- 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:02:44
- 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:04:28
逆NTRロイヤルビッチじゃん
- 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:04:49
ヒロインにア●ズレなんて暴言を引き出した女
- 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:05:15
死体に着いていって危うく自国を滅ぼしかけた女。
- 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:06:22
両思いの人の死を引きずってた癖に、幼馴染兼親友の男に手を出したやべー奴
- 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:07:16
一見清純一途なのに、本質はドスケベボディ逆NTRロイヤルビッチなのはエロすぎるのでダメです
唯一の友達の男獲ろうとするとかスリル求めるにも程があるw - 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:07:25
ラノベ界の元祖ロイヤルビッチだ、面構えが違う。
- 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:07:39
- 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:08:13
基本的にルイズの不利益になる行動しかとらない女だったな。
- 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:08:26
エロいし可愛いし、頭お花畑だったけど成長するし、非常に良いキャラをしてる
- 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:09:50
この人の薄い本で10回は抜いた
- 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:09:57
まぁこの人がお姫様じゃなかったら手の甲差し出したのに唇奪ったサイトがどうなってたかわからんし、多少はね?
- 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:10:55
- 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:11:45
- 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:12:23
行動が悉くノーブレーキな人
- 16二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:12:34
今から国捨てて駆け落ちするからそこをどけ!女王命令が聞けないのか!(意訳)
- 17二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:13:27
- 18二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:13:39
二次創作とかで地雷扱いされまくってたルイズとかよりよっぽど地雷女
- 19二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:14:14
- 20二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:14:31
見た目はいいから政略結婚の道具としてはSSR
他はN - 21二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:16:17
密会用の通路を使うやつ
- 22二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:16:41
- 23二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:17:18
- 24二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:17:55
- 25二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:18:17
作中で成長はきちんとしてる。してるが、恋に生きる性根は全く変わらん模様
- 26二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:18:21
文字通りトリステインの環境が産んだ哀しきモンスターやん…
- 27二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:19:06
中世の王族なんてこんなもんよ
- 28二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:19:31
おかんが悪いのもちょっとはあるから・・・
- 29二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:20:17
恋に生きるのは作者に肯定されてなかったっけ?問題は自分が恋に振り回されること
- 30二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:21:08
何処かの二次創作で「旦那が死んで悲しいのは分かるが早く再婚して後継作っておけよ」って突っ込まれてたな
- 31二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:21:54
- 32二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:22:59
じゃあパンジャンドラムみたいなもんか
- 33二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:23:50
抜けるから普通に好き
- 34二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:24:04
どっかで見た話なんだが
ぶっちゃけ任務遂行能力皆無なルイズを特使にしたのは、信用できる人材がいなかった事以外にも
ルイズならトリステインの都合を優先せずウェールズに亡命するよう進言してくれる事を狙ってた
ってのは公式設定なん? - 35二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:25:30
トリステインの王族含む最上流階級が、悉く権力に溺れたポンコツ揃いなもんだから、有事の時に冷静な対応とれる人材が少ないし動けないのがね…
いっそのことルイズパパとママに政権任せたらどうだ - 36二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:27:57
- 37二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:28:18
悪口言われながら頑張ってて偉いよ鳥の骨は
- 38二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:28:42
ルイズは魔法コンプ・貧乳コンプ・貴族的名誉とかで超えちゃいけないラインが丸わかりだからマシだろ
頭出会い系サイトは平気で飛び越えてくからしょっちゅう爆発してるように見えるだけ - 39二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:28:51
- 40二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:29:14
ルイズ一筋なサイトをぐらつかせてキスまでやった女だ覚悟が違う
- 41二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:29:58
実際シエスタ・アンリエッタ・ティファニアと巨乳女に取り囲まれてよくルイズエンドを貫けたよな
- 42二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:31:02
- 43二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:32:40
王妃は無限に喪に伏すので王権放棄します←おいおい
王女は幼いので継げません←しゃーない
なので外国人の枢機卿が実権握ります←⁉︎
普通に公爵が頑張ろうよ……
というか虚無がルイズと分かった時点で始祖の正当な血統はルイズだからヴァリエールが頑張ってねってなってもおかしくないよね
- 44二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:32:46
- 45二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:32:53
- 46二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:34:04
- 47二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:34:15
王権神授説に魔法っていう裏付けがあるんだからそりゃ貴族王族ふんぞりかえるよな・・・
- 48二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:34:30
いきなり王族のスキャンダルになりそうな現場に放り出されたコルベール先生w
本人はこのことは口外しないように硬く決意する - 49二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:36:15
- 50二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:36:36
キュルケに小馬鹿にされるのも納得できるトリステイン
- 51二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:39:35
- 52二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:42:17
- 53二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:42:54
たとえ才人と恋人になれたとしても才人が死んで直ぐ他の男に靡くだろうと容易に想像できる
- 54二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:43:36
アニメじゃコメディ寄りにして終わらせてたが原作ではデルフは一時的に死ぬわルイズが家出して出家するわで大事に
- 55二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:44:28
- 56二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:45:16
魔法がそれでも平民が持つ事は少ないから
- 57二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:46:07
- 58二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:47:12
平民でも魔法使える奴らがいるからこそ、貴族絶対主義が強くなった面もあるんじゃないかな?
使うには杖が必要だし、学校で学んでる通り、別に学ばずに適当に使えるもんでもないから - 59二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:49:57
理由さえあれば、道端で貴族が平民を処刑しても許される文化観だしなぁ
魔法の才能ある平民を見つけたら、適当な難癖付けて殺しててもおかしくないわ - 60二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:51:48
理由ってのがマジの難癖でもアリだからなぁ
そう言う者だといえばそうなんだけど、魔法という血筋依存の力があるから余計に格差が生まれるよね - 61二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:53:06
- 62二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:54:47
>>61途中で書き込んじゃった…
王族はダメっぽいから上が緩いせいで悪い貴族が調子乗ったんじゃなかろうか
- 63二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:56:03
国内でこんなのやらかした奴が出たから次の穴埋めに内部の人間使えなくて宗教界の人間である枢機卿に頼ったって言われたらまあ理解はできる
- 64二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:58:15
- 65二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:58:43
名言されてないけどこの人傍系王族だよな?
- 66二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:02:07
せやね。誘拐同然に連れてこられた上にあの扱いなサイトは気の毒だけど、公爵家の娘としてはルイズは無茶苦茶寛大
機嫌損ねたって大抵は飯抜きとかそっち方面で済ませてくれるしな。治療にも金がかかるから自身の使い魔にそんな事できないって事情もあるにせよ
- 67二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:03:01
でもあの世界の住人からしても過剰な折檻らしい
- 68二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:03:19
エスターシュ大公はやらかしたっちゃやらかしたが……
そもそもアンリエッタの祖父が戦争大好きで財政破綻させたのを若くして宰相になったコイツが建て直してるからいないとその時点で詰み - 69二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:04:02
何度もやべーぞレイプだ!直前まで行ってたし処分されてもおかしくなかった
- 70二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:04:13
農業に土魔法使ってるらしいし平民は生活を貴族に依存してそうだしなぁ
- 71二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:05:28
そもそもあの世界って怪物妖魔が跋扈してるのを貴族が血をもって切り拓いた訳で支配の正統性は結構あるよ
- 72二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:05:59
戦争で人材尽きてそう
- 73二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:07:14
- 74二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:09:45
吸血鬼とか獣人みたいな精霊の力を使う亜人種との競合もあって永い闘争の末に人類が覇権を得たらしいしな
- 75二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:14:54
雪風の短編読むと現在でも地方の領地は強力な怪物と頻繁にやりあってるのが書かれてるから
領主に祖先が血で開拓し自分の代まで血を流して維持して来た領地は自分の物だと主張されても否定し難いのだ - 76二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:21:46
杖の製造者が絶対的な権力持つことになりそうだなあの世界
- 77二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:25:30
- 78二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:29:38
- 79二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:38:40
- 80二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:41:46
上のエスターシュ大公の孫あたりを引っ張ってこよう
- 81二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:29:21
しかも始祖の後継者と言える虚無がルイズに発現したからな。
- 82二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:45:48
別に傍系から養子取れば済む話だからなぁ
ルイズに継承系付く辺り庶系でも良いっぽいからその辺は現実の西欧世界よりも緩い - 83二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:40:42
王族限定のペンタゴン、ヘキサゴンスペルってヴァリエール一家も使えるのか?
貴族が為政者であり優れた兵器でもある世界だからアンリエッタの力を無くすのは惜しい気がするが - 84二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:43:46
讃美歌詠唱とかあるからああいう真似は徹底して訓練すれば一般メイジにも可能っぽい
- 85二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:55:35
枢機卿の立ち位置からするとワルドの行動理由が「洗脳されたの?」くらいにしかならないのが何とも
- 86二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 02:09:02
ヴァリエール公爵が政治担うのは道理なんだけど治めてる領地がゲルマニア国境に面した地域だから公爵家と烈風が睨み聞かせてないと困る要衝だからしゃあない部分がある
実力も忠誠も併せ持ってる貴族なんかほぼおらんし - 87二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 02:14:40
ヴァリエール以外にもそれに匹敵する大貴族いるんだけどな
アンジュー大公とかさ - 88二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 06:55:08
- 89二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 13:11:57
- 90二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 13:18:24
始祖の血はやっぱりあったほうが便利だよね
- 91二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 13:25:39
- 92二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 15:08:24
- 93二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 15:47:15
悪い意味で母親似だよね、年齢とか考えたら仕方ないし母親よりマシだけど
- 94二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:40:10
この人は殉愛とは程遠いけどな…
当初は愛情から憎しみに変わって、それを反省したら今度は才人の魅力気づいたから一気に駆けねけた。
そして一旦冷静になったら自戒して落ち着いた。
と思ったらやっぱり国や自分を救った才人に惹かれてと、才人のタイミングが悪かったのもあるが、それを差し引いても惚れたらアクセル全開で突っ走る恐ろしさがある。
- 95二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 20:06:15
原作はなんだかんだ上手く回ったしまだ十代なアンリエッタが婿取るだけだろう
- 96二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:02:06
虚無を基準にした王権の正統なんて、ジョゼフの次がジョゼフのじゃなくてシャルルの娘にきちゃう時点で意味ないよな
直系の流れになってねぇもん - 97二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 01:55:44
妄想だけどあれ実は始祖の秘宝を近くに置いてる事に意味があるんじゃねぇかな
- 98二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 04:35:57
虚無による王権は、ロマリアが戦争やるために必要なこじつけだったから、通常はアレで王位を選んでいる訳ではない。
まあ元々ロマリアに利用された挙句に、やりたくもない王女だったから、タバサは速攻で王位を渡したけど。
そしてその結果手に入れた仕事が「才人の使用人」だ…
超満足してたけど、それで良いのかタバサよ… - 99二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 04:41:48
もしかしてこの世界やばかった?
- 100二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:02:48
- 101二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:07:37
- 102二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 08:29:22
- 103二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 08:32:04
- 104二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:21:03
- 105二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:03:05
- 106二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:09:03
- 107二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:12:44
スレ開いてみたら姫様ボロクソに言われてて草
でも反論できねぇ…
だけどこれだけは言える
ゼロ魔の同人誌で1番抜けるのは姫様 - 108二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:15:44
なお、作者のお気に入りで書くときは筆が進んだ模様。
それでいいんすか先生?……………もう死んでた。 - 109二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:17:48
割と真面目にルイズが友達辞めてないのが不思議なくらい糞ムーヴ繰り返してると思う
- 110二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:25:13
スレ見ると分かるが、これでも4カ国(アルビオン王家は崩壊してるので除外)の君主の中でもマシな部類なんすよ…
ちなみに序列は、
ロマリア教皇>ガリアのジョゼフ>越えられない壁>アンリエッタ>越えられない壁>ゲルマニア皇帝という順。
あ、存じてると思いますが、これは権力の差じゃなくて、上からトチ狂ってる人の序列です。
- 111二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:30:41
- 112二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:53:38
クリエイターはわりとクソ女好きだし悪しざまに書くとウキウキし始める
- 113二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:55:41
- 114二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:08:52
- 115二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:58:24
才人どころか同じハルケギニア人にすら話し合いどころか、秘密を共有しないレベルだからな…
それこそジュリオが才人にブチギレた程の感情すら表に出さなかった。
というかこの人の真の願望は、始祖の本願ですらなく、自身を置いて亡くなった母の元に逝くという破滅願望だった描写があるので、元から話し合いをする気もなかったと思う。
- 116二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:45:48
アルビオン王家はジェームズ王とウェールズ王子はちゃんとしてたな
モード大公は宗教的にヤバいエルフを妾にして追放すれば許すって言ってるのに拒否し続けて処刑された大分やらかした人 - 117二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:00:07
「通して下さい」じゃなくて、「通させて頂きます」なのが、如何にもこの人って感じ…
まだルイズの「通るわ」の口調の方がスッキリしていて、受け入れやすいよ… - 118二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:38:35
いっそ出奔してエウメネス辺りでひっそり一家で暮らせば良かったのになんなんだろうなあの夫婦