- 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 11:58:53
- 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:02:35
最近は前者のパターンの打ち切り漫画が中々無いよね
- 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:03:38
それで次作とかで結果残して有名になると嬉しくなるよね
- 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:04:22
半分は当たっている
耳が痛い - 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:05:25
- 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:06:31
- 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:07:08
今年は今のところマグちゃん、アヤシモン、しゅごまる、ドロロン、地球か
マグちゃんの作者は忘れた頃に本誌に帰ってきてほしいね - 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:07:38
マグちゃんは打ち切りじゃないもん…!
- 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:09:04
- 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:10:45
地球の子は一本目がバリバリの前者で次回作もきっちり当ててたのがなんとも…
- 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:11:53
レッドフードは作画に関しては前者
ただしストーリー展開は・・・🤪👎 - 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:12:08
ミタマセキュ霊ティとかアグラビティボーイズは好きだったよ
またなんか描いてほしい - 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:12:09
ソウルキャッチャーズは当てたと言い切るには掲載媒体のたらい回しが酷くてちょっとアレかなあ
- 14二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:13:53
そういや忍極の作者もジャンプだと打ち切られてたけど前者に近いよね
ただあそこまでヒットするとは思ってはいなかったろうけど - 15二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:21:24
当時のジャンプ打ち切れる作品ほんとに全然ないくらい層が厚かったから…
ワンピナルトBLEACH銀魂こち亀トリコニセコイ暗殺ハイキューソーマ斉木ワートリ全部揃ってたみたいな時期だし…
ちなみにソウルキャッチャーズと入れ替わりで始まったのがヒロアカだ
- 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:22:54
U19はなんだかんだ前者だと思ってるよ
- 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:23:17
- 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:26:04
地球の子は1話読んだ時にまさか27話で終わるとは想像できなかったな
- 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:28:34
ライトウィングを前者と言い切るのは難がある
- 20二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:29:30
ドロロンはがんばれ…がんばれ…!ってなる終わり方だった
- 21二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:30:08
右翼はソルキチ込みで次回作が期待されてた印象
- 22二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:31:07
- 23二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:32:08
よっぽどのクソでもない限り新人なら大抵は次回作は頑張れって言われる気がする
- 24二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:33:13
地球の子は完全に後者
アヤシモンはそこまででもない - 25二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:33:47
掲載雑誌との相性悪くて打ち切られるパターンは前者になるのかな
- 26二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:34:50
- 27二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:35:15
元からドロ塗れでそれを挽回できなかったやつも後者でいいのだろうか
- 28二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:36:35
アヤシモンはアニメ化決まってる作家の二作目があれっていうのがかなり印象の足引っ張ってる
新人だったら次がんばれだったと思う - 29二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:36:44
- 30二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:39:21
堀越先生は、1作目は前者で2作目は後者になってから3作目のヒロアカで大ヒットしたんだな。
- 31二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:40:17
差別用語ってほどじゃないけど
「ビニールは血や肉の代わりにはならない」みたいな台詞が
ビニルを使用した義手義足使っている人に対して不適切な表現みたいな抗議が来たから
単行本では修正されたしこれが打ち切られる原因というには弱いから単純にアンケート取れなかったんだと思う
- 32二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:40:23
四ツ谷先輩は元々短期連載だったという書き込みを何処かで見かけたことがある
- 33二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:40:27
平野稜二先生が今でもツイッターのバナーにボウズビーツを使ってるのが嬉しい
看板作品はもう他にあるけど原点は忘れてないぞって感じでカッコいい - 34二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:41:04
- 35二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:41:19
クーロンズ作者の次回作には期待したい
- 36二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:42:23
- 37二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:44:10
- 38二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:44:55
血盟は間違いなく後者
- 39二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:45:01
- 40二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:45:16
レッドフードは原作付けて欲しい
マグちゃんは作画付けて欲しい - 41二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:45:46
しゅごまるは読んでて「とっとと打ち切って恋ピ再開しろ」って思ってしまったのが辛い
作者からすれば完全オリ作品で一山当てたかっただろうが… - 42二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:46:13
- 43二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:46:47
最近のジャンプは新人がすぐ出ないせいか十週打ち切りが結構伸びるよね。
- 44二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:47:28
この間の恋ピの待遇見てると、しゅごまる作者は恋ピからロボコみたいな方向性に向かってもいいのでは?と思った
- 45二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:48:43
打ち切りのタイミングは編集部の方針次第なのでは
- 46二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:50:23
トレス疑惑で連載中止→打ち切りになり、
原作者と作画は引き続き別作品書いてる「ダシマスター」は続きはいいからはよ7巻出せ!という気持ちが先行するようになった…… - 47二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:50:51
デビリーマンも太星も好きだったので次回作楽しみ
- 48二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:53:31
恋ピの作者伊原先生は作品よりも作者本人が面白いパターンだと思ってるから、しゅごまるのような本誌でアンケートに左右されながらオリジナルを描くより恋ピみたいにジャンプラとかで素材を独自に味付けして再構築するほうが合ってる
- 49二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:54:57
- 50二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:56:15
キャラの掛け合いにセンスが光ってた
- 51二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:58:50
食戟のソーマ、斉木楠雄のΨ難、ハイキュー、僕のヒーローアカデミア、ワールドトリガー、ブラッククローバー
この当たりの世代はみんな1回は打ち切り食らってるけど2作目3作目でめっちゃ爪痕残してるもんな
胸が熱くなる
- 52二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:59:03
- 53二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:59:27
- 54二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:02:06
しゅごまるの作者は次回作の前にジャンプラ帰ってきて恋ワンピの続き書け!!!
- 55二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:02:25
人気作が続々と打ち切られる時期だと誌面埋めるためだけにレベルの低い作品が入って来やすいしな
- 56二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:02:53
- 57二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:03:19
アヤシモンの作者って自身の本意なのか演出のための方便なのか知らんけど奇しくも前作で「強さ弱さどっちかだけじゃ生き残れない両方とも否定しないで持つこと」みたいなセリフ言わせてんだよね
メタだけど地獄楽のテーマとあのセリフのせいでアヤシモンの失敗は言うほど惨めに見えないし個人的にはまたジャンプラで変な熱量のマンガ描いて欲しいなって気持ちまである - 58二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:06:46
- 59二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:06:50
- 60二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:10:53
- 61二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:11:57
遠藤達哉さんとかこはるちゃんのお兄さんとかいるし1作や2作の不振でビクつかないことが肝要
読者もまた然りだ - 62二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:13:54
『やりたいことはわかるけど華がないorクセが強い』が前者で
『この漫画は何がしたいんだor何がしたいのかは分かるがなんでそうなるんだ』が後者になるイメージ - 63二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:14:32
- 64二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:17:40
- 65二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:19:02
- 66二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:20:52
いきなり自分の描きたいもの描くじゃなくて勉強がてら描いてみて連載に繋がる作家もいるしな
ハイキューの作者とか最初からバレー漫画描きたいって言ってたけど最初からスポーツ物はハードルが高いからって別の描いてたはず - 67二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:20:53
ジャンプて良くも悪くも打ち切りで話題になることがあってそこから新規でヒット飛ばすことがあるけどマガジンとか新人が打ち切られてると行方知れずになるてまた既存の人が連載始める感じ
- 68二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:22:05
少し話が違うと思うけどアクタージュの作画の人戻ってきてくれんかなぁ
個人的には爪痕残した絵だよ - 69二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:24:28
- 70二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:24:55
地球の子は1話めっちゃ良かったのにな
「めっちゃ良い1話」をずっとやってて2話以降がなかったような漫画になっちゃった - 71二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:26:15
- 72二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:26:33
- 73二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:28:27
血迷って社会派なダークストーリーでもおっ始めない限りあの人の話はあの人の絵の雰囲気で読みたい
- 74二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:29:23
スレ画は確かに左と右とで完全に明暗分かれたというか右は未だにサムライ8クラスに叩かれてるんだよなここだと
- 75二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:29:38
キャリアを考えたらいちど部下にウケたギャグを毎日いい続ける上司だぞ…
- 76二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:30:17
モリキングやしゅごまるが3ケタ台部数しか売れなかったのはあまり納得がいかない
- 77二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:31:13
右2つとサム8は作者のどこか壊れた倫理観が表出してて怖いんだよな
漫画家なんて常識外れで上等!って考えだけど、作品にリアルに染み出してると恐ろしいわ - 78二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:31:24
塩はある意味殿堂入りしてると思ってる
- 79二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:32:32
ギャグ漫画は売れない傾向にあるのと読者を引きつけるほどの面白さがなかったから仕方ない
- 80二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:33:32
あれ打ち切り2回くらった40手前のおっさんが自信満々に書いた結果なんだぜ?狂気でしかない
- 81二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:35:16
ただ次回作期待してもそのまま次の連載がない場合もあるんだ……
たまに気付いたら別の出版社で活躍してることもあるけど - 82二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:38:16
青春兵器作者はモリキンで思いっきりスッ転んだあとエッセイ漫画で本格的に覚醒したんだよな
恋ピの作者も…と思ったけどあの人好感度調整完璧な青春兵器作者と違ってメンヘラ狂気な自分アピールがかなり痛々しいのとSNSの使い方が壊滅的にヘタクソだからやっぱ無理だ 恋ピだけやっててほしい - 83二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:45:48
期待されてた作品の次回作が微妙になるパターンも多いなかひつじ先生はマジで立派よ
- 84二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:47:57
地球の子やる前はむしろこの手のスレでスターダムだった神海っちゃんが今お通夜状態なの見るとなんつーかままならないもんだな
- 85二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:49:04
初連載がアシ0人で読者からは顰蹙買ってたから作者再起不能になるかと思った
- 86二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:49:15
みえるひとでハマりサイレンでファンになった岩代先生の三作目カガミガミが物凄いつまらなかったときのやるせなさは忘れられない
- 87二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:49:49
ポセイドン学園の作者がツイッターであげた漫画がバズってアニメ化したり斬の作者が遊戯王のコミカライズしてたりするからなぁ
- 88二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:51:01
明神といいあげはといいかっこいい兄さん書くのが得意なのになんで可愛いショタで行ってしまったんだよ…
- 89二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:52:08
- 90二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:53:16
ボンコレの作者は最後の方で強烈なオリジナリティ出してウケたのとジャンプラの読み切りのボクシング漫画が面白かったから次回作期待してる
- 91二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:56:13
サム8はそもそもナルトの頃から自由にやらせるとちょっと…ていうのは裏話などで出ていたのだから編集と編集不要論が多かった世の中も過失がある
- 92二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:56:25
ボンコレは読切大好きだったから連載始まるって知った時は物凄く嬉しかったんだ…嬉しかったんだよ…
- 93二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:58:11
いきなり技名にズゴックやアッガイを使い出した時は目を疑ったよ…
- 94二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:58:18
U19の作者も敵方のジジイのキャラはかっこよかったとかその後の読み切りでそこそこいい感じにアレな所改善してたりとかで評価はされてなかったか?
- 95二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:00:33
ハイキューでまさかの中島一家が再登場することは思わなかった。しかも弟一人増えてる&さらに増える予定とか
- 96二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:00:46
- 97二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:00:52
これはこれで嬉しいケースもあるが作者の動きをずっと追ってなきゃいけないのがね
逆に大手ほど体力の無い出版社で早々と見切りつけられたり成功しても続投できなかったりの人がこっちで大成するパターンもある
- 98二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:02:34
- 99二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:03:02
電子版の短期集中連載で話題になってたから期待してたんだけどなあ、展開が遅いとダメだ
- 100二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:06:27
ソルキャは“最高だった”し地球の子も1話だけなら最高に面白かったのにアレだからなぁ
- 101二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:08:54
- 102二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:10:29
まあレッフーもU19も編集が悪い面も有るんだろうがあの編集じゃないとそもそも出てこなかった気がするんだよな
- 103二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:13:20
U19は後者だけど読み切りが本当に良くなってたから次は期待してる
- 104二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:22:12
- 105二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:24:13
それを通したのは編集部だし…
- 106二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:27:46
- 107二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:30:11
- 108二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:32:33
ジュウドウズ好きだったから忍者と極道で人気出てうれしいわ。ジャンプに載せられないのはしゃーない
- 109二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:32:42
- 110二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:32:51
割と絶賛する人多いけど正直でんでん現象だと思ってる、絶賛されてる辺りも敵に対する陰キャ弄りばっかでワンパターンだったし
- 111二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:33:49
- 112二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:36:37
もっと早くに日本全国津々浦々スケバンを出していれば…いや、それでも厳しかったか?
- 113二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:37:45
当初の予定通りにスケバンバトルに徹していればなぁ…
- 114二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:52:26
ちょろっと描かれてた爆乳眼鏡スケバンちゃんさえお出ししていればあんなことには・・・
- 115二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:57:18
神ゆいは序盤のラブコメが死ぬほどつまらなかったからなあ…というかメインヒロインよりほかのスケバン連中の方がいいキャラしてるし
- 116二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:58:01
ポロの次が夜桜ってこともあるしトリコの次がビルキンってこともある、実際次回作読まないと判断つかない
- 117二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:07:26
- 118二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:09:52
- 119二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:14:55
新連載序盤は期待値高めで読んでもらえるしベテランだと特に応援票も入るから純粋なウケを測るにはアテにならないと思うよ
- 120二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:18:21
- 121二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:18:26
- 122二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:21:32
無能編集追放のきっかけになったのだけはありがたい地球の子
- 123二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:22:34
掲載順下位の漫画は無条件で読まないって人も多いだろうし
- 124二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:24:08
- 125二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:24:33
ビルドキングはクソつまらない上に建築ジャンルが悪いしまぶーは悪くないみたいなよくわからんジャンルへのケチつけが飛び交うし終わりも加筆にブン投げだしクッソ寒い作中メタ発言もしてたしでガックリ来たんだけどそうか…編集部のせいであってしまぶーはむしろ被害者だったんか…ちょっと救われた
- 126二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:29:27
他紙ではあるが、「ネット人気が実際のアンケにも売り上げにも繋がらない事例」としてよく上がる例にマガジンでやってた「VECTOR BALL」って漫画があってね…
ガッシュの作者待望の新作で、ウンコ漏らしたりブスキャラを弄りまくるギャグがネットで大バズりして掲示板では毎週スレが立ちまくり人気作並みに話題になってたんだが、アンケートが全く取れず単行本も売れず、苦肉の策で編集部の提案した延命テコ入れを作者が受け入れられず打ち切り、作者がSNSやブログで人気の無さを吐露したり、最終巻の単行本で「単行本を買うってことはその作品へ読者が投じることが出来る大事な一票なんだよ…?」って愚痴ってたりしていた
ネット人気を無視していいとかネットの読者が大切じゃないってわけではないけど、そこばかり盛り上がってもダメなんだと思う
- 127二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:31:19
- 128二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:31:43
言われてたテコ入れはお色気だったんじゃね説は面白いから好き
- 129二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:34:17
- 130二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:35:53
あれ思い返すと完全に「その週にネットで瞬間消費されるオモシロネタ」として盛り上がってたんだなと思う
振り返る時もネットでバズった魑魅くんとかおかかのブスネタの話が9割で本筋とか他のキャラの話ほとんど忘れられてるの悲しみがあった(出来損ないのベジータポジのヤツや大半がモブに毛が生えたくらいの存在感だった仲間たちとかじゃ仕方ないのかもしれないけど)
- 131二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:38:15
建築ジャンルが悪かっただけ は他で上手くやってる漫画があるからあんまり言い訳にならんのよね
しいて言うならしまぶーの良くも悪くも大雑把な作風と建築は合わなかったかなって
無理やり連載させられて練り込む時間が全くなかったんだろうけど、びっくりするくらい浅い建築要素ばっかりだった
- 132二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:39:58
ビルドキングはマンガだけ読んでマジつまんねえというかやる気も真摯さも全く感じられないひでえマンガだなと思ってたけど、語られてる話聞くに、しまぶーはただの被害者だったのか
- 133二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:40:07
ビルキンはシンプルに練り込みが足りなかったな
まぁ、本人も分かってたみたいだけど - 134二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:40:38
担当編集は悪くないっていう人いるけど、倫理観怪しい描写をボツにしないっぽいジャンプの杉○編集とか傾向はあるんよ
- 135二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:45:24
キャラとか目茶苦茶練り込まれてたトリコの後だけに目立ったよなあ
- 136二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:46:20
なんか話聞いてる限りだとしまぶーは編集部にブチギレてもいいんじゃないか?
不本意な連載通されてそのまま書かされて読者からの評判は散々って… - 137二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:47:26
- 138二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:47:39
他の打ち切り作品は、サム8とかも含めてあくまで全力で真剣に取り組んでそれで失敗だけど、やる気もなくそもそも連載するつもりもなかったようなもので連載させられたんならしまぶーは他打ち切り作家よりも同情の余地はあるとは思う
- 139二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:48:54
中○編集長、船降りろ
- 140二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:49:16
ビルキンは聞いてる話が本当なら何故通した編集部
しまぶー大混乱やろそれ - 141二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:52:21
倫理観おかしくても指摘するキャラが居ればいいんだけど駄目な作品は大抵は居ないからな
血盟も主人公の友人として人間キャラが居たのにその辺りを有効に活用出来なかった例もあるしな
しかも身内が一ヶ月間吸血鬼の被害受けたのに吸血鬼側の意見に同調する始末だし
- 142二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:53:56
当時あれだけ不評で自分も面白いと思えなかったポセ学の大江先生が今でも名前見かけるポジションだからなあ
なんていうか努力とか運とか時代とか…いろいろあって単純な話で片付けられないわな
ただ大江先生のポセ学10周年の記念Twitter絵のコメントは結構笑ってしまったのでやっぱり漫画家はすごいと思った - 143二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:56:09
ビルキンの時期は掲載作品が突発的に終了するあの事件があったし……
- 144二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:00:34
あー…焦ってたのか編集部…
- 145二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:02:46
- 146二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:02:50
- 147二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:04:33
- 148二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:04:54
しまぶーには同情するけど掲載してる以上、つまらない理由の言い訳なんて通用しないんだよね。
それがプロの世界ってもんだし - 149二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:05:02
マグちゃん終わってからずっと「ナプタくんのスピンオフ来ないかな…」って淡い希望抱いてる
- 150二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:05:55
クソつまらなかったことは事実なので別にそこまでかしこまることじゃないね
- 151二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:08:24
マグちゃんと再開まで描くのかな…?本誌じゃなくてもいいからめっちゃ読みたい
- 152二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:10:53
ゴミ叩くスレでゴミ叩くのやめたら何すんだよ
- 153二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:12:16
しまぶーはたけしが例の事件で打ち切りになったツケが回ってきた…ってこと!?
- 154二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:12:26
色々事情があったのは分かったがそれはそれとして面白くはなかったからな
事情がわかったから色々と合点が行ったが - 155二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:13:02
- 156二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:14:01
- 157二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:14:11
- 158二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:14:12
- 159二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:16:27
しゅごまるもビルキンパターンだと思うんだよな
既に人気の作家に無理に本誌に来てもらって練り込み足らなくて打ち切りっていう - 160二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:17:10
- 161二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:18:44
ベクターボールはブスネタよりも打ち切り決めてから本筋もキャラたちの物語も全く畳もうとする最低限の素振りすら見せずに、実在人物のブスいじりネタでふざけ倒して終わった上にブログでそのネタを自画自賛してたのがキッツくて失望した
- 162二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:20:35
- 163二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:27:44
- 164二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:29:34
前半がパロ少なめのやりたかった事でそれで人気が無かったからテコ入れで恋ピで受けたようなパロを入れただけのような
- 165二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:29:41
アンチスレに片足突っ込んでるけど事実だから反論の余地もないというか・・・
- 166二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:53:43
内藤編集も昔本編の切り抜きでコラ画像作ってた気がするしそこら辺伊原先生と相性がいいとか思ったんだろうか
- 167二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:07:23
クロスアカウントとか助けるためとはいえ
消火器で頭殴ってたからな
確実に死ぬだろw - 168二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:10:49
- 169二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:24:01
やっぱ自由にやらせるより編集がある程度手綱引いた方が良いって事よね
手綱引く編集にもよるけど - 170二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:26:41
- 171二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:50:00
- 172二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:57:49
少し時間置いてから出せば印象は変わった可能性はあるけど、打ち切られた回が載ってるジャンプの発売日の夜に出しちゃったからね…
- 173二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:01:02
逢魔時動物園と左門くんはサモナーは前者?
- 174二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:05:06
- 175二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:09:22
その2つは前者に当たるだろうけど、動物園は次々作のヒロアカで当てて左門くんは読切は描いてるけど連載はやってない
- 176二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:23:46
- 177二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:29:43
- 178二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:41:47
- 179二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:18:04
アンデッドアンラックみたいに「新連載が展開遅いと即死する」って作者が理解してる作品がとりあえず生き残るよね
人気(アンケート)奪いあい常にやってる雑誌なんだから
編集部が全員に警告するべきだけど - 180二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:04:43
展開の速さもそうだがストーリーの説明と分かりやすさも重要だね
あとは主人公の目的や魅力の他に好感度も要るよね - 181二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:19:21
アヤシモンとドロンは序盤にゆっくり足踏みしすぎて踏み外したイメージがあるわ
地球の子はテンポ良くても変な方向に勝手に行って勝手に死んだけどな - 182二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:22:37
- 183二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:27:24
- 184二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:36:00
特定の媒体ageとかじゃないけど本誌よりジャンプラ向きのマンガ家って割といるよね 絶対評価寄りのジャンプラで跳ねたからって相対評価寄りの本誌に移動させるだけじゃ本誌では跳ねないしスピンオフ向きノンフィクション向きみたいなタイプもいるし
- 185二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:48:47
- 186二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:59:55
アンデラは編集にモタモタしてると読者に見限られるからさっさと組織編行きましょうって言われたんだっけ?
- 187二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:00:58
仄見える少年の絵柄めちゃくちゃ好きだからまたどっかで連載してほしいな
ただ週刊であの絵は作画が心配になるんで月刊誌とかのが良いんだろうか - 188二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:06:46
散々言われてるのになんでもっと展開を早くしないんだ馬鹿なのか
みたいなことを言うやつがいるが、批評としては「もっと面白い漫画をかけ」と大差ないんだよな
できるならみんなやってんだよ - 189二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:59:37
同期ヒロアカや先輩ハイキューと20倍以上差がついてたけども…?
- 190二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:06:45
NERUはちゃんと読んでなかったけど絵や世界観が好きだったから期待を込めて毎週三番目に入れてたよ。どうしても三番になっちゃうけど
- 191二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:51:34
- 192二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:58:37
この手の話題だと青春兵器とジュウドウズが結構話題に上がる気がするけどその更に前作の焼野原塵と伊達先パイってあんまり話題にならないよな
どっちも好きでした(小声) - 193二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:07:27
- 194二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:07:58
- 195二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:54:56
- 196二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:13:36
仄見えの人の描くキャラは顔が売れ線とかけ離れてるからいろいろ改良して頑張ってほしいですね
- 197二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:23:10
- 198二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:26:00
- 199二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:29:55
編集も連載以外にも色んな作者掛け持ちしているだろうからな
修正するにも所詮一読者の感性次第よ
それでも打ち切りが毎期間ある以上新連載候補の上澄みを本誌にのせざるを得ない - 200二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:30:24
先生の次回作にご期待ください