- 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:21:10
- 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:23:42
まあそういう人は読まないに限るな
俺もざまぁ系好きじゃないから読んでないし - 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:25:21
ランキングだとざまぁ多いからランキングで探さない方がいいぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:27:56
そもそも誰かに仕返ししてスカッとするという考え方自体あんまりよくないからね…
1はまとも - 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:28:15
まあ向いてないものはしゃーない
私も好みじゃねえしな
だいたいタイトルでわかるから近寄らないのがお互い幸福だと思う - 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:31:18
ざまぁに至る迄がなんか胸糞すぎるしざまぁしたあとの手のひらくるくるしすぎてちょっと
- 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:42:28
クソみたいな奴らが惨めにな目にあうのは気分が良い。因果応報が好きでない人は読まない方がいいと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:43:46
なんか離れてたら勝手にくたばってたと言われても
スカッとするより一緒に居たら共倒れしてそうだったなって恐怖心の方が勝つわ - 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:43:49
ざまぁ関係、嫌いまではいかんけどやりすぎだってのが気になって結局離れたな…
- 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:50:55
- 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:54:09
ざまぁ対象のキャラに哀れみを感じちゃうともうその時点で読めなくなる
ああ、こいつは主人公にボコボコにされるために存在してるんだなって思うともう見てられない - 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:54:34
DQNが出てきたその場でざまぁされて退場するなら、ダーウィン賞感覚で楽しめるけど
DQN自体が魅力的じゃないから、ちょっとでも時間が空くとざまぁ描写が展開の無駄だな、主人公サイドにもっと注力してくれよって思えてしまう。 - 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:54:53
それで周りから優しいとか言われてると怖くなるよな
- 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:55:03
ざまあされるために産み出されたキャラってなんだか悲しいよね
- 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:56:36
悪役だと悪役なりの魅力を持って出てくるから良いんだけど、ざまあ要員は踏み台にされるためだけに出てくるから存在からして悲しい
- 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:57:55
クソ勇者がうんこ投げつけられたり武器抜く勢いでうんこ漏らす展開で文字通りのクソ勇者になるのいる?(実際にある作品です)
- 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:00:41
- 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:04:11
- 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:05:17
悪役令嬢ものじゃない普通のRPGゲーム転生で、序盤のチュートリアル用やられ役のかませに対して「こういう事情でやさぐれてたからああなってしまっただけで、俺はあいつのこと嫌いじゃないんだよな~」って助けるとか結構あるよね
本人に転生するとかもままあるけど - 20二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:08:00
結局そのヒーローとヒロインがざまぁされるためだけに出されてるので立場入れ替わっただけじゃんと思う
- 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:08:45
ま、ざまぁが流行る前のなろうはストレスフリーがどうのと文句言われてたからな
不快感があるくらいで丁度良いと思うよ - 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:08:46
主人公の物語の舞台装置感あるんだよな
ざまぁ対象としての描写が過剰になると返って主人公の方に嫌味がでちゃうんかな - 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:09:31
- 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:11:52
ざまぁ系は分かりやすいし書くの楽だから増えるのは分かる。実際に人間関係書こうとしたらざまあみろでハイ終わりってものではないのでササッと書けないし
- 25二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:12:32
話の展開上仕方ないけど主人公はすぐ問題解決するけど、ざまぁは長い期間やるから主人公の性格が悪く見えるのはあるかもな
- 26二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:14:46
ざまぁ系はドラマとかでも昔から人気だし王道ではある
- 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:14:59
そういうのは結構好き
- 28二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:15:17
- 29二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:16:42
- 30二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:17:06
本来なら主人公に断罪される悪役になったけど、破滅が嫌だし、悪事は嫌だからと善行をする。
その結果、本来なら原作主人公に惚れるヒロインらが主人公に惚れてしまう。
そのせいで原作主人公が成長も出来ず、ただの気持ち悪い逆恨み野郎になって、最後はヒロイン等に断罪されるってのもあるし。 - 31二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:18:04
- 32二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:18:40
- 33二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:20:33
だからざまぁ展開ある話は目印付けてくれる作者さんには助かってる、その話飛ばすから
- 34二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:23:00
ざまぁ系でたまに主人公にどれだけ力の差を見せられても折れずに上目線で言う奴は逆にすげぇと思うようになった
- 35二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:23:38
ざまぁ系は適正の無いものが読むと脳が死ぬからなあ
絶賛してる読者とか怖くやってくるから早めに距離を取ろう - 36二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:34:55
ざまあ系って登場人物の境遇が主人公を賛美して甘い蜜を吸うか、主人公を馬鹿にしたり見下したりしてピタゴラスイッチの如く酷い目に遭うかの2択しかないのも面白みがない
- 37二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:36:19
ざまぁ系が合わないはわかるけどそっから作品や読者を否定するのはちょっと
- 38二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:37:19
- 39二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:37:24
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:37:58
ざまあされる方の言い分が滅茶苦茶だと一層舞台装置感が増すよね
- 41二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:38:20
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:38:50
それはすごい思う
- 43二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:39:34
- 44二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:40:14
給食の時間にボカロや東方流してる人みたい
- 45二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:42:55
- 46二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:44:31
- 47二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:45:49
長編なら似たタイプの復讐系にしたほうが書きやすい
- 48二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:12:49
程度にもよるが作中の法で正当に裁かれているだけでも若干可愛そうに思える時がある
- 49二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:24:24
ざまぁ肯定派だけど、ざまぁ対象の扱いが「パーティ離脱後になんか勝手にくたばってました」みたいな扱いだと凄くモニョる
ざまぁを一種の曇らせ要素として読んでるから、良い素材の部位を調理せず捨てられてるみたいで嫌なんだよね - 50二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:37:03
- 51二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:40:18
個人的な意見だけど、ざまぁって復讐とは違って人の人生や尊厳を弄んでる感じがどうにも受け付けない
好んで読んでたり感想欄で過激な事言ってる人達が、全員公開処刑で野次を飛ばしたり熱狂している人達に見えてる - 52二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:41:59
仕返し終わったら普通の話になりがち
……また改めて落として来たり新しい復讐のネタ湧いたりするけど、そういうのは何度も続くとちょっと読んでて疲れる
無理に続けず綺麗に終わらせて良いよ - 53二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:42:54
- 54二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:45:14
こう・・・見返すとか復讐とか自体は好きなんすけど
昨今よく見る奴は最初にやられてる事が陰湿で頭悪くて
やり返す時のやり方も陰湿で好きになれないんすよね・・・ - 55二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:45:23
- 56二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:48:57
わしゃ過激な応報を厭うのは弱さじゃなくて人類の進歩だと思うよ
- 57二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:50:38
- 58二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:53:17
- 59二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:53:23
主人公の艱難辛苦に共感出来るかが最初の関門、出来ないと「お前が悪いじゃん、自業自得乙」で終了
- 60二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:55:27
俺もなろう嫌い
- 61二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:56:45
青ブタの喧嘩のシーンとかキツかったわ
- 62二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:56:51
加害者が被害者と同じ被害で応報はないだろ
- 63二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:57:34
別に面白けりゃ題材は特に拘らんが、ラスボス以外が復讐対象だと復讐し終わった後どうやって話続けるんだろうと何時も思う。最大の見せ場は其処で終わりで残りが惰性になるのでは。その辺上手い事やってくれる作品は面白い印象がある。
- 64二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:58:50
- 65二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:01:48
- 66二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:03:05
- 67二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:04:23
燃えてなんぼの黒炭に候でも荒れてたし
最近ちょっと悪への制裁に過敏すぎるよな
大なり小なりネットリンチの加害者になることが増えてるからか自分が制裁受けてる気になってしまうんかね - 68二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:04:23
- 69二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:06:07
- 70二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:06:36
違うぞ。そいつらは犯罪者擁護するようなメンタルだよ。被害者が悪いって叩く二次加害者と同じ
- 71二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:07:31
メンタルが弱いことと不快感との間になんの関係が?
- 72二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:07:49
- 73二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:08:16
生活→性格
- 74二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:13:44
ざまぁはシチュエーションでしかないからポルノと同類よ、心の竿を扱くためのお話
- 75二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:16:29
- 76二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:16:54
- 77二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:19:27
どっちかというと複雑な展開に耐えられないメンタルと頭が弱ってる時に読むもんだと思ってるんですがねざまぁ系……
- 78二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:21:08
主人公の周囲も善人や信頼していた人もスキルで好意反転で悪意を持ったから
ざまぁする奴がボコボコにしても構わないって作者の精神がヤバイからその時点で切った - 79二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:25:43
- 80二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:29:00
- 81二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:33:19
主人公が自分の力でやり返すのはいいんだけど、復讐相手を辱めて周りと一緒になって笑いものするタイプは好きじゃないな
ざまぁ系って自分の尊厳を取り戻すことより相手の尊厳を踏みにじって笑うことを目的としてるイメージ - 82二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:33:57
世の中にざまぁ作品が多すぎてみんなストレス溜まり過ぎだろと思う
- 83二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:34:17
- 84二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:35:35
ランキングに追放、ざまぁ、婚約破棄しかないからな…
- 85二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:36:49
ざまぁ系って自己投影が非常に露骨極まってるイメージなんだがどうなんだ
- 86二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:41:26
ざまぁはよほど上手くやらないと弱いからすぐざまぁできるが魅力もカタルシスもないやつか、強いからなかなかざまぁ出来ず暴れてヘイトを解消仕切れないほど貯めるかだからな
ざまぁな人格になった理由に周囲の悪影響があればざまぁしてもスッキリしないし、周囲に問題ないならなぜそんな好き勝手できる?てなるし - 87二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:42:52
ざまぁ系の勇者の職業って形骸化してない?
勇んでねえやん - 88二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:43:27
ざまぁとかストレス解消に読むのでメンタル安定してるときほど読まん
- 89二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:47:15
- 90二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:50:46
古来から復讐物は人気のジャンルではあるけどさあ
やっぱ人気のある作品って主人公は肉親や恋人を失ってるという形で他者のための復讐にもなってるわけよ
だから主人公は失った人達に対する愛ってものを持ち続けそれが復讐のモチベーションにもなってるわけ
対してなろうに多いのは自分自身に対する不遇や受けた屈辱が動機でしょ
原動力において自己愛なんすわ
だからやり過ぎる部分が目につきだすとこいつどんだけ自己愛強いんだよとなるのな - 91二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:53:56
ざまぁが前面に出るのは苦手だな
ざまぁ要素自体はだいたいどの作品にもあるけどくどくどやられるのは嫌だ - 92二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:55:51
俺も少年漫画で育った影響か、どうやって倒すかに興味はあっても倒した後にどうするかはあまり興味がない
倒す過程に興味があるから、敵対者の格や強大さが注目ポイントになってる
敵の格や大きさなんて二の次で、どれだけヘイトを貯めて倒した後にどう料理するかに注力しているざまぁ系とは根本的に相容れないと感じてる
- 93二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:57:59
復讐をインスタントにやろうとしたらざまぁ化する面はあるし
やっぱ復讐ってテーマは重いから読者側が気軽な方向性を期待する向きもある
だからチェンソーマンの球蹴り大会は報復のエピソードとしては良く出来てるなぁって - 94二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:03:45
ざまぁする方が小学生みたいなメンタリティで単純に読むのが苦痛
そして地の文が正当化するために醜悪すぎる
そもそも登場人物が全員頭の中空っぽすぎる - 95二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:19:15
- 96二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:19:28
なろうの勇者は勇者じゃないので…
- 97二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:20:32
ファリア神父やエデやメルセデスの分も無かったか?
- 98二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:22:07
あれつまんなかったなー
- 99二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:27:36
- 100二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:46:14
ざまぁはざまぁと言うくらいだから仕方ないんだろうけど、ざまぁ対象の落ちぶれた姿とか醜い姿を殊更強調したがるのが好きになれない
復讐を完遂したならそれでもうそいつのことは終わりでいいじゃん - 101二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:48:28
スカッとジャパンが人気だったのからして悪人に対して自分がスッキリするような罰を与えたい人が多いんでしょ
- 102二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:49:32
- 103二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:49:40
巌窟王って復讐物の古典だけど、今読んでもバランスいいよな
無実の罪で投獄され十数年を絶海の孤島で幽閉される主人公
逮捕されたのが婚約の祝いの当日で獄中にいる間に婚約者は別の男の物になり、船長になった姿を見せたかった父親は大罪人の身内として失意の内に死亡してるんだぜ
これだけの恨みがあっても主人公は直接には復讐相手をその手にはかけない
復讐相手の妻になってる元婚約者に哀願されて悩み苦しみ復讐行に絶望すら感じるという人間性 - 104二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:54:07
身から出た錆として受けて当然の報いは受けてほしいけど別にそれを嗤うような感じにはしたくないかなあ
物語に関してはどちらかというと善人が短期的には失敗してもどこかのタイミングで報われるようにはしてほしい - 105二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:03:26
岩窟王が面白いのはざまあだけじゃなくお世話になった相手への恩返しを済ませる部分があるからだと思ってる
財宝見つけて即復讐だとなんなんだってなってたしそこにエドモン時代の人間味を見出だせたから復讐に味がでる構成
- 106二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:10:07
- 107二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:16:06
復讐するまでのドアマット展開が苦手
なろうだとそこら辺さくっと割愛されるけど広告に出てくる漫画とかドアマット展開が長すぎて読めなかったわ - 108二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:57:50
- 109二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:11:19
- 110二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:15:16
ドアマットみたく主人公が何度も踏みつけらて虐げられるような展開じゃなかったっけ?
- 111二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:15:36
- 112二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:16:45
たまに「暗い作品、重い作品は露悪的で嫌い」って声があって
それはそれでいいんだが、ざまぁ系も別の方向性で露悪的よね
悪役をとことん「下卑てて報いを受けるのが当然の悪」としてしか描かんし。
結局露悪的な作品ってのはウケやすいんだよね - 113二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:17:46
ランキングで探すとざまあが氾濫してるからな…
最近は好きな作品の感想で自分と同じような感性を持ってる人のブクマから探してるわ - 114二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:19:15
ざまぁが嫌いなわけじゃないけどとってつけたようなざまぁは確かに気になるな
スカッとジャパンも無理だわ
明らかに片方の言い分だけで脚色してる嘘 松だから - 115二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:20:19
ザマァ系って相手を愚かで馬鹿に書くのがキツイんだわ
ザマァ系じゃなくても主人公に好意的じゃない相手にたいしてネチネチsage描写が続くと辛い
本好きとかそれで読めなくなっちゃった - 116二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:22:05
- 117二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:22:12
実際ここでざまぁ系つまらねえわwwwって叩いてるのもざまぁみたいなもんだからな
- 118二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:22:25
復讐系は古来からの王道だから間違いなくウケる要素はある
でも主人公が好かれないと単なるクズ同士の潰し合いという見せ物小屋みたいな別のジャンルになるからな - 119二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:29:19
復讐系作品の場合は逆にぐだぐだやってないで早く復讐しろやとか言われるけどな
引き伸ばしは嫌われるからさくっと復讐してほしい
主人公のピンチとかほどほどでいいんだよ - 120二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:36:35
金田一少年なんかじゃ動機に復讐持ってくるパターンが多いわけだが犯人側も復讐のために手を汚していく過程で過大なストレスを感じていたりあるいは振り切った末にその人格が壊れていたりだ
やっぱストレスフリーな復讐、ざまあ展開はそういう主人公に好感は持てないのよ、普通はね
そしてそういう主人公を周囲が持ち上げたりものによっちゃハーレム展開とか、こんな自分大好き、自分を傷つけた奴は絶許な主人公になんでそんなに好意を無条件に寄せてんのと思っちゃう
主人公が超絶イケメンとかならともかく、この手の話では主人公のビジュアルはごくフツーの設定なんよな - 121二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:38:29
「相手を思い切り侮辱して罵りたい」けど「それを正義の行動としてやりたい」っていうのが複合してるから悪役が異常に露悪的にされるんだけど
そもそもその正義の侮辱や正義の罵倒をやりたいってのが邪悪な思考で、まあそれを考えちゃうのは仕方ないんだけど
創作の中とはいえ実際それをやってる場面の描写ってそういう気持ちに支配されてない人間から見るとぶっちゃけ醜悪に映るからな - 122二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:40:52
- 123二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:42:46
ざまぁする為のお人形を延々とネチネチやってるだけって感じで面白いと思えないわ
- 124二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:44:04
悪役令嬢もののざまあって、作者が乙女ゲーエアプで見下してるんやろうなって構造のものがあるからモヤる。
乙女ゲー主人公なんて頭悪くても自作自演いじめやっても許されるだろwみたいな思考がねちっこく描写されてる作品がランキング入りしてたし。 - 125二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:47:10
- 126二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:52:05
ざまぁとか追放系はむしろ後者の方がメインなのが心底恐ろしい
- 127二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:57:25
対立するならするで相手も手強い宿敵であってほしいからざまぁがキツイのはある
ジョジョ一部のジョナサンとディオみたいな、恩讐を越えて最後は友情に通じてしまうような物語があってもいい - 128二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:58:00
ざまあ描写の方がネチネチした陰湿いじめで終わると全くスッキリしない。
- 129二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:59:04
- 130二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:00:11
ざまぁ自体の是非はともかく、ざまぁしてスッキリを謳うならそれ相応の描写や設定が欲しさある
- 131二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:01:07
- 132二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:02:38
ざまあ無しとかありえんわ
話し合いで解決するカチカチ山かよ
なろう系の中でも数少ない真っ当な要素なのに、なぜそこだけ削ろうとするのか
むしろ同じ相手に3回はやれ - 133二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:05:04
ざまあが真っ当だと思ってるならなろうに失礼だよ
- 134二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:05:40
- 135二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:06:06
主人公を不当に追い出したり虐げた連中が酷い目に遭う系はなんか苦手だな
商売や旅の道中で悪いやつをボコボコにするのは嫌いじゃないんだが… - 136二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:06:41
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:08:46
自己紹介ありがとうございます
- 138二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:09:14
DQ5はむしろ仇とはいえゲマごときを引っ張り過ぎた、リメイク前みたいになんか塔の地下で通行の邪魔だったから潰したぐらいで十分な小物だし
リメイクはなんか無駄に巨悪感出そうとして無能の上塗りしちゃってる
- 139二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:10:26
- 140二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:11:59
- 141二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:12:27
ゲーム世界(の悪役令嬢)に転生するタイプのざまぁ系で、元のゲームでは清く正しい、性格も良いヒロインを実は滅茶苦茶性格悪い設定にしてるやつ、2次創作のキャラsage・○○厳しめ作品を思い出すから読めない
- 142二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:14:14
- 143二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:14:18
どっかの作品にヒロインに群がる逆ハーレム男たち見てドン引きする主人公や令嬢たちってのがあった
当然攻略対象たちにも年齢から婚約者がいてしかるべきだし
それらをエスコースとする役目と同性の派閥で歓談するべきなのに
ヒロインだけを囲んで歓談とか貴族としての常識を放り投げるほどかって? - 144二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:14:39
主人公を上げるために特定のキャラをやたらと視野狭窄なクズにするのは全般的に苦手っす
悪役令嬢モノで言えば王子や国王、冒険者モノだとかつての仲間とか - 145二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:24:10
頑張って異世界から召喚したり手塩にかけて英才教育施したりと相当な労力費やしてる割に
鑑定結果のスキルや魔法適性がイマイチだと即座に追放するお偉いさんが多すぎる - 146二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:26:09
悪役令嬢が無双するために作り出された「攻略対象・本来の主人公」、叩かれるだけの舞台装置でしかないからむしろ哀れみを感じる。
- 147二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:27:56
復讐物って家族が殺された復讐とかが多いようなイメージだけど(違うのもあるが)
ザマァ系だとボクチンに酷いことするやつを徹底的に貶めてやる!って感じなんだよな
自分を認めなかったり虐げなかったりする相手に対する異常な敵意がこめられてる - 148二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:28:55
悪役令嬢もので正ヒロインの立場のキャラが策謀凄まじくチート悪役令嬢ですらまともにやったら勝てそうもなく
なんかこっち気になって恋愛要素どうでもいいな…ってなったやつがあった - 149二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:31:42
クソみたいな環境に身を置くことに甘んじてた癖に、追放されて急に覚醒してイキリ出すのが最高にダサい
後で恨み節をほざくなら、覚醒する以前に自分の能力をやりくりなり磨いたりして、ちょっとでもマシな条件のコミュニティに入るなり、リスク承知で独立なりしろよ、と思わずにいられない
スキルの使えなさ以前に、マイナスな人間関係を切ったり自分のできる事を売り込んだり磨いたりを碌にこなせないのが文字通り無能 - 150二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:31:44
自分が好きで自分を傷つけたクソを許さんなんてのは当たり前の話だからマイナス要素じゃないし。他に良いところがあるからハーレムなってるだけで
- 151二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:32:41
後から孔明の亜種かな
- 152二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:32:52
ざまぁ系の「悪いことしたやつが自分に返ってくる」っていう部分は嫌いじゃなくて好きなんだよ。
ただ、その後の落ちぶれた様子とかネチネチしつこい上に主人公自体が性格悪いなーって思っちゃうから自分は苦手
因果応報がありつつも面白い作品って「ざまぁ系」じゃなくて「復讐モノ」って括られてたり、そもそも因果応報がメインのものじゃないものが多い気がする - 153二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:48:23
すげぇ気になる
- 154二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:53:39
ザマァ系じゃなくても主人公に否定的な人間を徹底的に愚かなクズにする系の作品苦手
こっちはザマァ系と違って避けるの難しいし - 155二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:56:08
嫌なことをされたので復讐しよう→わかる
主人公ツエー!モテる!これでハーレム→主人公age描写しつこくね?
必要以上の残虐描写、辱め→キツイし性格が悪い…
「俺に叶うわけ無いだろ?」という決め台詞→全身に寒イボが走って死んだ - 156二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:59:07
ざまぁに限らず一個のテンプレートみたいなのが流行ると色んな人が書くせいで、テンプレ内の個々の側面が簡略化と拡大化されていって当初は蓋できてた違和感が無視できないサイズになった結果そのジャンルごと避けるようになる…みたいなのはある
- 157二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:59:20
我はかつてざまぁ系を楽しみし者
だがある時ふと疑問に思った瞬間、楽しんでた過去が呪いのように我に降りかかり我自身が己が過去によってざまぁされた - 158二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:06:40
復讐物って基本的にやってスッキリみたいなの少なくない?
ザマァ系ってスッキリを求めるものだから似て非なるものな気がする - 159二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:19:29
人間不信〜は前後でゴタゴタしたけど追放自体は音楽性の不一致で主人公もショックだけど納得はしてるな
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000270010000_68/
- 160二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:33:24
- 161二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:37:00
需要が無いと誰も書かないからね
陰湿でエグい物語がたくさん公開されてるということはそういうのを求める人が大勢居るということに他ならない - 162二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:45:05
悲劇のヒーロー/ヒロインは自己陶酔の一種だしそこからの断罪含めてキモチイーに特化した感じがある
- 163二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:56:23
因果応報はいいけど応報はエルメェスやヴァンみたいにその時スパッとやってはい終わりぐらいが好きだからざまぁ展開がネチネチ長く続くのは苦手
- 164二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:59:04
円満って時点で追放物にはならないと思うわ、双方納得してるなら脱退か引退だし
- 165二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:01:06
冤罪掛けられて婚約破棄された時その場で婚約者と相手の女の首を刎ねるくらいの早さで良い
- 166二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:04:36
- 167二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:05:05
ざまぁ系は作劇上のカタルシスがないor少ないように感じる
なんというか、ありふれてるからってこともあるんだけど、もうざまぁのためのざまぁであることがわかってるから、登場人物に主体的な意思がないように感じられてしまってな - 168二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:05:38
年齢制限だけど多分あれ大の大人が大多数なんすよ……
- 169二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:05:46
- 170二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:06:34
- 171二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:06:37
- 172二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:07:18
- 173二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:11:19
- 174二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:13:44
- 175二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:24:01
復讐を主題としたなろう作品は主人公側の動きや思想が陰湿過ぎてついていけないことが多いんだよね
棚ぼた的に手に入れた力でする事がみみっちい復讐だったりして、倫理観や道徳規範意識が欠如していて人間としての浅ましさが極まっている様に受け取ってしまうんだよね
それで主人公が礼賛されることも多くて読んでいて不快感が募っていくんだよね
復讐相手のキャラクターも復讐する為の舞台装置と化してるから人間味が感じられないし人形の様で、作品としての現実味が希薄で話に入り込めないっても大きいと思う - 176二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:29:54
ざまぁの場面で主人公が急にクズになるのもあるよな
あんなの温度差で風邪ひくわ - 177二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:31:00
虐げられてた主人公が自分が有利になった瞬間高圧的なイキリクズになるの嫌なリアルさがあるわ
- 178二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:32:23
- 179二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:34:22
- 180二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:35:27
どういうのか知らんが主人公は追放等の後追撃されたら反撃くらいで知らん間に相手がざまあされる展開は別に嫌いじゃないな
- 181二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:37:26
名作はそのキャラの優しさに焦点をあてるから、そこがうまいよね。
周りが代わりに復讐するのはまあいいとして、「そうまでさせる主人公の魅力」を延々と描写するやつは主人公ageのためのカカシに見えるから読んでて苦しい。
- 182二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:44:22
悪役が痛い目に遭うのは否定しないがなんというか程度の問題がなあ
例えば水戸黄門だと悪代官はとりあえず叩きのめして牢屋にぶち込み、本来そこを支配する大名とかに裁きを委ねるのが標準的な処理だけど、ざまぁ系の作品ってそこで黄門様が悪代官の一族郎党を延々拷問にかけてる、みたいなしつこさがあるのが多くて - 183二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:47:00
追放した側にも理由があって一回ざまぁした後に最終的に和解するようなのが好き
- 184二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:52:21
やり返すのをメインの目標にした時に、相手の立場や思想をどういうものにするのかが難しくなりそうなジャンルなのに、それでも多いのは意外と言うか
相手が単にバカなだけ・暴力的なだけだと、長々とやる意味ある?って思っちゃう - 185二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:01:23
俺のことを好きにならない人間は邪魔なんだよって思考が見えちゃうのがキツイ
思うなとは言わんが少しは隠せよ……ってなる - 186二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:08:20
- 187二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:11:41
- 188二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:14:53
まさにそれなんよ
- 189二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:26:41
乙女ゲームではなく、過激な少女漫画やレディコミ・一昔前のドラマの世界の間違いじゃないかって言われてるね。
明日のナージャのローズマリーなんかが初期のモデルじゃないかとも言われてる。謀略でナージャに成り代わって、舞踏会で偽者の烙印を押したり泥棒だと叫んだり。最後まで謝らんし。なんだぁこれは…。
- 190二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:39:55
- 191二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:50:54
まずパーティから首にするだけで加害と考える方がおかしいんだ
追放側がやたら無駄に殺意高いヤツも有るけど、街で他の奴と入れ替えるから首な、しただけで、破滅を求めるのは普通にヤバいやつだよ - 192二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:04:12
制裁とかいっちゃうところがキツイ ただの私刑じゃん
- 193二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:05:05
裏切り者に与える慈悲はないんだ。自分達の言動を心底後悔しながら死ぬか生地獄で苦しむかだ
- 194二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:07:18
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:07:41
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:07:55
そやな
- 197二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:08:57
こういうのって○○系より具体的な作品名出したほうが建設的よね
- 198二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:10:03
あにまん民→ざまぁ系主人公→ざまぁ対象の食物連鎖よ
- 199二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:10:24
名前こそ上がってないけど今回まあまあ具体的な作品が出てた気がする
- 200二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:10:24
200ならあにまんまん追放