難聴系主人公です

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:59:12

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:59:39

    難聴(物理)

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:04:56

    難聴どころか人魚ボイス聴きすぎて人間やめた男

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:05:06

    鼓膜なくなってるからマジで聞こえないやつ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:08:48

    嫁の詩バフ無しでハイパーモードになれる様になった人外

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:11:02

    任意でバフを発動できるようになった人間の中では最強格の主人公

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:13:14

    耳から虹色の何かを出しながら「ゆるして」命乞い

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:14:24

    何言ってるか聞こえないけど許しては草生えた

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:15:02

    アニメは原作のネタをテンポアップして濃縮した上でオリジナルも面白いというバケモノ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:15:21

    ラブレター回の弄ばれっぷりが好きだった

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:16:05

    後半ふつうに三河の斬撃よけだすの面白すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:16:23

    ラブコメ系主人公で一番好きだわエロ澄さん

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:17:03

    >>6

    ルナパパと豪三郎の同時ラッシュ完全に回避してるから回避力だけなら人魚含めて最上位

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:17:51

    人間辞めてる…って思ったけどそれはそれとして英雄の歌無しでの自立型超戦士は普通に熱かったよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:18:20

    >>13

    最初は普通にボコボコにされてたのに…

    主人公の成長が感じられるなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:18:55

    >>8

    いのちごいーが卑怯w

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:19:06

    >>15

    ラブコメ系主人公なのに成長のベクトルおかしくない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:19:33

    魚人ドリンクのんで巨大化する話とか魚人アイテムの話にはずれがない

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:21:06

    >>17

    割と精神面は出来上がってるからね中二で命の恩人のために人生かけるのすごいよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:13:48

    ギャグアニメの主人公なのに色んな目にあいすぎてニュータイプになったり北斗の拳になったり巨大化した結果人間やめた漢

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:58:37

    友人の猿は猿で仙人になったり忍者になったりする

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:05:01

    >>17

    できなきゃ東京湾に沈だからね

    仕方ないネ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:15:01

    >>17

    まあ肉体的危機に適応する過程で度胸は間違いなくついたよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:18:20

    >>17

    ロザリオとバンパイアもだし、そんなもんや

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:22:39

    オクトパス中島の人間体って結局でなかったよね
    原作でも謎にシルエットのままだった感

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:22:52

    アニメのラストシーンがハイパーモードの副作用でケンシロウみたいになってるままだったのマジで草

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:23:45

    漫画も最後は自力英雄の詩覚醒やったんだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:26:31

    ズシオやアーティファクトレッドでもそうだが、一般人をギャグで超人化させるの好きだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:29:48

    厨房メンタルなのって序盤の婚約敬遠ムーブしてた頃ぐらいよね
    いやヤのつく人らと姻戚関係を持てって言われてすんなり了承することを厨房に求めることがまず無理あるが

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:31:20

    >>29

    おかげでマワリに将来逮捕されることに・・・

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:04:46

    >>29

    あそこで覚悟完了した時にメンタルは完成したようなもんだからな

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:12:06

    本人も嫁も両者めっちゃモテるんだけど
    お互いにデカ矢印向いてるから、ブレないのよね
    ラブレター?厨房に無茶言うなや

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:12:37

    pixivに瀬戸の花嫁のエロがおもったより少なかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:13:17

    >>9

    アニメが高評価すぎて色々と原作者が可哀想なことになった…

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:14:57

    難聴(メインヒロインの歌声が原因)

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:15:44

    ルナパパがめっちゃ好きだった

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:19:10

    燦パパが最強だけど長澄がある意味最後勝ったのは感動した 原作の話し

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:12:49

    ストロンガーのデルサー軍団のパロディやったら
    東映からお叱りを受けたという話ホント好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:16:38

    回避モードのレベルが上がっていくの笑うんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:47:28

    エロ澄さんの「婚約者である燦ちゃんが一番大事で大好きなのは勿論だけどそれはそれとして健全な中学生だから性欲には抗えねぇんだ」ってスタンス好き。ラブレターもらった時も断るけど正直勿体ねーって呟いてたのも好き。

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:39:26

    >>40

    あの話好きだな特にルナパパがセーラー服着る必要が全くないとことか

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:44:02

    ルナパパいいよな

    open your mind...

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:44:54

    この作品のタイトル教えてくれ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:59:49

    >>43

    瀬戸の花嫁

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています