どうして服装自由なのに私服できたの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:11:44

    スーツじゃなきゃダメダメェ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:13:39

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:14:11

    俺なんて服を買わずにボディペイントで参加する芸を見せてやるよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:14:43

    俺なんて金髪全身真っ赤で説明会に来てやるよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:16:19

    >>4

    あなたはなんだったかあの人ですか!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:16:35

    は、話が違うであります…
    御社は「貴方を表現するような自由な服装で来てください」と書いていたであります

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:17:14

    >>6

    ふうん

    パリ・コレということか

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:17:19

    >>6

    それなら空手着で行ってやりますよクククク

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:17:47

    >>6

    なら適切ということやな

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:18:12

    >>6

    俺なんて全裸で行ってやるよ

    服など不要ッ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:18:47
  • 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:21:09

    服装自由と聞いたからアロハ短パンで行ったのに追い返されたことがあるんだよね
    これほど自由を体現している服装は無いと思われるが……

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:21:21

    >>4

    あなたは"カズレーザー"ですか!?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:22:51

    >>1

    あなたは"帝愛グループ"ですか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:24:02

    >>12

    “自由”とはこうっというステレオタイプに縛られた発想が良くなかったと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:26:59

    >>1

    なんでって...スーツがおしゃかになったからやん...

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:29:43

    >>12

    制限の中に自由あり!

    スーツという制限を無視したのが悪手だったのだと考えられる


    …じゃあはじめからスーツ(メーカー・ブランド自由)とでも書いとけよあーっ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:35:00

    >>17

    待てよ

    アロハシャツはハワイにおける正装だから実質スーツと同格のフォーマルな服装なんだぜ


    日本で着る場合の話はするな

    弊社は今メッチャ機嫌が悪いんや

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:36:24

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:37:46

    いいんですか?知り合いと一緒に悪霊戦士で来ても

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:38:05

    ギリギリカジュアルでも着れるようなセットアップのスーツを着て行って、全員スーツだったらトイレでTシャツから、ワイシャツとネクタイに着替えたらいいんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:41:18

    死亡先から熱いんでジャケットいらないですよって言われたのにも関わらずジャケットネクタイ完備で来た人が何人もいてビックリしたのは…俺なんだ

    ちゃんと要らないって言ってたし当日会場でもその旨伝えられたのに結構な人が重装備で戸惑ったのん。

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:00:43

    >>22

    ジャケット無しでいいとはカッコいいぜ 御社よ

    俺が志望者ならノージャケできた奴を落とす罠だと警戒するね

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:02:01

    >>23

    フンッそんな会社落とされた方がマシに決まってるだろう

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:02:48

    >>22

    恐らく煉獄と思われるが……

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:19:37

    >>18

    沖縄にはかりゆしウェアがあるんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:45:44

    >>23

    待てよ ノージャケという指示を出すことで指示に従えない奴を炙り出すんだぜ

    考える頭不要ッ 会社を肯定するイエスマンだけでいいっ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:57:05

    ノージャケットで良いと言われても実際に行ったらジャケットありとかいう企業が多いからこうなるんじゃないスか?

    曖昧な指示出し不要ッ ちゃんとスーツで来るかジャケットは無しでいいのか、私服で来るか企業が決めてくれたらいいッ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:27:09

    そういう事前の調査ができない無能を足切りするためだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:29:40

    >>4

    シャアッ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:32:47

    >>22

    地獄の閻魔大王に面会する時までスーツ姿だなんて

    新卒ってやつは結構生真面目だな

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:34:56

    “スーツ”とう言うのは本来男性が着るものという差別感を持ち
    「スーツで来い」と明記すると「女性蔑視はダメダメエ」してくる心底面倒な輩が出てくるんだ
    悔しいけど「服装自由」と明記して自由人を愚弄するしかないんだ

    それ
    愚弄は駄目だろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:33:35

    怒らないでくださいね
    服装自由なんて基本的にビジネスカジュアルオーケストラって意味ですよ
    ジャケットのスーツ限定なんて明らかに誇張だと思われるが……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています