冷静に考えたらこの人凄くない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:09:28

    何やったらあの疑心暗鬼の擬人化みたいなボスからあれだけ信頼寄せられるんですかね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:11:41

    >>1

    ボスはブチャラティもめちゃくちゃに信頼してたからこの人も仕事失敗せず詮索もせずずっと付き添ってたんだろう

    ディアボロの組織のシノギがキツイみたいな話も聞かないし、暗殺チーム以外は結構お金配ってたんじゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:13:06

    >>2

    それならなんで暗殺チームだけ冷遇してたのかってなるんよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:14:21

    >>2

    恥パの設定だが死にかけた息子を助けてもらってるからその恩かもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:15:17

    >>3

    矢を持ってる組織目線で見れば

    「強いだけのスタンド使い」なんて変えのきく存在だからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:16:20

    組織も安定期に入るから逆らったやつはどうなるかを見せしめるためにわざわざ冷遇した…とか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:16:26

    スタンド使いじゃないって言うのも大きそう
    スタンド使いじゃないからいざ反応してきてもどうとでもなるし、追手にスタンド使い放てば為す術なくやられるでしょ
    それにスタンドそのものは知ってるっぽいから、正確には知ってた上でもスタンド使いになりたがらないのに優秀なところっていうか

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:18:14

    >>3

    トリッシュの存在判明するまでは暗チも牙折られてたし、多少の不満は暴力で抑えられると思ってたし実際そうだったんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:58:19

    >>3

    極論人を殺すだけならスタンドあれば誰でも出来るから。

    じゃあ暗殺って誰殺すんだってハナシだけど、あのメンツのスタンドって基本対スタンド使い向けだから、昔は敵対組織のスタンド使い狩ってたが、ある程度狩り尽くしたから邪魔になったのかもな

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 14:57:17

    あの組織あらゆる業界に進出してるし
    表向きふつうの仕事してるメンバーもたくさんいる
    そんな中で暗殺しか任されない暗殺チームは
    ぶっちゃけ殺ししかてきない不適合者たちの寄せ集めの可能性が高い

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 15:03:51

    スタンド使いの暗殺チームが組織内で力を付けるってボスからすれば一番安心できないからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 15:08:15

    >>11

    そもそもその思考が組織のリーダー的じゃないんだよな なんでマフィアなんかやろうと思ったんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 16:06:12

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 16:37:14

    普通に考えたら非常時の暗殺より普段の内政というか事務仕事が組織を支えるもんだし・・・ 特に麻薬で商売する以上
    暴力をチラつかせることはあっても常に抗争してますって組織でもないし

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:51:54

    一見すると主人公たちの味方側だがよく考えるとボスの命令に忠実に従っているだけなので
    仮に生きたまま出てきたらブチャたちが裏切った時点で凶悪な敵になるよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 00:59:15

    >>15

    この人爆弾抱えて特攻とかしてきそうだし、裏切り後も生きてたらマジでしんどい話になってただろうな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 01:21:56

    >>3

    冷遇ってれべるまでされてたのは、換えが効く事よりチームのスタンド能力を全然報告しないからじゃないかな…

    本編のジョルノみたく最近入ったばかりの新入りの報告をあげないのはわかるよ?なんでチームの所属期間が長いはずのリーダーのスタンド能力をボスが知らないんだよ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 01:34:10

    >>10

    ホルマジオのスタンドとか暗殺チームにはもったいないしの。なんかやらかして左遷された可能性がある

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 01:47:54

    >>17

    ボスからしたら「なんだこいつら?気に入らんから冷遇して始末する大義名分作らせよう」ってなってもおかしくはない

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 01:54:58

    振る舞いから人格者だと分かるよねペリーコロさん
    ボスが信頼するのも納得できる

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 02:07:44

    >>20

    結局はギャングの幹部だから良いだけの人じゃないってのもわかってるけど、ブチャラティみたいにカタギじゃない人をなるべく巻き込まないようにするイメージがある

    それはそれとしてボスの命令の方が優先されるとは思うが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています