からくりサーカス読み返してるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 02:46:27

    この掲示板のスレでフランシーヌは銀を真っ先に呼んだりしてて最初から好感持ってたぽいって話を見てから読んだらこのシーンでいっそう泣けてきた
    大人になってから読んで感想変わったシーンとかスレで気付きを得たシーンってある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 02:49:58

    ここかなぁ
    当時はこいつ間抜けでやんの!!ざまあ!!ってゲラゲラ笑ってたけど、読み返したらなんかすげぇ悲しいというか滑稽なんだけどおつらく感じるように…

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 02:53:24

    >>2

    結局自分の本質から逃げられなかった悲哀を感じる良いシーンだよね

    ドットーレの最期も昔はざまあ!としか思わなかったけどある意味最初に自分の役割に抗ったやつだったんだなって思えて好きになった

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 03:06:25

    ドットーレは悪役としてはある意味一番華々しい舞台を全うしたんだなと読み返すと思ったわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 03:09:40

    大人になったからというより単行本で読み返したからな気がするけど連載の時はとっとと終わってほしくて仕方なかった黒賀村が好きになれた
    勝とギイが楽しそうで何より

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 03:09:43

    ルシールのこの辺りの台詞は大人になればなるほど解像度が上がっていく台詞だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 03:10:33

    地味なところだとこの白いあるるかんかな…白金の気持ちを思うと「おまえはさぁ…」ってなるというか
    まあ軌道上のプラハは全体的に「おまえはさぁ…」案件なんやけどな!

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 03:13:02

    画像忘れとった
    あと、作者の「あるるかんは五体満足のデザインを起こしてからわざと片手と片目をもぎ取った 完璧で美しいもののどこかが欠落してると自分はより美しく感じるから」っみたいなコメント読んでから見直すとほんとあるるかんの隻腕隻眼デザインのかっこよさ完璧やなって

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 03:13:47

    >>6

    最近双亡亭読破したときにもこのシーンが思い浮かんだよ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 03:14:05

    >>7

    井戸はスレで言われてて気付いたけど流石にドン引きしたよ

    あそこから出てくるのは兄さん役の鳴海だったのを含めて気持ち悪さが倍率ドン

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 03:14:28

    >>10

    ×出てくるのは

    ○出てくる予定だったのは

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 03:16:10

    >>10

    >>11

    わかる

    悪趣味すぎるだろ!ってのとお前どんだけ兄さんにじめじめした執着しとんねん!!ってのと

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 03:17:52

    >>2

    「拳法家になんかなれるはずもなかったただのミサイル発射台」ってワード見てからブリゲッラさんが推し化してしまった…

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 11:31:31

    パンタローネの大爆笑のシーンは、スレでかつての自分たちのことも重ねて笑ってるよねって言われてハッとしてしまった…

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:15:57

    >>10

    井戸に落ちた兄さんは生まれ変わって僕とフランシーヌを祝福してくれるという妄想

    >>2

    ミサイルにヒントを得たのは鳴海が勝手に覚醒しただけでブリのミスとは言い難いんだがこうおもってしまうあたり心の底で自分の歪みに気づいてたんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:53:30

    読み返してハッとしたというか、おねショタ等々の性癖ジャンルの概念を知ってから読み返すといっそう気持ち悪さとうわあコイツ…コイツ…ってなったシーン

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:58:11

    白金って変な方向に行動力はあるけど好きな子に直接好きだとは言ったことないんだよな
    フランシーヌより後は兄さんとの拗れた仲も関わってるからちょっとわかるけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:26:07

    >>16

    超有名なあの「夢はいつか必ずかなう!!」のシーンだけど、その前後ももれなくヤバいのは笑えて来る

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:37:40

    白金は読んだ当時から気持ち悪いやつだなあと思ってたんだが大人になるとそれに対する解像度が上がってわかる部分も出てくるのがなんとも言えない

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:55:00

    白金がやったことは最悪だけど、それはそれとして銀兄さんはタイミングが悪すぎたよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:16:13

    >>15

    拳法で完封できるところをわざわざミサイルにしようとしたから…

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:24:35

    >>6

    「この後、取り上げられたクレヨンと紙を取り返して絵の続きを描く」ようなキャラクターが出てくるのもなんか良い

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:04:50

    >>7>>10

    そういうのを説明せずにあーこれは…と後から思わせる描写あるのいいよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:18:08

    ブリゲッラに関してはミサイルを撃たなければそもそもアルレッキーノに負けてた可能性が高く、撃ったあともなぜ撃ったのか、自分の持っているものに向き合うこともできない人形だったからこその敗北なんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:28:31

    リュート装備のアルレッキーノはそれこそ鳴海すら勝てなさそうだからね……最古の四人としての矜持の見せつけぶりが半端ない

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:54:00

    勝の身に降りかかったことの重さが改めてとんでもないなって
    他のキャラ達ももちろん重いんだけど小学5年生なんだぞ!?っていう気持ちがくる

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:58:11

    >>6

    これよく見たら手も老いていってるのか…?

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:01:32

    >>27

    最初は子供の手だね…細かいな

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:06:28

    アニメでは丸々カットされたけど、エリ王女の話で、おじさんだかなんだかが人形の偽王女に付き合って一緒に燃えたじゃん?悲鳴上げながら。
    あれ、妹が「なんで自分から燃えたのに悲鳴上げたんだろう」って言ってて、俺は「そんだけ熱かったんでしょ」って答えたんだけど、後になって「あぁ、先に偽王女の人形が擬似血液が崩壊して"死んだ"のを見たんだ。あのおじさんは、人形の死を嘆いたんだ」って思った。

    実際にはどうか知らんけどね。

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:02:45

    ギュンター侯はアプ・チャーさんにそこまで入れ込む理由が昔はピンと来なかったんだが
    今は10年間傍にいて尽くしてくれた相手をそんな簡単に見限れないよなってなる

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:20:51

    アプチャーさんって、最後は人の心でギュンター公と一緒にいたって事で良いんだよね?
    最初はそう思っていたんだけれど、なんかこの作品の深読みをしていくうちにアプチャーさんの中に残ったのがそれしか無く、人形だからそれに従うしかなかった、とかいう視点もあるんかな?と思ってしまってね

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:25:29

    >>29

    からサーもうしとらも、原作者の意向とはいえアニメでカットされた良エピが多すぎるよ…ヒラコー見習ってよ……

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:17:22

    ヒラコーは半端な旧アニメを切って次で行けるはずで託せたけど、ジュビロの場合は旧うしとらOVAが白面すら出ずに終わった+新アニメも改めてバカ売れしてまた次が作れるなんてことはないだろうって認識だったみたいだからなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:11:33

    >>31

    その可能性もありそう

    好きに解釈したらいいんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:43:29

    >>8

    確かに白は違和感あるな あと両手の刃は鳴海の真似か?

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:47:00

    勝からの通信を待ってる時の鳴海の目からまたハイライトが消えてる

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 07:47:39

    >>31

    それはそれで人形の悲しさみたいなのが出ていて好きな解釈だな

    あの話はサンデーうぇぶりのコメント見ても色んな受け取り方あるんだなと感じて良い話だよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 08:14:04

    逆になってしまうけど子供の時に読んでいたら最後白金との戦いは勝と鳴海がいって正面から倒すみたいな展開を望んだかもと思う
    あの展開じゃないと皆を救えないし自分の言動に苦しめられる展開とか凄い好きだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています