の活躍だった

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:19:21

    >>14

    両腕なかろうが孤軍奮闘してようが、足がもげようが戦いをやめないのマジカッコいい。

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:21:47

    リアルディールズ編でアシュラとサンちゃんからの絶大な信頼があるの好き
    それを受け継いでテリーの分まで頑張ったジェロニモはほんと良かった

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:22:58

    肩の⭐……

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:29:15

    II世の究極タッグは批判多いけどあの時のテリーのスタンスはなんか好きだったんだよな
    ベテラン感というか大人な感じが

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:35:29

    >>22

    (誰と組んで何をしたか覚えてねぇ…)

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:36:20

    >>23

    いやマシンガンズだよ!

    普通にキン肉マンと組んでた

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:37:47

    マッスルドッキングの負荷を耐えられる理由がテリーマンが頑丈な上で耐える特訓をしているからなの笑う

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:38:28

    新シリーズの確変を導いた男だ
    面構えが違う

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:39:51

    >>26

    スグル「大丈夫、テリーマンならいける(牛丼もぐもぐ)」


    いや、なんで皮膚こんなに剥がされてるのに動けるんですか……怖………

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:40:16

    >>26

    テリーマンの良さを引き出しまくった新シリーズの出だしとして最高の試合

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:44:34

    悪魔からも完璧からも認められた漢

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:46:29

    >>27

    更に凄いのはマックスラジアルとジャスティスマン戦が実は同日の試合という点だ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:47:53

    >>11

    アレフィールドが100t有利すぎて草生えた

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:50:52

    靴紐だけはもうちょっと丈夫な奴使ってほしい

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:51:31

    義足無理やり外して直撃は免れたとはいえジャッジメントペナルティ食らっても生きてるのヤバい

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:54:06

    >>30

    そう言えば日を跨いだのはスグルvsネメシス戦前だけなんだよな

    世界樹までは一日の出来事なのヤバすぎる

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:59:47

    >>24

    そういやモアイ倒してたな…

    おっちゃんもう歳でな

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:01:53

    >>30

    よくブラックホールのタフネスやグリムリパー戦い過ぎって話になるけどテリーの活躍も凄いな

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:23:14

    普通に受け入れてたが新幹線止めるってなかなかヤバいよな

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:34:36

    >>37

    ジェロニモも叫ぶだけでハリケーンとかかきせせるし超人が超人たる所以よね。

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:35:24

    キン肉マングレートとしてのテリーもかなりカッコいいよな

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:36:55

    これでテリー一族はパワーがないとか言ってるからなw
    いや充分パワーあるよw
    キン肉マンと比べるからそう見えるだけで

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:40:20

    テリーの技シンプルだけど痛みを想像しやすいのが多いからな
    テキサスコンドルキックとかあんなん現実で喰らったらヤバい

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:44:40

    人間に近いジェロニモとブロッケンよりも親近感湧きやすいからなテリーは
    1番現実に近いプロレスしてる気もする

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:49:14

    テリーとネプチューンマンは元ネタのレスラーのスタイル継いでていいよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:50:40

    >>31

    コレな

    この後のキン肉マンがフェイスフラッシュでこのシーソーを壊すシーンで反則じゃね?ってよく言われてるけど、そんなん言い出したらこのシーソーも反則だろって言いたくなるわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:53:50

    アメリカ代表超人のくせに1番侍魂持ってるまであるからな
    日本人が好きなキャラクター性だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:58:01

    >>45

    個人的なテリーの呼び名は「戦うファイティングスピリッツ」です。

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:00:13

    >>12

    “ジャスティス”を相手にこの啖呵を切るというね

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:03:04

    >>20

    アシュラとサンシャインはモロにテリーの恐ろしさ味わってるからな

    アシュラからしたら両腕もげたやつに引き分けまで持っていかれるとは思いもしなかったろうし

    サンシャインはシンプルな技でギブ寸前まで持ってかれてるしな

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:10:55

    どんなにヤバい戦いや状況でも必ずキン肉マンの元に帰ってくるという信頼の厚さが好き
    わりとキン肉マンという作品の魅力を担ってる重要なポジだと思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:18:25

    最新の絵柄でこのシーンリメイクしたのは笑った
    いや絵が上手くなった分けっこうえげつない描写だなとは思った
    でもこういうイキってた部分も含めて好きだよテリー

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:23:34

    >>50

    作者的にも肉ファン的にもやっぱこのシーンはお気に入りなんだろうな

    40周年記念動画でもフューチャーされてたし

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:31:40

    >>50

    このリメイクシーンてなんで笑えるんだろね?

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:32:11

    サンシャインはともかくあの高飛車なアシュラが手放しで実力を認めてるのがテリーの凄さを物語ってるよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:35:54

    >>52

    たぶん画力が進化した分より生々しくなったからかも

    脚の角度とか腕の位置とかマジで蹴りに行ってる体制だからかな

    当時は簡単に描かれてただけだし

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:36:06

    牛丼よりハンバーガーが好きという理由で死にかけるのテリーマンらしくて好き
    死にそうになろうと嘘はつかねえよなテリーマンは

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:38:10

    ところで息子なんですが…

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:41:47

    >>56

    究極タッグで父親の偉大さを直に見たからかなり成長したと思うよ………

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:45:47

    タッグ編のキッドは結構熱いシーン多くて好きなんだよね

    ジ・アドレナリンズいいよね

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:48:57

    >>58

    テリーよりアメリカンなパフォーマンスするよね息子の方は

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:51:06

    実直な試合運びをすると思わせてこういう変化球もこなせるところが天才肌でもあるんだなって思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:53:05

    息子は父親の才能を受け継げなかった……いや、反抗期が邪魔してただけかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:03:33

    そういやテリーって一度も死んでない?

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:07:25

    >>62

    夢の超人タッグで生死彷徨ったくらいじゃねーかな

    超人墓場とか行った経験は無いはず

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:15:50

    元々は素行がよろしくなかった正義超人軍を代表して放った素晴らしい名言
    クソカッコいい

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:18:21

    >>64

    もはやゆでたまごを象徴した言葉でもあるだろこれ

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:21:45

    >>64

    最早この時点でまともに闘える状態じゃないんだ。でも一切闘志が衰えてないのがヤバい。あのジャスティスが心を動かしたのも納得しかない。

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:27:05

    >>65

    瞬間脳内に溢れ出す間違いの数々

    (7人の悪魔超人、アパッチ、いつのまにか死んだウルフ、ミートママ、ガンマンetc)

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:48:35

    >>67

    全部何のことかわかるの草

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:58:20

    >>67

    生存してた筈なのに何故か死んでたウルフマン不憫すぎて草

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:00:13

    この人を読み直してみると
    技のレパートリーから
    堅実な戦いのイメージがあったけど
    ピンチになってからの怒涛の反撃で
    逆転するファイターだなと今では
    思う。

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:04:29

    派手さが無いと言われるが将軍やジャスティスのシンプルかつエグい威力の奥義見るにじゅうぶんヤバい技では?と思うようになった子牛の焼印押し

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 10:21:27

    48の殺人技もマスターしてるんだけど使わないのはファイトスタイルに合わないからかな

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:30:50

    テリーマン大好きなんだけど一番好きってポジションになりにくいってのは分かるんだよな…
    だから超人総選挙だと振るわないのは分かるけど少し残念

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:39:01

    >>73

    それな

    3人投票できたら皆が皆3人目に選ばれそうなキャラというか

    なので1人だけ投票した時は順位が大きく下がるタイプ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:53:07

    >>34

    たった一日で弟子や部下のほとんどが壊滅したあやつに悲しい過去……

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:22:29

    テリーっと言ったらやっぱナックルパートからの「いった、いった、テリーがいったーっ!」のコンボが好きだな

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:58:25

    アニメカラーと原作カラーでけっこう印象違うよな

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 13:14:27

    テリーマンの活躍を陰で支えた功労者

    今はもう……

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 16:47:20

    テリーもう引退しそうだな…義足作れないんじゃな……

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:09:35

    てか戦績は正義の中でスグルに次いでいいんじゃないかな?

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:16:14

    昔速攻生徒会って漫画で、強キャラが先鋒で出てやられて敵の強さをアピールする事をテリーマン現象って読んでたけど、言う程テリーってかませ犬になった事ないよな

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:18:50

    >>81

    アイドル超人の中ではブロッケンJr.、ウォーズマン、ジェロニモあたりがかませになりやすいよね……

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:20:25

    >>82

    と思いきやブロッケンもそこまでなんだよな

    個人戦績だと上位なんだよ

    なんだかんだ勝ってる

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:21:00

    >>80

    ロビンじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:22:05

    テリーは相手の脅威を見せつつもそれでも勝ってしまってる印象

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:25:21

    >>82

    ウォーズマンはステカセ、バッファローマン、アシュラマン、ヘルミッショネルズ、マンモスマン


    ジェロニモは悪魔将軍、はぐれ悪魔超人コンビ、オメガマン、ストロング武道、無量大数軍のリンチ


    こうしてみるとこの二人は負け率高いな

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:30:31

    てかテリーはボス格と戦うよりかは敵側の実力派やデカい奴と戦ってるイメージだわ
    だいたいボス格と当たるのロビンかウォーズ

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:42:31

    >>14

    いやテリーVSジャスティスはかなり重要な一戦だよね

    ジャスティスも塩とか言われてるが完璧超人に余計な感情はいらないってのを1番体現してるだけだしテリーが勝てるビジョンが全く見えなかったけどキン肉マンでこんな形で締める試合あるんだなってくらい斬新で納得の行く勝ち方だった

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:44:08

    地味な技巧派と思ってたら意外とパワフルなのがテリーマンで派手なパワータイプと思ってたら意外と技巧派なのがスグル

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 20:06:40

    むしろ負けちゃいけない試合でテリーが来たら安心出来るポイントゲッターだよな

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 20:09:59

    >>86

    なんでジェロニモは生きてるんだ?

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 20:20:46

    >>82

    大ベテラン…麺・ロビン

    ベテラン…スグル・テリー

    若手…ブロッケン・ウォーズ・ジェロニモ

    って感じだからやっぱり若手がやられ役になりがち

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:36:27

    >>89

    カメハメ殺法百手が使えるだけあって実際にはオールラウンダーなんだよね、キン肉マン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています