禁書の木原クンとかいう木原一族の一番手

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:18:36

    木原クン木原クンってネタにしてた頃にはシリーズ通して登場する一族になるなんて想像もつかなかったわ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:20:15

    禁書の新約や創約ですら新木原が出るしスピンオフの超電磁砲ですら普通に大ボスを務める

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:23:51

    >>2

    なんなら偽典にも出るしとある科学の未元物質にも出る、とあセラは出たっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:26:49

    >>3

    いない

    時系列的に木原くンより前になるから一方通行と『木原』を絡ませたくなかったのかなぁって

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:32:37

    一族も随分増えましたね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:33:00

    のちに出てきたのが一方通行が解析しきった未限物質を解析しきれず砂になったりストーキング対象に返り討ちにあったりとかピンキリ過ぎてなんだかんだで上澄み中の上澄みだったのが分かるスレ絵

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:33:25

    木原チャンもいるし木原サンもいるし木原先生もいるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:34:03

    学園都市に呪われた一族……

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:34:03

    >>6

    定期的に本編でディスられるけど読者視点だとどう考えてもやっぱり凄い初代木原くん好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:35:37

    常人が木原神拳を再現しようとすると腕が爆散するの好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:36:35

    まさか創約になっても真木原が出てくるとは思わなかった
    加群唯一脳幹の3人で終わりかと思うじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:40:55

    あうあう状態でリミッター外れてるとはいえ当時モヤシの一通に押されるあたり木原くんもモヤシ寄りなのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:42:02

    >>12

    ゆうてどんなに貧弱でも耳ちぎられるほど貧弱じゃないでしょ

    なんで人の耳力技で引きちぎれるんだよあのモヤシ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:43:06

    こいつも木原でよかったのではと思わないでもない

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:44:21

    幻生・唯一・脳幹の大ボス感好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:45:21

    唯一さんが木原神拳の上位互換使いだした時には本当に笑った
    なんだよ掠っただけで人体を爆散させる精密制御って

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:45:49

    >>14

    通常木原は魔術とか関わんないからな……

    おい先生?

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:45:56

    なお木原クンの専門分野的にベストモルモットは麦野だったと言う

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:46:05

    >>13

    耳じゃなくてこめかみあたりの髪を皮膚ごと引き抜いたんだよ

    痛そう

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:46:24

    >>14

    妹が死んだ時の他の研究者への言動を見ると

    研究者として科学の為だけに邁進し続ける木原らしさが足りないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:47:42

    初代木原くンしか知らないけど素で天罰術式効かないのクッソ強者感あって好き

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:47:49

    >>18

    PSPの麦野ルートの0次元の極点見る限りそうっぽいよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:48:10

    「一族増えたけど初代木原クンやテレスティーナのインパクトを超えるのは無理だろ」って思ってところでぶち込まれる木原脳幹という存在

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:48:45

    >>21

    ヴェントと木原クンが対峙してる挿絵クソ好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:49:06

    >>14

    そいつの研究が木原がポイした奴やからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:51:06
  • 27二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:52:00

    >>22

    木原クンの木原が「分子レベルの精密動作を素手で出来る」やからね

    この木原を反射膜に触れた瞬間に引き戻す木原神拳に流用してる

    ただ木原神拳は精密動作故に一発の威力は低く、一方通行でも割と耐えられるくらいしか出せない

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:52:30

    ヴェントも四天王の一番手としてかなり良かったし、木原クンも木原一族の一番手として相当インパクトあったから旧約13巻は面白い
    いやあの頃は他に木原がいるなんて明かされてなかったんだけども

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:53:05

    >>14

    木原の残り滓にオカルト取り込んでキャッキャッしてる子だから超電磁砲二期の学生サークル暗部よりちょっと上程度なんや

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:53:56

    なんだかんだ登場する木原ほぼ全員濃いのが凄い
    忘れてる奴がいない

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:55:25

    垣根の周囲にすらいたし、たぶんレベル5全員に1人は木原関わってた事件あるだろ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:56:11

    数多から始まって唯一に収束する説好き

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:57:43

    科学サイドと魔術サイドのステージを一段先に進めた二人好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:59:11

    未だに「木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!」のテンションがどっから湧いてきたのかさっぱり分からない
    あの辺のセンス作者の中でもオーパーツとして化してるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:03:40

    木原と木山で少しややこしかった思い出

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:04:52

    >>31

    寧ろ極上の実験材料の側なんだから居ない方がおかしいんだよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:05:05

    テレスティーナを見ると那由多や円周の将来が心配でならない
    唯一さん側に行ってくれ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:06:54

    なんだかんだ新キャラが木原一族ってだけで読むときの集中力上がるし実際面白いキャラが多い

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:06:58

    スレ絵すら一方通行の開発は2ヶ月と経たず撤退したという事実
    どんな感じだったか気になり過ぎるからその時の様子見てみたい

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:07:06

    >>30

    乱数もなんやかんや記憶に残ってるわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:07:49

    蹴りで血中に気泡作れる真・木原神拳の劣化コピーで一歩通行の反射膜突破できるの何なの・・・

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:09:32

    >>34

    普通に木原で良さそうなもんなのにわざわざくん付けするアクセラに笑うわ

    あいつ普段は呼び捨てだろw

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:09:38

    >>39

    2か月足らずの交流で、一歩通行が反射の向き変えてもそれすら読み切って殴りぬけるほど

    一方通行のこと理解したのか

    もはやLoveだよ・・・

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:09:51

    >>39

    この二ヶ月の後もずっと一方通行の思考パターンやら網羅し続ける木原クン

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:10:39

    なんだかんだでベルシ好きだよ
    メットと白コート姿からのイケメンが出てくるとこもいい

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:12:18

    やたら科学に適正あるだけの普通の人間枠なんだっけ?木原一族

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:15:46

    >>46

    テレスティーナみたいなクソ雑魚木原や那由多ちゃんみたいな落第木原とか自身に能力開発や実験を施すのも居るけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:16:02

    >>45

    当代最強の木原にしてアレイスターの制御を振り切って魔術師になったとか設定もキャラも濃すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:18:11

    木原脳幹の「犬の脳を発達させ続けた結果人間並みの知能を得た」というふざけたフレーバーテキストみたいな設定

    アレイスター陣営のほぼナンバー2だった上に魔神仕留めやがった…

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:20:29

    こいつ…

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:21:34

    新約4巻で「木原いるなら上条当麻より一方通行だろ」って凄いメタな発言されてるの好き

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:23:42

    >>41

    木原神拳だけでも意味分からなかったのに、なんで元祖本流の木原神拳まで存在するんだよ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:29:51

    超電磁砲で幻生がボスになったのはテンション上がったわ
    木原の中でも別格オーラあったから、てっきり禁書本編でアレイスター関連で関わってくるキャラの先出しかと思ってた

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:39:23

    一体かまちーは何を考えて木原姓を一族にしようなんて発案したんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:53:15

    超電磁砲1期のアニオリでテレスティーナが登場したことによって初めて木原が一族だと判明したという歴史

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:55:18

    木原神拳といい、あの段階から魔術と一方通行の関係を考察してたことといい、やっぱりどう考えても実力者なんだよな数多くん…
    その後ちゃんと木原神拳本流の唯一さんやら魔術師になった加群先生やら上位互換がちゃんと出てくるけど

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:56:40

    戦闘の中でみさきちをリョナって散々エロい目に合わせた幻生には感謝しかない

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:58:44

    >>12

    一方さんは能力なしで電話握り潰せる怪力だぞ

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:01:08

    唯一人アニオリで醜態を晒した木原
    テメーはダメだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:01:12

    >>58

    HOのクウェンサーといいかまちーたまに自分でつくったモヤシ設定のこと忘れてない?と思う時がある

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:01:53

    こいつと一方通行のMAD面白すぎてゲラゲラ笑いながら時間潰してたわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:02:13

    >>59

    でもそのテレスティーナが木原を一族だと判明させたキャラなんだよな…

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:03:44

    >>61

    木原MADから禁書知って100冊単位の禁書作者の他作含めた全シリーズ集めるガチファンになった人がいたの笑ったわ

    ファンになる入口ってどこにあるか本当に分からないもんなんだな…

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:06:43

    この木なんの木木原くんの動画で使われている「木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!」の音声は、実は原作の「木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!」の場面じゃなくて、禁書2期の告知動画で公開されていた木原くん初登場の「木ィ原くンよォ」という一方通行の台詞を使ったものである
    これ豆な

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:15:38

    >>34

    多分ほんとにオーパーツなんだよね、怖くない?

    今の熱さってわりと作家としての技量を積んだ『計算された構成』なんだけど、あの辺の勢いは他の作品にもそれ以降にもどこにも見当たらないんだ、こわい

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:36:19

    >>50

    言うほど大した事はありませんね

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:48:40

    >>65

    初期のかまちーが筆が乗りまくった戦闘で暗部の一方通行VS垣根と答えてて納得はするんだけど、でもどう考えてもVS数多くンの方が筆乗りまくってるだろ

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:50:15

    禁書のアレイスター編とか、他作品のブラッドサインとかアポカリとかの完成度は作家として熟練してきた構成力の面白さなんだよな
    旧約の一通VS木原数多は本当に若さゆえに謎の勢いというか天啓というか…

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:51:41

    円周や那由多の木原ロリ勢が数多くんにどことなく親しげな言動してるの笑う
    何故かロリに限って木原流格闘術使いたがるし、身内にはイイにいちゃんだったのな数多くん…

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:52:25

    木原キャラのネーミングセンスよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:57:38

    杉谷という木原神拳がいかに神業なのか身をもって教えてくれたキャラ

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:03:44

    >>71

    木原くンの株を上げつつ自分の株も上げる男

    反動はあるとはいえ木原神拳を模倣できるNINJAヤバい

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:05:21

    低レベル木原→一般人寄り
    中レベル木原→数多くん&病理おばさんみたいなキチゲタイプ
    高レベル木原→一周回って加群&唯一みたいに常人っぽくなる(でも中身は異常)

    みたいなイメージ
    ってイメージだったけど冷静に考えると明らかに弱いテレスティーナが当てはまらないわ

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:09:22

    この人の姓が「木原」なんじゃって考察がかなり信憑性があった時代好き
    そうでもなきゃあの医療技術は何なんだよって話になるからな、本当に何なんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 03:55:35

    2期の後期OPの木原クンと一方通行がかち合って街に衝撃波が広がるシーン見るたびに木原クン本編よりサイヤ人で笑っちゃうんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 05:53:52

    >>74

    そりゃアランベネットよ

    てかメイザースが黄金呼び出した時もアランベネット居なかったよな

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:51:46

    幻生お爺ちゃんは上条さんと軍覇のコンビ見てテンション上がっちゃうの好き
    それでみさきちに逃げられてるのも笑う

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:18:35

    >>72

    木原クンの神拳の威力が低かった理由が神拳でも威力に応じて相応の反動は受けるから一方通行の反射変換効率設定を読んでその都度に最適な威力で殴ってた事が判明した木原神拳

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:21:55

    >>69

    あぁ見えて質問して来た部下の事も次は殺す ぞって忠告した上で質問に答えてたりと必要なら即座に殺すけど必要なかったら殺さない気性ではあるからな

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:45:35

    >>77

    そこ滅茶苦茶好き

    ずっと不気味なマッドサイエンティストだったのにいきなり愛嬌増しすぎだろw

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:48:13

    数多くんが部下にナンシーとか洋画風のコードネーム与えてたのは一体どういう趣味だったんだ
    あれ木原一族関係ない数多くんだけの趣味でしょ

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:11:13

    俺の中でマッドサイエンティストで連想するキャラが1にボンドルド2に木原一族だからインパクト強いわ
    最近のワンピース的にそのうちベガパンク辺りも加わりそうだけど

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:07:03

    木原くん→一通さんか一通さん→木原くんどっちの影響かはかは分からんけど何故か服の趣味一緒なんだよなこの2人

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:18:52

    >>74

    木原がそんなまともな医療できるわけないんだよな……

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:44:16

    顔芸はするけど何気に顔面偏差値高いよな

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:23:13

    >>70

    木原を騙る偽物を騙る純粋なの木原(推測)きたな


    いや、多分この人木原だよね…しかも多分唯一や加群に並ぶレベルのトップランカーの…

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:56:50

    まだ登場するところまで読めてないけど、ドレンジャーってやつはポッと出の木原じゃなくてガチで重要なキャラなのか…

    もう1人知らない地味な木原は乱数より弱いか逆に滅茶苦茶ヤバい奴かのどちらかと見た

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:58:20

    >>83

    ランドセル時代の一方通行は普通の服だったから多分木原くンの趣味が伝染ったんだと思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:02:38

    加群先生とかいう木原一族のヒーロー枠

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:04:23

    >>76

    木原説には納得しかなかったし、本編で黄金所属の史実の魔術師が正体だって示唆された時もかなり強引な展開だったのに納得させれちゃったんだよな


    結局どっちでもないのは本当に何なんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:10:27

    >>75

    久々に見に行ったら本当に衝撃波の規模が記憶より強くて草

    一方通行はともかく木原クンは生身の人間なんだから死ぬやろこれ


    とある魔術の禁書目録Ⅱ 後期OP「See visionS」 歌詞字幕付


  • 92二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:15:06

    木原クン巻の原作の冒頭カラー、危険でヤバい敵感が出てて滅茶苦茶好き

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:19:46

    >>90

    この流れ完全に「ホラー映画の元凶を突き止めたと思ったら全く無関係でした」的な流れなんよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:20:57

    木原クンの初登場が美琴と罰ゲームデートして1冊まるまる日常回やった巻だという事実

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:57:51

    木原神拳の原理よく覚えてないけど反射される直前に手を引っ込める感じなの?

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:19:35

    >>95

    大体そう

    こういう感じらしい

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:20:18

    木原神拳を分かりやすくするために多くの読者が色んな解説画像をつくったの好き

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:23:59

    これって反射方向を右とか左にしとけばよくね

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:31:33

    >>98

    木原クンは一方通行の行動パターンを知り尽くしているから、多分反射方向を変えた瞬間に軌道修正してくるぞ

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:33:32

    戦闘中に完全対応できるくらい行動心理を知り尽くしている理解者とか、もうこれ上条さんとオティヌスの関係性と同じだろ

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:50:45

    >>99

    左右だとフリッカージャブ打つのか

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:51:07

    >>63

    怖っ

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:57:14

    >>74

    この人医療技術がヤバいのは当然としてなんか科学技術もヤベェんだよな、、、

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:58:23

    円周ちゃん可愛いよね

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:06:07

    木原神拳の説明が圧倒的に読者作画像の方が分かりやすいの好き

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:09:03

    >>104

    円周ちゃん初期構想だと木原AIだったらしいけど変えて大正解だったわ

    落ちこぼれって言われるけど普通に底知れない天才感あるんだよな…

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:10:01

    今気づいたけど円周ちゃん意外と胸があるんだな…
    那由多と同年代だと思ってたけど中学生くらいだったりするんだろうか

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:11:45

    振り返ってみてもどう考えても凄かっただろって思う数多くん
    振り返ってみてもどう考えても弱すぎるだろと思うテレスティーナ

    どこで差がついたのか

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:13:00

    アニメ組なんだけど木原くンがヴェントに言った「敵意向けてほしいならもっと有能になれ」みたいな捨て台詞すき

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:15:43

    数多くんと幻生お爺ちゃんのキャラが濃すぎる、、、

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:20:43

    >>98

    一方通行は木原クンの種明かしを聞いてからはマニュアル反射に切り替えて角度や反射変換効率など全て変え続けてたけど木原クンはその全てに最適な数値で対応してぶん殴ってた

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:24:01

    二重の極み並になんかやってみたくなるんだよな木原神拳
    ハッタリと脳筋のバランスが魅力的

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:25:59

    能力を使った一方通行は手玉に取れて圧倒できるが
    能力と思考を失った一方通行の行動は読めずに苦戦するって流れが好き

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:29:36

    >>54

    とある偽典の成田良悟(マブダチ)が悪い


    でもデュラ×禁書で青ピの本名青ピ説ツッコんでて良い読者

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:33:46

    ぶっちゃけ唯一さんの木原神拳の方が本流で上位互換らしいけど、一方通行の思考パターンを知り尽くしてないとできないんだったらやっぱり対一方通行木原神拳においては数多くんが一番エキスパートなのでは…?

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:48:48

    >>114

    禁書×デュラララSSコラボでお互いにやりたい放題するの好き

    かまちーはデュラララコラボなのにバッカーノやヴぁんぷのキャラを出すし、成田先生も禁書コラボなのに何故か簡単シリーズのキャラをオチに使う

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:49:05

    どっかの大学がロボアームで試したら引き戻しの時にフレームへし折れてたからマジで人間がやるもんじゃないんや

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:51:10

    >>117

    なんで黒夜のサイボーグ木原神拳を実際に試した大学がこの世に存在するんだよ

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:56:45

    >>118

    言うても海外の研究機関とかだと御坂美琴の超電磁砲の再現実験とかやってるとこもある訳やし……

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:10:07

    木原那由多というバッカーノの成田先生の限定SSで登場したレア木原
    木原を出したかった成田先生に「ツインテールロリ小学生の木原ならいいですよ」とかまちーが即答したことによって爆誕した

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:11:44

    >>117

    それどこで見れる?

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:13:18

    「7人の木原の始祖」という謎の設定
    ただの犬を脳幹さんに進化させた、まだマッドサイエンティストになる前で良心が残っていた、何故かレベル5と同じ数…などなど謎が多すぎるけど果たして回収されるのか

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:15:50

    木原クンの煽りでヴェントの音MADまで結構量産されてるの本当に好き


  • 124二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:23:48

    番外個体戦の一方通行が今まで恐怖を感じた相手に木原クン・垣根・エイワス・上条さんの4人を連想してるの好き
    今だったら誰がここに並べるんだろうな

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:38:08

    >>124

    新約の一通さん肉体的にも精神的にも成長してるしここに並ぶのいるのかな…

    まともに戦ったのって黒夜、黒垣根、雑多ヒーロー、上条(一通手加減疑惑)、上里勢力、黄金、女王(カーテナあり)以外いるっけ

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:45:39

    >>125

    魔神のネフテュスとかメイザースとかガチの強キャラとも戦ってるし少しはいそう

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:57:03

    近江手裏という円周ちゃんに親しい仲間を虐殺された人

    まさか超電磁砲でも活躍してそれが掘り返されるとは思わないじゃん

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:03:47

    >>127

    可愛すぎるんだよなあ

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:41:58

    正直ヴェントの天罰術式を初見で回避できる奴が何人いるかっていうと…
    トップ層の木原でも普通に喰らいそうなキャラ多そう

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:52:54

    超能力者がモルモット扱いだから当然かもしれないけど、科学サイドの主力って超能力者や超兵器以上に木原一族が担ってる感じあるよな
    エイワスとミナさんを除くアレイスター陣営のナンバー2が脳幹さんだったのまた…

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:40:50

    >>88

    有力説だと思うけどこの頃から一方通行の能力が完全に発現しきってるんだよな…

    数多くんの影響は遅効性だったのか


    てか数多くんの年齢謎だけど、もしや一方通行の開発してた頃は数多くんもまだ相当若かったりする?

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 09:57:20

    病理さんとか唯一さんは未元物資を便利アイテムか何かだと思ってる節がある

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 12:16:14

    >>132

    実際便利だし……

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:04:22

    >>113

    そう聞くと数多クンは漫画によくいるデータキャラだったのかもしれない

    「クソ!僕のデータにこんな数値ないぞ!」みたいな

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:23:01

    明らかに別格の木原だって描写されてた唯一さんがモブみたいな外見だったの逆に怖い
    円周ちゃんが唯一エミュでギャハキャラになってたから絶対テレスティーナみたいな顔してると思うだろ

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:40:30

    おそらく学園都市黎明期からいた始祖が7人で、そこから5000人程度に一族が増えたらしいから絶対血縁じゃないよな

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:42:02

    何も知らずに学園都市に入学してしまった一般木原姓が平穏な人生を送れるのか非常に気になる

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:49:19

    >>120

    今初めて知ったけどこれの絵師さん凄え見たことあるな

    アホほど質のいい上琴R-18本描いてた人じゃないか?

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:54:11

    >>138

    言うて今心理掌握描いてる先生も昔禁書のR-18描いてたし…

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:59:19

    >>138

    >>139

    公式に採用された人が昔描いてたエロ絵からしか得られない栄養があると禁書周りで知った

    はいむら先生も今でもたまに描いてくれてるの嬉しいよ

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:59:44

    >>139

    何なら一番最初にヘヴィーオブジェクトのコミカライズ担当した犬江先生も姫神のエロ同人描いてるしな

    エロ同人なのに最後に見開きで上条さんがアウレオルス倒すやつ


    さらにインテリや吸血ゾンビ、ぶーぶーマギステを担当している真早さんは絹旗と滝壺のエロ同人を書いていたし、暗部のイラストがきっかけで電撃の賞に入賞した


    あとうろ覚えだけどあの超電磁砲の冬川先生すらなんかエッチなの書いてた記憶があるようなないような…

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:14:11

    >>112

    でも二重の極みと違って成功したとしても一方通行が存在しないから試せる相手がいないんだよな…

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:25:55

    >>87

    木原という概念の本質を表したキャラとだけ言っておく

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:45:20

    鎌池作品のジジイは何故ことごとくかわいいのか

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:53:42

    幻生がマルチスキル使うの超電磁砲のボス感あって滅茶苦茶好き
    木原が自分に能力開発を施す訳もなく、木山と違って完全に超能力者をモルモット扱いした上で使ってるのが木原ポイント高い

    脳幹さんのドリルとかガトリングとかの重火器を詰め込みまくった対魔術式駆動鎧も科学サイドのトップランカーらしくて大好きだったんだけど、あっちは魔術がめっちゃ関わってるんだよな…

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:56:05

    木原くン本当に楽しそうに笑うから好き

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:25:21

    脳幹先生も割と普通にクズ寄りの木原だなって描写多いの本当にひどい

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:49:29

    >>136

    実際血縁関係じゃなくて素質で一族に選ばれるらしい

    木原の共通能力が自然環境から自身の専門分野に関する情報の自動入力+どんな大義名分を掲げていようと自然に悪用してしまう悪性と倫理観の無さ

    があれば一応木原一族って言われる

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:11:19

    >>147

    かっこいい人格者っぽいキャラとして人気になったけど、脳幹さんアンタも唯一さんと一緒にこの人を…

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:16:59

    早々に木原神拳を常人には不可能な技だと悟って完全プログラム制御(無論データは木原クン)のサイボーグ木原神拳を編み出した黒夜ちゃんかしこい
    なお一方通行に一発当てることすらできずに負けた模様

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:20:53

    >>144

    ヤベェ人なんだけど妙な愛嬌あるよなこの人、、、

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:01:23

    >>118

    違うのかもしれんけど確か宇宙での作業用負荷実験ので結果的に木原神拳と同じ事してたやつじゃないかな?

    確か負荷に耐え切れずにアームの部品が弾けて折れてた筈

    テレビで見た覚えがあるわ

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:04:54

    >>152

    木原神拳は宇宙工学の域に達していたのか…

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:21:10

    木原導体 - 男性(「おじさん」)
    木原測量 - 少年(「測量クン」)
    木原解法 - 女性(「おばちゃん」)
    木原蒸留 - 男性(「お兄ちゃん」)
    木原直流 - 少年(「直流クン」)
    木原分離 - 男性(「お兄ちゃん」)
    木原相殺 - 少女(「相殺ちゃん」)
    木原顕微 - 女性(「おばさん」)
    木原分子 - 男性(「お兄ちゃん」)
    木原公転 - 女性(「お姉ちゃん」)

    未登場木原、そのうちスピンオフとかに出ないかと思ったけど名前が微妙な奴が多すぎる…
    相殺ちゃんと顕微おばさんは強そう

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:23:50

    分かりやすくマッドサイエンティストしてる幻生おじいちゃん好き
    この人裏設定だとAIM生命体になって生きてるらしいね…

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:14:51

    テレスティーナ・乱数・端数という読者的三大汚点木原
    ダメ出しされる理由も全員異なる

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:20:58

    円周・乱数・病理+唯一、今にして感じる学園都市のガチでバゲージシティ&グレムリン潰しに来てる感

    実際に黒子人・魔神を生み出せる可能性持った奴・魔術サイドに寝返った最強格の木原を全滅させたんだから凄い
    何か3分の1くらいは科学でも魔術でもない一般通行忍者が削ってたような気もするけど凄い

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:23:41

    よく見ると木原しかいない表紙来たな

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:33:36

    >>157

    同じ忍者の一人が統括理事の護衛リーダーやってるしなそりゃ忍者は強いわ

    で服部半蔵の出番はまだですか?

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:46:28

    >>157

    円周ちゃん本当に可愛い

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:26:25

    >>5

    右下は木原を名乗る善良な暗部のおじさんだぞ

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:18:32

    ベルシの正体が加群さんだったの地味に予想できなかったわ
    そうだよな、超能力者じゃなかったら魔術師になった元科学サイドがいてもおかしくないんだよな…

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:28:21

    >>157

    改めて考えると殺意しかない編成だよなこれ

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 21:11:30

    >>163

    おそらく最上位(唯一)・上位(病理)・中堅(乱数)・下位(円周)の各木原からとりわけ優秀な連中を一気に向かわせてるよな

    ネタにされる乱数すら1人仕留めてから倒れたし、噛ませが多かったグレムリンと違って全員ちゃんと仕事してるのが強い

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 21:15:02

    杉谷が使って腕がぶっ壊れ、黒夜によって再現できないから完全電子制御のサイボーグ技術にされ、唯一さんにおいては何か掠っただけで即死する上位互換の本流を繰り出してくる
    それが木原神拳

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:36:58

    結局総合的に一番強い木原は誰なんだろうな

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:45:18

    この博士が一体何者だったんだろうかと今でも想いを馳せることがある
    思想的にもワンチャン木原な可能性あるか? 新約クライマックスでオジギソウ出たからかまちーも忘れてないっぽいし、アレイスター直属だし魔術知ってるし何だったんだよ本当に

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:47:29

    メンバーの博士なら木原導体って名前も似合いそうだけど、円周ちゃんの呼び方が「おじいちゃん」じゃなくて「おじさん」なんだよな

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:01:13

    >>5

    人知れず死ぬストーカー野郎。

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:13:18

    >>169

    木原平均に救いはないのですか…?

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:18:12

    普通の警備員です。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています