- 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:53:43
- 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:55:14
それもあるけどスタンドの発明が功績すぎる…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:57:45
2部って旅してたっけ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:58:50
- 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:00:50
- 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:03:04
- 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:35:30
7部の旅してる感はすごい
バーバヤーガのアナウンス然り最後の回想然り - 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:45:12
2部は海外の人がグランドツアーだって言ってたな
グランドツアー - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:34:09
ロードムービーはSBRだろ
あと1部はロマンスサスペンス、4部は群青劇って感じ
スタンドもだけどあの独特な世界観に部によって変わるキャラクターや場面が魅力的 - 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:38:11
4部は当時流行っていたツインピークスに影響を受けて街の中の事件中心になった、とかいう話は見たことある
御本人の発言とかではないのでマユツバだが - 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:24:57
ストーンオーシャンの終わりがロードムービーの始まりになってる構成すき
- 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:27:42
作品全体で旅してる部の旅感もおもしろいしひとつの町で完結してる4部もおもしろい
どっちも素晴らしいのである