- 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:46:17
- 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:50:54
あんだけ奇跡がホイホイ起こされたらそりゃキレもするし…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:53:04
爺のときに余裕があったのは真の形態を隠してたから定期
- 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:54:39
- 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:55:22
あん時ガチ焦りしてたよな
- 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:55:31
つーか老人の姿が威厳を生み出してたから目立たないだけで割りと元から性格はあんな感じよ
火葬が良かった?とか腕がないからチャンスだぞー?とか真バーンの姿でやってたら印象大分違ってるはず - 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:56:34
アニメとかみたらバカ笑いのシーンが良くも悪くも印象的だった
いや爺のときもバラン火葬したときとかバカ笑いしてたけど - 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:58:35
読み直してみると爺形態の時も性格そんなに変わらんという
- 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:58:52
いざとなったらミストに衣脱いでもらえばなんとか
- 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 21:06:53
子安がミストも真バーンもイメージ通りなの凄いよね、キャラ別物なんに
- 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 21:09:34
黒のコアの起爆失敗で焦り顔披露
所詮もダイのストラッシュで黒焦げ顔披露
ハドラー参戦と魔法力枯渇でやべー顔披露
言うほどジジイのときも終始余裕顔ではない。様子見で死にかけるし - 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 21:11:33
クソみたいな老化から全盛期の肉体に戻って調子に乗らない者だけが石を投げなさい
- 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 21:12:28
爺さん登場時は勝ち確だから余裕たっぷり
ハドラー現れてからは狼狽、ザボエラのフォロー無かったらヤバかった体たらく、キャスリング反則にキレる
そして真バーン登場時は
『全盛期ボディを維持してたのに100年分の年を取っちゃうの確定』だから、内心は超ぶちキレモード
少しでも溜飲を下げるような目に合わせないと気が済まない - 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 21:14:27
最初ダイ達と戦ったときもミストバーンに進言されたときから、天地魔闘の構え破られるまで舐めプ気味だったあたり、悪癖になってたんだなと。
- 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 21:21:06
- 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:58:20
強いものは傲慢であるという100点満点の見本
- 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:01:34
- 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:18:40
ヴェルザーとの会話好き
バランには及ばねーわvsダイ君のが上だもんってやつ - 19二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:56:50
スレ画のバーン様ツンデレヒロインみたいだな
- 20二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:01:06
若くなって早々に敵の女に告白フラれ切られ挑発されブチ切れ瞳化なんてやったらそりゃ小物扱いもされるよ
真バーンとは言われてるけど歳を取った老バーンの方が精神に合わせた順当な姿だし
おじいちゃんが若返ってハッスルじじいになってる状態よ - 21二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:06:51
今まで想定外の事はあってもレスバでは強かったのが
レオナとのあのやり取りで大魔王も油断してりゃ女の子にも傷つけられる程度やんけって言われて言い返せなかった辺りが
明確に格が下がったって感じはあるな - 22二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:09:07
今思うとバーンて名前ダセェなバーン!て
- 23二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:45:55
ぶっちゃけ鬼眼王とか天地魔闘破り辺りの求道者、戦士が本領だから王やってる時基本的に腐ってるよね
- 24二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:49:14
- 25二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:50:35
×小物臭くなった
○小物臭くならないとダイ達が勝てない - 26二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:53:38
- 27二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:36:39
レオナとレスバ云々言うけど単にダイが起きるまでの暇潰しだし
バーンからしたらいつでも始末出来る相手に対してレスバの勝敗なんて無意味だろ…
異世界ひろゆきじゃないんだから - 28二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:18:45
- 29二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:40:00
- 30二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:42:32
- 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:39:35
- 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:46:02
- 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:48:39
長時間杖を使ったことなかったからね そんなんで最高傑作とか言っちゃうからロンさん離れちゃうんだよ
- 34二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:49:50
レオナ関連は、あれわざと地雷踏んだだけだろ
レオナの煽り能力がクソ高かったのは事実だが、レスバで言い返さないといけない場面でもない - 35二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:52:08
ロモス王もベンガーナ王もレオナもダイ好きだからダイくんは王の器に好かれるタイプなのかも
- 36二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:02:06
だからいつでも瞳化で無力化出来る対象に対してレスバの勝敗なんて何も意味を成さないんだよ
別にバーンは暴力はしないで弁論で説き伏せるなんて言ってないし
レスバの勝敗とかどこから出てきた価値観なんだよ
- 37二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:00:50
- 38二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 03:41:18
傲慢さと熱さが合わさって受けて立ってやるよぉって辺りは
小物だけでくくれないところはあると思う
あとうろたえた後のリカバリ速度がなんか異常なとこある
ビックリしてもなんか急にスッと戻る - 39二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 03:54:32
- 40二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 03:58:51
- 41二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 04:00:43
用心深さ用意周到さとノリの良さ
邪悪非道さと器のデカさとみみっちさ
そういうなんか異なる側面をラスボスとして同居させていったらこうなった気がする
大魔王バーン - 42二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:18:56
あんだけ奇跡連発されたら怖くなるのも仕方ないし...
ラストバトルで真魔剛竜剣が飛んでくるとかもはやホラー - 43二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:26:35
バーン様はメンタル自体はめちゃくちゃ強いんだけどな
予想外のこと起こされてもすぐ立て直して引きずらない
絶対の自信があった天地魔闘を破られたときも秒でメンタル持ち直すし。なお - 44二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 14:20:34
- 45二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 14:45:48
一回倒された後のザオラルに期待するしかないレベル
- 46二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:56:06
自分とダイの実力差を認めてなおかつそれを上回ろうとすべてを捨てる決心を決めるのは威厳がある
- 47二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:57:57
ここかっこいいよね 自分の信条曲げてない
- 48二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:59:47
単に徐々に追い詰められて余裕なくなってきてるだけという話だよね
そこから鬼眼王になって開き直るくだりが一周回って格好いいんだけど - 49二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:26:46
- 50二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:40:54
両腕あってもってことはやっぱり天地魔闘打てても全部ぶち抜かれるんかな
いやまぁカラミティエンド真正面から受けられてる時点で確かに対応されそうだけども、力技でアレ突破できるのマジで魔獣だな - 51二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 03:14:04
せめて両腕があればってなってからそれでも勝てないって認めてるの好き
- 52二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 03:41:11
- 53二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 10:40:21
強さこそ全て
- 54二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:02:01
- 55二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:15:12