- 1二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:29:32
- 2二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:30:54
相手に失礼
- 3二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:30:56
間違いではない
- 4二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:32:00
知名度で言うならそうだね
- 5二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:32:06
なんかそう聞くとタマモクロスがフリーザに見えてきたな
小柄でメッチャ強いし - 6二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:32:10
うーん……
- 7二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:32:35
- 8二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:32:48
全然違う
- 9二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:33:25
そもそも孫悟空ってどんなかんじ?主人公?
- 10二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:33:40
そんな違うんか……
- 11二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:34:35
- 12二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:35:18
- 13二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:35:50
- 14二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:35:55
日本における最強の主人公と言えば孫悟空が筆頭に挙がる感じ
全ジャンル強さ議論とかしたらまた別になるけど
そういうの知らない「なんとなく」レベルの知識層にそんな感じで定着してるキャラ - 15二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:36:57
- 16二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:36:59
リアルタイム世代が多いかどうかじゃね?
- 17二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:37:05
めっちゃ食うとかそういう話かと
- 18二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:37:45
食欲って意味ではドンピシャなんだがな
- 19二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:38:09
- 20二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:38:18
悟空も負ける時は負けるやないか
- 21二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:39:21
>>20でも悟空は勝たなきゃいけない時は勝つし…
- 22二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:39:22
まあ世代なら普通の人でも知ってたっていうのはすごいと思うよ
- 23二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:40:37
そもそもオグリと孫悟空にどの辺に共通項を見出してるのか
オグリ=競馬界の主人公ってことか? - 24二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:40:45
知名度的な話なら悟空の圧勝世代問わずみんな知ってるのは強すぎる
食欲とかその辺はまぁたしかに - 25二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:41:28
- 26二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:41:31
比べてるんじゃなくて立ち位置的にオグリは悟空に近いんじゃね?ってのを聞いてるんやろ
- 27二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:41:36
悟空は何度も放送してるから競走馬の知名度と比較はできないなあ
- 28二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:41:40
- 29二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:41:40
オグリのカラーリングをよく見ろ
ガンダムだよ - 30二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:42:15
- 31二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:42:33
まあ活躍した時期的にも悟空に近いし悟空と言ってもええんちゃうか?
- 32二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:42:57
俺もオグリが何なのかは知らなかったけど、そこかしこの漫画で出てくる「オグリキャップ」って単語は知ってた感じはある
- 33二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:43:40
- 34二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:43:51
- 35二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:43:57
そりゃドクターXのキャラの世代なら常識やろ
- 36二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:44:21
まあオグリがドラゴンボールならディープはワンピースでいいんじゃね?
- 37二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:44:22
ラオウ…?
- 38二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:44:27
何が言いたいのかよくわかんないや
競馬界の主人公ってだけなら悟空のこと引き合いに出す必要性がないから他になにか言いたいことがあるのかな… - 39二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:44:31
ジャンプ漫画の主人公度合いならテイオーが強過ぎる
- 40二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:45:16
知名度ならそれこそ全然違うな
- 41二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:45:19
まったく競馬興味ない自分でもニュースやらなんやらの影響で
ディープインパクトとハルウララは知ってたから
当時の世代にとってはそんな感じなのかな - 42二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:45:29
>>33まあ悟空出したのがよくなかったな。オグリってジャンプの主人公っぽくねっていう話題ならわかるが。
- 43二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:45:31
競馬史をジャンプ漫画史にたとえたらってことじゃね?
競馬界の主人公じゃなくて、主人公いっぱいいる中でのポジション - 44二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:46:18
・強い
・主人公
・食欲旺盛
・魅力的なライバルがいる
ヨシ! - 45二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:46:40
なんなら当時も当時は武豊の方が人気あったから秋天なんかはクリーク勝ったけど黄色い歓声の方が多かったぞ
- 46二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:46:42
- 47二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:46:57
なになに界の悟空って言われても何となくこれってイメージが浮かばんな...主人公!って以上のものが思い浮かばない、
- 48二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:47:46
イッチがどうしてそう思ったのか言わないからよくわかんないや
- 49二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:48:19
・悟空がいたから楽しかった
・オグリがいたから楽しかった
なるほど似てるな。 - 50二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:48:39
- 51二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:49:06
- 52二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:49:43
- 53二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:50:21
正直イッチが何も言わんともう不毛でしかないぞこの話...
- 54二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:51:06
- 55二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:51:42
- 56二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:51:55
代表格……まあ代表格か……
- 57二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:52:28
- 58二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:52:38
- 59二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:52:39
- 60二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:53:21
当時はスポーツニュースでも競馬枠があったりバラエティでも扱われたりしてたし、
オグリのぬいぐるみはいろんな車のフロントに飾られてたよ - 61二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:53:54
競馬界の代表はディープだしなぁ
- 62二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:54:20
- 63二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:54:36
ろくに産駒残してないのが痛いが現役時の人気の面で言えばまあ代表格って言ってもいいんじゃない?
- 64二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:54:37
『悟空にとってのルフィ』枠が存在しなかったから無理矢理産み出そうと迷走したのがディープインパクト期のJRAだからな
- 65二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:54:44
>>58人によってはジャンプの主人公代表は悟空かもしれんが人によってはルフィって言うだろうしね。
- 66二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:54:58
- 67二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:55:30
ディープインパクトは十分ルフィやれてると思うけどなー
- 68二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:55:43
それは関係ないべ
- 69二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:55:44
>>66誰にいっとるんや。
- 70二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:55:52
日本競馬の代表格っていうならそれこそ今はもうディープとかじゃない?
競馬は漫画と違って産駒がどうとかも入るでしょ - 71二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:56:01
- 72二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:56:07
ディープはルフィじゃない?時代的にも運営がゴリ押し企んだみたいな要素的にも本馬の偉大さ的にも
- 73二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:56:11
そういうこと言うとオグリファン嫌いになるからやめてくれ
- 74二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:56:50
- 75二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:57:09
>>71マウント取ることしか考えられんやつだからほっとけ。
- 76二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:57:10
凱旋門賞中継の時ディープインパクトの名前がめっちゃ出てきて笑ったわ
- 77二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:58:10
>>74あっそドラゴボって略してる時点でわかってやっとるやろ。
- 78二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 11:58:51
- 79二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:02:04
- 80二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:02:38
×競馬界の主人公=オグリ
〇色んな主人公がいる中で一番有名=オグリ
ときどき上だと勘違いしたバカがオグリの評判落としてるからやめて欲しい
昭和生まれ:ジャンプの代表=悟空、競馬の代表=オグリ
って点では一緒かもしれない - 81二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:04:24
- 82二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:05:55
- 83二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:06:40
- 84二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:07:02
ドラゴンボール知らないの俺だけなのか…
ワンピより古いんだよな - 85二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:07:07
- 86二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:07:36
- 87二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:07:47
ドラゴンボールに関しては定期的にニチアサで流れたりするから知らない方が少ない
- 88二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:07:47
- 89二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:08:00
オグリは一匹の経済動物としては日本最強かも知れんが一匹の競走馬としては名馬の一角であって最強では無いしね
- 90二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:08:22
たかが荒らしにそれはやめとけ
- 91二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:08:47
- 92二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:09:42
競走馬としてどっちが強いかはともかくある種のキャラクターとしてナリブトップガン時代の馬がオグリの後釜はいくらなんでも無理が有るだろ…
- 93二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:09:51
- 94二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:09:59
- 95二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:10:17
スレ主もまさかここまで荒れるとは思ってなかっただろうな。
- 96二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:11:02
まあ最多観客数で言えばそうなる
- 97二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:11:05
- 98二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:11:13
競馬の話題は荒れやすいといえば荒れやすいからまぁしょうがないね
- 99二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:11:50
- 100二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:12:17
オグリで競馬ブーム終わったような言い方されたらそらカチンと来るに決まってるでしょ……
- 101二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:13:01
とにかくオグリキャップとタマモクロスが合体してオグリクロスってとこかな
- 102二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:13:13
- 103二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:14:52
94がネタで言ってるの分かんないならこのスレに書き込むのやめとけ
- 104二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:15:49
むしろオグリキャップ中心にあの世代の前後が頑張って社会現象というなの大放火を起こして土台作りはじめて
引退してなおテイオーやらナリブやらが続いたわけで
オグリキャップで最盛期終わってたら今の状態ないし
むしろそこで終わってる扱いはオグリキャップにも失礼な言い方に聞こえる - 105二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:15:54
- 106二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:17:11
- 107二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:17:13
なんかナリブファンのオッサンがキレてるけど話の流れ的に>>58は競馬ブーム全体ではなく【キャラクターとしてのオグリの後継者】の話題なんじゃないの?ジャンプの売上がどうのみたいな事は言ってないし
オグリの後継者は産まれなかったの反証にディープウララではなくナリブ・トップガンを出すのはどうなの、ナリブはシンザン→ルドルフの系譜の後継者だろ
- 108二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:18:02
- 109二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:19:12
いやマックイーンやテイオー、BNW、ナリブと後継者が続いたから競馬ブームがあったんだろ
- 110二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:19:33
- 111二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:19:41
- 112二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:19:55
- 113二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:20:17
オグリ知ってる世代はおっさん超えてじいちゃんだぞ
ハルウララ知ってる世代がおっさん - 114二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:20:42
- 115二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:21:29
いやだから、競馬ブームが続くくらいキャラクターとして魅力的な馬がいたのにオグリ以降キャラクターが続かなかったと言うのも侮辱だろって
- 116二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:21:38
それはそれで武豊ブーム時代の馬達に失礼な解釈だぞ
- 117二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:22:07
ちゃんと受け取った上で言ってると思うぞ?
- 118二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:22:10
オグリは嫌いじゃないけどオグリ信者のせいで好きじゃないよ
- 119二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:22:47
競馬ファンの爺として言いたい
マックもテイオーもBNWもブライアンもトップガンも黄金世代もオペラオーも一般知名度なんて大して無かったぞ
あと最近で言えばオルフェーヴルやゴルシだってウマ娘以前の一般知名度は二匹揃って銀魂の恩恵があったジャスタウェイ以下だぞ
- 120二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:23:00
オペラオー世代とかにも言えることだけどディープ(オペラオー)が飛び抜けてただけなんだよなぁ…
- 121二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:23:51
- 122二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:24:21
- 123二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:25:52
「大食いで普段はおおらか、でも勝負事には真剣で負けず嫌い」っていうキャラクター性がとりわけ90年代ジャンプ主人公と共通してる
バブル時代は誰もがスターになる夢が今より見ることができて、そんな中地方出身の雑草血統、生まれながらのハンデを乗り越えて頑張る馬に自分の夢を重ねる人が多かったんよ - 124二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:25:55
申し訳ないけど、平成を生きてきた競馬知らないオジサンの俺がウマ娘触れるまで知ってた馬って
オグリキャップとハルウララとディープインパクトぐらいだわ
あと北島さんの馬がいるーくらい - 125二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:26:44
オグリ以降ディープ以前の期間の名馬達が競走馬としてならともかくキャラクターとしてオグリディープに並ぶ筈ないだろアホかよ…
平成入ってから連日ワイドショーで報道されたりして競馬に興味ない層にまで浸透したのなんてタケユタカ、オグリ、ディープ、ウララの四体しか居ないよ…… - 126二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:26:47
- 127二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:27:48
もういいわ
- 128二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:27:57
- 129二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:28:08
少なくとも2人がこのスレを見たら呆れるよ
- 130二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:28:44
ディープ産駒 タ ケ ユ タ カ
- 131二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:29:52
実際オグリ信者の自称ファンは多いからなあ
- 132二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:29:56
知名度や一般人気で見たら花道・翼・ルフィ・ナルトに並べていい馬なんて辛うじてディープインパクトとハルウララしか居ないだろって言われたらそれはそうとしか言えねえわ
まあオグリキャップが悟空ほどの知名度あるかと言われるとブーム直撃世代以外には無いと言い切れるが - 133二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:32:24
ハルウララは別枠感ある
- 134二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:32:25
- 135二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:32:31
- 136二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:32:39
競馬に全く興味のない一般知名度の話ならオグリに続くのはディープウララくらいと言っていいんじゃない
まあ、馬自体の実力や人気がどうこうのじゃなくて結局メディアがどれだけ取り上げるか、その時代に競馬というジャンル自体がどれだけニュースバリューがあるかってことだからなあ
そしてそれは、(一般知名度はなくても)歴代の名馬が牽引してきた結果でもある - 137二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:32:44
それは否定してねえもん
- 138二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:33:08
- 139二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:33:55
- 140二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:34:56
- 141二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:36:34
キャラじゃなくて作品で例えれば売上で比べたりできるからまだ良かったね
- 142二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:37:41
ナリブ全盛期に連載開始したマキバオーさんが困ってるぞ
- 143二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:38:14
- 144二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:38:15
悟空からルフィまでジャンプを代表するようなキャラいなかったねって言ったらるろ剣ファンは怒るんじゃね?
- 145二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:38:58
余計な業界にまで話を広げるんじゃない
- 146二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:39:29
競馬界のって前提が抜けてるんだよなぁ…
- 147二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:41:01
オグリキャップのキャラクターとしての後継者としてブライアン挙げるやつはアタオカなのは同意だけど将棋まで巻き込むんじゃねえ!!
- 148二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:41:04
1が言いたかったのって知名度の話じゃなくて大食らいでめちゃくちゃ強いけどちょっと天然な所が悟空みたいって話じゃないの?
- 149二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:41:08
オグリブームが必ずしも競馬ブームと一致しないっていうのが面倒臭いポイントだな
- 150二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:42:10
オグリが競馬ブームに火を付けてナリブまで持続したのがヤバイ
- 151二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:42:21
そもそも競馬がおっさんしかしないだろ 目を覚ませ
- 152二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:42:40
- 153二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:44:16
見てなかったですね、すみません。親切に指摘して下さりありがとうございます
- 154二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:45:11
- 155二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:45:23
- 156二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:45:58
ここに「競馬界の」ってワードがないから微妙になるんやない?一般人はディープもウララも知らない人そこらのジャンプ主人公に比べたら全然いると思うよ
- 157二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:46:05
- 158二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:46:06
そうだよ
- 159二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:46:32
- 160二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:47:25
- 161二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:47:32
オグリを物心ついて、リアルタイムで見たとなるといま37、8くらいか?
- 162二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:48:01
- 163二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:48:01
おっさんスレ…ってコト!?
- 164二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:49:27
春麗も「負けても挫けない」ってのがその時代の人の心をつかんだからな
- 165二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:49:57
- 166二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:51:05
ウマ娘でオグリキャップを知って、オグリキャップは競馬界の主人公だ!!!後年は続かなかったなぁって言ってるやつは鬼滅キッズと同類
- 167二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:51:16
羽生善治と藤井聡太は実力でもずば抜けてっからなあ
- 168二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:51:34
後から知って当時の資料集めまくってる
- 169二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:52:08
- 170二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:52:27
- 171二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:52:45
一般知名度あるから競馬界の主人公って言うのが荒れポイントなんじゃね?
競馬界は一般知名度とはそこまで関係なく続いてるわけで - 172二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:52:57
- 173二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:54:15
横からすまんが最低でも30代後半、下手すれば50超えてるようなオッサンが昼休みにあにまん掲示板でレスバしてるのは充分ヤバイだろう
- 174二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:54:18
- 175二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:54:35
- 176二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:55:02
煽りのつもりかもしれんけど90年代の小学生はダビスタやってマチカネイワシミズの話してたぞ
- 177二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:55:59
- 178二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:56:02
ダビスタあるからゲームやってる世代ならナリブ知ってる人多いんだよな
当時ゲームもやってない世代ならいざ知らず - 179二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:56:09
- 180二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:56:57
そんな順調なルート歩めてる人ばかりじゃないだろもう
- 181二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:57:48
- 182二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:58:09
- 183二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:58:15
(90年代に小学生って自分と同じ93年度生まれ=一番若い世代でももう27~28歳のオッサンだから昼休み中にレスバしてるのはどうかと思うんだが……)
- 184二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:59:00
馬のエピソードじゃなくて人気のエピソードばっか語ってるやつ見ると辟易する
- 185二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:59:11
ツッコむとこがそこなのは悲しすぎないか?
- 186二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:59:12
- 187二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:00:27
そもそもブライアン現役時代に小学4~6年生だとしてもそろそろ四十路見えてくるオッサンなのでは?ボブハイブカシンダ
- 188二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:01:26
おっさんなのは別に否定してないんじゃないか?
特定世代ならオグリ以降の馬だって競馬やってない人への知名度あるよってだけの - 189二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:02:00
前提としてここに書き込んでる時点で若者でもおっさんを見下せるような人間性じゃないよな
- 190二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:02:45
- 191二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:03:20
若者の方がおっさんより道徳的優位にあるって思ってるんだろ
- 192二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:03:38
- 193二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:04:16
キングかめはめ波スレかと思ったら恐ろしい流れやった…
- 194二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:04:29
- 195二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:04:30
ここのいい所は200で強制的に打ち切られる事である
- 196二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:05:08
毎日新聞派さ、毎日差し入れてくれよフッフッフフッフ
- 197二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:05:12
競馬界の孫悟空なら間違いでは無い
- 198二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:05:16
>>1は何も悪くないから気にするなよ
- 199二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:05:41
オグリの話題で喧嘩しないで。。
- 200二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 13:05:42
200ならシンデレラグレイGTが始まる