小説を晒させてください

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:09:32

     以前ここで小説の晒し方についてやり方を伺ったものです。晒さなければそもそも何にもならないと先週教えていただき、今日ひとまず一区切りまで書くことができました。まだ15,000字しか書けておらず、本当に序盤しかないのですが、もう1日も終わりかけ、正直推敲すら終わってないのですがこのままだとまた来週になってしまうので、一度ここで晒させてください。もしも晒す専用のスレッドをこの後発見したらこのスレを削除してそちらにお邪魔させていただきます。


    URLは下記になります。

    小説を書くために町で火消しと季節労働を生業にしていた男ティリオは、巷で流行している小説に感動し、自分も何か小説を書いてみたいと思い立つ。 だが、今までペンすらまともに握ったことがない彼は、親友の魔法使いメタンサに素人でも小説を書く方法がないかと尋ねた。 すると、メタンサは『文字を書いたことがなくても小説が書ける本』なる怪しげな本を持ち出して渡す。ティリスは怪しみながらも取り敢えずメタンサを信じて本を開くと、いつの間にか何もない白い空間に立っていたのだった。 #ファンタジー #冒険 #コメディslib.net

    お手数をおかけしますが、もしお時間がありましたら是非アドバイスをお願いします。

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:36:45

    まあ待て

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:30:26

    10まで保守かけないとスレがすぐ落ちるよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:33:35

    最初の一文から長いのは掴みが弱くなりそうな気がする
    例えば走れメロスは「メロスは激怒した。(略)メロスは、村の牧人である。(略)」みたいに
    「[登場人物]が[動作]した」の短い一文で始めてから「[登場人物]は[登場人物の紹介]である」って続けて
    登場人物についての情報を後から読者に提示する形でやってるけど読者には情報がちゃんと伝わってるし
    一文(情報)を分割しながらやったほうが良い……かもしれない

    最初以外も全体的に一文が長いのが読みやすさにちょっと悪影響な気はする
    ただこれは個人の好みだし俺もこうは言うけど普通に読めてはいるから好みの問題だろうから好きにしていいんじゃないかな

    冒頭でとりあえず状況を大きく動かして(小説を書こうと思う→何かよくわかんねえ場所に立ってる)から
    少し時間を遡って経緯や詳細を書くって構成は良い感じ
    ↑で一文の長さで掴みが弱いとかいったけどこういう「何か重大な出来事が起きた(起きてる)」って衝撃を与えるのは
    掴みとしてはわりと強いと思う

    ファンタジー系の世界なのは最初から情報出てるけど「だって普通月と太陽が1つずつで、別々に回るなんて設定、思い付かなくねぇか?」みたいな台詞で
    作中人物にとって月と太陽がひとつずつなのは異常ってことでファンタジー感を補強するのは面白い
    こういう細かいとこでも作中がどんな世界かってアピールしとくのは読者を引き込む強みになるはず

    細かいといえば逆に「数分、ひとしきり二人は自分のことを反省した後(略)」の一文で
    「この世界の時間の単位で分を使うの?」とか
    気にし出す人もいるだろうけど……まあそこは人それぞれだし気にする必要もないかな
    気になるようなら単位を出さない表現に変えても良いかもしれんけど

    あとそういう描写とかとは少し違う話だけど誤字・脱字は見つけると引っかかっちゃうから意識して見なおしたほうが良い

    途中の悪魔がどうとかってあたりも引き込まれたし
    (改善の余地はあるにせよ)全体としちゃ良い感じなんじゃねえかな

    まあ↑は「※個人の感想です」の域を出ないんだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:38:32

    ティリオなのかティリスなのかティロスなのか

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:49:57

    感想、アドバイスありがとうございます!
    文章の長さはやっぱり気になりますよね...。
    特に冒頭を短くした方がより良いというのは気にしていませんでした!気にして書き直します!
     異世界の度量衡をどうするかは難しいですよね...。独自の単位にすると用語が増えてしまう反面、現実の単位を使うと没入感が薄れてしまう。
    できる限り比喩、比較に(一山いくらの金貨、みたいな)入れ替えていきたいです!
     誤字脱字は本当にすみません...。明日以降できる限りすぐ直します...。

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:56:49

     主人公の名前を修正しました!ご指摘いただきありがとうございます!
     また、保守というのは、このように定期的に自分で立てたスレに自分でレスをつけるということをさすのでしょうか?
     自分で調べた限りでは、スレッドが過去ログに入る前にレスをすることでスレの寿命を伸ばすことだとはわかるのですが...

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:58:00

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 03:04:56

    その度量衡は物語の本筋に関係あるのか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 03:06:48

    >>7

    そうね

    ただ10までスレを進めとかないと深夜以外は2時間で落ちるから10までは進めて、後は落ちる前に雑に書き込んどこってだけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:25:09

    ・フィクションのラノベ的な、豪放磊落なキャラ付けだとわかってても
    何度注意されてもドアを乱暴にするのはヤだな
    「人が嫌がることをすすんでやり続けます」だしこれ
    純文学寄り? の文体でこれを丁寧に描写されてなおさら。

    ・小説の中の非現実的な光景に感動して小説を書きたいっていう素直さは好きよ。

    ・自分の想像/が文章になる。っていうのを重ねていくのかと思ったら
    それはおいといて
    舞台や人間を作ることに立ち止まって二人の会話が続いたり
    小説に必要な何かを求めて旅立っちゃったので
    あ、そっちなんだ、とちょと残念だった。

    こういう舞台設定で「小説の書き方の一例」を読者にライトに説明していく路線も見たくなった

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:38:12

    ひとまず序盤の主人公の行動と、表現を短く変えてみました!時間がなく本当に序盤だけですが、少しずつ直していきます!
    また、度量衡についても目につくところを修正し、(例:何年掛かっても→一生掛かっても)今後見つけ次第うまく処理します。また、度量衡については、何か単位が必要なほど具体的な描写が必要な時は転生者の視点を用意して(転生者であると言う伏線撒きも兼ねて)一気に取扱い、普段は曖昧な描写(城が買えるほどの金貨、月が3回回るまで)を用いることにします!
     小説の書き方を絡めた展開については、私もやってみたいとすごく思っています!ただどうしても私が初心者で、展開として逃げてしまった部分があると反省しています...。
     元々、下記の方向性で主人公の小説とすとーりーをからませるつもりではあったので、勉強してコラム的な要素もなんとか追加してみます!
     (例:自らを主人公に小説を書くなら、まず君が主人公らしい振る舞いを心得たまえ、セカイチは小説じゃなくてエッセイだというのはそう言うことなんだ)

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:17:51

    めっちゃええやん…
    強いて言うなら(ただの好みだけど)もっとゴリゴリの純文学みがあればいいな
    それか完全に小説の書き方講座兼物語にするか

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:51:13

    【(魔法か)


     ここは魔法具店、考えてみれば当たり前だった。定期的に無茶を言ってメタンサを困らせてきたティリオだったが、なんだかんだで今まで店の商品、魔法具の世話になったことは一度もなかった。ティリオの素人考えだったが、そう思って見てみれば、本の外観に「らしさ」があった。】


    ここの「らしさ」は『らしさ』にした方が話してるのか協調してるのか分かりやすくなるな、他のも『』だったし。

    会話だったらスマソ

    正直>>1の小説好きやわ、頑張れ(何様)

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:51:30

     3000文字だけ更新できました!
     しかし皆さんが期待している方向性には出来ませんでした...。
     私自身、小説を書く練習のため、少しずつ所謂「書き方講座」をみながら書いているのもあり、小説の書き方をお話に絡めた解説小説?のようなものの方向性に行きたいのですが中々知識不足でそちらに舵が取れません...。
     なんとか週末までに方向性を修正します...。

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:53:25

    >>14

    協調×

    強調○

    指摘しといて間違えてて草、これも全て予測変換が悪いんや(責任転嫁)

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:59:51

    『』部分を修正しました!完全に私のミスです!
    ご指摘ありがとうございます!

    また、皆さんにお伺いしたいのですが、今のところメタンサは男女のどちらに見えていますか?メタ的な視点も込み(女性っぽいから逆に男性のような感じ)も含めて教えていただきたいです!

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:47:23

    保守しておこう

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 12:21:08

    少しだけ話を追加しました!

    レスで頂いていたことを参考にして、小説の書き方を無理やり物語に絡めてみましたのですがあまりうまく行きませんでした...。また、あまりにも会話だらけになってしまったので内容を整理しようと思います...。

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:28:51

    最初に軽く登場人物の設定を纏めた方がわかりやすいと思うな、下のは例あった方が良いかなと適当に書いたやつ

    アニ=マン 虹髪の性別あにまん、性格はあにまん
    マン=アニ アニ=マンの兄、虹毛だがある日突然扇風機畑からあにまんが出てきてあにまん髪になった

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:09:53

    簡易な登場人物紹介を追加しました!
    また、アップロード先の星空文庫様の性質上、チャプター間がわかりにくいため、チャプターの初めに作中作(セカイチ)の文を挟む事で一応の対策とすることにしました!

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:09:26

    保守

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 21:32:33

    保守していただきありがとうございます!

    ただ、週末まで話を先に進めることが難しいかも知れず、本当に申し訳ありません...。

    初めて小説をネットにさらしてみて、自分の小説のどこを不安に思っているかなど事前に整理してからでないと読んでくださった方のお時間を奪ってしまうこと、流石にノープランで始めると途中で息切れしてしまうことなどとても勉強になりました...。
    もしスレが落ちてしまったらまた週末ごろに同じようなスレを立てさせていただくかもしれません。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています