- 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:08:20
- 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:10:33
魅力的な敵キャラはマジで大事
- 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:11:02
こいついなけりゃただの千束無双で終わっちゃうもんな。普通に頭もキレるし強い
- 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:14:58
舌打ちの音響ソナー?で空間把握…ってふかふかダンジョンでもあったな
- 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:15:47
- 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:16:18
千束対策バッチリなのいいよね·····
- 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:16:39
あれは志々雄の嫌がらせ説もあるから……。なんで明かりつけたんだろうね
- 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:18:54
正々堂々な闘いを望む武人の鑑
- 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:19:15
普通に暗闇にして戦うのはいいぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:21:25
- 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:21:48
千束対策を興味のないしてたたきなに破られるのいいよね…
- 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:23:10
冷静に見れば言動全てクソ野郎なのにヘイト向かないどころか悪役として輝いてるバランス厨。千束の方針的に最後死にはしないと思うが、こいつの今後がどうなるのかマジで気なる
- 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:25:25
意外と“民意”でDA解体となってちょっと不満&ちょっと満足して海外テロ稼業に戻っていくシナリオもあるかもしれない
- 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:25:49
戦略練ってたとは言え真っ当に強かったのは驚いたなwww
そしてそこに現れる戦略ブレイカー(機銃掃射)だけどバック崖に落ちた音に気付いたりやった勝った!とタダでは終わらなさそうな感じが良かった - 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:26:51
アニメでは部屋暗くしてた
- 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:34:39
- 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:35:20
千束の耳元でボソッと喋るのはさすがに色気があってよかった
- 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:35:29
10話見りゃだいたいわかる
- 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:35:37
バランス悪いからぶっ壊そうとしてるだけぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:40:56
テロするときは自分で必ず最前線に立つ
部下を使い捨ての駒と言ったシーンは一度もなく、どころかテロの目的に「金。部下のためもある」と言うくらい
紛れもなく狂人で悪人だが知識と教養も備えている
視聴者視点で異常なリコリスとDAの体制を公然と批判する代弁者的な一面
許しちゃいけねえ悪人なんだけど、同時にこいつなりの一貫性はあるからそこは好きってヘイトコントロールが上手い - 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:41:51
好かれる悪役って感じだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:55:27
最初は中ボス程度で終わると思ってたが、想像以上にダークヒーローぶりが様になってて悪の華を咲かせたな
- 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:33:46
敵だろうが味方だろうが信念がはっきりしてるのは見ていて気持ちいいよね
- 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:43:38
真島さんがたきなあっさり返り討ちする度に視界がある状態なら圧倒できる千束の凄さがよく分かる
最期は決着ついた後スカイツリーから落ちそうになって、助けようとした千束はね除けてそのまま笑いながら落ちていきそう