スコップ無双とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:19:23

    (ギリ平成生まれだけど)令和の一休さん

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:21:57

    ギャグに振り切ってるから存外面白い

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:24:14

    コミカライズの絵師SSR過ぎて原作読むと拍子抜けするのが難点

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:29:06

    絵師ガチャ絵師ガチャ言われるのもわかるぐらい絵師さんが凄い

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:29:57

    漫画読んでて思ったんだけど
    スコップじゃなくて本当にヤバいのはこの姫なのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:33:14

    コミカライズ版は今なら1週間後(15日AM11:00)まで全話無料ですこ

    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS04201113010000_68/

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:35:23

    >>6

    久しぶりに最初の方読んだら姫が普通に喋ってて違和感しかない

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:35:52

    >>5

    内心で「女パーティーメンバー全員を鉱夫様が種付けしてもらえば神聖スコップ帝国の未来は安泰ですこ」と思ってる辺り質が悪い

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:39:54

    >>8

    コワ〜

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:45:17

    俺は名前も知らなかった通りすがりのあにまん民

    「"最強の武器はスコップだったwとかいうのを真に受けて、なろうがなろうしてなろうする何時ものなろうかな」等と思って覗いて見たら>>3をお出しされて脳味噌がバグったあにまん民

    ちょっと興味出てきた

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:46:59

    >>10

    お前もスコップするんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:50:14

    >>8

    国の危機に神は何もしてくれなかった(実際は魔族の妨害で干渉できなかった)

     ↓

    危機的状況で助けてくれたのは様だけ

     ↓

    魔族を一蹴するアランの戦闘力とアランの優しさに惚れる

     ↓

    アラン様こそ神!全人類はアラン様にひれ伏せ!人類は神聖スコップ帝国の名の下に統一されよ!アラン様の子を産む事ほど名誉な物は存在しない!


    恋心と政治的判断力と信仰心が合わさって精神汚染MAXなモンスターが誕生した

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:51:54

    スコップ波動砲といつぞやに広告で橋をつくってさすスコって呼ばれてたのと原作はたいして面白くないという部分しか知らない

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:51:59

    >>3

    原作を読んだ時の「そんな訳あるかい!」という常識を画力でスコップ(動詞)する高度な戦術でスコ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:25:25

    スコップで出来る事
    ・掘る
    ・埋める

    これだけ。簡単でしょう?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 14:32:25

    スコップ()

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 14:35:56

    魅力あるヒロイン?やっぱ教祖でしょという作者の思いから誕生したモンスター

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 17:12:12

    ごめん1ページ目からして一コマたりとも何言ってるか理解できないんだけど

    すげえ面白そう

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 17:13:49

    >>17

    魅力あるキャラクターでヒロインではあるが断じて魅力あるヒロインではない

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 17:59:51

    >>18

    神を崇めるすこ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:06:49

    あの…スコップリンセスって…何?

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:14:55

    >>21

    読み進めれば分かるすこ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:18:02

    今読んでるけどこれ姫がだんだんヤバくなるのかと思ったら3話あたりでもう誰一人として追いつけなさそうな狂人になってない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:39:14

    アリス以外はみんな豊満だな。
    スコップによる地の恵みか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:40:56

    >>23

    もっとやばくなるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:41:36

    >>24

    地が反転して山となったのか、掘ったところに溜まった水が如く豊穣なのか…わかんねえな

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:44:44

    まだエルフのどこまでしか読めてないけど姫さまが怖い

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:54:37

    能力が異常な天然→アラン
    純然たる異常者→姫

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 20:47:22

    原作は突っ込みがいなくてひたすらボケ倒すから1巻でお腹いっぱいになった
    漫画はそこを画力でカバーしてくれた

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:23:00

    主人公が桁外れなことしてるのにとんでもなく卑屈だったり謙虚だったりななろうが好きじゃないんだがアランはそんなこと無くて「スコップなら出来て当たり前」って自信満々で、でもスコップのことを分かってない人に対してもバカにしたりしないから読んでて苦にならなかった
    それはそれとしてスコップのことは何一つ分からない

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:24:41

    読んでて思ったんだがこれシャベルじゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:30:01

    >>31

    1巻はリバーシブルで裏返すとシャベルになってたような記憶

    地区ごとで呼び方変わるんだってさ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:31:14

    >>31

    信心が足りない

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:22:45

    >>30

    さも一般常識みたいな面でスコップ理論を説くから「何を言うてんのこの人……?」になるけど

    それ以上にヤバい姫をあくまで冷静に窘める事も多いから比較的常識人に見えてくる不思議


    アリス≧カチュア>アラン>(スコ)リティシア

    の順でまともさというか常識性が下がっていく

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:24:41

    ボーボボかなにか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:51:59

    >>6

    今読んでるけど、マジで何一つ分からないんだが

    スコップってなんだ…?

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:52:22

    なろうの第68話では作者も読者も(゜Д゜ ;;)になったよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 01:14:42

    >>36

    スコップ。それは

    「世界の理をつらぬく力」

    「世界のノイズ」

    「森羅万象」

    「万物を形成した偉大な元素」

    「宇宙の道理」

    「神そのもの」

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 03:31:07

    コミカライズ単行本発売記念で今なら全話読めちゃうんだ!

    https://seiga.nicovideo.jp/comic/43626?track=verticalwatch_cminfo3

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:26:49

    どうせスコップになるから
    話が進むにつれてすげー強そうな敵が出てくるの好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:51:23

    狂人と可愛いとすこ!が混じり合ったカオスな漫画だな

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:58:15

    >>41

    狂人(姫様)

    可愛い(姫様)

    スコ!(姫様)

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:03:02

    作画の気合いが凄過ぎる
    ドラゴンとか街並みとか

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:05:59

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:07:28

    とりあえず脳内CV置いておく

    アラン(主人公):中村悠一

    (スコ)リティシア:M・A・O

    カチュア(女騎士):石上静香

    アリス(のじゃ幽霊):大空直美


    >>40

    こいつ下手したらゼルベルグ(元来のラスボス)より強いよな絶対

    あと脳内CV:山路和弘で再生される

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:10:05

    >>45

    言われるてみると自分の脳内も同じてあると気がついてしまった。

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:17:11

    カチュアの狼狽えてる顔すこ!

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:17:15

    原作を読んだあとだとツッコミ役って大事だなってことがよくわかる漫画だな…

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:21:29

    作画が単にうまいだけじゃなくやる気バチバチに面白いもん描くぞってのが伝わるからほんまガチャURだなぁって

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:23:59

    マジでコミカライズガチャ大当たりよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:42:55

    ……ちょっとかっこいいと思ってしまったの悔しい

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:49:34

    なんだかんだ可愛いリティシア

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:11:58

    本当にどんどんやばくなっていくリティシア

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:40:33

    公開最後まで読んだ

    何この、何?

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:41:37

    ぜひアニメ化してほしい

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:43:32

    愛する人のために世界征服ってのはたまに見るような気はするけど
    愛する人が潜る鉱山を所有するために世界征服しようするのは多分この作品だけよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:14:08

    コミックス版はガチで面白いから困る

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:50:30

    全部読んでも理解は出来なかった
    夢でも見ていたような気分

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:15:09

    いくらなんでも無茶苦茶すぎるだろ……と思った直後に『まぁスコップだしな』ってなった

    俺はまだ正気だよな!?スコップは単なる道具だよな!?

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:31:30

    ものスコく面白い作品に出会えた
    かなりスコになったから原作小説も読んでみようと思いますこっぷ

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:38:36

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:45:17

    >>55

    仮にアニメ化したら地上波がスコップに汚染されて

    スコい事態になってしまうぞ

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:48:58

    俺には一生理解できない漫画だと思ったのはボーボボ以来だ…。それはそれとして面白いから読んでるけどな!

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:11:38

    >>58

    それはインフルエンザにかかった時とかに見る夢だよね?日常的に見ている夢ではないよね?

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:21:10

    >>59

    そうだ、スコップは道具だ

    ヤベーのはアランで

    そのアランが使ってるのがスコップだ

    つまりスコップがヤベーんだ

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:46:02

    スコップは誰でも使える道具だしな、コツさえ掴めば光を灯す位は簡単らしいし……

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:50:57

    イイハナシナノカナー?

    良い話のはずなんだけど姫がイカれてるせいで良い話だと認識することを生まれてこの方身につけてきた常識が邪魔をする

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:51:49

    タイトルだけ見たら第一次世界大戦の塹壕戦に触発されたスコップで戦う泥臭い話かと思ってた
    実際はファンタジー武器とカルト宗教の教祖姫のドタバタギャグコメディだった

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:42:37

    あなたは我々に並ぶ新たなる上級神の派閥を天界に作るつもり?
    いいえ、あの方はその上の位階へと至るでしょう

    この会話で言われてる神がつかさどってるのがスコップなのを誰も突っ込まないのでカチュアさんは本当にすごい

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:05:03

    3分の物語だの神話だっただの画力と相まってめちゃかっこいいな

    ……教団がついに出来あがっちまったぁ

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:13:04

    悪い意味で言うんじゃないけど、これの作者の人も
    ショベルナイトにハマったクチなんだろうか?w
    あのゲームを初めて見たときも
    「なんで騎士がショベルをぶんまわしててしかも強いの!?」ってなったからなぁw
    それでよくできてておもしろいから二度びびる

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:23:15

    あの…これシャベr…

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:48:55

    擬音がめっちゃかわいいの好き

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:54:53

    シャベルは基本小さいやつ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:12:23

    >>74

    東北圏か北海道出身と予想

    関東辺りで大き方がシャベルで小さい方がスコップってなる人がほとんどになって、それより西に進むと完全に大きい方がシャベル小さい方がスコップになるんだ

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:33:52

    あのこれ
    スコップという名の概念兵器では…

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:09:47

    鉱夫ってすごいんだな…ていうか鉱夫の象徴ってツルハシな気もするんだけど…

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:50:09

    姫は女王の器ではあるんだ
    どうしようもなく頭スコップなだけで

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:35:58

    >>77

    数百年前までは使ってた事もあったけど

    結局スコップ1本に落ち着いたらしい(アランの年齢は1024歳)

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:45:12

    厳密には足かけるとこあるやつがシャベル
    姫様が持ってる小さいのがスコップ
    でもこの作品にツッコミいれるならそこじゃない

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:50:30

    >>41

    狂人と可愛いとすこ(ップ)!なんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:53:58

    >>77

    ツルハシは鉱石を運べ無いからな

    掘る、運ぶ、埋める、砕く

    何でも出来るスコップに落ち着いたんだろう

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:43:53

    普段はケツにスコップ突っ込まれてのびてる印象しかないアリスが時折思い出したかのようにアンデットの王としての貫禄を見せるの好き

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:44:43

    いつもタイトルで笑っちゃう

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:50:15

    >>78

    スコップは勝手に逃げないしだいたい鉱夫と運命ともにするだろうからねしかたないね

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:06:54

    >>83

    脳に知識ぶち込むハロウィン式発狂術すこ

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:03:10

    ついに翻訳が諦めた

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:38:47

    >>24

    コミカライズの恩恵もあるけどお尻むっちむちだからいいんやで

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 03:20:19

    >>85

    アランが負けるはずない!と自動で狂化バフかかるのがひどい

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:03:06

    >>88

    姫はムチムチし過ぎ(もっとやれ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:17:51

    >>39

    読み始めたが、俺は一体何を読んでいるんだ?

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 17:50:53

    スコップ鬼つええ!

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:25:08

    >>91

    スコップの物語

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:01:35

    無料公開されてた分読み終わったけど最初???くらいだったのが最後?????となった(誉め言葉)
    いや面白いんだけどさぁ!展開に脳みそが追っつかないんだけど!特に姫様辺りが

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:50:00

    読んでみた
    姫様が一番狂ってる

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:52:56

    これほんと笑った

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:54:05

    姫様が2話でSAN値直葬してるの笑うんだ

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:59:02

    スコップだから埋葬では?

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:09:06

    作者より頭のいいキャラは作れないっていうじゃん?つまりさぁ…

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:14:40

    >>99

    作者より頭のいかれたキャラは作れないって?

    そんな、ひどい…

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 03:27:50

    >>99

    常識を掘り抜いただけで原作者は頭スコップじゃないと思いたい


    常識掘り抜いてる時点で同類だろって?そりゃまぁそうですね……

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 07:12:07

    ……ほんまやで

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:24:50

    >>102

    この子実際にスコシックレコードされるまでずーっとこう捉えてたわけで


    この世界のお嬢様はムッツリしかおらんのか

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 14:27:52

    主人公はまぁ実際そういうバケモンだからしょうがないが、姫の言動が脳にガンガン響いて一気読みがキツイいな……

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 15:16:23

    >>36

    Q.スコップってなんだ…?

    A.スコップです

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 15:20:05

    >>90

    まごうことなき狂人なんだけど

    一方で外見も人柄もマジで可愛いんだよなこの姫様

    マジモンの狂人だけど

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 15:21:05

    >>104

    あんまり無理はするな

    ボーボボ一気読みするような真似は精神によくない

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:26:10

    スコップで法律の穴を掘って法律改定!って……

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:29:36

    「○○にも穴は有るんだな」理論を万物に適用するからな…というか無くても開けるからな穴を

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:32:46

    スコップの存在さえ無視すれば、悪魔や邪竜と命を懸けて戦う人々の真っ当なファンタジーな辺り、マジでボーボボ味を感じる
    アランが規格外なだけで敵も味方もしっかり強いのすこ

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:33:44

    ありがとう。今一気見終わった。
    スコップで話が短縮されてるだけで超王道のストーリーだなこれ

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:12:48

    漫画版となろう版読み比べてわかったわ。漫画が素晴らしいのもあるが、小説版ボーボボは人類には早過ぎる

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 03:35:31

    >>103

    世界を救う鉱夫さまだぞ

    血筋を残していただかないと世界が滅ぶ

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 03:39:59

    >>75

    いや関東では普通にシャベルは小さいやつという認識だぞ

    スコップは大きくて種類が豊富

    角スコやら剣スコやら呼称がある

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 06:19:39

    ちょっと待ったこれズット主人公がスッコプを極めてスッコプしよう屋な奴だと思ってたが(面白そうだったけどボーボボ御既視感により回避)姫がいかれてる系かよ!

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 06:27:50

    アラン(頭スコップ。天然)
    リディシア(頭スコップの狂人。ボケ)
    カチュア(常識人。ツッコミ)
    アリス(常識人。スコップに振り回される)
    で基本お送りしております。

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:42:43

    >>40

    初期ボスですらコレ

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:49:55

    すこ

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 21:51:33

    >>113

    そんなギリシャ神話のゼウスみたいな理屈

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 06:07:26

    >>117

    そんなボスも いてつくはどう もとい"魔力消去"をスコップで中和されると……

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 06:48:48

    ビーム、創造、ワープ、飛行、イキュラスエルラン、ダウジング、光学迷彩、封印…は埋めてるだけだからいいとしても無法すぎる…

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:38:19

    >>121

    泥に沈めた対象に大地のエネルギーを注いで怪我や疲労を癒し、汚染すら取り除く"鉱夫泥土療法(スコセラピー)"

    スコップが伸びて対象に巻き付く"鉱夫捕縛(スコロープ)"

    墓石を建て死者の魂を埋葬し、安らかに眠らせる”鉱夫埋葬(スコベリー)”

    穢れた対象を浄化しつつ掘り起こす"聖掘削力(ディバインスコップパワー)"

    解析鑑定もとい"鉱夫侵入(スコハック)"


    施設の内部構造を内側から自覚できないぐらい静かに建て替える"鉱夫工事(スコリフォーム)"

    死者蘇生は無理だが、時間軸を掘り起こして時間を巻き戻す"鉱夫時間逆行(タイムスコップ)"

    隠された情報を答えとして掘り起こす"鉱夫解答(スコアンサー)"

    しまいにゃ顔の彫りを埋めて変装する"鉱夫変装(スコメイク)"も可能ですこ

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:48:49

    >>122

    この場面では存在を知られないよう光学迷彩こと"ステルスコップ"も併用してるが

    "鉱夫念話(スコパシー)"もあった

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:40:38

    なろう版アラン曰くおそらく剣でも極めれば同等の事が出来る(予想)らしいから…。あくまでアランが教えられることはスコップ関連だけだからカチュアがスコップ属性に染まりつつあるだけで

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:24:01

    >>123

    これに至ってはもはや掘り出す掘り起こすとかのいつもの体裁すらなく「スコップを介して」という雑理論

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:32:56

    >>125

    精神は区切られる事で自我や個性として自他を認識出来るだけで元来一つ

    みたいな理論もあるから、スコップで一時的に区切られた壁を掘り抜いて思念が伝わるようにしてるんだよ(暴論)

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 02:14:47

    これほんと草

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 11:32:12

    そうかこんな簡単な事だったのか…
    宇宙とは…
    空間とは…
    スコップとは…

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:45:52

    >>128

    ゲッター線とスコップという最悪の組み合わせやめて

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 19:13:01

    ゲッターエンペラースコップ無双?

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:58:54

    >>18

    え?そもそもこのアラン鉱夫って100年以上生きてんの?不老の仙人なの?

    ビームの影に隠れてるけどここもトンデモ案件やぞ

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:02:39

    >>131

    1040歳くらいや

    漫画では理由は明かされてない

    多分スコッピングパワーのおかげだろう

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:07:06

    >>132

    スコップで寿命を伸ばす原理ってなんなんだろうな

    細胞のテロメアにスコップで干渉するのか

    あるいは「寿命」や「時間」という概念そのものに干渉しているのか

    >>122を見る限りでは「時間」に干渉しているのかな多分

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:22:06

    この世界には超越者的な概念があって、それに至ったものは鉱夫だろうと聖騎士だろうと寿命がなくなるんじゃないか?

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 05:54:36

    >>133

    もう生命創造レベルまで到達してるから目の前のアランは本当にアランなのであろうか(哲学

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 06:33:33

    >>132

    父から受け継いだという、自宅の裏にある鉱山が

    ドラゴンの巣や地獄とかあらゆる時空間に繋がってる上

    少なくとも6666層まではあるらしい謎の場所だから、そんな場所に篭って採掘&サバイバル繰り返していれば寿命もなにもない説

    1話冒頭でも宝石採掘に夢中になるあまり、地上に出るのは100年ぶりとか零してるし

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 14:34:35

    メインストーリーは王道ファンタジーしてる
    どうしようもなく頭スコップなだけで

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 14:58:10

    主人公の親父ってどうなったんだろうな……

    >>122

    スコメイク、種族判定まで変えられるから顔が変わってるだけじゃないんだよなコレ…

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:57:10

    鉱山に篭っては時折地上に出て、採掘した鉱石を宝石商に卸す
    でも今回の旅でオーブの魔力に従って世界各地を練り歩いてるから
    一度行った場所であれば確実に転移できる"鉱夫空間跳躍(スコポート)"のトラベルポイントが増えてるんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 02:17:59

    スコップで掘ってる間は時空ごと掘り抜いてるので歳をとらないんだろ(スコップ並感

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 11:03:11

    寿命の話はなんかスルーされて姫が何故逃げ回ってたかの話に入るから余計に歯痒くて笑える

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 11:44:39

    擬音がすこ
    すこばーんが特にすこ

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:02:10

    >>82

    スコップに足りない強度と先端の重さが無い事による威力不足をファンタジー要素で解決できたら確かにツルハシいらんわな

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 03:39:27

    >>143

    材質は地下を掘り進めて良質な鉱石を採掘、加工すればいいし

    威力は鉱夫力(スコッピングパワー)でいくらでも補えるからね

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:27:47

    >>142

    わかる

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:37:59

    >>142

    わかる、フォントが妙に可愛いのもいい

    このマンガ読んでるとこじつけ力が鍛えられそうだ

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 14:47:42

    >>124

    その仮説が本当なら環境と適正と常識を無視して鍛え続ける不断の意志力さえ揃えばありとあらゆる分野でスコップ並みに道を極められる余地のあるある意味夢のある世界観なのかもしれないな……

    限界というものが一切ない

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:58:28

    自分の限界(リミット)を決めつけず、世界の理を無視する事から始めないとな

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:47:51

    姫とアランは存在自体が世界のバグって作中でも語られてるから・・・

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 21:23:17

    読んでたらマジで頭いたくなって気持ち悪くなってきた…でもなんか面白い…

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 03:25:16

    可愛らしいボーボボって表現が的確過ぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています