金カム作者が書いた官能小説

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:40:56

    17巻特装版についていたとは聞いてるけど、どんな内容だったか知ってる有識者はあにまんにいませんか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:50:39

    小説があったことは知られててもその内容を知ってる人がいないんだよなあ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:51:19

    同じく気になりますが伝聞でしか聞いた事ないって返答しか帰ってきたことないんだよね…

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:54:08

    一応特装版限定の買った人しか読めない特典だから、無闇に内容を公開しないというファンのモラル…?ネットリテラシー…?が高いことの証明でもあるとは思うんだけども
    そうなんだけどもそれはそれとして気にはなるんです!出るかも分からんファンブック2巻にでも全文載せてくれる希望を持つくらいしかできないんです!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:55:40

    あにまんでも駄目か…

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:56:23

    なんか結局金槌は取れなかった?っぽいのは知ってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:57:23

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:57:42

    是非ともファンブック2とかに再掲してほしい…野田カムイの書く文章が見たい…

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 21:58:51

    杉元が鯉登少尉の手についた金槌を取ろうと股間へ近づけたが誤って杉元のアレの先の部分がが金属にくっつく
    尿を出すことで引き剥がすことに成功するが、鯉登の衣服に飛び散るし結局手に金槌はついたまま

    官能的描写を省略するとこんな感じ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:01:05

    結局取れなかったんかい!

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:01:48

    直接のソースでは無いのが手痛い…
    インターネットリテラシーとしては満点とんで5億点だ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:02:27

    どっかで画像見たことがあるんだがどこだったか忘れてしまった…

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:05:48

    結果が悲惨なんよ…
    読みたいからファンブック2に載せて欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:14:01

    まあ今の規模だと載らずに闇に葬った方が平和には終わりそう(伝聞だけでこの盛り上がりなので…)
    通知表が頑なに再録されないのゲンジロちゃん怪文書当たりが引っかかった説を真面目に怪しんでるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:19:20

    気になりはするけど、お金出してわざわざ買った人の事を考えると、出回らない方がいい

    ただ、再録されたら助かるなとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:22:51

    たしかにそうはそうなんだけど、現代だとどんな職業〜とか尾形は個性的な美形〜とかはもうかなり出回ってるよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:24:49

    あにまんやネットにいると麻痺するけど本来出回ってることはあまり正当化されることでは無いんだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:25:02

    それはそれとして見れないものをソースに出されると正直その、対応に困る…これが通知表を手に入れられなかった世界線か…

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:28:38

    >>18

    通知表は作者自ら書いたキャラクター評っていう普通に貴重な考察資料になっちゃってるからなぁ

    (隠す気のない劣情もありはしたけど)

    何かの折に再録とかされればいいのかもね

    (それができそうな一番の希望が原作範囲全て載ってるファンブックとかなんだろうけど、現状は全く予定ないし)

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:30:25

    腐女子が公式公式喧しいから正直伝聞のままでいい

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:33:29

    >>19

    「作者が○○って言ってた!」ってのも読んだ人の感想しか見れない側だとその人の要約なのか原文ママなのかわからなくて判断に困るからやっぱりファンブックに収録してほしいね

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:34:09

    >>20

    まあその層にも受けちゃってネタじゃなくてマジに捉えられそうだから出すに出せないのはあるだろうなと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:40:05

    まあ作者が書いたのなら公式と言えるかもしれないが伝聞だけでもおふざけの範疇だよね
    おふざけが公式なんだと思うけどこれで二人のカップリングが公式です!って言う人がいたらヤバいでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:43:00

    官能小説の噂は聞いていたけど男性が自分の身に起こったらと想像して肝が冷えるようなシモの描写が書きたかったんじゃないかと思った

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:43:28

    非常に言いづらいがネタを装った本気のやつは居る…やはり真相は闇に葬られるべきなんだろうね、残念だが

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:45:48

    殺し合いシーンの血飛沫がハート形だったから2人のCPは公式!と言う人もいるわけで

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:47:08

    公式とか言っても大体みんなネタで言ってるだろと思ってたわ
    マジで言ってる人もいたりするのか…

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:47:49

    >>26

    ギャグとして言ってるならまあ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:52:05

    オタク心として作者発信の情報は全部読みたいんだよ
    後からハマるとこういうところが辛い
    なのでファンブック2希望し続ける

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:52:35

    >>28

    ここでも外でもそこら辺でガチで目覚めた人が割と多いことは教える

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:55:05

    >>30

    いらねえ情報すぎる…

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:55:52

    >>30

    死の直前で目覚めるとか難儀だな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:58:34

    そんな特典あったのか……アニメDVDついてたのは覚えているけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:17:17

    公式と言っても本編で杉元が谷垣にセクハラしてたりする程度の公式だね

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:10:47

    どこかに再録されないかなーとは思うけどされないだろうな
    読みたいけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:17:46

    17巻のDVDとポスター同梱の特装版、アマゾンなら今でも定価で買えるみたいだね
    でもDVDの話は配信で視聴済だから、ポスター裏の質問箱の為だけに購入するには高い金額なんだよね…

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:07:01

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:41:16

    一瞬スレタイ森の中の丸太小屋のやつかとおもった

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:50:28

    腐女子は軽率に本気にしがちだから色々と扱い難しくなってるのありそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:30:06

    公式(公式にだとは思ってない)
    公式(公式)
    が文字だけだと分からないからなー

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:37:20

    8割くらい辺見先生のせいだと思うけど言われてる官能小説って響きが既に怖い。怪文書と違うタイプの何か…?

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:00:48

    純粋に疑問なんだけど特典でつける小説って合間の物語(新作)か本編シーンを掘り下げる内容が多いと思うけど、なんで野田カムイは杉元と鯉登のトンカチの下りを小説にしたんだ?せめてサーカスでバチバチしてるシーンにしない?単なる趣味?

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:03:57

    そこ理解できたら頭辺見先生の謗り免れない気がするけどあえて言うなら>>24かな…?と思う

    定価で買えるならまあ気になる人は買うだろうな…

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:04:54

    声優さんが先生への質問でこのシーン結局どうなったの?の返事が小説なんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:56:31

    >>44

    辺見先生と小西氏の連帯責任ってことかな?

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:20:56

    >>44

    き、気合いの入った返事だな…

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:23:09

    >>44

    あーなんか納得した

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:25:03

    あのトンカチ結局どうなったの?って質問にねっとりした小説で返答された小西さんが一番困惑してそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:41:18

    手元にあるけど、普通は役作りや演技の参考にするためにバックグラウンドを知っておきたい...とかの質問だと感じたけど、野田カムイの回答が斜め上すぎるのが笑えるところだと思う思った

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:01:21

    本編でゲンジロちゃん並みにいじられてたらもっとギャグとして流されたかもしれないけど本編では杉元からセクハラらしいセクハラ受けてない鯉登だから余計にザワついたのはあると思う
    杉元に対するリアクションが本編の鯉登とは温度差があったし妙な空気感は確信犯で書いてるとは感じた

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:49:14

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 06:20:23

    >>51

    >>>>>亀頭に<<<<<


    それは…官能言われてもしょうがないかな…

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:26:03

    マンガで描いてあったらチンは出ても影なので(それもそれで異常だがもう麻痺した)気にならないが、文章だとモロに亀さんが描写されたので
    ちょwwwwとはなった

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:42:12

    本当にドン引きした時は無言になる鯉登にプクサ生える

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:53:23

    漫画で鯉登少尉の服におしっこかかってる?っぽいコマは確認してたけど、潔癖なのにおしっこ無駄撃ちされた鯉登少尉が気の毒だな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:55:12

    善意で鯉登を助けようとして自分が危機に陥る杉元…

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:02:17

    強引にされて無言になってしまう鯉登に、いつもの威勢はどうしたんだよwwwと笑えたけど同時になんかイケナイものを見た気持ちも湧いてしまったので絶妙だった

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:07:20

    いま唐突に気付いたんだがもしや作者は
    他の漫画なら何でもない場面やギャグになる場面を
    ノーマルキャラ同士でもあえてホモっぽく描くのが好きなの?
    親分と姫みたいなガチなのは別として

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:11:39

    なんだっけ、図書館にエロ漫画は置けないけど官能小説は置けるんだっけ
    脱法エロ…

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:23:26

    >>58

    ネタとして描くのが好きなのか本気で男同士の恋愛やらなにやらを描きたいけど編集部からとめられるからネタとして描いてるのかちょっとわからんし素かもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:20:51

    BL漫画の帯書いたことあるんだよね
    そういうの読めるタイプなのは間違いなさそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:46:33

    名場面投票の二瓶と源次郎の解説にはお、おう…となったがゲンジロちゃんだからなあ…

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:56:46

    源次郎ちゃんのアレはネタやろ!?

    …ガチなの!?!?

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:05:04

    >>63

    あくまで作中としてはガチの意味でそういう関係性としては描いていなかったけど

    先生の中にはそういうのにも似た…こう、源次郎の初心感情はあっただろうなって思ってたのかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:06:36

    >>60

    本気で男同士の恋愛を描きたいなら描く作者だろ

    宇佐美のやりたい放題の描写を見ろ(精子探偵に子供が子供殺して隠蔽されたり鶴見中尉に興奮してたり)

    それに親分と姫だって本人達視点なら真面目な恋愛だし…

    だからこの小説みたいにネタとして描いてるのはあくまでもネタでしかない

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:42:37

    金カム読破した後だと本気で描きたかったら描くだろって意見に説得力ありすぎるな
    作者が杉元と鯉登の組み合わせにギャグ以上の何かを見出だしてたらあんなもんじゃすまなかった気がする

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:02:49

    性別に限らずなんらかの特別な関係描きたかったらドストレートに描くかもしくは話数かけてがっつり心情を描ききる作者
    表現したいものを誤魔化すような真似しないから分かりやすい

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:02:54

    ラッコ鍋も際どいながら完全にギャグってわかる分類なのいいよね
    読んだけどこの官能小説?もその部類だと思ったよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:06:20

    読んだ人の間でも見解が揺れてるのは聞いてて安心する
    なんでだよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:06:40

    感想として
    杉鯉官能小説
    と表現されること多いけど、確かに読後感は鯉杉でも百合でもないな杉鯉だな...というのは腑に落ちた
    異論は認める

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:09:55

    そもそも悪いのは書いた作者なんだけどガチっぽいのを受信してる人はそこそこいるんだな
    やっぱ解き放たんでええ
    どう転んでも厄い

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:13:02

    >>71

    書いたことは悪くないんでないか

    自分の創作物のおまけ話を漫画でなく文字のみで表現しただけの話だ

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:15:46

    >>72

    あー…悪いじゃなくて(才能が)怖いの間違いだね。太刀先の見切りが上手いから実際の怪文書見ればネタと割りきれるんだけど伝聞だとそれが無くて純粋に怖い

    ガチでカプとして捉えてるっぽい人が出るくらい才能に溢れてるのが悪い(悪くない)

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:16:46

    そこで官能小説になるのがさすが野田先生
    作中で特別な関係にする気がなかったからこそ特装版というおまけで官能小説にして遊んだ…あれ、そこでなんでわざわざ官能小説風にする必要が……?
    まあいいや考えるな感じろ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:21:40

    あの2人でそんな絵面見ることになるとは想像してなかったから余計に面白かったのもある
    それゆえについついヤバいwって言いたくなっちゃうのもあるけどネタだってのは理解した上でいじってる感じだ

    ラッコ鍋みたいに大半の読者に元ネタの共通認識があるうえでキャッキャするのが難しいのはその通り

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:22:20

    >>73

    なるほどそれは同意

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:27:05

    本気で描きたかったら本筋的になくても全然いけるだろって親分と姫とか精子探偵とかのエピソードもがっつり入れるし
    ネタはネタとしてラッコ鍋とか官能小説とかも楽しんで描いたんだろうなみたいな信頼がある
    まぁ神の御心なぞ自分には理解出来ないし官能小説も未読なんだけど…

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:23:24

    灯台守のおかあさんにぬるま湯をもらって手から金槌をはがしたんだと思ってた
    知らなくてもいいことを知ってしまった

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:26:19

    杉元とのゴタゴタを経ても取れなかったから、
    ペチカの熱で剥がしたのがコミックスの場面だと思ってる

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:44:09

    原作でどうにもなりようのない2人だからこそ書いたお遊び小説(なんか官能っぽくね?風味)って感じだな
    ネタとしてなら好き
    原作で俺出るぜって言われて無言で逃げていく背中が面白かったんでそのあとの出来事がわかったのもちょっとお得感があった
    なんで官能風味なのかは考えてもわからないから置いておく

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:12:06

    純粋なファン心理としては作者から提示された情報は一滴残らず摂取したいから小説も気になってしょうがないが、腐女子の自分が「オタクは過度な解釈をする」と言われるたびにぐうの音も出なくなる。原作と混同しない程度のモラルはあるがおそらく過度な解釈はする。

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:16:12

    ありがたいことにおおよその内容と人によって見解が割れることを書いてもらったし何より定価で買えるのが知れたのはデカイな
    気になる人は買ってみようで結論かもね

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:16:38

    >>82

    えっ今も買えるのか?

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:22:22

    >>83

    あれ?上にAmazonに定価で買えるって書き込みがあったんだが…未確認なので間違えてたら済まない

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:38:53

    官能小説風だとしても杉元は嫌がらせで鯉登はガチで嫌がってるってことでいいんだよね?
    それをカプとしてもコンビとしても萌える人がいるのはお好きにどうぞなんだが公式で腐的な絡みがありましたー!とガチで捉えるのはやめてほしいといった所だな

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:44:11

    特装版持ってるけどマジで杉元のチンコに金槌くっついてオシッコで溶かして鯉登のコートにかかって無言でマジふざけんなよって去っていく感じでそんな大それた中身はないぞ

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:48:16

    >>83

    買えるよ

    ついでに本屋の中の人的に言うと限定版は返本できないのでお近くの本屋に在庫があればそれをお求めいただけるととても嬉しい

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:51:59

    >>87

    良かった

    やはりこのスレも無駄ではなかった

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:56:12

    いや結構無駄なレスあったな

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:09:54

    サトルが自由に楽しくゴールデンカムイを描いてくれたようで何よりだな…

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:11:39

    あくまでオマケとしてくらったから衝撃的だったけど、ハードル上げすぎても肩透かしになるかもしれないってのは言っとく
    全部知っておきたいひとには楽しめると思う!

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:21:00

    杉元のボタンにアシリパさんの瞼がくっついた時に即反応して対処したのも鯉登が金槌くっついた件を思い出したわけじゃなく自分のちんぽがくっついて冷や汗かいたの思い出したからか…

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:59:17

    欲しい人はここでクレクレせずに正規ルートで買えってこった
    持ってる人も親切心からだろうがここに内容を書くべきではないよ
    購入者だけの特典なんだから

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:08:29

    このスレで概要知ったけど官能どころかタマヒュンじゃねぇか!?

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:11:21

    ここにしては珍しく出回ることは正当化されないことが指摘されて今定価で手に入るから買おうねで話終わってたじゃん…

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:33:57

    股間キックで男だけヒュッてなるやつみたいだな…

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:26:47

    なかなか有意義なスレだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています