- 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:18:27
- 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:28:25
「拝啓市民の皆様(アメリカン・イディオット)」
範囲内のスマホをハッキングし、そこから得られる情報のうち、欲しい情報を指定したら
任意のSNS・コミュニケーションアプリのアカウントに送信出来る能力
名前の由来はGreen Dayの代表曲
Green Day - American Idiot [Official Music Video]
煽ってる感じのネーミングが自信あるんだ
- 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:40:16
名もなき怪人(コードジャック)
昔fateの二次創作描いてた時に思いついたやつ。
モデルはバネ足ジャック
能力は新聞紙に書いたことをジャックがやりそうな解釈一致の事柄なら実際に起こせるって言う力。
その二次創作自体はダレてやめちゃったから黒歴史だけどこれは気に入ってる。 - 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:55:42
冷血な嵐と暴虐な白雪の舞う紅蓮地獄(マカハドマ)
半径数十キロに及ぶ激しい暴風雪と落雷を起こす。暴風域の気温は絶対零度となり、如何なる生物も吹雪に凍え、嵐に裂かれ、雷に焼かれて惨死する。
着想と名前の由来並びは仏教における八寒地獄の最深部『摩訶鉢特摩(まかはどま)地獄』とその別名、『大紅蓮地獄』から
ハドマとはサンスクリット語で蓮華を意味し、あまりの寒さで全身から血が吹き出て紅色の蓮の華のように凍死することからその名前が付いたとされている。 - 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:29:04
ミズドウロウ サモン
水灯篭・呼水・サバイブショット
魚人の技名に魚の名前を入れたいという衝動に駆られる
なんか他にもあるかな - 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:38:45
ワンピースの技名みたいで面白いな
- 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:36:21
雨夜を穿つ虹の射手(レイン・ボウ)
・七属性を束ねた指から放つ巨大な光線。
・剣に束ねて斬りつけて発生する
"星空へ捧ぐ虹の剣閃"もある - 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:56:34
おちろ きょうげつのはな
「凶ろ 凶 月 花 」
能力は発動者の周囲(数百メートル程)の範囲内にいる生物全ての運をどんどん悪くしていくというもの。
この能力は自分も対象となり、基本的に下がっていく運の良さは限度というものがない。
名前の語録は某死神漫画の糸目隊長の卍解から少しニュアンスをお借りして、名前そのものはどんどん運勢が下がっていく様が枯れていく花のように見えることから名付けました - 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:36:37
逆旅(げきりょ)
落下を操る能力 - 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:51:42
マ ッ プタ チ
一刀領断
その名の通り国をも両断する広範囲斬撃。名前がダサいのはご愛嬌 - 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:23:02
第1世界 逆流する紅・ベイビージャック
空間内で傷ついた場合、傷の大小に関わらず血が流れ続ける
地面に落ちた血は赤ん坊の姿をとり血の所有者に襲いかかる - 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:34:57
尊ぶべき秩序の戒め(オーダーズ・コマンド)
発動者の周囲2キロメートルまでの範囲の全ての思考を有する生命体を対象にし、発動者が定めたルールに従うようになる。
ただし、飽くまで「しなければならない思い込みの暗示」であるため、不可抗力等でルールを破ったり、能力の影響がない者の説得等でこの縛りは解除される。
常識改変能力の一種 - 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:41:01
ミルクパズル
白地図
白い液体から都度場面に合わせた武器(白大理石の様な質感)を作り出す能力
大きさの限界は自分の体積分まで - 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:08:11
「ふわふわおしゃれ(イッティービッティースタッフィー)」
物をクッション化させる能力
itty-bitty が幼児語で「ちいちゃい」
stuffがぬいぐるみ stuffyが息苦しい、堅物
ほぼ言葉遊びの範疇ですが - 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:56:27
鉄血将校軍(メタリックシンドローム)
全身カチカチに硬化して鉄壁と化す防御能力
読んで字の如くメタボリックシンドローム(代謝症候群)とかけてる(つもり)
代謝は当て字が上手いこと浮かばなかった… - 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:58:43
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 21:15:44
- 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:11:44
ネクサス・ファミリア(家族の絆)
自身の長髪を媒介に父、母、姉、弟に該当する四体の分身を三分間という時間制限付きで召喚するスキル
家族と銘打っている物のあくまで個人が生み出した“お人形遊び”でしかない使用者の空虚さが垣間見える - 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:52:44
敢えて直接的な名前にして、死ぬほど露悪的にしたやつ
"間乃原蘭愛々(まのはらららぶ)と間乃原桜(まのはらさくら)の死の再現"
(作中世界で)実在する幼児虐待事件の被害者の霊を用い、遠隔で相手を殴る霊媒能力。
桜さん(21歳)は元旦那のDVとマインドコントロールを受け、元旦那に命じられるがまま娘である蘭愛羅ちゃん(4歳)を殺害、その後本人も自殺した。
手順は
1.右手と左手に、別々のパペットを用意する。
2.蘭愛々ちゃんの霊を右手のパペットに降ろし、それで敵を殴ることで敵と同調させる。
3.桜さんの霊を左手のパペットに降ろし、それを罵倒する。
4.左手のパペットで右手のパペットを殴ることで、遠隔で相手を殴る。その威力は、当時の二人の力関係に比例する。 - 20二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:31:26
ヒェッ
- 21二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:03:50
別にそういう意図なのは分かるけどちょっと引いた
- 22二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:23:16
聖柩の反戒・偽証
由来はモーセの十戒から
世界を偽証に堕とさぬように定められた戒を破って偽証を暴走させる力
何もかもを「なかった」事にする能力 - 23二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:54:45
絶・真空烈翔閃
音速の剣閃で真空を生み出し敵を引きつけながら切り裂く「真空閃」、脚のバネを活かし大きく跳び上がりながら斬りつけることで威力を増す「烈翔閃」を同時に打ち込む奥義「真空烈翔閃」のさらに発展系。
跳び上がった際に生まれる最大の隙に対してのカウンター「絶一閃」を更に叩き込むことで後隙を無くし、更に追撃も可能になった。
空中のガラ空きの状態から己の筋肉のみで体勢を立て直し絶一閃を打ち込む必要性があるため、習得は極めて難しい。 - 24二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 08:28:06
青騎士(ブラウエ・ライター)
首が五つある青い馬の姿をしている(本体以外には空間上に撒かれた青い絵の具のような姿に見える)
形象(フォルム)を内面から破壊する能力を持つ
破壊された対象は絵の具のようになって飛び散る - 25二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 09:37:19
四則演眼(しそくえんがん)
虹彩に「+」「-」「×」「÷」を重ね合わせたような模様が入った右目
・「+」は見ている無機物にエネルギーを"足す"事で弾丸や投擲物を加速させたり、無限ではないけど燃料切れかけの車や装置等を動かせる
・「-」は見つめた対象を"引く"ことで物理的に引き寄せられる
この眼とは無関係だろうと様々な能力で強化した自身の身体で扱える重さより10倍程度のモノまでは動かせる
・「×」は見た対象に近場(約1~2m)内にある液体を"掛ける"事が出来る
生体から水分を絞るのは無理だが、液体なら危険な劇薬からマグマまで何でもアリ
・「÷」は見た対象を"割る"ことで割断する。成功率や割断するバラバラ度合いは彼我の実力差が問われる上に消費が激しい
と、見る事を起点に4つの能力が扱える
能力を使い過ぎると数時間は失明してしまう。前述通り「÷」は消費が激しく約3~4回で限界が来る - 26二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:44:40
焼灼の終着点(デッドエンド・クリメトリー)
発動すると結界が展開され、あたり一面火の海と化したビル群へと周囲の光景が変わる。
結界にいる人間は皆体が燃え始め、発動者を倒さない限りその火は消えることがない。
更に発動者は周囲の炎をコントロール出来、炎を津波のようにしたり、敵を取り囲んだりすることができる。
弱点は発動すると発動者自身も燃え始めること。この炎は発動者もコントロール出来ず、自身が死ぬまでに決着をつけなければならない。
全員を火葬場に放り込む、自爆結界。 - 27二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:59:51
魔滅刃・千鳥(まめはちどり)
戸次鑑連の宝具 - 28二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 12:04:54
病変異群(LesionLegion)
有毒生命体を大量に召喚する能力 - 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:26:21
頭でっかち(サヴァン)
確かどっかのハンター×ハンターのスレでオリジナル能力募集してた時に考えた奴
頭に凝をしている時、頭脳を強化する
オーラの使用率で強化率も変わり硬の時が最も高い - 30二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:24:34
如何様呪抜刀(イカサマズバット)
名前と居合系のスキルにしようかと思って考えたけど発音がマヌケだなと思って止めたやつ
だから細かい部分は決めてない - 31二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:35:31
無欠廻状(むけつかいじょう)
自分の欠けている所を自覚すると、それを自分の能力を数倍にすることで補う。上限は無し。
但し補う為には、「対象を五感の何れかで確認すること」「それを自分よりどの程度強いか数値として完全に把握すること」が必要。 - 32二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:56:54
虐殺器官(GenocideOrgan)
骨と肉で構成されたパイプオルガンを召喚し演奏を行う。音色を聞いた人物のトラウマを想起させ精神ダメージを与える他、魔法の詠唱を演奏の形で行い遠く離れた相手に対しても魔力砲撃を行う - 33二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:00:37
- 34二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 11:00:51
無欠が異常というわけか、納得
- 35二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:31:17
罰と罪(コントラパッソ)
先に罰を受けることで罪を確実に成功させる能力。
例えば、先に懲役と罰金を受けることで相手の武器をその強度や、防御・回避等相手の行動に関わらず破壊する「器物破損」など。
因果律へ干渉する為、使用者が罰を受けたが最後、発生する罪を回避することはできない
罰の重さは基本的に法律に遵守する(罰金が10万円ならその場で自身の口座から10万円が消失する)が、懲役刑は実際に収監されるわけではなく、精神世界でその時間を過ごす。
引き起こす罪に上限がない一方で法律上最も重い罰は死刑の為、理論上は自分の命と引き換えに世界さえ滅ぼせる凶悪な能力。
弱点は、
1.精神世界の1年は現実世界の1秒なので懲役5年の罰を受けると5秒間動けなくなり、大きな隙が生まれる。
2.精神世界は完全な闇であり、普通の人間なら懲役1年ですら精神が壊れる。
名前の由来はドストエフスキーの「罪と罰」、「神曲」で因果応報を表すcontrapssoから - 36二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:12:49
ほきゅ
- 37二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:14:17
あげ
- 38二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 17:56:27
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 17:56:49
"斬心(ざんしん)"
魔道剣術の基礎となる技。
踏み込んで得物を一閃させ、数秒後に竜巻のような斬撃が周囲に巻き起こり、襲い掛かる敵に逆撃を加える。遠距離攻撃への防御にも有効。
その名の通り、剣術において重要な"残心"を鍛え抜くことで習得できる技。魔道剣術を修める際に初めて学ぶ技であると同時に「斬心を極めし者は修行の九分を終えている」とされるほど、魔道剣術の基礎にしてその強さを支える柱である。 - 40二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:50:06
界撃(かいげき)
自らの体を竜となし、魔法により限界まで強化して、全力で殴り抜くだけの技。
シンプルだがそれゆえに強力であり、一国の城すらも粉々に砕くその威力の前では生半可な防御は意味をなさない。 - 41二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:16:11
愛飢男(ミラクルボイン)
ラッキースケベに遭いやすくなる能力。
ギャグ枠の能力だけど言葉遊びとして好き。 - 42二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:38:58
領域展開────「常寂光土耆闍崛山」(じょうじゃっこうどぎじゃくっせん)
『死』の呪霊の領域展開
常寂光土とは法華経における宇宙の究極的真理からなる世界であり、解脱に至った仏が至る絶対浄土のこと
耆闍崛山とは釈迦が法華経を説いたとされる霊鷲山(ギッジャクータ)の音写
常寂光土耆闍崛山とはすなわち、「これから俺が死というこの世界の究極的真理を教えてやるからよく聞いとけよ」の意 - 43二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 08:42:18
心臓と林檎(スェルツァ・イ・ヤーブラカ)
手にした林檎と相手の心臓を入れ替える呪い。
林檎は本物の林檎の実1つでなくてはならないが、種類は問わない。
相手がこちらに肉眼で視認できる位置にいること、相手の心臓の位置を理解していることが発動条件。
故に心臓の無い者や心臓の位置が不明の者には効果が無い。 - 44二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:26:33
結和掌(ゆいわしょう)/波壊掌(はかいしょう)
敵と握手をし、ツボを刺激して気の流れを操ることで精神を落ち着け、戦意を喪失させる平和的な技。それが結和掌である。並の敵であればこれで勝負は決する。
それでも襲い来る敵に対しては、握手のまま気の波動を敵に流し込み、全身の骨を木っ端微塵に粉砕してしまう。これが波壊掌である。
結和掌の時点で気の流れを抑えられているため、敵は逃れることができない。 - 45二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:01:25
- 46二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:13:43
城詰区作(アンラッキー・クロス)
四角で区切った区間の物体を強制的に圧縮する異能。圧縮は一瞬で回避は不可能。
圧縮した物体は手のひらに収まるサイズになり、重量も本来のものよりも大幅に軽くなる。
欠点は圧縮した生物は圧縮に耐えられず即死すること。そして、使用者が無類の生物好きでこの能力が発現した瞬間に数百人と数千匹の命を奪い、能力の仕様をためらいがち。
最初に圧縮したのはポケットに入れて持ち運び可能までにした城だったためにこの異名を与えられた