- 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:01:12
- 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:02:22
確かアイちゃんって脚力がヤバすぎて前後の脚がぶつかっちゃってたんだっけ
それを解決してくれたのがこの方? - 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:02:23
エピファネイア「ゴム?付けるわけないやろがい!」
- 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:03:51
装蹄師さんの事を信用しきっとる
- 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:04:56
シンザンみたいなことやってんなアーモンドアイ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:08:17
で、最強牝馬が誕生したってわけよ
- 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:09:53
アモアイも足悪かったのか
オグリと言いイクノと言い装蹄師の技術ってホンマ凄いな - 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:12:28
ゴム入りとかすぐ壊れそう
いっぱい予備用意してたのか? - 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:12:28
- 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:12:59
シービーも蹄鉄技術が発達した最近だったらと思わんこともない
- 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 11:28:13
リフレイムちゃんもこれで重賞いけないか?
あの胃潰瘍を見ると無理させたくはないが - 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 11:37:17
シンザン鉄といいエクイロックスといい、日の当たらない場所の人の不断の努力がお馬さんを支えているんやね…
- 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:42:13
最終的にはゴムが要らなくなったんだよね
- 14二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:45:14
- 15二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:58:35
歩き方に癖有って後脚で前脚蹴って蹄割る子は結構居るらしいよな…
- 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:28:40
というか名馬言われる馬の蹄鉄ってあらゆる意味で特注オーダーメイドものなんだよなあ
- 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:29:33
- 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:35:31
- 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:39:15
ストライドをそのままにピッチを速くするだけで蹄への負担は少なくなるんだけどなぁ...
- 20二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:42:28
- 21二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:52:52
特に後ろ脚の蹄が薄かったんで、皐月賞終了時点で
かなりズタボロだったって話だね
んで、エクイロックスをダービーの少し前から
導入して、それと並行して地道に蹄治して
行きながら現役頑張ってたそうな
一方プイもプイで「もっと上手く長く速く走れる
いい走り方はないかな?」と勝手に試行錯誤して
あの走り方を確立させてたとかもうね
- 22二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:54:16
何か強い馬って脚に対して苦難とかあるイメージ
- 23二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:57:18
- 24二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:00:52
- 25二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:31:59
- 26二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:25:18
- 27二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:50:55
この説が書いてある記事とオルフェはどんな馬場でも走法を変えず走れるって記事あってどっち信じたらいいのか分からない
- 28二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:54:23
- 29二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:57:33
- 30二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:03:59
- 31二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:08:12
- 32二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:11:36
- 33二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:53:44
同じような体構造のシマウマが生きているから平原で捕食者をちぎることに限ってはあの体は間違ってないんだよな
- 34二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:41:52