ガンダムルブリスとかいうモビルスーツ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:35:59

    ・全天周囲モニター採用
    ・ファンネル兼シールド兼スラスター兼ライフル強化パーツとして使える武装
    ・シールドにはIフィールドのようなビームを弾く機能あり
    ・使用者の素質によっては子供でも敵機を倒すほどの性能と操縦者の意思通り動く性能
    という後期主人公機と言われても納得がいく物語開始前に誕生したプロトタイプ機

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:42:36

    なんならあのシールドって実体剣さえ弾けるっぽいんですよ……
    切り結んでるシーンでバリアのエフェクトが出てるし

    ガンビットが多機能かつガンダムの戦力の中枢を担い過ぎてるせいでリンクを妨害されたらかなり弱体化してしまうのが難点だけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:43:43

    こっちの方がデザイン好きだわ...エアリアルよりシンプルな配色だからだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:44:42

    >>2

    画像貼り忘れ

    微妙に薄紫のエフェクトがチラ見えしてる

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:44:53

    アナザーで全天周囲モニターって珍しいな

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:46:15

    あの世界はノンキネティックポッドというビット殺しあるからなあ
    プロローグの時点から十年以上経過するし割と常駐装備にされてビット兵器自体が廃れてる可能性もあるかも?

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:47:23

    アンチノンキネティックポッド技術搭載型ビットができてるかもしれんし…

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:04:17

    名前が長くなってしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています