- 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:12:40
- 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:18:43
意外と健気でかわいい面あるし、これまでの積み重ねとか色んな要素はあるけど
両親からの愛情を求める女に、自分が与えられなかった父性愛を他人に注いで代償行為とする男の凹凸が嵌ったってのが根底にあるように見えるな… - 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:19:15
1話で既にお互い意識しあってるよね
- 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:19:27
割れ鍋に綴じ蓋
- 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:20:11
- 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:36:48
あくまで個人的な印象だけど共依存カップルなんだよね…
実はそんなに竜虎相立ってないっていう
この二人はくっついてからの方が話が面白そう
明確に互いに愛情持ってるから、話が続けば歪みを認識して乗り越えていく展開とかあったんじゃないかな
- 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:15:28
この当時のラノベって量産型暴力系ヒロインが多くてまったく魅力的に見えなかった印象がある
昔だから確かなことは言えないけど - 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:16:26
女の暴力系って自分の性に甘えてる感じがして嫌だわ
気持ち悪い - 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:31:03
まああんま女を盾にしてーって感じではないけどな
単純に狂犬で危険すぎるから、少しも近寄りたくない - 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:33:45
ハルヒも初期の初期はなんだこのメスブタはって感じで
キョンが殴ろうとしていたな
それで殴ってたらその後の展開も変わっていたか
アニメ化はなかったな - 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:29:09
- 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:43:54
顔が可愛いのでセーフ
- 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:52:46
DV夫を題材にしたラノベとか需要はないだろ
- 14二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:03:25
- 15二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:10:42
- 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:10:47
竜頭…相手の境遇とか不器用な義理堅さに情が沸いてしまった
大河…世話を焼いて貰ううち信用するようになり
ただ木刀振り回す奴はないわ。中学の頃の暴力教師思い出す。 - 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:41:44
- 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:54:54
とらドラのヒロインはいい具合に思春期の周りが見えてない、自分のことでいっぱいいっぱいなキャラたちだったから俺は好き
可愛いと思うし、自分のことを押しつけたがるけど抑えつけてしまう少年少女の、カチっとハマった感とかもいいと思うけどなぁ
そもそも共依存じゃない愛情なんてないしな
テーマとしても未熟な子供たちがほんのちょっと自分に向き合えて相手を慮れるようになる、で丁寧にまとまってたし - 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:19:48
社会に出るまでなんとかなればそれでいいけど
大学に進学しても痛々しいこと言ってるキャラがいて
こいつ……とは思った
違う作品だけど - 20二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:20:05
- 21二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:34:05
ぶん投げじゃないぞ。とらドラは家族の和解の過程と三年生編を読者の想像に委ねハッピーエンド。
ドラゴンヘッドも最後に点いた光で、のちの復興を暗示してる。読み込みが甘い。 - 22二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:35:10
今だと初手不法侵入して頭カチ割に来るヒロインは受けないだろうな。
- 23二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:44:30
いや、気味って言ってるじゃん
竜児のモノローグでそれは知ってるけど、あれだけ拗れてた家庭内不和がどう収まるかを書かず一年で解決し戻って来てハッピーエンドは正直納得しずらい
脇役たちの短編集とか出す余裕はあるのに
- 24二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:48:23
とらドラのヒロイン全員なんかやたらと生々しい?めんどくささがあってそこが好きだった
- 25二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:53:41
とりあえず、あーみん貰っていきますね
- 26二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:37:01
- 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:59:43
傍観者でも常識ない人間は普通に受け入れられないっすね
- 28二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:10:26
お、待てい。一番まともなヒロイン持ってくんじゃねえ。
- 29二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:57:36
意識してかは知らんがあーみんを一番まともにしたのは凄いと思う
外伝のバットエンドがひたすら語られる刊生々しくてすき - 30二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:15:20
この人がじょしらく書いたんだよな
- 31二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:37:48
大河に関しては家庭環境がかなり最悪オブ最悪だったってのもあるからまあ特に理由のない暴力系よりかはマシかなとは思う。
- 32二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:40:27
逢坂大河の親はちょっと毒親の解像度がなかなか過ぎて見てらんなかった記憶
- 33二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:41:32
じょしらくって久米田じゃねーの?
- 34二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:41:55
- 35二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:45:55
- 36二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:09:31
スピンオフの生徒会の話好きだったな
主人公があんまり好感持てるタイプじゃなかったけど