- 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:24:15
- 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:27:59
- 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:28:40
暴走フォームは出せば5話くらいは話作れるから便利
- 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:29:04
- 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:29:48
前後数人を暴走フォーム持ちに囲まれたン我が魔王‥‥‥(最終回のアレは暴走フォームでないものとする)やっぱり飄々としてるわ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:29:53
ジャック………
- 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:30:02
暴走フォーム出したらその後ほぼほぼそれを制御する用のアイテムも出せるからバンダイ的にも美味しい
- 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:30:10
「アイテムが変身者の意に反した挙動をしてる」って括りならジャックリバイスが該当すると思う
- 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:31:00
暴走フォーム2つに加えて半暴走みたいなフォームまでブチ込まれた或人社長…
- 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:31:02
- 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:31:59
あるとしたらデッドヒートみたいなコミカル?な奴になりそう
- 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:32:22
- 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:34:34
バッファ辺りが暴走フォーム持ちそうな気がする
- 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:39:42
ファングとかデッドヒートとかドラゴナイトハンターとか今までもあったけどハザード以降一気に増えた印象がある
ジオウは明確な暴走フォームって括りは無かったけど - 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:42:31
- 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:43:06
ゼロワンはそれしか変身できない
セイバーは別のフォームでも無理矢理変身させられる
リバイスは一体化、頭痛 - 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:24:15
悪意と力に負けすぎ振り回されすぎなのが令和ライダーだからな
- 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:27:36
ハザードが大受けしたからか暴走変身とそれ克服用のアイテムが続いててちょっと辟易してる
- 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:29:18
正直ビルド、ゼロワン、セイバーで暴走フォームからの克服で話使う流れ飽きたから出したとしてもファングぐらいのスピード感にしてほしい
後アイテム増やすな - 20二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:32:23
- 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:06:41
正直ハザードみたいにコロコロして欲しい
どうせ途中で止めんねやろなと穿った目で見てしまう - 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:14:26
ブーストレイズバックルがあるから今回も出るとしたらそういう系統かもしれない
- 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:19:46
最終回のオーマはジャラジ戦のタイタンみたいなものだしね……
- 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:37:28
ジャックリバイスは暴走フォームではないけど暴走状態を象徴するフォームという変わった位置づけになったな
- 25二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:38:59
本編外含むならアギトバーニングからあるしね
- 26二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:27:19
ギーツはちょっと捻ってくるんじゃね?とかふと感じた。
暴走ユニット+制御ユニット、じゃなくて、個々だと暴走しないだけど、組み合わせて○○××フォームになると暴走(でもメッチャ強い)、みたいなタイプ。そんな感じの暴走フォームがあっても良くない? - 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:11:32
- 28二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:53:00
- 29二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:08:27
「力が抑えられない!うわあああああ!!!」って感じだった暴走フォームに
「一切の躊躇を無くし、最適解で対象を破壊します」なハザードは新鮮に映ったよな
"目に映るもの全てを破壊する"の真意をそう描くかって感じで - 30二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:09:25
顧客満足度No.1の小説家さんに対するささやかなお礼
- 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:40:59
- 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:44:28
- 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:46:23
スーツがね…おもちゃで再現不可能なのがね…
- 34二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:52:17
- 35二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:56:49
- 36二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:59:00
- 37二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:23:15
- 38二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:20:29
ストリウスと戦う前に投げてたの?
- 39二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:47:08
暴走フォームが続き過ぎてるのは東映も気付いてはいると思う
だからアイテムそのものに意思があることを生かしたプリミティブドラゴンの活躍とかそもそも暴走フォームと言っていいか微妙な立ち位置のジャックリバイスとかどうにかしてこれまでと差別化しようという姿勢はかなり感じる