- 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:47:44
- 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:50:08
始祖編は神懸かってた
- 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:52:01
まだアニメで出てないから確定はしてないけど
ウィーアーの冒頭のドラムがニカの解放のドラムっていう説は痺れた - 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:54:01
うしおととらの獣の槍に書かれた文字
「我属在蒼月胸中到誅白面者」
当時は文字の中身までは考えてなかったらしい - 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:56:07
金銀兄弟の成り立ちやら肉のカーテンの歴史の違和感やら後付けなのにバッチリ納得できる設定お出しされてすごかったわ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:06:30
七武海!ビビ!最悪の世代!
- 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:07:33
- 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:08:28
- 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:16:47
キン肉マンはそういうのありすぎてな・・・
語り尽くせないから他の人に任せるわ - 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:24:47
- 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:28:35
俺は男塾の時も思ったけど
敵対勢力って何?ってずっと思ってたわw - 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:29:02
- 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:35:05
- 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:28:37
ARMSも大半が後付けだっけか
- 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:32:48
- 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:55:01
フェイスレス周りはよく纏めたわってつくづく思う
- 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:06:15
ドラム王国!桜!
- 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:06:40
アンデッドアンラック
▓モザイク答え合わせ▓
<a href="https://twitter.com/hashtag/アンデラ" target="_blank">#アンデラ</a> 描き下ろし漫画到着☄️
今回はキャラの名前の由来についてです!
けっこう衝撃の情報ですよ...!
実はこういう、意図せずの運命のリンクがときどきあるアンデラです
次号の <a href="https://twitter.com/hashtag/ジャンプ" target="_blank">#ジャンプ</a> の発売はもうすぐ❗️
【不忘】のニコ、その苦しみと淡い記憶が明らかに──!! — アンデッドアンラック公式@アニメ化決定&13巻発売中☄️ (undeadunluck_of) 2022年06月12日 - 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:08:13
- 20二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:08:23
お嬢様の名前を最後まで伏せきったのは流石だと思った
- 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:19:21
嘘喰いのラビリンスでの屋形越え取り立て
- 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:03:00
- 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:13:40
スピリットサークル最終回まで読んですごい綺麗に構成されてまとまった名作だったなーと思いながら後書き読んだら途中までフルトゥナが何やったか決めてなかったとか書いてあってめちゃくちゃ驚いた
- 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:57:19
寄生獣のタイトル回収
- 25二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:59:10
- 26二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:03:11
- 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:05:16
デビルマンの飛鳥了
後付けにしては綺麗過ぎる完璧過ぎる - 28二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:05:47
確かキン肉マンも悪魔将軍との戦いで新能力を出す度に、どうやって勝つんだ→まあ来週の俺が考えるか!を繰り返したらしいね
- 29二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:06:55
悟空がサイヤ人
- 30二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:26:09
- 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 04:59:12
- 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:25:47
ダイ大のアバン復活
当初は死亡→連載延長でキルバーン登場→こいつに勝てるのはアバンしかいないと復活
→感動のハドラー消滅シーンに繋がる - 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:35:02
キン肉マンは昔ジャンプでやってたときは
ガッバガバなのを笑い飛ばしながら熱い展開を楽しむマンガだったけど
連載再開された今のヤツは当時ファンだった人が担当編集について
ネタをめちゃくちゃうまいこと拾ってくるんだって?
ネットで見ただけの話なのでどこまで正確なのか知らんけど
それなら納得だなぁと思える今のクオリティよ