- 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:57:14
- 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:58:10
意味深なアニメーション
フレーム多用するキャラ紹介
サビでCGラッシュ
タイトルドーン - 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:59:40
ヒロインのシルエット
↓
一言セリフ
↓
短い紹介文と名前とキャラがバンッ!って出る演出 - 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:00:36
- 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:02:31
- 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:03:33
- 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:04:12
- 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:04:52
ほぼ一枚絵とテキストだけなのにこんなにカッコイイのが作れるのすごい
- 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:07:06
なんというかこう2番目OPが流れるときワクワクする
例えばぬきたしみたいな2番目のOPで本性現す奴とか - 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:09:22
こういうOPってアニメ会社に依頼して作ってもらってるのかなあ?
だとしたらすごいお金かかってそうだけど - 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:12:10
ゆずの天神乱漫は制作費1千万超えると言われて諦めてたな
- 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:13:06
ハピメアのOPはどっちも好きです
特に2つ目は一発で好きになった - 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:15:33
- 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:15:38
- 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:17:50
- 16二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:39:35
- 17二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:42:21
- 18二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:43:15
歌詞の違いもポイントだよね
- 19二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:47:49
劇伴でOP1、fripSideのOP2(Hesitation Snow)と来てOP3まであったはつゆきさくらは驚いた
- 20二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:53:07
- 21二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:56:29
- 22二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:56:54
- 23二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:58:50
- 24二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:59:30
- 25二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:00:30
- 26二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:22:43
- 27二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:23:52
新海はこんなんしたら会社傾くだろwww
本当に傾きましたってなったらしいし - 28二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:47:35
- 29二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 02:11:54
- 30二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 02:20:25
- 31二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:30:23
流れるタイミング(最終ルートで2nd op)、歌詞(ストーリーとリンク)、演出(線路のループ等)がいい
クリア後に聴くとフルの歌詞も全部リンクするのすごい好き
さくら、もゆ。 -as the Night's, Reincarnation- 2nd OPムービー
- 32二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:34:33
- 33二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:33:12
ぬきたしみたいなop1とop2で雰囲気180度変わるタイプもいいな
- 34二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:02:34
- 35二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:02:13
昔ながらの立ち絵と文字だしてイベントCGチラっと見せるだけみたいなのも結構味が合って好きなんだけどね
AIRとかあの辺の…もっとも主題歌を聴かせるのとではあれくらい落ち着いてるのが合ってるのかもしれない