- 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:51:22
好きな話とか教えて
俺はこれ
禍話リライト「かわわら」(怪談手帳より)|小宮子々|note形五六歳の小児のごとく、遍身に毛ありて猿に似て眼するどし。常に浜辺へ出て相撲を取也。人を恐るゝことなし。され共間ちかくよれば水中に飛入也。時としては人にとりつきて、水中へ引き入レて其人を殺すことあり。河太郎と相撲を取たる人は、たとへ勝ても正気を失ひ大病をうくると云。(略)河太郎、豊後国に多し。其外九州の中所々に有。関東に多し。関東にては河童(かはわらは)と云也。 『日本山海名物図絵 三』より「豊後河太郎」 小学生の頃の、とある夏休みの話だ。 おばけ好きのAくんは、その夏、「地元のおばけ」を自由研究のテーマに決めたのだという。 図書館で調べてみると、どうやら彼の住む町には河童伝note.com - 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:54:43
これ
禍話「人体模型」|配電盤|note人が何かに怯える時、必ずそこには何か、底知れぬ理由がある。 2ch全盛期、匿名掲示板がまだまだたくさんあった数年前。 その頃は小学生でもダークウェブのようなサイトにアクセスすることができて、いわゆるグロテスクな動画や少しエッチな動画も簡単に入手することができた。 そんな時代にアクセスするのが難しいグロテスク動画の専門掲示板があり、禍々しいタイトルの動画が並ぶそのスレッドの中に「人体模型」というタイトルの動画があった。 Mさんの知人のAさんはグロテスクな動画に強い耐性があり、しばしばそういう動画を探しては観ていたが、ある日からパッタリと観なくなった。 「人体模型がヤバnote.com【禍話】「ぼーだー」まとめ|さかな|noteツイキャスで配信されている怖い話「禍話」。 その中で、「ぼーだー」などと名乗る人物にまつわる話がいくつかあるので、勝手ながら配信回とリライト(書き起こし)をまとめてみました。 (ツイキャスで放送されたものが順次YouTubeにもアップされています。 該当の時間に直接飛べるようにリンクしています) 1:「ぼーだーの動画」(誕生日会) (禍話R 第二夜 2018/10/18) ▶︎YouTubeで聞く ▶︎ツイキャスで聞く(1:34:00〜) ▶︎リライトを読む 2:「サカイさんの動画」(駐車場) (禍ちゃんねる 霊障発動回(後) 2019/6/7 ) ▶︎Yonote.comぼーだー関連纏めて下さってるのでどうぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:03:32
人体模型は想像するとウワーッてなる…
- 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:05:33【怪談手帖】せんせい【禍話】|いくら|note知り合いのAくんは僕と同じ全く霊感のない人で、そんな彼から聞いた話である。 つい先日、海岸方面から来るバスを待つ停留所で一人のお婆さんと出会った。 坂下からえっちらおっちらと上がってくると、バスの到着時間について聞いてきたのだという。 時刻表アプリを参照して説明したところ、お婆さんは話し相手に飢えていたらしく、そのまま一方的に喋りかけてきた。 「そういう時はスムーズに聞き役に回れるタイプなんですよ、俺」とAくん。 少し前に夫を亡くし娘も独立してしまったと聞いて、淋しいんだろうなと同情もした。 海岸沿いの観光名所の近くに住んでいるというから地名を聞くと、ああそこかとすぐnote.com【怪談手帖】桂男【禍話】|いくら|note僕が不気味に感じるものの一つに、顔のある太陽や月の図というのがある。 古い西洋絵画に描かれているものや、古典映画、月世界旅行の有名な月の顔、アルゼンチンやウルグアイの国旗に見られる太陽神の意匠など。 それらはいずれも天空や宇宙、旗の真っ白な空間などの上に奇妙な表情を浮かべている。 その有様。何か人の理とは無関係の超越的な場所に目、鼻、口の人の顔を持ったものがただ存在している。 そんなイメージについて考えた時、僕は言い知れない掻痒感と恐怖を覚えるのである。 これは神隠しや失踪にまつわる話を集めている中で、時を隔てて蒐集され、上記に述べたような僕の恐怖を掻き立てた話である。 原作者・余note.com
最近のリライトだとこの辺が好き
- 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:08:18
- 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:32:41
- 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:35:37
こないだの有料ライブが満足度凄かったな
屋根裏の動画→例の音声開示は大盤振る舞いすぎる - 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:42:05
- 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:45:17
- 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:46:02
ぼーだーはアイダさんとかサカイさんとか名前にブレがあるのも不気味
- 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:56:17
- 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:39:36
- 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:50:39
ちょっと前にやってた「右の学校」って話がめちゃくちゃ怖かった
- 14二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:30:28
怖い話好きだけど音声も映像も怖すぎて全く見れないから書き起こし助かる
- 15二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:35:19
- 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:22:34
- 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:24:27
- 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:27:32
大好きなヤツ
禍話リライト「苧うに」(怪談手帳より)|フオリ|note苧うには、鳥山石燕の『画図百鬼夜行』で描かれている日本の妖怪。口が耳まで裂けた鬼女のような顔をした妖怪で、全身が毛に覆われている。石燕による解説文はなく、どのような妖怪であるかは不明である。「苧うに」の「苧」とは植物のカラムシ、あるいはカラムシや麻の繊維から作られた糸を束ねた房を意味しており、この妖怪の髪や体毛が積み上げた苧を連想させることから、石燕が「苧うに」と名づけたといわれる。 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 昔、山仕事──今でいう林業に従事していたYさんから、親族のAさんが生前に聞いたという話である。 Yさんは元々の性格に加え、特にその頃note.com怪異と名前の取り扱い
【怖い話】「例の家」【「禍話」リライト③】|ドント|note 余計なことは言わない方がいい。 俺が高校の頃の話だ。当時はよく友達の家に遊びに行った。日帰りの時もあれば、泊まりの時もある。 泊まりの夜となれば、まぁ馬鹿話をしたりゲームをやったり、お酒的なものが持ち出されたりして(未成年は真似しないように)、場が盛り上がる。さほど親しくない奴がいたりもするが、しばらくすれば打ち解けて仲良くなれる。十代とはそういうものだ。 それで、夜遅くなったら始まるのが「怖い話」。俺は当時から怪談をよく読んだり聞いたりしていたから、ストックは十分にあった。 その日の泊まりも、そのコースだった。しかも女の子もいる。別に何をするわけでもないが、テンシnote.com点と点が一気に繋がる快感
- 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:42:09
- 20二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:43:35
短くサクッと怖いやつ
禍話リライト「つらら女」|鳴釜七|note 俺の親戚のおじさんから聞いたんだけどさ。 おじさんは寒い地方の出身で、若い頃、近所につらら女が出るって噂を聞いたんだって。なんか、山道があって峠の茶屋みたいなのがあって、そこに出るんだって。つらら女が。 で、友達と一緒に行ってみたらしいんだ。 つらら女って言ったら雪女の別名みたいなもんだろ、出てきてもお湯かけりゃいいんだ、ってことで魔法瓶というか保温できる容器にお湯入れて、それを持ってね、行ったんだって。 つらら女が出る時間ってのも決まっててさ、ボロボロになってる峠の茶屋のまわりをぐるぐる歩いてればそのうち出てくるんだと。 だからおじさんたちもその時間にぐるぐる回って、そしnote.comみんな知ってる「雪女」でもこれは「つらら女」の話
臨場感溢れる恐怖体験
【怖い話】 信号の女 【「禍話」リライト 58】|ドント|note もしかしたらあれって、自分が思っているよりもずっと怖い出来事だったんじゃないだろうか、と気づくことがある。 自分でふと気づくこともあれば、他人に言われてはた、と思い至ることもある。 「夜に、コンビニに買い物に行ったんですよ」 Tくんはそう語ってくれた。 「住んでる街で、“ああいうの”が出るなんて、聞いたこともなかったんですけど──」 買い物を済ませて店外に出た。 しばらく歩くと横断歩道がある。二車線×2の広い道路を渡るのだ。 夜も深くなった時間で、ぽつぽつと点いている街灯と信号の赤や青が光っているだけである。 車通りもない。人の気配もない。暗い深夜の街は静まり返note.comいやぁ災難だったけど良かったね…よかった?かな?
- 21二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:46:27
- 22二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:49:53
嘘から出た真、みたいな話好き
【怖い話】キャンプの嘘話【「禍話」リライト37】|ドント|note 暑い夏だったという。 「やべーな、暑いなオイ」 「マジで夏だよな」 「なんか、夏休みっぽいことやりてーな」 「やりてーな。川とか海に行くとか」 「スイカも食いてぇし花火もしてぇな」 「バーベキューもいいよなぁ」 この体験をしたRさんはいわゆるヤンキーで、同じような仲間5、6人とつるんで車を飛ばしたりパチンコをしたりして日々を過ごしていた。 ただし「不良」というほど悪くはない。チャラいかイカツめな格好はしているものの悪事は働かない、明るく楽しいヤンキーだったそうだ。「パリピ」に近いのかもしれない。 「あっ。俺いいこと思いついた」 「なんだよ」 「全部やろうぜ全部」 「note.com禍話「もうどうでもよくなった家」|那奈/ふね|noteよく私が話すじゃないですか、嘘が本当になっちゃうよって。 あまり尤もらしく作るとね。 ーーーーーーーーーーー 普通の一軒家の、何のいわれもないハウススタジオがあった。普段はAVの撮影等で使われているらしい。そこで雑誌の企画だったか、深夜番組だったかで、ローカルアイドルの撮影があった。アイドルとはいっても活動内容や規模からして、相当マイナーな部類の、だ。 そのハウススタジオを企画上、勝手に心霊スポットだということにして、アイドルの撮影をするという内容だった。 その家に住んでいた家族の、長女のストーカーが雨の日に一家皆殺しをした、という設定にした。本来ならそれくらいざっくりした設定note.com個人的「曰くの説明だけでこんなに怖いのに本編ここからなんですか!?」ナンバーワン
- 23二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:57:18[禍話リライト]押さえる子供[禍話 第一夜]|ダメクジラ|note会社の先輩は普段は頼れる人だが、酔うと途端に情けなくなってしまう。 まっすぐ歩くこともできずに、道すがら、鍵やら財布やらどんな大事なものでもその辺にほっぽって、前後不覚のままどうにか家に帰りついて寝入ってしまう。呆れてしまったのは、財布は持っていたのに、財布に入れてあった運転免許証だけなくなったことがあった。どうせ手裏剣を投げるように免許証だけ投げて遊んだりしたのだろう。子供か。 私はそんな先輩の近所に住んでいた。度々助けてあげていたら、仲良くなってしまって、酔うと、ことあるごとに電話してくるようになった。 ある休みの日、夜テレビでも見ながらそろそろ寝るかと考えていると、電話が鳴note.com禍話リライト「首がない奴」|鳴釜七|note 就職活動の内定祝いとか卒業祝いとか、そういう飲み会が重なる時期の話だ。 祝ってくれた後輩たちとはしご酒をした。 気分の良さに任せて「俺のオゴリじゃー!!」と大盤振る舞いをしたら、あれよあれよと知らない奴まで加わって人数が増えていった。最終的には、コンビニで買い込んだ酒やツマミを持って後輩の一人のアパートに雪崩れ込んだ。もう何次会か分からないくらい飲みまくっていた。そこそこ広い家だったのだがどの部屋にも人があふれて、立ったり座ったりして銘々に酒を飲んでいる状況だ。 だいぶ酔いが回った俺は、リビングの床に転がってゴキゲンなコール&レスポンスに興じていた。 「お前ら楽しんでるかー!note.com
飲み過ぎには気をつけよう!
- 24二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:04:15
おうには俺も好きだ、この話見てから石燕のおうにの絵見るとぞっとする
- 25二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:09:53
「真っ暗な洞窟の夢」だったっけ?
小学生が洞窟を歩く夢見るやつ、あれめちゃくちゃ嫌で怖かった - 26二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:11:20
甘味好きの女性の廃墟譚好き、山の中のペットボトルだらけの小屋(なんかのカルト?)に出くわしちゃうやつとか
- 27二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:12:30
- 28二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:43:24
- 29二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:47:50
俺の中で一番怖かった話
禍話「釣り先輩」|那奈/ふね|note※このお話は、怪談ツイキャス「禍話(まがばなし)」から、一部を編集して文章化したものです。 第8夜 2018年12月14日(84)放送禍話R 第八夜
ああ、もう十分足らずで怖い話が……https://twitcasting.tv/magabanasi/broadcaste
twitcasting.tv
(2:03:05ごろから) 「釣りに行こうぜ」 と先輩に言われた。 一緒に行くはずだった人に断られ、一人だと寂しいので一緒に来て欲しいのだという。自分は釣りに興味が無いのだが、一応先輩だし、ということで 「飯note.com別にすげー怪異が襲ってきたとかそういう訳じゃないのに、友達が話した真相でめちゃくちゃ怖くなって中々スクロールする勇気出なかった
あとはこれ
【怖い話】9人いるゥ……!【「禍話」リライト35】|ドント|note「少年自然の家って言うとさ、私も、なんていうか……つらい体験したことがあるんだけどね」 居酒屋で、少年自然の家(山にある児童宿泊施設。小中学校のレクリエーションに使ったりする)にまつわる怪談をしていた際、出てきた話。 耳や鼻にいくつもピアスをつけ、カラコンを入れているタイプの、ヤンチャめなお姉さんがそう切り出した。 名前を仮に、Oさんとしておこう。 「もちろん、今みたいになってない頃の話ね」 小学5年の時だという。 全何泊の行事だったかは忘れてしまったものの、確か2日目の夜だった。 予定されていた肝だめしが、急に中止になったという。 雨も降っていないし風も強くない。note.com - 30二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:55:05
- 31二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:09:47
- 32二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:10:55
短いけどゾッとした…
- 33二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:15:02
この話は何度読んでも家族の写真が怖すぎる
- 34二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:16:27
- 35二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:22:50
真相がわからないままってのが良いと思う。
- 36二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:29:26
- 37二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:37:46
- 38二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:39:49
- 39二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:49:34
- 40二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:00:51
ドラマの出来良かったからまたやってほしいね
例の女の辺りは賛否あったけど、入野自由のかぁなっきと美少女化した加藤よしきのコンビ好きだった - 41二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:47:32
- 42二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:37:05
リライトが精力的に続いてるの有難いよな
俺は家で料理する時のBGMにしてるから音で聴いてるが - 43二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:38:46
>>22みたいな、フィクションでも作り話でも関係なく異様なものが乗っかって来ることはあるんだよ、ってのは実話怪談の可能性を広げるスタンスで好き
- 44二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:10:53
- 45二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 21:29:30
語り手の人の映画トークが好きで聴いてるわ
- 46二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 05:05:46
真相が分からない故に恐怖心が煽られるというか
登場人物と一緒に「あそこで何があったんだ...?」「あれは一体何だったんだ?」って気持ちになれるの良いね
自分が好きなやつ
禍話:ハコソの家|未明|note Aさんが副担任として赴任したのは、とある田舎の学校だった。 しばらく過ごしているとわかることなのだが、田舎特有の閉鎖的で理不尽な力関係がそこでも蔓延っており、彼女のクラスでも如何にも権力者の娘といった子どもが幅を利かせていた。なにか気に入らないことがあると、手を出す、口をだす、足も出る。暴れ出したり、物を投げ出す始末だったが、親が相当の権力をこの町で持っているらしく、誰も無闇に対処できないでいるようであった。 とりわけその娘にいじめられている少女がいて、Aさんも心苦しく思っており、ふたりで話す機会をもうけると、彼女は奇妙な物言いをした。 「あそこ、ハコソの家だから」 「え?」note.com人外の恩返し?的な、でもグロめの話
- 47二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 06:32:34
ハコソは禍話だと珍しいテイストなのもあって人気よな
果物の缶詰もらって恩返しするのも可愛いし - 48二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 06:33:57
- 49二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 06:48:07
- 50二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:10:58
めっちゃクオリティ高い友達の友達から聞いた話系創作怪談?…説明難しいな
- 51二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:18:00
家にまつわる話が面白くて好き
家も一種の結界なんだな…ってなる - 52二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:20:39
臨場感というかリアリティあって好き
禍話リライト「ノックとごあいさつ」|鳴釜七|note Aさんが住む家は、何の変哲もないごく普通のマンションの一室だった。事故物件でもない。不吉な謂れもない。おかしなことも起こっていない。 その夜、コンビニ弁当を手に帰宅したのは二十二時頃だった。二十代男の一人暮らしである。 食事を済ませたAさんはトイレに入った。水を流してトイレを出ようとしたその瞬間、ドンドン、とトイレの壁を叩かれたそうだ。便器に腰掛けたとき左側に位置する壁だ。その向こうはクローゼットになっている。 Aさんは驚いたものの、クローゼットの中のハンガーがぶつかったのだろうと考えた。きっと、変なふうに掛かっていたハンガーがずれて壁にぶつかったのだろう。クローゼットが開いてnote.comオチが若干ギャグっぽいけど現場を想像したら怖すぎる
- 53二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:11:02
「〜の家」系の話だと上にも出てる段ボールの家と、あとはからっぽの家が個人的な最強格だわ…
- 54二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:12:51
このコーナー?の、淵の底に名前しかわからない子どもが沈んでいるみたいな話がクッソ怖かった記憶
- 55二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:36:11
Twitterでリスナー参加型でやってる幽の物種も好き
写真が不穏な怪談になるのわくわくする - 56二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:58:10
間借りの家とガラガラの家かなぁ強烈だったのなら
- 57二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:11:52
怪異が出たと思ったらさらなる上位存在みたいなよくわからないのが出てくる話好き
- 58二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:15:18
- 59二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:07:35
- 60二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:09:39
- 61二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:32:43
シルヴェスタ・スタローン(ささきいさお)の声真似が十八番の怪談キャス楽しいよね
- 62二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:52:23
ささきいさおと子門真人のモノマネが得意な語り手氏、映画と本に造詣の深い書店員のおじさんだと思ってたらいつの間にかドラマ化したり朗読舞台になったりユリイカや早稲田文学に寄稿したりするようになっててビビるわ
- 63二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:03:31
- 64二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:51:07
いつもは聞き手してる加藤よしきさんが書いた猟奇人シリーズもむっちゃ怖い
フィクションですって明言してるのに怖い - 65二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:05:03禍話:閉じ込めた、はず|こりん|note小学5年生の加藤よしき君が体験した話。 加藤君のクラスはいわゆる学級崩壊していて、先生も生徒も授業を放棄。ほとんど授業が無かった。でもみんな学校には来る。それはただ単に他に行くところがないからで、街を歩いていたら小学生の自分たちは補導されて面倒なことになる、ただそれだけの理由だ。 教室では、やんちゃな子たちは当時流行っていたハイパーヨーヨーをして遊び、もっとやんちゃな子は教室の隅の方でかなりやんちゃなことをしていた。 加藤君はというと図書室にいることが多く、普段からズッコケ三人組、はだしのゲンを中心に読書を楽しんでいた。全集があったのだ。図書室はやんちゃな子たちが「つまんねー はnote.com【怖い話】 わらう 【「禍話」リライト55】|ドント|note「……小・中学の時、『中休み』ってあったでしょう。2時間目と3時間目の間に。20分くらい。 これはある小学校で、その『中休み』のあとに起きた話なんですけどね。 いろんな人の体験や目撃が重なってできてる話なんですよ。ひとりの体験じゃなく。 複数の視点が入ってるのに、なんだかふわっと不安になるような話で……聞いてもらえますか?」 ある高学年のクラスでのこと。 中休みが終わり、担任の女性教師がやって来た。 ところが、席がひとつ空いている。Aちゃんの席だ。 「あら? Aちゃんは? 保健室かな?」先生は尋ねた。 ところが生徒たちはみんな、Aちゃんの行方を知らないというnote.com
学校モノ好き
- 66二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:23:58
ドント氏のリライトの安定感よ
- 67二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:25:14
- 68二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:34:56【怪談手帖】せんせい【禍話】|いくら|note知り合いのAくんは僕と同じ全く霊感のない人で、そんな彼から聞いた話である。 つい先日、海岸方面から来るバスを待つ停留所で一人のお婆さんと出会った。 坂下からえっちらおっちらと上がってくると、バスの到着時間について聞いてきたのだという。 時刻表アプリを参照して説明したところ、お婆さんは話し相手に飢えていたらしく、そのまま一方的に喋りかけてきた。 「そういう時はスムーズに聞き役に回れるタイプなんですよ、俺」とAくん。 少し前に夫を亡くし娘も独立してしまったと聞いて、淋しいんだろうなと同情もした。 海岸沿いの観光名所の近くに住んでいるというから地名を聞くと、ああそこかとすぐnote.com
最近で良かったのは、これかな。こういう身近で不気味なのがいちばん利く。
あと、タイトルが思いだせないんだけれども、心霊スポットになってる家の玄関前で語り手たちが、「入るのはやめようか」って決めた直後、その廃屋を紹介してきた先輩が奥から「なんで入ってこねえんだよ!」ってぶちぎれてくるヤツ。
- 69二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:37:22
シチュエーションのあらすじだけでも厭だなそれ…
- 70二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:40:25
こないだのライブで、釣り先輩と忌魅怖にいやぁなプラスアルファが加わったのぞっとした
- 71二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:41:55
- 72二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:46:01
- 73二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:54:19
- 74二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:01:17
- 75二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:04:26
私はここで禍話の話がたびたび上がってるのがめっちゃ嬉しいよ
禍話「蝉の鳴かない山」|那奈/ふね|note※このお話は、怪談ツイキャス「禍話(まがばなし)」を書き起こしたものです。 第3夜(25) 2017年6月2日放送真・禍話/激闘編 第3夜
真・禍話、あと10分で始まるのでトイレに行ってきます……私も。https://ssl.twitcasting.tv/mag
twitcasting.tv
(0:51:00ごろから) ※2021/10/13追記:YouTubeに切り抜き動画がUPされています。 これ怖いのかな、何年も預かりすぎて怖いのかよく分からなくなったんですけど、やっぱ良くないな、って。 せっかく山のnote.com俺はこれシンプルに食欲無くすやつ
- 76二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:08:22
- 77二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:10:55
もう5年だか6年だか毎週オリジナル怖い話を語り続けてるのわりと狂気の所業な気がしてきた
- 78二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:19:04
間接的にウイダーinゼリーが飲めなくなっちゃうやつ…
- 79二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:20:32
「水槽の命日」「ありふれた名前」あたりが好き
- 80二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:23:20
口移しの下り、最高に気色悪い反面ちょっと興奮しちゃいました…(小声)。
- 81二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:31:20
はなむすめに欲情してた頭あにまん民も前のスレにいたしな
ごめん俺もそっち側だわ
禍話【<a href="https://twitter.com/magabanasi" target="_blank">@magabanasi</a>】様の「はなむすめ」よりファンアート。どの話も怖くて背筋がゾワッと総毛立つので大好きです。 — 稲荷 (Inari_9999) 2019年10月23日
- 82二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:07:58
前に貼られてたやつだと作られた幽霊がめちゃくちゃ面白かった
- 83二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:06:33
作られた幽霊とかネンネシナとか、坂の青い屋根とか連作怪談はワクワクする
- 84二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 08:00:20
怪談手帖「くじらうたの話」 1/7
<a href="https://twitter.com/hashtag/禍話" target="_blank">#禍話</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/禍話" target="_blank">#禍話</a>FA <a href="https://twitter.com/hashtag/怪談手帖" target="_blank">#怪談手帖</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/クジラウタ" target="_blank">#クジラウタ</a> — ぽんぽんにないない (NxTe2sYuDucvTwy) 2022年03月13日怖すぎた
- 85二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 08:18:21
隅のあいつら?あれ上手かったね
- 86二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 08:20:50
クジラウタはちょっと強烈すぎる
- 87二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 09:29:59
これ怖すぎて無理…
- 88二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 12:36:43
雷が落ちたときに音がするまでの秒数を数えたら行けないみたいな話しあったよね
ああいう風習系好き - 89二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 14:17:29
怪異そのものの像は出てこないのに、集合写真の人物の目だけが全員右に向いてたって下りでゾクゾク来た
- 90二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 15:59:12
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:49:51
禍話のスレで「このレスは削除されています」ってあると一瞬ゾクッとする
- 92二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:25:48
タイトルも雰囲気あって好きなんだよな
「たんすのいちばんうえのなか」とか「ネンネシナ」とか「ノックとごあいさつ」、「行進するカフカたち」あたりが個人的に印象的 - 93二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:47:34
これといい、地下室のあった家といい、最近流行りの「怖いスポットに誘導する大学サークルの先輩」を悪意の者にする流れ好き。
依談にもそんなのあったし
禍話リライト「地下室のあった家」|小宮子々|note名前に実態が伴わなくなっている、というサークルは間々あるものである。 大学生になったSが入部したサークルというのも、その手のサークルだった。一応海外旅行をするサークルということになってはいたが、その頃には時々海外についてのレポートを書いて、あとは海外に思いを馳せる……というような活動をしていたらしい。 言うなれば、単なる飲みサーになっていたのだ。 Sもそれは承知の上だった。彼はただ単に楽しい大学生活を謳歌したいという気持ちでそのサークルを選んだに過ぎなかった。 そろそろ夏も本番、というある日のこと。 「よーう」 ふらり、と部室に現れたのは、もう大学生ではないだろうという風体の男note.com - 94二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:51:38
しんにとかけりよに通ずる物がありそうでめちゃくちゃ面白そうやな
- 95二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:41:14
俺は「模型上の死」「で、どうする?」「妻は死んでいない」「楽しい禍家」「くまだがきている」なんかが好きなやつ>タイトル
- 96二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:32:27
家姫とか崩れ神輿のタイトルのシンプルさも好き
- 97二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:49:19
裏世界ピクニックの作者がハマってたやつこれか
- 98二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:52:26
- 99二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:53:40
これとかゾゾゾとかフェイクドキュメンタリーQとか見てると何だかんだネットのホラー文化も元気だなと感じるわ
- 100二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:00:02
- 101二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:06:56
ゾンビ映画・ホラー映画の話とか、岡本綺堂や泉鏡花の怪奇小説の話、佐藤有文のトンデモ妖怪本トーク、モーパッサンやディケンズの話みたいな雑談も聞いてて楽しい
- 102二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:10:48
35だけど、作者は怪異の正体についてどれくらい考えてるんだろうとふと思った。
- 103二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:31:31
いつかの放送で虚実のあわいって表現の仕方してたけどしっくり来た
リアリティは評価軸になるけど、実話怪談に真偽の検証や言及は不要派なので - 104二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:18:33
リスナーからのDM投稿の怖い話も(語り手が厳選してるからだろうけど)ちゃんと怖いのがいい
- 105二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:22:53
Kさんのこっくりさんシリーズが好きだな
こっくりさんだけであんなにバリエーションあるの凄い - 106二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:47:31
- 107二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:58:48
これは最後で出てくるインガオホー食らった連中のビジョンがおぞましくていいよね・・
- 108二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:55:46
猿の手に近いな
- 109二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:57:38
ジャスティス・ゴーストとか行くな!とか実話系ホラーあるある概念に名前が付けられてるの好き
- 110二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:59:51
ぬりかべの話がすごい忌まわしかった
なんか本当は見ちゃいけないものと出会ってるパターンが含まれてるかもしれないって - 111二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 04:39:37
「押し入れの星」もいいよね
- 112二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:09:55
宇宙怪談、羊羹の怪談、カルボナーラ怪談とかまでやれる語り手のカバー範囲の広さよ
- 113二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:25:37
- 114二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:27:14
(結果的にではあるが)話の中に出てくるイジメの主犯他の胸糞悪いやつとか嫌な奴が怪異にやられるとそう呼ばれてる感じ
- 115二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:28:52
別に復讐とかじゃなくて、その辺のオバケとか無関係の幽霊がたまたま悪いやつの方を轢いたみたいなパターンのが多い気もするなジャスゴ概念
- 116二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:46:42
そういうの含めて、因果応報な結果を怪異が与えたときに一種の様式美的なネタ呼称としてジャスティスゴーストだ!って呼んでる感じ
wikiの項目だと↓みたいに書いてあるね
>他人にいじめやパワハラなど理不尽な振る舞いをした人に対し、因果応報的に起こる怪奇現象のこと。類語に「ジャスティスサイコ」がある。
- 117二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:56:54
ほえーなるほど
ここで上がってる中だとハコソがジャスティスサイコって感じか - 118二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:03:53
ハコソは一応人外っぽいからその括りだとゴーストの方じゃないか
ゴーストってかジャスティスモンスターというか
まあネタの呼称だからなんでもいいっちゃいいけど - 119二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:58:18
これってラジオに怖い話が送られてくる感じなの?
- 120二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:59:49
ラジオというかリスナーからは語り手のTwitterのDM宛にやね
あとは元からの知り合いから話を集めてるとのこと - 121二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:46:45
- 122二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:26:17
家系はおっかないの多いと思う。すき。
禍話リライト「みんなおんなじ家」|小宮子々|noteその人がそれを体験したのは、話を聞いた時点から遡って三、四年は前のことだった。 それでも、その恐怖はまだ新鮮なまま彼の心に残り続けていたらしい。口に出して思い出したくもない。むしろ話すことで自分の身に何かが起こるのでは、と思うと、到底誰かに話すこともできない……と怯えている、という。 「で、そんなことはない大丈夫大丈夫ってんでその話聞くことになったから、一緒に行こう」 そう言いだしたのはとある女友達だ……言いたいことはたくさんあったが、そういうわけでファミレスで聞いた話になる。 青ざめた顔をして現れたその男性──話を聞いた当時大学院生だった──が、大学二年生くらいの頃だったnote.com禍話リライト「かぞくの家」|フオリ|note Yさんという女性が、大学生だったときの話だ。 彼女は地元から離れた大学に進学し、独り暮らしをしながら授業にサークルにと充実した毎日を送っていた。 大学2年生になると、サークルの後輩のFさんという女の子と仲良くなった。Fさんは実家から通学しているという。サークルの活動がある日も7時には帰るため、親が厳しいのかな、とYさんは考えていた。 ある日のこと。Yさんが授業の合間の時間帯にサークルの部室に行くと、ちょうどFさんも来たところで、しばらく2人でダラダラと時間をつぶしていたのだそうだ。 Yさんが部室にあるテレビを点けて適当にチャンネルを替えると、たまたま『父親がストレスから家note.com - 123二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:42:59
- 124二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:45:39
基本的には一つの話がそこまで長くないのが好みなんだよな
たまーに来る長い大ネタはその分ズッシリ来る感じでこってり怖い話聴きたいときに聴く - 125二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 00:06:02
機械仕掛けみたいに戻っていくところ含めてすごい幻想的
- 126二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 02:13:36
「私がタッチしたら交代だよね」ってオチがめちゃくちゃ怖くて忘れられない
タイトルは忘れた - 127二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:32:03
犬鳴ラーメンの話とか、ちょっとした挿話で笑ってしまう
- 128二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:41:46
- 129二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 14:36:56
- 130二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:33:25
青空怪談システムなのが面白い
- 131二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:19:15
中原中也みたいな何か、徘徊して舌ドバって伸ばして脅かすだけなのがなんかユーモラスよな
- 132二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:30:50
- 133二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:14:46
めちゃ怖いのは怖いんだけど、しんみりの方が勝る話
[禍話リライト]覗かれる家[禍話 第三夜]|ダメクジラ|note私は十年来の友人の心霊スポット巡りの趣味に付き合わされて、車を運転させられていた。 「何で私が偶の休みに貴様の趣味なんぞに付き合わせられにゃならんのだ」 「絶対楽しいって!!騙されたと思ってさ」 時刻は夜九時。夜の住宅街を走っていると、隣のオカルトマニアが訥々と語る。 今度の所はね、本当に楽しそうだから誘ったんだよ。 今はもう誰も住んでない平屋の廃墟が方々のサイトでも話題になっててさ。普通の住宅街の一軒なんだけど、両隣の家には人が入っているのに、そこだけずーっと入居者が決まってないんだって。それというのも最後に住んでた若い夫婦が怪死を遂げたから、気味が悪くて誰も住まないんだっnote.com語り手のもう泣いてしまいそうだった、とかもう二度とあいつには会えないんだ、って独白が物悲しくて
- 134二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:18:02
- 135二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:29:50
覗いてた上半分だけの顔が本物だったのかな…いや普通にクッソ怖いなこれ…
- 136二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 23:42:35
花子さん譚の、好きな色はって聞くやつがえらい恐かったな
オチというかクライマックスが - 137二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 01:46:34
花子さんならおままごとがずっと続いてた奴もイヤぁな感じで良かった
その人の家の奥にまだ…ってやつ - 138二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 02:33:19
- 139二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 08:04:37
都市伝説とか洒落怖の再解釈やるやつ面白いよね
- 140二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 09:38:09[禍話リライト]野焼きの娘[禍話 第五夜]|ダメクジラ|note母が亡くなってから10年も経ってしまった。 お盆の時期になったので、大分県fが丘にある実家に帰省した。父と近況を話してから、仏壇の前に正座する。 仏壇に飾られた写真の中で在りし日の母が静かに笑っている。 ロウソクを灯し、鈴を鳴らす。 りーーーーーーーーん……… 部屋に鈴の音が溶けていく様を聴いているうちに、昔のことが思い出された。 母はとても厳しい人だった。 行儀が悪いと自分のことをぶったし、テストの点が悪いと烈火のごとく怒った。キンキンと頭に響く金切り声で怒鳴って暴れることさえあった。 今でこそ、自分のことを立派に育て上げようと必死だったのだなぁ、とnote.com
この話の同級生視点を読んだ記憶があるけどタイトルが思い出せねえ
元は同じ話のリライトだったりするんだろうか
- 141二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 11:17:43
リライトする人によっては、一人称の小説に書き換えてたり視点人物変えてたりするからなぁ
- 142二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 13:20:51
- 143二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:33:43
- 144二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 15:46:30
おーありがとう、まるきり同じタイトルとは思わなかった
ダメクジラ氏は怖い目に遭った人視点で心理描写多めにリライトしてるんだな(他にも同じ話が元になってる別のリライトを見つけた)
こうなると気になってくるから元の話も聞くかあ怖いけど
- 145二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:07:30
無限ぬらりひょんとかヤジウマモドキみたいなわけわっかんねえやつが出てくるのが好きだな
- 146二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:10:46
- 147二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:35:23
シンプル幽霊話からヒトコワ系、因習話、謎クリーチャーものと幅が広すぎる
- 148二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 22:43:30
たまたまnoteで「呼ぶビデオの女」のリライト読んでクソ怖くてそれで知ったなあ
- 149二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 22:49:52
リゾートバイトを別解釈で考察するやつが面白かった
- 150二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 22:57:17
加藤さんが日高屋で変態に遭遇した話すき
- 151二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:10:09
たまに語り手を救ってくれる怪異好き
ハコソみたいに恩返しの場合もあれば、『信号の女』の話みたいなあー困ってんな助言してやろうって感じで手を差し伸べてくれる場合もあって
あと『九死の夜』の危機を知らせてくれる謎のガムテープ男 - 152二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:12:15
基本怪異が怪異してて理不尽だったり得体の知れないのが多いから助けてくれる系はレアよね
「終末の合唱」の包帯マンとかもお助けカテゴリか? - 153二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 00:33:31
幼女が蛾の神様みたいなのをぶっ叩いて倒しちゃう話が面白かったな
- 154二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 06:51:08
これ?
禍話「面霊気」|那奈/ふね|note 今ではかなりご高齢の、ある人の子供の頃の思い出である。 彼女の家には喋るお面がいたという。玩具などではない、それ自体はただの木彫りの古めかしいお面。見た目としては能などで使われる翁の面をもっと誇張した笑い顔にさせたような造形だったらしい。 それが言葉を発するのである。 先程、喋るお面が「あった」ではなく「いた」と書いたのは、彼女によるとそのお面 ―― 彼女は“そいつ”と呼んだ ―― が、まるで家の一員のように振る舞っていたからだ。父、母、祖父母、彼女、そして“そいつ”。六人目であるかのような扱いで、そのお面は彼女が物心付いたときから当たり前のように家の中にいた。note.comお祓いしてもダメだったクソムカつく蛾を幼女がぶっ倒すのはカタルシスあって面白い
7つまでは神のうちパワーすげえ
- 155二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 08:28:31
- 156二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 08:30:22
ド定番だけどやっぱり模型上の死が好き
とにかく不気味なんだけど事前に親に警告してくれるあたりに親切さが伺える
【怖い話】 模型上の死 【「禍話」リライト⑩】|ドント|note どこにあるのかはわからないが、どこかの街の一等地に、そのビルは建っているという。 そのビルに住人はいない。事務所や店も入っていない。一階から最上階まで、綺麗にからっぽである。誰も何も住んでいない。浮浪者すらもである。誰一人、近づきもしない。 立地はいいのだから、ビルを壊して飲食店なり集合住宅なりにすればよいだろうと思う。しかしそのまま、廃ビルとして放置されている。 聞くところによると、持ち主が一度更地にしようとしたそうだ。だが、工事は直前に取り止めになった。理由は不明である。 持ち主は、警備員を雇って巡回させたこともあるという。だがこれも早々にやめになった。何note.com - 157二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 08:59:06
- 158二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 10:29:11
これだこれだ、やっぱおもしれえわ
- 159二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 14:09:29
ミニチュア的なものへの恐怖ってあるよね…すごい惹かれる
- 160二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 14:29:09
禍話に出てくる「寸尺のおかしいなにか」はだいたい怖い
- 161二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 17:06:48
模型上の死は最悪の事態は避けられた!って話なのにひたすらどんよりと陰鬱で怖いのがいいよなぁ
- 162二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 18:10:08
やべえもんに歯向かった結果家族が我慢して守ったもの台無しになったオチになるんじゃないかとヒヤヒヤしながら見てた
- 163二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 20:06:14
SNS使った現代ならではの呪いをかける「猟奇人 ありふれた名前」が傑作すぎて忘れられない
- 164二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:13:56
これさ婦長がなんか知ってそうだよね
- 165二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:01:32
こないだやってた回の「水の店」→「なぞる家」がどっちも怖くて最高だった
禍ホームの怖さのバリエーションの多さはマジなんなんだ - 166二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 07:56:33
お祓いも話によって効く場合と効かない場合があるよな
- 167二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 08:36:17
- 168二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 10:01:39
- 169二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 10:16:30
- 170二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 10:37:23
- 171二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 11:01:49禍話リライト「トントントンの家」|鳴釜七|note 〝クズな幼馴染み〟とは、とA子さんの評である。 十数年前、A子さんが大学生の夏休みのことだったという。 幼馴染みのB子さんから、バイトをしないかと持ちかけられたそうだ。お盆のあいだ、親戚の家に二、三日泊まるだけで五万円貰えるという話だった。 「本当?」 「ほんとほんと。あんたに五万あげるから来なよ」 B子さんがA子さんに五万円くれるということは、B子さんはもっと貰う約束なのだろう。容易に推察できたが、五万円だって嬉しい。A子さんは引き受けることにした。 当日、待ち合わせ場所からB子さんの家のほうに行くのかと思ったら違う方向だった。着いたのは過疎化したような地域で、周囲に家note.com
この話ってやっぱり「血族の女」であるB子がきちんと対処しなかったのがアウトだったのかな
二階で寝ても、ただの幼馴染みでその家に居合わせただけのA子さんは何もなかった(怖いモノに直接来られる事はなかった)し
- 172二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 11:47:46
これB子と彼氏がクソヤローすぎて正直ザマミロ&スカッとサワヤカしてしまった…
- 173二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 16:26:33
- 174二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:03:12緊急生放送!禍話って何なのさスペシャル11時から緊急生放送を始めます。聞き手は和田君です。https://twitcasting.tv/magabanasi/broadcastertwitcasting.tv
けっこう前の奴だけど、とりあえずこれが禍話って何?みたいなの含めた放送だからこれ聞いたらいいかも
- 175二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 20:07:20
名前しか知らなくて今初めて見たけど面白いな
でもこれ時間泥棒すぎる - 176二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:52:32
因果応報ものばっかでも怖くなくなっちゃうし、理不尽ものばっかでもだんだん怒りやストレスが先に来ちゃうし、ヒトコワばっかだとサイコ話だけが読みたいんじゃねーよ!!ってなっちゃうめんどくせえ俺みたいなタイプには禍話のバランスはかなりありがたいんだよな…
割とゴチャ混ぜで、最初から馬鹿な奴とかイカれた奴パターン除くと、体験者とそれを伝える語り手が比較的理性的な視点持ってくれてるのも - 177二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:53:33
あえてそういうおバカだったり、鈍感タイプで話を回すパターンじゃなかったらだいたいツッコミ所や現実的な解釈に先に登場人物が言及するよね
地味だけど確かにありがたいポイントなんだ - 178二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 00:57:39
- 179二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 01:05:44
そんな狂人ババアが山で何十年も人食ってるとかないやろ…って冷静に見れるやつだからこそ気づかなくていい所へ踏み込んじゃうのが面白い
- 180二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 01:16:15
「風女」とか「ありし日の歌」みたいに何か不可思議で異様なものが出てくるだけのやつが好きだなー
- 181二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 04:18:40
苧うには「これは廃墟ですらない」って下りでひええってなる…
- 182二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 10:46:03
怪異の理不尽さが分かる話
【怖い話】見知らぬ先客【「禍話」リライト 33】|ドント|note なんの前触れもなく起きたのだそうだ。 大学2年生のNくんには、よく遊ぶ4年生の先輩がいた。 その先輩、3年の後半くらいからずっとダラダラとした生活をしていたという。 というのも、まず卒論を書かなくてよかったらしい。講義も、週一のゼミに出るくらいでいい。 それにしたって「就活」があるはずだ。しかしその先輩は親のコネで地元に就職が決まっていた。 うらやましいほどにチョロい学生生活である。 そのような身の上となると、同じ4年の奴らからは恨まれる。就活開始で苦しんでいる3年生からのチクチクとした羨望の視線も痛い。 そんなわけで先輩は、2つ下であるNくんをはじめとした後輩note.com心霊スポットに行って悪いのに目つけられた訳でも住んでる土地や部屋に因縁があった訳でもないのにあっさり精神を持っていかれる恐怖
こんなん対処しようがないやろ...
- 183二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 12:47:59
- 184二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 13:41:50
- 185二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:15:53
なんか文面が一本調子なのが「人同士のやりとりに慣れてないナニカが真似してる」ぽく感じるわ
- 186二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 16:30:16
https://note.com/dontbetruenote/n/ncd4e640621cb?magazine_key=mb0ae1767b460
ドントさんのリライト見漁ってたらこれも人を模してた模しきれてない何かの話だった
「みなさんはトイレに行くだろうか」って行くに決まってんだろ馬鹿野郎こわくなっちゃうだろうが馬鹿野郎
- 187二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:55:44
- 188二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 20:59:15
怖いのはもちろん怖いんだけど、解釈とか切り口になるほどな…とかそう来るか…とあで感心してしまうパターンのが多いな個人的に
お気に入りのやつはこれ
【禍話リライト】属性:闇|メグリム・ハルヨ|noteこれはAさんという女性からの投稿。 本気で怖い話が続き過ぎたときに箸休め的に紹介された話だ。 Aさんには中学生の時、ちょっと“イタい系”の友人がいた。 当時は気付いておらず、女の子どうし仲良しで単に楽しい友達だなあと思っていた。 ある日の下校中、その友人が急に 「わたし、見えるんだ」 と言い出した。 一瞬「ん?」と思いはしたものの、素直な中学生だったので何が見えるの?と尋ねたところ、妖精というか、精霊のようなものが見えるのだという。 まあそこで否定してもしょうがない。 私のお姉ちゃんも見えるんだ、それでその見えるものに名前を付けているんだ、と続けるので「へえ~」と感心していたnote.com - 189二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 07:14:49
こっくりさん話来たときの「コッ」すき
- 190二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 07:18:34
「わがままでシャイ」って設定にしてるのが何かいいな 必死に頭を捻ったんだろう
- 191二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 07:19:07
属性・闇は恐怖への対処法がそうなるかって面白さがあるよな
- 192二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 07:50:24
河童の話も幾つかあるよな
全部怖いけど - 193二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 10:24:47
ミドチとカワノアレ怖い
- 194二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 15:09:19
最近「からっぽの家」と「五つ石仏」聴いて個人的最恐ランキングが塗り替えられた…こっわ
- 195二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 23:43:54
- 196二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 07:43:52
かぁなっきさんの「はいこわいー!!」好き
- 197二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:28:25
某大文芸研のメンバーカオスすぎるよな
- 198二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:46:02
蒼さんとかジィルさんとかしれっと気になるエピソード持ってるし一回文芸研思い出スペシャルみたいなのもやってほしい
- 199二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:11:59
裏バイト報告会前夜祭にかぁなっきさん出てたね
安定の怖さだったけどこれ急遽代替した話なんだよな…元の喫茶店バイトの話どんだけヤバかったんや
https://youtu.be/eusvLb14_Dot.co - 200二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 07:36:17
まったり語れたな