- 1二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 20:48:33
- 2二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 20:49:21
変なとこが実はジェット機とか戦闘機で空飛べますよと言われても割と信じるデザイン
- 3二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 20:50:50
こういう初代ガンダムのスーパーロボットの皮被ってるところ結構好き
- 4二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:28:11
ミノフスキー建築学
- 5二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:30:05
左右非対称だし「顔」が中心線からズレてるし
普通に作るよりは技術がいるだろうというのは分かるが - 6二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:14:23
こういうの好き
- 7二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:15:07
どうアレンジしてもトンチキになるよなジオン星人のアジトは
- 8二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:30:54
宇宙世紀に相応しいデザインにしろと言われ何度も没になった挙句深夜テンションでヤケクソになって描き上げたら何の冗談か通ってしまったとか妄想してみた
そして作ってる最中誰もが何だこれ、何だこれと思い建築していたとかw - 9二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:37:20
- 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:16:00
>>9何で作品のリアリティを上げたのにこの建物のまがまがしさがレベルアップしたんだろう
- 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:17:05
DesignにOK出したのはザビ家なのかダイクンなのか
- 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:21:45
実際初期案だとそんなじゃなかったっけ
- 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 09:56:52
辺境のサイド3としては地球の影響下から脱した新人類が自分たちのアイデンティティというか
反骨精神でぜってぇ地球にねぇ感じの建築デザインにしてやる!!って生まれたのがこのデザイン
っていう文化史をブルーディスティニーの小説版作者が宇宙世紀史みたいな本ででっち上げてた筈 - 14二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:02:00
地球に比べて重力とか災害考えなくていいからかなり自由にデザインして造れる!しかもお偉いさん向けの建物だから予算も潤沢!うおおお!って悪ノリしまくった結果だと思ってる
- 15二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:03:18
ワイリー城みたい
- 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:09:44
打ち切りじゃなかったら「私こそがジオンの真の支配者なのだ!」って立ち上がった説
- 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 11:41:52
多分内装は割と普通なんだろうなw
- 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 11:46:58
- 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 11:53:14
- 20二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 11:58:59
ナウシカの王蟲の死骸ですやん
- 21二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:20:00
魔王城……
- 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:14:47
やばい
- 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:28:13
- 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:07:21
全体的なリアリティラインを上げる中むしろパワーアップしてる
- 25二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:11:20
- 26二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:14:09
内装は人間がやるけど流石に外装はロボットにやらせないとしんどいと思う
- 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:18:09
- 28二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:55:10
- 29二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:24:56
ジオニズム建築の極地
- 30二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:18:36
やはり最終回に出てくる超巨大モビルスーツグレートジオンの偽装なんだろ⁉︎
- 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:08:53
今まであった地球の建築様式をどこまで否定できるかっていう実験作なんじゃない?
庁舎なら金に糸目を付けない事も不可能じゃないし
時々地方で建つ建築家呼んで作った変な図書館みたいな感じで
まあ結果としてこれがお出しされてくるなら既存の建築様式でいいか…となるけど - 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:47:34
GN掃除機……意外と普通にありそうだな西暦世界
- 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:53:37
- 34二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:00:43
ガンダム型の家とかないのかな
- 35二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:47:19一年戦争偽史芸術史:ジオン古典主義とジオニック・アヴァンギャルド、ポスト・ジオンの成立|杉浦印字|note※この記事は上記ツイートに触発されて書かれました ここに書いてある事はおよそ全部嘘です。 ■ジオニズム文化運動からジオン古典主義の発生まで 一年戦争当時、野卑な叩き上げとして知られるガイア大尉(黒い三連星)が戦友の死に「魂よ / 宇宙に飛んで / 永遠に / 喜びの中に漂い給え」と追悼詩を諳んじたエピソードは決して笑い話ではない。ジオンという生まれたばかりの若い国、それも雑多な民族のるつぼと化した移民国家にとっては、国民をまとめる共通の意識は必要不可欠であり、端的に言って彼らは文化が無ければ生きていられなかった。地球連邦に膝を屈する誘惑に常に晒される中、「われらジオン国民」とnote.com
これすき。突拍子のないデザイン等にこじつけでもなんでもいいから時代背景その他をそれっぽく考える、って面白いなと思ったよ。
- 36二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 17:00:41
ジオン公国のデザインってツノや瞳があったり建築系だと微妙に左右非対称なのが共通してんだよな
ジムがバイザーなの連邦がジオン色がついた眼のあるデザイン嫌ったからかも知れない - 37二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 17:02:00
チャージマン研ってこういう建造物多かった気がする