今日から大暮維人展が開催されるらしいので記念に大暮作品を振り返るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 06:22:24

    大暮維人が関わった作品なら作画OnlyでもOK
    内容についてでも作画についてでもいいので大暮作品を振り返ろう

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 06:24:40

    もうデビューしてから20年以上経ってるのに現代の絵柄に適応して未だに作画界の最前線にいるの凄いよな

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 06:26:04

    デコッパ君をこんな格好良く書けるのすげーよな
    画力が天元突破してる
    魔人が一番好きだった

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 06:26:11

    正直バイオーグ・トリニティも結構好きです(小声)

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 06:28:30

    漫画版化物語ホントクオリティ高いわ
    ただ原作をなぞるだけでなく補完も施されてるのが流石

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 06:37:09

    バイオーグ・トリニティ、原作付きのはずがいつもの大暮とか言われちゃうけど
    読み返すと何気ないエピソードがちゃんと終盤に繋がってたりしてスルメ的な名作なんだよな
    それでいてモノローグ無しでも伝わる大暮の表現力が味わえるシーンが多い

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 06:37:09

    化物語の原作補完は傷以降が特に話題に上がりやすいけど、個人的に1話の暦が廃ビルから落ちた戦場ヶ原を助けるシーンが凄く好き

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 06:42:49

    特装版の表紙どれも良いよね

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 06:46:32

    何年も前にネットでこの絵を見かけて物凄く素敵な絵を描く人がいるんだなぁって思ってたら後から大暮作って知って驚いた

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 06:51:48

    バイオーグの表紙とか洒落たの多くて好きだわ

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 06:53:33

    >>10

    これとかも

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 07:03:50

    オオ!グレイト!が名前の由来なんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 07:10:27

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 07:13:15

    大暮のお気に入りキャラと化したバサ姉
    読んでると描いてて楽しいんだろうなぁってのがビシビシ伝わってくる

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 07:42:18

    もうすぐ画集も発売するし波に乗ってるな

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 09:01:36

    この見開きはリアルタイムで読んでて圧巻だった

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 19:13:48

    エッッッッ

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 22:00:29

    最初は小説版火魅子伝で知った
    高校生のおれにはとても役に立つ本だった
    エアギアも天上天下も大好き
    化物語は全く知らないままコミカライズを読んだけど、めっちゃ面白い

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 22:06:54

    髪の表現にこだわりを感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています