ムフフ、レビューが圧倒的に好評なゲームをやってみるの

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:16:17
  • 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:28:31

    レビューなんてよほど楽しめた奴かよほど楽しめなかった奴くらいしか書かんから偏るもんやんけ。なに踊らされどんねん

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:37:25

    私はAmazonで評価が高かった漫画を買うと悉く蛆虫な作品な現在があるんだっ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:39:10

    評価高いからおもしろ……いや面白いのかこれ? 

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:39:53

    逆に評価低い作品が普通に楽しい事もあるよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:40:29

    やっぱり自分がこれだと思ったゲームを買うのが1番後腐れないよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:41:07

    環境があるにも関わらず体験版を試さなかったウジ虫に天罰が降るっ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:42:40

    2〜3年放置して80%オフくらいの時に買えばクソ・ゲー掴んでもダメージ少ないてハッピーハッピーやんケ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:43:51

    グチグチ言われてるソウルハッカーズ2が名作を超えた名作で方方で言われてる評価に訝しんでるのは…俺なんだ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:45:41

    まぁお前が遊んでつまらなかったのは認めるけど
    〝周りの評価〟とはなんの関係もあらへんからな
    自分の意見妄信して工作だのなんだの言い始める人もいるから怖いんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:47:23

    >>1さん俺にそのゲームの名前を教えてください 無理ならそのゲームの要素だけを教えてほしいのん

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:48:13

    待てよ、結局気に入るかどうかは自分がプレイしてみないとわかんないってのが普通なんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:50:21

    >>9

    ハッキリ言ってゲームにおけるネットの評価なんてものは最もアテにならないモノだと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:54:26

    >>11

    ゲーム名出すと愚弄されまくるから躊躇してるけど

    正直要素出すだけでも特定されるレベルなのん


    複数のキャラを動かしてステージクリアするステルスゲームなのん

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:58:18

    >>9

    おそらく続編扱いにしなければ良かったと考えられるが・・・

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:02:54

    あのさーひとつ聞きたいことがあるんだけど
    綺麗さとか必要あるか?戦闘ムービーをOFにしてるのは俺なんだ!
    潰れてなければ良い!

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:14:37

    大体のレビュー系はカスタムCSSでまとめて消し飛ばしてるのは俺なんだよね
    他人の評価不要ッ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:16:20

    エンタメみたいなもん自分で体験しないと何もわからないやんケ
    なに他人の価値観を鵜呑みにしとんねん

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:18:58

    不要なのはわかってるけど目に入ってしまうと気になるのが人間なんだ仕方ない本当に仕方ない
    非表示にする機能を全面的に付けてほしいよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています