サンデーとディープの種牡馬成績を比較してみて思った

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:21:06

    よく考えたらディープの種牡馬としての活躍も結局サンデーの活躍の一つなんだよな……

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:22:12

    気づいてしまったか……

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:22:17

    そんなこと言ったらつまりサンデーの成功は全部ヘイローのおかげ…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:22:23

    まあその理論の行き着く果てはダーレーアラビアン最強になるんで

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:22:25

    というかディープがいなかったらサンデー系もズタズタにされてるから
    ディープなくしてサンデーの偉業も語れない領域に入ってる

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:22:56

    つまる所ダーレーアラビアン最強ってことか

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:23:03

    >>4

    これは最強だな

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:23:24

    サンデーの後継はキングカメハメハって流れだったしな
    事実リーディングサイアー取ったし

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:24:04

    サラブレッドを作り出したアンとジョージが最強だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:24:38

    >>4

    ヘロド出したバイアリータークなんだよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:24:50

    サンデー→カフェ→タキオン→キンカメ→ディープだっけ
    リーディングサイアーの変遷

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:24:51

    >>8

    ????「プヤー、キンカメ先輩凄いプイね」

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:25:49

    種牡馬成績凄い馬の親凄い!をやるとキリがないからやめるんや

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:25:51

    >>5

    ノーザンテーストの偉業を語れない状況に今なってるか?

    別にディープインパクトが種牡馬失敗してもサンデーサイレンスの燦然たる偉業は変わらんわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:25:57

    サンデーサイレンスはディープインパクト以外にもハーツクライ・ダイワメジャー・ステイゴールドを始めとした名種牡馬を多数輩出しているからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:26:00

    >>11

    そんな感じだね

    サンデー後継探しで迷走しつつキンカメに乗っ取られる流れ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:26:44

    エクリプスの血はヒートレースのステイヤーだから実は今のサラブレッドの足の速さを速くしてる因子の起源では無いっぽいって話があるね

    >>10

    その点ヘロドはスピードが今のサラブレッドに影響を与えてるみたい

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:27:21

    >>15

    正しく種牡馬の父だな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:27:36

    そもそもディープの特徴は半分ウインドさんのお陰だし…
    気性とスタミーもほぼウインドさん

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:27:37

    でもディープインパクトいなかったらキンカメがリーディングサイアーでサンデーの影響力ずっと少なくなってそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:28:37

    >>14

    むしろサンデーがノーザンを超えたのはディープインパクトあってだから

    いかにサンデーと言えども一代の興隆で終わるって感じだったからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:29:08

    産駒の成績はとりあえず置いといて、ディープは後継種牡馬をサンデー並みに出せるか
    サンデーはディープ始め、メジャー、ステゴ、ハーツ、フジキセキ、タキオン、カフェと後継に大種牡馬たくさんいるが、ディープはどうなるか

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:29:15

    ディープいないならいないで他のサンデー系が猛威を振るっていただけな気がしてきた。

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:29:55

    末脚キレキレもウインド、海外モテモテもウインド
    サンデー産駒いっぱいいるのにディープだけリーディング10年やってる理由
    大体ウインドインハーヘアの血

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:29:58

    「サンデーフリー」なんて言葉が生まれてる時点でやばい種牡馬なんや

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:30:06

    >>23

    んーそれはない

    ゴルアはともかく他は

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:30:12

    いやキンカメにリーディング取られてた時点でそれは無い

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:30:24

    >>20

    ディープのポジにキンカメがいるわけだし

    ましてサンデーフリーだからな

    サンデー産駒もキンカメ産駒ともやり合わないといけないわけだし

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:30:34

    >>23

    キンカメ氏のリーディング二位…

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:31:20

    ディープがいてもいなくてもキンカメ超えられたやつが全然いないから無理では

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:32:11

    産駒の産駒成績までは数えていいだろ

    そういう意味ではSS>ヘイロー>プイくらいか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:32:32

    どのみちキングカメハメハ系には勢いで負けそうだが…

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:32:55

    >>31

    そもそもまだ早い…♠︎

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:33:33

    やはりミスプロか

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:33:57

    ダイワメジャーステゴハーツも悉くキンカメに2位を取られ続けたからな
    ディープがいなかったらキンカメの代替種牡馬も需要拡大するし止められないよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:34:00

    キンカメいなくなったと思ったら次ロードカナロアだもんな
    リーディング2位

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:34:11

    >>15

    フジキセキやスペシャルウィークやアグネスタキオンも凄いしゴールドアリュールの産駒成績はバグ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:35:04

    血の繁栄という意味ではキンカメはサンデーと比べるべき
    キンカメは孫世代がどのくらい種牡馬として成功するかが重要
    今のサンダー孫が苦戦してるように正念場は孫世代

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:37:02

    ディープの子なら今一番順調なのはサクソン、パラード、キズナ、アイル達だな
    なんか個性的…
    でも子の癖がない種牡馬は多分出る

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:37:13

    サンデーのすごいところはカスみたいな牝馬の子も走らせるところ
    ディープは最初っから最高級牝馬集めてたし

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:38:12

    >>40

    サンデーの時期も血半分同じ状況がないし

    お互い様だな

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:39:01

    >>40

    やっぱヘイロー血統よ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:39:30

    >>38

    孫の成績だとディープ直子だけを数えてもキンカメ一族が束になっても届かないから難しいんだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:39:41

    >>22

    その中の半分ぐらいはもうサイアーライン存続が怪しいし

    後継の大種牡馬とまでは言えないだろう

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:39:54

    孫世代が種牡馬の正念場ってのはマジでそう 産駒が活躍するのがめっちゃすごいけど、血を繋ぐには産駒の産駒も活躍しないと父系は繋げないからね だからこうしてGI馬の父をめちゃくちゃ産んだサンデーやばくね?となる

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:40:00

    ダンブレニキももっと長生きすれば割って入ってきそうやね

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:40:20

    >>44

    怪しいのは大体ディープのせいでもあるけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:41:31

    >>46

    結果論でしかないけどこいつを手放した欧州は何やっとんねん!!!と思う マリー病にならなかった世界線のダンブレはむこうで活躍したんやろなあ

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:42:38

    >>45

    それはディープ抜きのサンデーも近いからな

    キンカメに圧倒されてたしあいつがいなければキンカメももっとシェア増やせただろうしな

    具体的にはダービー馬もっといたと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:45:26

    まあSSと同列ってのは活躍する孫が増えてから言ってくれやとしか
    ヘイローとSSはそこまで達成した

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:45:34

    >>46

    ちなみにダンブレは母父でサムソンとスイープがいる

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:49:01

    キングヘイローとかいう孝行息子

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:59:42

    ディープインパクトいないSSもだいぶ微妙やしな
    SSいなければディープいないのは当然としてディープださなかったSSも今ほど絶対的じゃないからセットでやべー親子として語られてくんじゃね

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:01:43

    少なくともノーザンテースト並には評価されると思う
    ただ主流サイアーラインを繋ぐという点ではディープに頼ってるだけで

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:02:13

    >>40

    完全に失敗したら終わりの博打やってたからな…。アメリカからはバカにされて、国内の生産者からも微妙な評価だったのに、よくリーディングサイアーまで昇り詰めた

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:05:26

    >>53

    産駒もG1取ったSS子がどれだけいると思ってるんだ?

    ちょっと数えてみろよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:07:50

    ディープインパクトはこの先に有力な後継種牡馬をどれだけ残せるかに懸かっている

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:08:40

    フジキセキ
    ステゴ
    スペシャルウィーク
    タキオン
    カフェ
    アグネスゴールド
    アリュール
    ネオユニ
    メジャー
    ハーツ
    スズカマンボ
    ディープ


    サンデー産駒でG1勝った産駒がいるのこのくらい?

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:09:25

    >>58

    結構多いね

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:09:49

    >>56

    その意見はキンカメにも使えるからこの場合はあまり適してないんだ

    キンカメ勢力を抑えたのは本当にディープインパクトあってだから

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:10:34

    アグネスゴールドはもっと評価されるべき

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:12:01

    >>61

    特殊すぎるわい!

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:12:49

    現状でも勢いのあるキンカメ王国が隆盛を極めそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:13:22

    >>61

    モーリスの先駆け

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:14:36

    >>50

    今日もまた息子の息子(ミッキーブリランテ)の重賞制覇を息子(ファルコニア)が阻止してましたね…

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:14:56

    アヤベさんもG1勝った産駒いたような、いなかったっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:15:49

    >>58

    1ダース……

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:16:23

    10年後にもっかいこの話題だしてくれ

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:16:33

    >>66

    メイショウサムソンの時の桜花賞馬じゃないか

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:17:41

    >>66

    G1馬を4頭ほど輩出しているね

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:18:36

    >>68

    3代目の三冠馬を出したコントレイルこそ日本史上最高の種牡馬って勢が現れたよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:19:33

    >>68

    それまであにまん掲示板残っているかな…

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:19:48

    >>40

    サンデーも初年度から社台にいる最高の牝馬を付けたって言ってるんだよなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:20:55

    >>58

    他にダンスインザダークもいるか

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:21:35

    >>71

    未来人まん民だと?!

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:23:11

    ディープ出したSSもすげーし、
    SSの血をあそこまで広めて海外G1勝った
    ディープもすげー。どっちもどっちでやばい。

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:25:40

    >>73

    ディープインパクトと比べたらだいぶ質は劣るぞ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:26:58

    >>77

    だってディープインパクトが金稼いでくれるんだもん

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:28:27

    >>78

    稼いだのはサンデーサイレンスやトニービンじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:29:09

    ディープ産駒のセリでの異常な売上知らんのか

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:31:51

    サンデーサイレンスはサイアーオブサイアーとしてすごい!
    って言うしその通りだけど、じゃあサイアーオブサイアーの子どもとして他のサイアーぶっ倒したディープやばくね?とも思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:33:55

    >>58

    タヤスツヨシ(豪州G1馬)

    マベサン(JG1馬二頭)

    ダンスインザダーク

    バブルガムフェロー(ニュージーランドG1馬)

    ディヴァインライト(カルティエ最優秀2歳牝馬等)

    ハットトリック(フランス年度代表馬等)

    ブラックタイド(キタサン)

    サイレントネーム(ブラジルG1馬等)

    スズカフェニックス(マイネルホウオウ)


    多分まだいるかな?

    サンデーやっぱり種牡馬の父力が高い

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:34:05

    どのみちキングカメハメハ系に支配されるのは時間の問題だと思われる

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:36:18

    >>83

    キンカメ系の牝にSS系の牡をつけて共存で

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:36:32

    >>83

    うーん、それはどうかと

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:37:36

    >>82

    後、デュランダルもか


    サンデー産駒は種牡馬としても優秀だな

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:37:48

    >>84

    それ後々インブリード多発するやつでは…

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:37:52

    コントがサンデーディープ並にブレイクしないと
    ミスプロ系キンカメに対抗するのは難しい気はする

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:38:27

    前生産界の人がキングカメハメハは偉大な種牡馬でどの国にいても必ずリーディング2位になると思うって言ってたのが記憶に残ってるんだけどダートでもゴルアの後ろにつけてたしディープがいなくても別の種牡馬の2位だった気もする

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:39:33

    >>89

    その別の種牡馬がサンデー産駒でないのは確定じゃね

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:39:54

    >>88

    カナロアは短距離マイル、ルーラーはボチボチ、ドゥラは早逝で、レイデオロくらいじゃないのコントレイルと食い合うキンカメ産駒

    あとカナロア産駒のサートゥルもいるけど

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:39:57

    >>89

    ミスタープロスペクター系って優秀なのに何故かどこの国でも2番手で主流血統にならないんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:41:08

    ミスプロ系は広く浅くでぶっちぎりのリーディングサイアー!!って種牡馬じゃないこと多いからな
    一時的にはリーディングサイアーになるけどすぐに別の馬がリーディング取る

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:46:06

    ディープはSSにとってのゴルアとまではいかなくてもダートの大物馬一頭くらい出してほしかったな
    ハーツが晩年にノットゥルノ出してきたので余計そう思う

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:46:51

    強制芝馬機気質が強すぎたわ

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:48:13

    ファラリス最強定期

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:49:27

    >>94

    ディープが凄いのは前提として、明確にダートと芝短距離弱いよね


    短距離G1勝ったのグランが初めてって

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:50:01

    キズナがダートいけそうなの嵐猫成分かな?だとしたらコントも肌馬によってはダート出せるか

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:52:04

    >>97

    まあディープは春天レコード馬なので…

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:52:23

    >>97

    サンデーサイレンスは産駒の馬場・距離不問だったからね

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:55:40

    サンデー産駒も短距離系はどっか取り損ねてなかったっけ

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:57:04

    芝短距離馬とダートのゴルア、芝マイル以上のディープ、二人合わせたら最強じゃん
    仲良くしようぜ

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:57:50

    >>102

    短距離はシェアの70%がカナロアなんで

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:57:56

    >>101

    NHKマイルカップだけは取り損なっている

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:58:01

    >>101

    NHKマイルは取れなかったはず

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:58:20

    >>101

    ビリーヴが春秋スプリント制覇したはずだけど


    サンデー産駒が獲れなかったのJCダートかな

    ゴールドアリュールが勝ってないから

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:59:01

    >>4

    宇宙生み出したビッグバン最強やぞ

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:59:44

    >>102

    芝短距離はメジャーじゃないかなぁ?

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:16:07

    ダンサー強すぎて草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています