テイルズオブレジェンディア語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:20:29

    個人的にはFOEのシステム以外シリーズでも上位になるくらい好き
    セネセネの投げ技でドラゴンを投げるのは気持ち良かった
    そのセネセネと相性最悪のFOEはリメイクがあるなら失くすかアクセサリーとかで防止出来るようにして

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:48:12

    秘奥義いつ覚えるんだろうってワクワクしてたらそもそも存在しなくてしょんぼりした思い出

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:48:52

    BGMが神すぎて初めてサントラ買った

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:49:28

    プレイ当時は遺跡船に住みたくなったな……とても魅力的な設定だった

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:49:30

    遺跡船というロマンしかない世界観とオープニングが好きすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:51:37

    OPのセネルの戦闘シーン格好よすぎて本編始める前から好きになってしまった

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:52:17

    >>2

    秘奥義まとめた動画でバレーボールが写る度に死にたくなるんだが

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:53:39

    色々言われてるが描写の仕方があれなだけで
    よく考えると割とシャーリーの行動は理解しやすいんだよね
    マジで描写が分かりにくいからアレなだけで...

    クロエ編は擁護できんけど
    マジで他が名エピソードなだけに一つだけ酷い
    なんで被害者の住んでる場所に加害者が平然と居着くんです?

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:57:03

    秘奥義みたいな没セリフ、隠しボスと思しきセリフのキャラが3体ぐらいいたっけな
    それはそれとして色々と酷評されがちだけど個人的には好きな作品だったな、機会があればもう一度プレイしてみたいと思うし

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:58:27

    >>8

    アレで当時何故かクロエ叩かれてたけど彼女の行動当然だと思うんだがなあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:58:55

    >>9

    マイソロのセネルの秘奥義はなかなかにかっこいいのが多い

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:01:43

    セネル「ステラの仇ーーー!復讐復讐復讐復讐復讐!!!」
    酢飯「フェニモールの仇ーーー!世界滅ぼす!!!」

    クロエ「家族の仇ーーー!!!」
    セネル「復讐なんか駄目だ!!」
    酢飯「復讐なんか最低です!!」ビンタ

    えぇ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:04:55

    セネルって復讐が目的だっけ?シャーリー守る事が目的でステラが生きて囚われてた事も知らなかったよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:06:28

    >>12

    中の人が同じでステラがヒロインの別のキャラと混じってねえかなあ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:06:30

    >>12

    セネルの場合は相手があれだから連鎖は止まるし復讐以外にもシャーリー救うって大義名分もあるし

    国からの頼みでもあった

    シャーリーは分かりづらいがメルネスに支配されてる


    クロエの場合は相手にクロエとも仲良い娘がいるから復讐成立したら泥沼な地獄絵図と化すから止めただけでしょ確か。


    仕方ないから許しただけなんだから

    オルコットはせめてでていけ

    なんでいるんだ貴様

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:07:37

    >>15

    その娘も微妙に不快なのがなんというか始末が悪かったなあ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:09:02

    オルコット「金目当てで貴族ぶっ殺しましたwwwでも後悔はしていない(キリッ」

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:09:41

    ステラは死んでたと思ってたが
    そのステラに妹託されたから復讐どころかひたすら妹のために逃げてただけで復讐する気なんてセネルにはありませんよ
    生きてるのわかった後もステラとシャーリー助けたいとしか言ってないしステラ死んだ時には相手は勝手に高所から落下して死んだ

    復讐しようなんて全く考えてません
    でたらめ言わないでください

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:12:21

    始めてやったテイルズだから未だに大好き
    んまあダンジョン徒歩帰宅とかエンカ率に関しては何も言えないけど遅延にしかならなかったダウン攻撃に投げ追撃できるのは良いシステムだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:14:05

    漫画版だとゲームのプロローグに至るまでの流れあるんだが街で無愛想で誰とも深く付き合わずシャーリィは隠しながら暮らす→軍が来たのに気づいたら即逃げる。って全く復讐する気ないからな

    セネルは1人で軍に立ち向かうの無理だしんなことしたらシャーリィ守れなくなるって現実見てる

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:15:55

    2部のセネル仙人って呼ばれてるの知って笑った

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:21:14

    父と娘
    師匠たちと弟子
    飼い主とペット
    虐待された子供と保護してくれた者たち
    女神と仲間たち
    って他がきちんとしてただけに
    クロエ編だけ浮いてる
    被害者と事情ある加害者をやりたかったのはわかるけど被害者側が理不尽にやられてるからなあ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:23:11

    >>22

    クロエが食らった被害が理不尽すぎる上に甚大過ぎるんだよね…復讐して何が悪いって話だよこの被害は

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:24:07

    投げ技システムと同じダンジョン周回させられたこと以外は大スキ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:24:32

    >>24

    戦闘中組み換えさせて?

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:29:46

    >>23

    まあ復讐したらしたらでクロエの心死にかねんから...



    マジタチ悪いなオルコット

    せめてなんでもいいからクロエの視界から消えてくれればよかったのに

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:33:08

    まあ復讐したら新たなクロエのような子を生むしそうなったらクロエはクロエじゃなくなるから止める理由は納得しかないんだ
    なんでのうのうとクロエの前に顔出してんすかねあの殺人鬼…普通自分から消えるでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:34:47

    戦闘だけいつもの感じに改修してリメイクして
    嘘グラフィックも綺麗にしてリメイクして
    水晶の森とか今の綺麗なグラで見たいんじゃ~

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:35:39

    正直グラだのシステムだのはこの際どうでもいいから大陸編作って

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:36:09

    今のはライトニングではない
    インディグネイションだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:37:24

    >>30

    サンダーブレードにも驚愕出来るぞ!

    シュバルツのビーム的なので良いから派手なの使わせてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:38:50

    大陸編あったらワルちん生きてるはずだったんだっけ(うろ覚え)
    ワルちんのキャラと顔と声と戦闘スタイルは亡くすには惜しいからリメイクしたら条件付きでも大陸編なくてもパーティインしてくれても良くってよ
    いやしろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:41:35

    戦闘重視の人間だからいまいち合わなくて投げてしまった
    リメイクされて遊べるようになるのを待ってたけどもう無いかな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:42:50

    >>33

    漫画や小説があるぞ



    まあ1番評価されてるキャラクエは原作ゲームにしかないんやがな

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:38:57

    拳、剣、投げ槍、ハンマー、小刀はわかる
    シャボン玉、羽ペン、水瓶はわからない

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:40:31

    マウリッツとかいう元気な爺さん

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:42:22

    >>36

    なんで普通に生きてるんですかアンタ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:44:17

    セネルの寝相の悪さ好き
    どんな移動してんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:46:34

    >>35

    ハンマーが後衛キャラなのは分からない

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:50:00

    マイソロでミミー使いたかったのに結局マイソロ自体が終わっちゃったからなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:59:45

    >>38

    普通起きるだろうと本人も言うほどよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:00:07

    >>40

    そこら辺はレイズで良いじゃんが開発の考えなんだろうけどそれでもマイソロはマイソロで新作をじっくりやりたいよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:00:33

    唐突に始まるプチミュージカル(スキップ不可)

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:23:16

    キャラと音楽とシナリオと世界観大好き
    テイルズで一番好きな作品だよ
    だから戦闘とシステムとグラ改良して、ダンジョンとサブイベ増やしたリメイク作って…大陸編作って…
    グー姉さんは抜けちゃったが、かわりにハティとモフモフ族が入ったパーティーで大陸巡りたいよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:29:26

    食事システムをパン類にしたの楽しかった
    ミミーもかわいくて好き

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:52:30

    >>43

    ノリノリにみえて実は仕方なしに付き合ってるだけらしいイザベラ君

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:53:38

    ふっはっくらえ
    ふっはっくらえ

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:55:11

    透明感のあるOPが好きだったなぁ。本筋も海に関わってるし、海の民、もとい煌髪人も惜しい設定だった。遺跡船だけの閉じられた舞台だから大陸編も見てみたい。リメイクして欲しいテイルズだ。
    あと当時初の剣使わない主人公は新鮮だった

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:21:16

    ノーマのざまみろで泣いたなあ
    TOLで水橋さん知って好きになった

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:41:44

    >>43

    YO!YO!そこいく兄~ちゃん町の掟を知ってるか~い?

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:53:11

    >>43

    段々セネルが慣れてくのが良いよね

    最終的に評論家になるし

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:17:05

    >>51

    「目の付け所はいい…でもフェロモンじゃないだろ」

    そうなんだけど、普通に意見を返すなw

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:22:44

    レジェンディアはBGMが良すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:45:42

    >>53

    何度も聞くことになる待ち合わせは噴水広場でとか!

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:47:10

    セネルのミミーに対しての容赦ないツッコミ好き

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:50:30

    レイズで全員分のカットインと秘奥技(魔鏡技)が実装されたのは感深い

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:50:33

    もう1つ遺跡船あるらしいな

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:00:15

    蛍火とかいうプレイヤーを絶対泣かす曲好き

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:01:24

    >>58

    冷静に歌詞見たら世界観と全く噛み合ってないけど

    シーンと曲自体はあってる感あるからOKです

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:03:40

    >>50

    喧嘩は駄目だキュ!

    暴力はいけないキュ!

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:05:32

    >>58

    現実に置き換えたらまぁこうやろ、な名曲きたな・・・・・・。

    英訳でED歌ってる人が歌ってたり、デレマスでカバーされてたりとひそかな名曲だよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:09:12

    お祭りでレジェンディアはあんま扱い良くねーなあ…まあ知名度的に仕方ないか…
    とか思ってたらマイソロ3で突如一生耳から離れない歌を貰うモフモフ達

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:12:40

    鳥は鳴き僕は歌うがフィールド曲と言う事実でまず脳がやられる

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:15:54

    聞く回数は少ないけどやった人は高確率で印象に残る「シャーリィを追って」って曲


    Tales of Legendia OST - Chasing Shirley (シャーリィを追って)


  • 65二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:31:57

    音楽は歴代TOPというか別ベクトルで評価規格外というか……。楽団使ったBGMとかそら豪華にもなりますわなと。

    バトル・アーティスト、私の好きな音楽です。水晶の森も好き(タイトル忘れた)

    ダンジョン他>>64を筆頭に名曲が多いけど、悲しいかなホーリィボトルでも軽減しきれないクソデカエンカ率で通しで聴く機会がほぼ訪れないこと

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:47:36

    >>50

    フェロボンでしょ?

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:55:04

    多分同じくらいの時期に二回もステラーー!と叫ぶ事になった鈴村さんなんでタイミング被るんだよ…

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:57:51

    >>38

    起こしに来るのがいつの間にか当番制になってて草

    あれクロエが起こしに来た時もう少し寝させてでクロエが仕方ないとなって、セネルが「ありがとうシャーリィ」言って怒ったクロエに即座に起こされたのとか覚えてる

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:00:54

    >>68

    シャーリィが起こしに来た時はクロエと間違えるのも鉄板ネタでいいよね

    あとジェイが当番の時に寝相について無駄に真面目に考察してたのも好き

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:07:04

    >>68

    「根性無し」

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:12:11

    そういえば、主人公が一国の城主(比喩表現)になる唯一の作品か?
    根なし草→ウィルに世話になる→家持ちと出世したな。軍属経験もあって海難救助もできる、船舶の運転もできて、パンを焼くのは天才的、そしてクソボケ、もとい木ト念仁。妹島守ってる時は狂犬モード、事が落ち着いたら仙人モードとキャラ振れも属性も多い主人公だわ。褐色短パン、一時期天パで瞳の色も変わってたっけな。出演作によってブレが激しい筆頭でもあったな

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:24:21

    ジェイのキャラエピほんと好き
    家族がほしいって願いをソロンにむちゃくちゃ馬鹿にされたときにモフモフ族のみんながきて自分たちがジェイの家族だって言ってくれたのほんと良かった

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:26:36

    >>71

    髪型ブレまくったりして扱い悪く見えて異様に盛られてたんだよな祭りセネル...

    本編では使ってない治療技術までなんか会得してるし

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:28:25

    やった当時ワルターが死んで元凶みたいなジジイが生きてるのが納得出来なかった

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:31:27

    >>74

    ジジイいないとリーダーいなくなるから

    和平ができないのとジジイは良くも悪くも蒼我の意志に従うってだけだから

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:33:56

    本編がセネルとシャーリィのキャラクエみたいなもんだしなあ
    4章までがセネル編でそれ以降がシャーリィ編みたいな

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:35:12

    >>75

    ワルターが死ぬ必要は全く無かったと思う

    わだかまり解ければPT入りまであったろうに

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:37:12

    フェニモール死んじゃったのちょっとショックだった
    もしあの場面に俺が居たら、もう俺が庇って死にたいぐらいには……

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:38:06

    >>77

    仲間になる予定が容量で無理だからやめて

    セネルと何もかもが要素が反対だから仲間になりそうでならないキャラにこだわったみたいだからなあ

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:38:57

    >>78

    漫画版では本来死ぬ場所で生き残ってレギュラーキャラやぞ




    なお最終決戦で結局死にます

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:39:16

    >>79

    魔法少女フェニモールとか、フェニモールが仲間になる前提の設定とか有るのにああ言う事になったのは

    やっぱ容量の関係なのん?

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:39:43

    >>80

    怨みでもあるのか………?

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:40:37

    容量の問題ならPSソフトよろしく二枚組にでも三枚組にでもしろやぁ!!!!

    と言いたいがまあ無茶な言いがかりだな、うん

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:52:59

    >>81

    第三部で闘技場で乱入するキャラになるはずだっならしい

    第三部なくなったから死んだ

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:56:02

    マジカルフェニモールとミラクルミューラ、そしてマスクドS

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:58:08

    つーかテイルズって大体第二部までしかやらんのに、第三部までやろうとするとはレジェンディアって名前もあって結構な意欲作だったんだろうなぁ……
    もしかしてクロエ関連も、第三部有りきだったんじゃね……?

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:00:56

    攻略本の設定資料集とか用語集とか読んでるだけでも楽しいんだよなぁ
    んでもってちらほら散らばってる大陸編の残滓がさぁ……

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:02:53

    >>82

    漫画版はサブヒロインと化してたりおすすめよ

    後最終的に死ぬとはいえきちんと意味はあるから...

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:06:43

    大陸編は是非ともフェニモールぶっ殺した奴等にヤキ入れたかったな

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:08:53

    このゲームで出たプリンパンが美味しそう過ぎて現実の似たような食品を子供ながらに探しまくったわ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:18:11

    BGMが強すぎる
    これで椎名豪作曲を見ると反応するようになった

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:27:36

    >>91

    わかるマーン!!関わってるの見ると評価upする。


    今でこそ鬼滅のBGMの片翼ってイメージだけど、椎名さんといったらレジェンディアとか、アイマスの青い鳥とかこいかぜとかのイメージが強い。

    壮大な音楽が強いなって認識

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:45:32

    第三部とかあったんか…本編自体がヴァーツラフと水の民の二章構成+キャラストとボリュームはかなりあったと思うんだが
    (マップ自体は本編キャラストで同じ場所2週だけど)

    スタッフ独特だからリメイクも無さそうなんだっけ

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:47:34

    >>91

    レジェンディア以降だとマイソロ2と3、ゼスティリアとかで作曲してたっけ

    このストーリー戦闘曲とかすぐ分かった


    Tales of the World Radiant Mythology 2 OST - 415 - Triumphant Heroes


  • 95二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:19:44

    >>93

    大陸での話も予定してたけど、ただでさえ長いプレイ時間が長くなるってことでやめたと聞いたな


    ヴァーツラフとセネルの祖国がクロエの祖国と戦争してたりみたいな話なあったけど

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:29:04

    キャラの呼称も多様だったな。序盤はともかく、パーティ間の仲が良くて好きだったな。
    クロエが男(ジェイ除く)は名字、ノーマはあだ名、モーゼスは頭文字+なんか、グリューネがちゃん付け。
    個人的にモーゼスのセの字ジェー坊呼び好き。
    モ:セの字ィ!腕立て勝負じゃ!!(高速腕立て)
    セ:負けられるか!(高速腕立て)
    ジ:なんで僕まで……(腕立て)

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:50:01

    >>96

    パーティ編成によって戦闘後の掛け合いにバリエーションあるのいいよね

    男四人PTでウィルの「若いな……お前達……」が追加されてるバージョンも好き

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:55:29

    掛け合いで思い出したけどノーマとクロエのビクトリー!が好きで必ず編成してたな。3Dでもモーションキャプチャを取り入れてたから掛け合いモーションもたくさんあって好きだったなぁ……。

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:01:20

    スキットが少なかった記憶があるわ

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:52:18

    色んな意味で惜しかった作品、戦闘システムが良ければ人によっては良作〜名作もあり得るレベルで曲とキャラクエの評価は良いから勿体ない

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:29:14

    戦闘と二部の踏破済みダンジョン巡りはなぁ…

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:08:58

    世界設定とフィールド、曲に力が入ってたけどシナリオと戦闘がちょっと迷走していた感が強い
    確かすぐにアビスが発売されたから開発途中まで戦闘は3Dだったのか、差別化に悩んでいたのか少し邪推してしまう

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:14:49

    ふっはっ喰らえ任せてくれ見ればすぐわかるが戦闘はあらゆる点で調整不足だし演出地味だしで作りかけ感が凄い

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:47:45

    あの頃のテイルズは別の意味で狂ってたしな。1年刻みで新作出してたし。
    あとLだけは別のスタジオでの制作だから従来と比較して異色なのは仕方ない。今までのノウハウが使えなかった、とか邪推すればいくらでもできるけど。本当に惜しかった作品なんだよな。
    あと、後発の作品にて再抜擢された声優が多いのもこの作品の特徴かも?敵演じてた人がパーティや主要キャラに再抜擢されるのはテイルズあるあるだけど

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:48:28

    戦闘面ではセネルのダウンした敵に投げ技は本当に良かったよ
    最初は軽量級から徐々に大きい敵を投げれるようになるのは気持ちいい
    敵の体内に入ってボコスカ殴るの好き

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:01:15

    >>104

    レジェンディアとアビスに至っては4ヶ月だしな

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:27:42

    >>103

    攻略本に全相手に999hitできるとか書いていた覚え

    ハメ殺しできるのと投げ技が相性悪いんだよな>>105

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています