エロゲ・ギャルゲのOPってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:57:14

    キャラ紹介してたりイベントCGを動かしたりフルアニメーションだったりいろいろあるよね
    みんなはどんなタイプのOPが好き?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:58:10

    意味深なアニメーション
    フレーム多用するキャラ紹介
    サビでCGラッシュ
    タイトルドーン

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:59:40

    ヒロインのシルエット

    一言セリフ

    短い紹介文と名前とキャラがバンッ!って出る演出

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:00:36

    これを初めて見たときは衝撃だった

    ef - the first tale. OP 『悠久の翼』


  • 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:02:31

    正直そういうの上手く区別できないからなんとなく良い感じならなんでも好き

    本編の雰囲気とマッチしてれば好きかな


    【OP】『ヘンタイ・プリズン』OPムービー


  • 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:03:33
  • 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:04:12

    語彙力ないので、好きなものを

    EVE burst error R オープニング


  • 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:04:52

    Fate/hollow ataraxia OP

    ほぼ一枚絵とテキストだけなのにこんなにカッコイイのが作れるのすごい

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:07:06

    なんというかこう2番目OPが流れるときワクワクする
    例えばぬきたしみたいな2番目のOPで本性現す奴とか

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:09:22

    こういうOPってアニメ会社に依頼して作ってもらってるのかなあ?
    だとしたらすごいお金かかってそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:12:10

    >>10

    ゆずの天神乱漫は制作費1千万超えると言われて諦めてたな

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:13:06

    ハピメアのOPはどっちも好きです
    特に2つ目は一発で好きになった

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:15:33

    歌とかいらねぇんだ!

    Rance10 -決戦- ~オープニング~


  • 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:15:38
  • 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:17:50

    やっぱ質の高いフルアニメーションだと気合入ってるなってなるよね

    「月姫 -A piece of blue glass moon-」オープニングアニメーション


  • 16二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:39:35

    シリアスな作風だと作品の雰囲気に合わせたのがお出しされて好き

    シンソウノイズ~受信探偵の事件簿~ オープニングムービー


  • 17二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:42:21

    >>14

    その歌、劇中で更に暗い曲調の第2形態あるのは驚いたよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:43:15

    >>17

    歌詞の違いもポイントだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:47:49

    劇伴でOP1、fripSideのOP2(Hesitation Snow)と来てOP3まであったはつゆきさくらは驚いた

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:53:07

    >>4

    なにこの作画カロリーの高そうな…

    言っちゃ何だけどエロゲってそこまでの予算ないっしょ…?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:56:29

    >>20

    まだあるぞ

    新海誠監督提供でお送りいたします

    ef -the latter tale Opening Movie


  • 22二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:56:54

    >>20

    こんな感じのOPを4回連続で作った結果minoriは…

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:58:50

    >>20

    君の名は。で有名になった新海監督が手掛けたんや

    ちなみにアニメは大沼心監督の処女作でそこも手が込んでいる

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:59:30

    詐欺全開のOP嫌いじゃないよ、これは伝奇ホラーものです

    『きまぐれテンプテーション』オープニングムービー


  • 25二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:00:30

    >>21

    この時期のminoriのOPは本当に凄いなあ

    eden* Opening Movie


  • 26二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:22:43

    >>21

    >>22

    >>23

    >>25

    ひえー…

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:23:52

    新海はこんなんしたら会社傾くだろwww
    本当に傾きましたってなったらしいし

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:47:35

    minoriのOPだと歌込みでwindが一番好き

    やっぱきれいなアニメがあるとワクワクする、Baldrとか

    Wind a breath of heart - Opening


  • 29二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 02:11:54

    >>15

    型月は外注にタツノコプロ→ufoと変遷したなぁ。ufoはらっきょからのズッ友だからいいとして、タツノコによく頼んだなぁと。

    無印のアニメも好きだよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 02:20:25

    サビ前の転調、サビ入ってからの怒濤の作中用語ラッシュ、その最後の1単語にフォーカスした主人公の振り向きに合わせてスッと抜けていくところと好きなところが多すぎる


    漆黒のシャルノスOP


  • 31二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:30:23

    流れるタイミング(最終ルートで2nd op)、歌詞(ストーリーとリンク)、演出(線路のループ等)がいい

    クリア後に聴くとフルの歌詞も全部リンクするのすごい好き


    さくら、もゆ。 -as the Night's, Reincarnation- 2nd OPムービー


  • 32二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:34:33

    転調に合わせた絵とかストーリーとリンクしてるの好きよ

    まぁ基本OPはストーリーとリンクするもんだけど

    神咒神威神楽 OP 【HD】


  • 33二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:33:12

    ぬきたしみたいなop1とop2で雰囲気180度変わるタイプもいいな

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:02:34

    パロとネタまみれだけどカッコよくて好きだな

    OPフルの動画が400万以上再生されていてビックリした

    【OP】『抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか? 2』(ぬきたし2)OPムービー


  • 35二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:02:13

    昔ながらの立ち絵と文字だしてイベントCGチラっと見せるだけみたいなのも結構味が合って好きなんだけどね
    AIRとかあの辺の…もっとも主題歌を聴かせるのとではあれくらい落ち着いてるのが合ってるのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています