- 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:36:48
- 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:37:16
コナンは違うな!よし!
- 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:38:58
そもそもサザエさん時空してるアニメは設定矛盾気にしないでそういうもんだと割り切って見るんだよ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:39:57
むしろ違和感出るレベルの「サザエさん時空」は国民的アニメにしか得られない時空だから誇るべき称号だと思う
- 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:42:13
ドラえもんの誕生日を祝う回なんか初めてやるはずなのにやたら手慣れてるよな
- 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:42:14
サザエさん時空なのに浪人から大学合格してからサザエさん時空になったやつとか、結婚して子供ができて、もう一人子供ができてな見た目変わらない先生がいるのとかもあるしなあ
- 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:45:38
- 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:53:04
ドラえもんとかみたいな日常系は割り切れる
さすがにめったにない例だけどアニメポケモンは大変そう - 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:53:35
- 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:54:13
- 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:56:49
知らんかったわ…
- 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:00:39
登場人物の年齢変わらないにしても作中描写はどんどん変えていくべきだったと思うよ
電話とかテレビとか変えたのがニュースになるのはどうなんだろう - 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:36:23
最新話で子供の頃はテレビゲームなんてなかったと言っていた両さん
- 14二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 04:30:29
ガラケーからスマホとかになるのは顕著ね
- 15二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 04:45:20
ポケベル→ガラケー→スマホの進化が半年程度で進んだコナン世界とかスゲーよないくつかのトリック現在の環境だと前提が破綻してるやつあるだろ
- 16二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:07:32
小説だけどパスワード探偵団シリーズがなつかしい
- 17二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:11:25
てんじゃらすじーさんレベルだと気にならない
- 18二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:35:03
あれは進級してたぞ