ロボットの操縦席はどこが一番いいのか問題

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:14:58

    頭はないと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:15:47

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:16:14

    離れた所で遠隔操作

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:18:29

    よくあるのは胸、たまに股間
    頭もあるけど頭には乗りたくないな

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:19:45

    腕とか何考えてんだって思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:20:05

    昨日のニュースだとロボの外から操縦してたな
    視界はVRで映像送ってた

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:20:38

    チンコ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:21:38

    前面にコクピット付けてんのはダメだろと思う
    ナイトメアみたいに後ろにつけたい

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:22:41

    頭って狙いにくいから悪くないんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:24:29

    頭に操縦席ないと頭パーツの役割がないじゃん……

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:24:52

    >>9

    それはそうかもだけど人型の末端は揺れがハンパなさそうで運転に向いてなさそうじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:25:17

    ロマンも糞もないが出来るなら遠隔操縦、パイロットの安全も保証出来るしコックピット部分がなくなるだけでコスト減らせたり空いたスペースを活用出来る、内蔵なら腰は安定してると聞いた

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:28:46

    マクロスのバルキリーはVF-19以降背中にコクピットが来るようになってるけど、防御力とかかんがえると一番いいかな?コクピットの上から装甲被ってるからとっさの脱出はまず無理だろうけど。

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:29:20

    そりゃ9人の子どもたちの思念一択でしょ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:29:27

    >>11

    実際、スレ絵もそれの解決策として強化服(パイロットスーツ)を用意してるしね。

    操縦性の悪さに言及してるのは面白い。これが開祖ってんだからすごいわ。普通何作もやった後に重箱の隅つつく形でする話題でしょこれ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:35:23

    乗らないならもうAIでよくね

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:37:36

    >>14

    ムーンとかいう欠陥ロボ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:42:16

    合体ロボで合体後も個別のコクピットで操縦しているロボは手足担当は大丈夫か?ってなる

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:19:43

    >>11

    手足ならともかく頭ってそんなに揺れる?

    格闘戦するなら揺れるだろうけど射撃戦でならそんなに揺れないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 03:42:15

    >>19

    単純に高さがあるから歩くだけで縦揺れも横揺れもあると思う

    とはいえ確かにどこも大差ないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:30:54

    足とか腕とか可動する部分は論外だな
    頭は揺れが激しいなのでやはり胴体のどこか

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:32:37

    そもそも腕とか足とか頭とか人が乗り込むスペース考えるとかなり巨大なロボじゃないと無理だしな

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:46:20

    そらもうチンコよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 04:57:44

    >>19

    人が歩行するときに大体上下に5㎝、左右に4㎝ほど振れているらしい

    身長18mのマジンガーZなら当然この10倍の幅でガックンガックンやられる

    射撃戦でもちょっと動くごとに振り回されることになるし遠心力でエラいことになると思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:06:41

    >>24

    その揺れは胴体でも対して変わらないのでは…?

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:11:47

    >>25

    ビルの7階か3階の違い

    体感したことないから違いはわからん

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:14:43

    コクピットをどこにするかは設計思想の違いだからなぁ
    頭にが当たりにくいってのも大きさによるしそもそも当たんなきゃいいよねって話で
    避けるロボか硬いロボにするかで話が変わってくる
    マジンガーは結構いつもボコボコにされるからどこでもいいのかな
    まぁ八割見栄えなんだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 05:42:27

    >>25

    縦揺れは変わらないけど横揺れは頭より胴体のほうがいくらかマシになると思われる


    それにしても歩くだけでもかなりキツそうなのに走ったり跳んだり跳ねたりしようもんならどうなることやら

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:51:44

    >>19

    そこら辺は空想科学読本とかでもやってるから読んだ方が良い

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:58:58

    プロポーションや重量配分が人体と同じなら重心にあたる腰から丹田あたりだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:04:38

    揺れ自体はともかく、それによる振動の話は人型ロボに乗るなんて無理じゃん繋がるからよそう(提案)
    00やジェフティみたいに完全シャットアウトなのもいるし

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:34:06

    胴体にはエンジンとか入れたいし頑丈にするなら空洞造りたくないし、慣性を何とか出来るなら頭がベストだと思うよ
    マジンガーは何も間違ってない

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:35:55

    >>32

    慣性制御出来てないんですけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:40:21

    ガンダム観たりガンプラ作ったりするとMSの設計で胴体内部が一番ないわは毎度思う

    被弾後のリスクよりもまずエンジンや熱を持つ部位から離すのが重要
    動力機関を外付けにするなら話は別だけど

    動力機関内蔵なら背中でバックパックに燃焼機関積まない
    外部式(背負う)なら胴体かな

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:47:06

    いつでも逃げられる顔の横

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:56:32

    人間をデータ化して内部にダウンロードするゼーガペイン形式は慣性問題を無視しつつ撃墜リスクも描写可能と良いこと尽くしな気がするけどなんで流行らんかったんや……

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:04:21

    >>36

    使い回すには元ネタであるゼーガペインの世界観と設定が特殊すぎるから、かなぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:05:37

    >>33

    あのパイロットスーツはもう慣性制御でしょ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:08:26

    人間が歩行するとき一番安定するのは股間らしいな

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:09:29

    富野「でかいロボット乗って安全なとこなんてないんだから安全なように技術が発展するのは当然でしょ」と最初から割り切ってる人もいる

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:11:43

    >>40

    ターンエーは最たるものでIフィールドが粒子以外も防げる強固さでコクピット周りのIフィールドが一番硬いだからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:13:41

    富野は一言「高性能な緩衝材があるんだよ」って説明するからな…実際それで良いし

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:15:17

    富野監督の全てが正しいとは言わないけど制作当時を調べるほどその設定なくてもいいよな?がちらほらあったりする
    テキスト増やしてツッコミどころや嘘もその分増えてる感じ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:25:37

    >>43

    勘違いされがちだが富野はケレン味持たせるために突拍子のない設定を提示する人だぞ

    その中である程度の納得性を持たせてるだけで最初からリアルなんて描いてない

    やるとしたら心理描写ぐらいでそれだって内面云々よりは無関係なシーンで変なことしてることでこいつはこんな人間だと描写するだけだ

    ガチガチに考察はしてないよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:26:42

    むしろ富野はあらゆる諸問題に対してたった一言「この世界では技術が発展した」で済ませるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:29:22

    いつだったかのインタビューで富野がなぜ人型ロボットに拘るのかって部分は「宇宙の中に放り出された人が見つけた時に、人型だと作中の人たちが安心できるから」という感覚の話だったはず
    技術云々は視聴者に対するスパイスでしかない

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:32:48

    人と同じ形してるから人と同じ所作をさせることで描写が派手に出来るからってのも言ってたな
    ちょっと違う意味だった気もするが

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:33:48

    そもそも人型なのダメなのでは

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:34:15

    >>44

    いや俺が言いたかったのは

    >制作当時を調べるほど「後付けでその」設定「し」なくてもいいよな?

    誤解与えても仕方ない書き方はした

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:34:31

    あの人普通に人型ロボットなんてナンセンスでしょうがって言うからなぁ
    だけどそっちの方がやりやすいからやってるわけで最初からSF考察をした完成度の高いロボットものは作ってないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:36:37

    >>48

    そんなことはわかっています! 人型のマシーンなんてナンセンスに決まってるじゃないですか! 僕はね他に働ける場所がなくて仕方なくアニメ会社に入ったんです! そこでね、こいつらは映画のことなにもわかってないと、そう理解したんです! だから僕はねアニメで映画を作ってやるぞと思ったんです! 

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:40:27

    https://youtube.com/shorts/HjQWUKLAKTU?feature=share

    わりとさらっとすごいこと言う

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:42:19

    そもそもリアルってのは視聴者が勝手に求めたものだからな…

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:43:44

    ナンセンスを基準点にリアリティを積み重ねるに対して、リアルを基準点にリアリティを積み重ねる価値観持ってる側が批判して
    根本的に相容れない反論がよくあるから噛み合わない喧嘩に発展するんだよな(特にガンプラブーム期)

    言語で言い返せないから前者が「そこにワンダーはあるのかい?」ってムキになって精神論で反論するから収拾もつかないし

    今そういうやつはだいぶ減ってるんだろうなは思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:05:33

    合体系は大抵頭がコックピットになるな

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:16:42

    >>3

    それでもメタ貼ってくるやつは出てくるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:33:39

    >>54

    どうだろうななんとなく今は逆転してる気がするんだよね

    なんていうかアニメなんだから荒唐無稽は当然で、その作品内でのリアルが突拍子がなくてもそれはそういうものと理解しないといけないって感じ

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:35:50

    富野に限った話じゃないがロボットアニメ作ってる人の大半はワンダー云々はあんまり口にしてない気がするな
    ナンセンスな世界観設定内の中でのリアリティを考えるのは当然で視聴者に楽しんで貰う必要はあるがワンダーで全てを片付けることはしてないというか

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:16:11

    現実のUAVもそうなのだが、遠隔操縦は通信妨害や通信距離の問題が常に付いて回る。
    何千万円の無人機が時間当たりの運用コスト数千円のECMに撃墜されたりそっくり鹵獲されるというこがちょくちょくある。
    通信距離にしても直接電波でやり取りするなら直線で見通しの利く場所で操作しなきゃいけないし、オペレーターを防護するのに装甲車を用意するなら乗り込んだ方がいいのではという感じになってしまうし。
    衛星回線で見通し線の問題を解決しても、通信速度は光速を越えることがないので状況の認知から操作、機体の動作までどうしてもタイムラグが出る。
    無人戦闘機がドッグファイトをすると敵からミサイルを撃たれ、オペレーターがそれを認知して実際に機体が回避行動を取るときにはすでにミサイルが命中してる、なんてこともありうる。

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:21:27

    >>59

    アメリカの無人機は衛星通信用のバカでかいアンテナ(機首の上向いてる白いヤツ)載っけてるしハード的にも通信関連は問題になるよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:43:57

    >>58

    製作者側:ファンタジーである前提

    ファン側:所謂スーパー系/リアル系の解釈問題や衝突

    外野(作品内容に興味ない層やアンチ):「〇〇は現実的にありえない」と首突っ込んでくる


    だいたいこんな構図

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています