- 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:07:57
- 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:11:45
ハッタリトンデモ異能バトルに振り切ったら良かったんだけどな…変に内ゲバしたりおつらい過去が本当におつらすぎた
- 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:11:54
- 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:12:55
一応ソシャゲもあったなポチポチゲーな上キャラが死ぬとロストする仕様の
- 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:13:07
俺はテラフォ好きだよスレが定期的に立つから安心しろ、好きな奴は結構いるぞ。俺も好き
- 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:13:19
俺は今でも好きだけど続きは諦めてるよ。内ゲバはクソだけどリューさん好きだった。
- 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:14:13
何が残ってるんだ…
- 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:14:49
今作者どうしてんだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:15:24
- 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:15:38
アドルフさんが死ぬとこまでしか読めてないんだけどその後どうなったの?
- 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:15:45
3DSのゲームもあったよな
- 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:15:56
ぶっちゃけシナリオが時折ガバいことあってもキャラはニュートン以外安定してるから好きだよ
- 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:17:40
- 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:18:09
- 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:18:47
- 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:19:46
- 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:20:18
アドルフ的にはこれ以上踏み込みたくなかったって意味合いだと思うよ
モザイクオーガン持ちの子供が産まれれば「100%自分の子供だ」って確信が持てるけど、モザイクオーガンを持っていないグレーな子供が産まれた
検査すれば白黒ハッキリするけど、アドルフは怖くてそれ以上は踏み込めなかったってことでしょう
それはそれとして、ドイツ支部は間違いなく検査した上で「あの家に身内はいない」って言い切ってるわけで……
- 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:20:34
俺も好きだよ
サムライソードパート以外は
火星編の中国裏切りからラストまでも熱い展開多くてハマり続けてたし
地球編の再開前の迷走も部分部分は好きだし再開後は普通に良かった
単行本全部揃えてたけど流石に売った - 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:21:03
エマのベースがプラナリアだったから再生する時に近くにいたアドルフの能力引き継げただったはず
- 20二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:21:05
- 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:21:15
火星編は間違いなく面白かって
- 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:23:14
地球編も色々言われるけどキャラは好きなやつが多い
染谷も高橋、風邪村、本郷、師範代あたりの日本キャラは結構いいキャラしてたし - 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:26:40
本郷が中国の人工島に殴り込みに行くシーン好き。
- 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:27:41
内ゲバ文句言われやすいけど中国とロの内ゲバのおかげで話は面白くなった
プランαよりδの方が面白くなるから仕方ないね
ニュートンのアレさえなくて火星編で終わっていれば名作だった - 25二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:28:18
勢力がごちゃつきすぎた。ニュートン一族とかもう訳が分からん
- 26二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:30:00
でもよ、ニュートン一族とスニーカーズの悪の秘密結社感すごい好きなんだよ。
- 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:31:28
- 28二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:35:23
あとは、ボスゴキブリがしぶとすぎるんだよなぁ…流石に地球で首とれたら次はニュートンがボスでいいだろ…
- 29二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:36:02
ジョセフには一々怪しい挙動とるけど露出狂で残念で優しい残念な変態イケメンのままであって欲しかった
- 30二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:41:30
- 31二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:47:23
地球編以降も風邪村さんの超ロマン型とかサムライソードの初戦(その後は…)とかは結構好き
キスして強化とかプラナリア効果で足修復とか当時読んでて面白かった - 32二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:50:16
キマイラブラットはそんなことしちゃって良いの!?もっとやれ!って感じだったよ。
- 33二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:53:28
艦長vsジョセフに関しては未だあの作品全体のベストバウトだと思ってる
アシモフの専用武器で腕を再生→金的→空手の技を返す→そこから電撃を駆使してこめかみに電撃→そこから反撃→途中で腕が溶ける→劉さんがコピーしてた解毒薬で過剰変態するのとティンから引き留められるので完璧だったと思ってる
- 34二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:08:10
愛殺で死んどけば格好付いたのにな……元気に出てきたら全て台無し
- 35二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:12:46
蛭間兄弟バンバン出てくると思ったら3人で落ち着いてた
6男と7男あんなイケメンなのに上二人はどうして… - 36二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:17:19
面白さの瞬間最大風速と次週への引きの強さに関しては最高峰だと思う
- 37二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:09:31
火星編めっちゃ好きだった
でも地球編も好きなんだよ!!!早く続きが読みてえ! - 38二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:23:35
原作者がゆでリスペクトだけあってゆでの悪癖(善意や美徳を素直に信じられない)まで完コピしちゃってるのが…。
とりあえず「負のご都合主義は正のご都合主義より嫌われる」事が明らかになったのがテラフォ最大の功績かなって。 - 39二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:29:34
地球編はあんまり好きじゃないけど
書き込めない国の大統領の「鍛えただけのただの人間だよ」は好きだった - 40二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:31:59
- 41二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:43:25
ジョセフはあのアレクサンドル・グスタフ・ニュートンのジジイが若返った姿説があったが
その真偽だけでも知りたかった - 42二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:19:13
ニュートン一族としてのプライドと艦長の愛に感動しているジョセフの思いがごちゃ混ぜになって滅茶苦茶面倒くさい奴感が出てて面白い