面白いよって言われたから

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:28:58

    無量大数軍編だけだけどめちゃくちゃ熱くて草
    懐かしのキャラが多いんでしょ?こんなん原作ファン頭おかしくなっちゃうでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:30:18

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:31:57

    新規で無量大数軍編から読んでもびっくりするほど楽しめた
    でも既読者ならもっと楽しめたんだろうな~ともすっごく思った

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:32:13

    俺は七人の悪魔超人篇から一気に読んだ男
    ステカセが新しいカセット使った瞬間はマジでビックリした
    というかネプチューンマンのコスチュームのトゲまで再現するのなんなの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:34:36

    二世(というか究極タッグ編)で底辺まで落ちたゆでの株が急上昇したシリーズだ
    面構えが違う

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:37:07

    ロンズデーライトパワーッァ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:39:13

    まだ無量大数軍編だとまだ「あやつ」の話が出てきてるかも分からんからネタバレしないようにしよう

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:40:07

    どこまで読んだん?
    今誰と誰が戦った?

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:44:42

    >>8

    なんか強そうな人が墓場へ侵攻するぞみたいなこと言ってるとこまで

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:48:00

    面白いぞ…その先は本当に

    無量大数軍編だと俺はペンタゴン登場が胸熱だった

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:49:16

    >>9

    ちょうど面白い所まで読んだのか……そこから先は……もっと面白いぞ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:49:55

    お気に入りキャラはBHですね
    というか乱入してきたやつらみんな好き
    あいつらみんな元敵キャラなんだよね?たぶん
    あ、あとアトランティスもめっちゃ好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:50:44

    無量大数軍編ならやっぱりアトランティスは外せない

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:51:50

    編集者の大切さがよくわかるシリーズ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:51:57

    BH良いよね
    なんでアイツ顔がないのに表情豊かなんだ……?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:51:59

    >>13

    引き分けのあと浮かんでるの悲しかった

    生き返ったりしない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:53:40

    >>16

    生き死にはネタバレになるから言えぬのだ……! 読み進めてくれ……!

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:54:39

    >>9

    悪魔将軍さんだね

    バッファローマン、ステカセキング、ブラックホール、スプリングマン、アトランティス、ミスター・カーメン、ザ・魔雲天達の師匠の師匠

    本名はゴールドマンで自分の体のモース硬度を自在に変える能力を持ってる なんなら0にしてあらゆる関節技を無効化もできる

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:55:07

    正直バネ野郎は新で好きになる要素しか無かったよ

    オリジナル技は1本だけの玩具野郎コンビなのに熱かったな

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:56:45

    無量大数軍編は本当に味方側が”必死”になって戦ってるよね
    アトランティスも魔雲天もロビンも……他の戦死した超人みんなも

    そして敵側の完璧超人も高潔な奴らばかりで好きになるキャラが多い……

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:59:21

    新しいのから読み始めると昔のシリーズ見て「これってあのシーンじゃん!」とかそういう楽しみも出来るね
    (最新話まで追った後に初期から読み直した感想)

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:01:54

    >>15

    戦闘スタイル面白かった

    分身したり吸い込んだりし出したとこはオオ!って盛り上がった

    あとステカセとカーメンが負けて悪魔超人は回復中のにわかの自分でも知ってるような正義超人の噛ませなんかなって思った後に勝ってくれてガッツポしたわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:03:52

    >>12

    超人三派閥のひとつ『悪魔超人』の幹部7人

    強い衝撃を受けると四肢や首が取れて仮死状態になるミートくんの体質を利用してミートくんを7分割、それを人質にキン肉マン達に挑戦を申し込んで結局全員負けてその後なんやかんやで死んだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:05:47

    >>14

    二世で地の底まで評判が落ちたロートル作者が

    編集さんの友情パワーで逆転ファイターするの

    もう漫画じゃんよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:06:43

    >>22

    バッファローマンだけじゃなくてBHも勝つのが嬉しかったし漫画的にも上手いと思った

    アレで勝敗の予測が一気に立てなくなったもん

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:10:09

    王位編読んだ後に見るとロビンを完膚なきまでに叩き潰したネメシスの強さがヤバすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:10:42

    ゼブラックでチマチマ読んでたから読み進めるスピードは遅いけど続きがすごい楽しみ



    >>25

    あの勝ちはやっぱり原作ファンからも意外だったんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:13:28

    中編の3話無料だったから読んだら悪魔将軍めちゃくちゃ強くて草
    しかも必殺技の地獄の断頭台もかっこいい

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:15:39

    原作ファンも正直悪魔陣営は全滅か……?みたいな空気はあったよ
    悪魔陣営は全員死亡でも違和感ない陣営だから勝敗はかなり読めなかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:21:16

    勝手にキン肉マンってあんま絵が上手くないイメージがあったんだけど撤回するわ
    めちゃくちゃかっこいい

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:25:28

    >>30

    作画のほうのゆではベテランになってもデッサン教室とか行って肉体描写の研鑽をしていると聞く

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:30:31

    始祖編を読むと1から読みたくなるだろうけど
    絵柄も作風も初期は大分違うからそこがネックだな
    でも序盤も割と重要な情報が色々あるから飛ばせないのがまた

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:31:12

    >>31

    たぶん上手くないなって思ったのは初期の絵だと思うわ

    表紙だけ見てみると無量大数軍編の少し前でもうだいぶかっこいい

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:31:45

    最初の試合のマックスラジアル戦からして
    「あ、このシリーズ絶対面白いな」
    って確信できる熱さ

    なんだあのテキサスブランコ執念のブレーンバスター

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:35:20

    超人強度=強さでは無いけど参考までに
    ザ・魔雲天50万
    ペンタゴン70万
    ウルフマン80万
    ジェロニモ83万
    ブロッケンJr.90万
    キン肉マン、テリーマン95万
    ロビンマスク96万
    ラーメンマン97万
    ウォーズマン100万
    ミスター・カーメン130万
    アトランティス145万
    ブラックホール200万
    ステカセキング250万
    スプリングマン320万
    グリムリパー、アシュラマン、バッファローマン1000万
    悪魔将軍1500万
    マーベラス1800万
    マーリンマン2200万
    ダルメシマン2500万
    ネプチューンマン2800万
    クラッシュマン3000万
    ジャック・チー3500万
    ターボメン4000万
    ピークア・ブー4200万
    マックス・ラジアル4800万
    ネメシス6800万
    ポーラマン7200万
    ストロング・ザ・武道9999万

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:36:04

    昔のコミックス1巻の表紙と再販で書き直した1巻表紙の比較がこれ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:38:48

    >>35

    魔雲天の50万パワーは500万パワーの誤植だろ……っていつも思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:39:14

    今日読めるとこまで読んだら悪魔六騎士というのが出てきた

    忍者のやつと四角いのがいっぱいのやつと腕多いやつは見たことあるなこいつらも元敵キャラか?

    でも忍者はなんか味方だったような気がするけどどうなんだろ

    まあコイツらもかっこいいやろからええか



    >>35

    数値としてあるけど結構ノリで変化するっぽいよね

    その辺は雰囲気で見てる

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:39:52

    >>35

    100万以下の奴らが強すぎるw


    つうか悪魔騎士編だと悪魔将軍って1000万パワー扱いだったよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:41:03

    超人強度はボワァできればいくらでもひっくり返せるからな

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:45:16

    >>38

    ニンジャと腕多いやつは味方だったときもあるよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:46:29

    >>38

    悪魔六騎士はブラックホール達の上司で悪魔将軍の弟子

    忍者みたいなのは忍者の超人ザ・ニンジャ

    四角いやつは砂の超人サンシャイン

    腕がたくさんあるのは蜘蛛の超人アシュラマン

    味方うんぬんはザ・ニンジャとアシュラマンがキン肉マンの偽物が4人も出てきて大騒動になるエピソードで偽キン肉マンの部下になった事があるからそれじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:50:31

    >>38

    超人強度はRPGで例えるとレベル1の時の全ステータスの合計値みたいな物なんだ

    実際には覚える技や特殊能力、ステータスの配分そして何よりレベル、つまりどれだけ熱心に体を鍛えているか超人強度はいくらでもひっくり返せる

    あと強い友情の心を持つ超人は友情パワーに目覚める事で普段の数十倍の力を出すことも出来る

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:50:38

    >>41

    >>42

    ありがとう

    なんかブロッケンJrとかと一緒にVの字になって応援してたような気がするから味方なのかなと思ってたわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:02:26

    みんなこの先もっと面白いって言うし六騎士めちゃくちゃかっこいいんだろうな
    戦闘スタイルも知らないからワクワクしてる
    でも逆に知ってる人はもっとワクワクしたんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:04:34

    六騎士と悪魔将軍はマジで全員敵なのに魅力ある

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:07:42

    そうだね
    うろ覚えだけど7人の悪魔超人と将軍様が出てきたんだしほぼ確定事項ではあったんだが実際に出てくるととんでもないテンションに自分はなってた

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:11:05

    キン肉マンおすすめしてくれた後輩から感想の返事きた
    「その腕いっぱいのやつの試合見たら先輩たぶんヤバいっすよ」だって
    楽しみやな

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:20:33

    >>48

    あーなるほどなぁ

    確かにスレ主ならアレを見たら大興奮間違いなしだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:25:50

    後輩はアメトークで見て読み始めたらしい


    >>49

    悪魔超人がかっこよすぎて正義超人がちょっと霞んじゃってるって送ったらこんな返事きた

    あとテリーマンがなかなか熱いらしい

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:28:57

    >>50

    テリーマンは泥臭いファイトが人気の秘訣

    なお初登場時には怪獣の退治をお願いしてきた少年を蹴り飛ばした模様

    この時の「ボーイおとなをからかっちゃいけないよ」はキン肉マンシリーズの歴史的迷言として有名

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:31:16

    >>51

    たった1人で7人の無量大数軍に立ち向かった男の姿か?これが…

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:31:49

    キン肉マンの息子が主人公の方もあるから 読んでね!

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:35:26

    >>53

    なんか二世はダメらしいじゃん?


    それで無量大数軍編で復活したっぽい?

    レス見る感じ

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:41:05

    >>54

    2世は2世で違う魅力があるのだよ

    かつてのヒーロー達が老いても頑張ってるのは結構好きだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:44:02

    >>54

    作者が迷走してた時期の作品だからなぁ

    作者は「プレイボーイに載るんだからエロとグロをマシマシにしたほうがいいよね」と考えていたんだろうがプレイボーイ読者はキン肉マンを求めてないしキン肉マン読者はエログロなんざ求めてないという悲しみに満ちた状況になった

    特に第二部究極の超人タッグ編はヤバい

    無駄なグロ

    長ったらしい説明くさいセリフ

    魅力のない新キャラ

    老害になる過去キャラ

    などなど面白くない要素がてんこ盛り


    でも味のある新キャラ達は沢山いるしキン肉マン達旧世代の超人たちもいい活躍を見せてくれるよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:44:15

    >>51

    ※同一人物です

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:53:38

    >>55

    >>56

    いいところもあるのね

    申し訳ない

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:01:16

    二世は二世で面白い、ただキャラの活躍に偏りがあって活躍しない推しがいると悲しくなる、そして今のシリーズ読んでると作風のギャップでめちゃくちゃ悲しくなる場面が多い

    同じシリーズ物の続編である究極の超人タッグ編は良いところもあるにはあるけど悪い面が多すぎた…


    >>1はぜひキリの良いところまで読み終えたら過去のシリーズも読んでほしい

    最初から読むのがきつかったら個人的には二回目の超人オリンピックがある8巻辺りから読むのをオススメする

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:12:15

    >>38

    数字は同じでも

    鍛え方が違う!精魂が違う!理想が違う!決意が違う!

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:16:20

    >>58

    良いところもあるけど、やっぱネットで言われてるようにちょっとアレな描写や展開が多く読まなくとも完璧無量大数軍編や、今読まれている完璧始祖編も難なく読めるよ。

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:21:55

    無料対数軍以前の話を後で読み返したらまた違った視点で見れそうで楽しそうだな…
    魔法陣デスマッチみたいな闘将拉麺男じみた展開には頭抱えそうだけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:26:25

    是非一部も読んでほしい
    とはいえ再序盤はコテコテのドタバタコメディだから性に会わなければテリーマン初登場回以外はプロレス始めるまで飛ばしても問題なし

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:27:57

    >>63

    落ちこぼれの何が悪い!とナチグロンをかばう回もぜひ読んでほしい

    あれは大和魂に並ぶスグルのヒーロー性を示した神回だよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:30:33

    新シリーズ開始!で初戦テリーは中々攻めてると当時思ったけどあれで正解だったと本当に思う。
    テリー信頼して牛丼おかわりしてるスグルが何故か滅茶苦茶かっこいいんだ。

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:21:03

    >>51

    まあその回ですぐ改心するからな

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:39:59

    新キン肉マンも二世のアレコレで読者は疑心暗鬼だったけど
    ステカセの例の技から流れ変わった

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:43:47

    ボーイ大人を・・・以降のテリーマンは普通にいい奴だから
    多分マスコミに持ち上げられてちょっと調子に乗ってしまってたんだな
    だからそれを気付かせてくれたキン肉マンに一目置いてる

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 16:31:42

    >>43

    魔雲天とか50万パワーしかないけど岩石の体、柔道の技術、スニゲーターの元での鍛錬あってかなり強いしな

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 16:46:08

    >>67

    テリーで既にあれ?なんか違うぞ?ってなったよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 16:55:51

    >>54

    オール超人大進撃の方は面白いから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています