- 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:28:24
- 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:32:03
- 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:49:36
- 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:52:27
おまえは無駄な殺しをするせいで嫌われてる異常性癖者!
- 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:55:05
- 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:57:23
漫画版はどうなのん?
- 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:57:33
- 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:18:33
- 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:19:22
少ない出番で性格も最悪なのにただただカッコいいんだよねすごくない?
- 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:21:54
登場人物がどいつもこいつも強いし格好いいんだよね
凄くない? - 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:23:28
- 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:27:57
- 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:29:54
- 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:36:56
- 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:46:03
この男物語を完結させる能力はないが
一見アホらしい演出をカッコよく見せる能力においては天才的 - 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:49:37
- 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:25:40
- 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:39:30
しかもそれが指パッチン初成功だってどこかで聞いた事あるのん
- 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:01:37
- 20二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:04:40
- 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:08:08
- 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:10:14
待てよ ジャイアントロボが大作くんの特殊能力だと思えば未熟ということで十傑集より弱くても仕方ないんだぜ
- 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:23:40
おいおい
超人である十傑集達でさえ恐れるジャイアントロボ筆頭の巨大ロボ達という構図でロボの強さを表現しているんだぜ
まあそんな風には見えないどころか十傑集達の方が強いんじゃね?と思えてしまうんやけどなブヘヘヘヘ
- 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:27:49
- 25二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:03:09
名作を超えた名作
最後あたりでロボの目に飛び込んで行くシーンがカッコ良過ぎるのん - 26二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:32:03
madのノリノリ指パッチンおじさんが好きなのは俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:52:09
バベルの籠城はヒィッツカラルドの扱いは良かったよね ヒィッツカラルドの扱いは
- 28二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:02:01
あのビッグゴールドは十傑集マスク・ザ・レッドだと思われる
- 29二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:02:19
- 30二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:29:02
正直レッドも似たような性格っスよね
忌憚のない意見ってやつっス - 31二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:32:18
漫画版は猿展開を超えた猿展開で荼毘に伏したよ…
- 32二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:15:46
他のコミカライズが猿展開すぎてスパロボ64の同人が1番評価高いと思われる
- 33二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:26:48
- 34二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:47:37
- 35二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:03:56
- 36二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:06:12
- 37二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:06:44
前
座
お
じ
さ
ん
! - 38二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:07:02
- 39二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:32:01
ただただ超人的な力で真空波起こしてるだけだからまた別の特殊能力持ってるんだよね
凄くない?