- 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:04:58
- 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:09:28
わかってたことだろう?
- 3二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:10:19
あのロブ、多分今でも通用する気がする
完全に運動エネルギーを0にする神業 - 4二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:11:27
いい感じのバックスピンかけたら跳ねないんじゃね?
- 5二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:11:48
右の子、海堂の彼女か?
- 6二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:11:49
まさか新テニの幸村vs手塚戦で見られるとは思ってなかったよ…
- 7二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:13:37
すごいけど試合だとそんな意味ないし……
- 8二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:20:25
海堂のバンダナの色が汚くて草
まだ設定固まってなかったのかな? - 9二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:27:21
ゲームだとルドルフのハチマキくんがそれっぽいの使ってたね
- 10二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:28:37
零式とかいう無駄にかっこいい名前
零式サーブとかいうクソ技 - 11二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:34:50
零式と最初に読んだのは大石という事実、跡部ちやうんかい!ってなるよね
- 12二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:35:12
バックスピンのおかげでバウンドしないとかならともかく完全にその場で停止するからな
- 13二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:38:47
初期(ウエスタングリップとイースタングリップの違いを指摘するあたりまで)
- 14二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:39:51
テニスする前までじゃん!?
- 15二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:40:30
分身するまではまだギリテニス
分身以降はテニヌに突入する - 16二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:42:12
1話かそこらでテニスは格闘技だぜーとか言ってたよね
- 17二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:43:27
読み切りの大学生佐々部が言ってたやつだね、桜乃っぽい子も大学サークルの人だったやつでラストが思ったより爽やかな読み切りだったなぁ
- 18二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:47:59
今読むと初期はテニスがリアルかどうかより治安が悪すぎるのが気になってくる
一話からして流血してるじゃん主人公 - 19二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:52:06
あの世界割と殺伐としてるよな
- 20二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:55:46
テニスギャングがいるからなあの世界
おそらくテニスを制する者は世界を制する的なホビアニ世界だと思われる - 21二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:56:23
作者「仁王が登場してからテニヌになりました」
- 22二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:59:11
分身はセーフなんだ
- 23二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:02:44
電車でラケット振り回す高校生が注意してきたちびっ子に逆ギレ
新入生歓迎インチキ缶倒し
橘さんが来るまでの不動峰
割と出てくるひったくり
女子中学生がボール探すのをニヤニヤ見てる銀華中
亜久津
後輩の舐めプにキレて腕破壊
うーん… - 24二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:04:33
個人的なターニングポイントは菊丸が分身した辺りかな……
- 25二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:09:27
正直向日のムーンサルトあたりから薄々危うさは感じてたけど関東決勝まではどうにかいける
全国からは開き直りを感じる - 26二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:19:43
ヒグマ落としの時点で無理なんだよなぁ…