- 1二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 19:24:26
- 2二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:19:05
プラ製で横にバーコードついてたよね
何に使うんだろう - 3二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:24:50
- 4二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:25:37
- 5二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:27:09
デッキが魔本になってるのいいよね
- 6二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:27:27
スーパーアリーナかなんかの大会に出たよ!あと先生のサイン会もやってたから色紙貰ったよ!
- 7二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:28:21
アニメはファウード編で原作に完全に追いついて+先生の負傷でアニオリ展開増し増しやで!
- 8二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:29:21
デモルトとキャンチョメとガッシュのデッキ使ってたなぁ…
- 9二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:29:56
サンデーが大量に作ったカードゲームの中では大成功した部類。
- 10二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:30:10
アニメはファウード再突入以降ものすごく改変されてる
覚えてるだけで
・ゴデュファ・回復液なし
・清麿死亡せず(アントカにも目覚めない)
・ゼオンの乗っ取りタイミングは最終盤
・アースがリオウに負けて帰還
・ウォンレイはロデュウに負ける
・チェリッシュの過去改変(なぜかゾフィスが絡んでくる)
・エルザドルが出ないので、バリーはあまり強化されず(それでもキースは倒す)
・なぜかガッシュの魔本が金色化し、ゼオン撃破
・カルディオ、モモン、キースなどが無事
・ゼオンと和解せず、ガッシュの力のみでファウード撃破
(最後の数話のガッシュのcvが大谷育江じゃない)
- 11二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:34:08
ルールを知りたいのも兼ねてGBAでカードバトルできる奴を買ったことがあるが、
ゲームの中に参考資料として置かれている歴代の大会優勝デッキを見ていろいろ察した
なんやねん大量の細川に、ディガンテオラドムドッカンバトルって……
それはそうと、ゲーム内でカードを1から集めてデッキを作っていくの楽しかった
ルールとしては不備やら欠陥あれど、だからこそクリエイティブなデッキが色々作れるのがいいね