あかね噺 29話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:51:55
  • 2二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:07:22

    「ああ、これから朱音と真面目な話しするのに弟子が馬鹿騒ぎしてたらキレるよね……」
    からの
    「キレた理由そこ!?」

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:09:45

    踊るなら本気でやれ草

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:14:07

    今日は同期遅くてまだ最新号読めんわ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:15:22

    まいける兄さん年長さんやったんか
    でも今週だけでちゃんと気づかいしつつ引っ張れる姿見せられたし、全然違和感なかったね
    なんなら既婚者な気さえしてきたわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:22:59

    おもしれー男

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:23:18

    次週はいよいよ志ぐま師匠の視点から破門騒動が語られるのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:29:01

    男塾画風師匠で笑った

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:32:18

    俺が好きになる権利じゃなくて俺を好きになる権利なのおもしれー男

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:32:28

    楽しむのも楽しませるのも全力ってチャラい人かと思ったら本気のチャラさだったのね

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:33:46

    落語家はあくまで「客を楽しませるために人生全てを捧げようとしてる者たち」なんだから気のいい連中という面を見せてくれたのはいいねぇ。それでこそ一生師匠の修羅のごとき覚悟もまた映えるというもの。

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:34:34

    厳しいけど楽しそうだな

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:36:29

    この漫画でパロ来るとは思わなかったから男塾みたいな師匠で笑った

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:37:36

    男塾みたいな師匠とガラスの仮面みたいな朱音で吹いた

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 00:43:06

    こぐま兄さんとあかねの先生ってちょっとキテない…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:00:17

    箸休め回なんだけどここまでの流れ的に伏線張られてないかと勘繰ってしまう

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:03:25

    享二兄さん好きすぎる
    久々出番でも嬉しいのにあんなん見せられたらたまらん

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:05:26

    一生のところと志ぐまのところでは師匠と弟子の関係がやっぱり全然違うね

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:10:19

    この展開を受け入れてる先生結構な強者では…?

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:15:34

    三味線弾いてるまいける兄さん色っぽすぎてダメ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:29:07

    カラーからずっと茜ちゃん胸でっかぃ…って思ってたけど踊ってるシーンで茜ちゃん背ちっちゃいが加算されて可愛さがバーストした

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:38:26

    こぐま兄さん可愛いよ
    ベアちゃんの説明のとこの背景も可愛い

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:38:39

    人を楽しませる芸ができるってすてきだなあって素直に思った
    こぐま兄さんもさらっと楽器やれて多芸。さすが東大

    可楽杯から優勝座談会までの一生の態度から「正道の落語」以外ダメ みたいなイメージだったのに
    今回のまいける兄さんがぜんぶ覆してくれた感じ。

    「噺だけでは」という点ならまさに魁生が唄をやってたもんね
    あかねの新しい武器になんの芸が加わるか楽しみだし、
    それこそ声優のひかるもその方向性で新しい姿を見せてくれそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 03:33:30

    兄貴弟子達みんな個性あっていいね

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 04:01:46

    かっぽれ踊る粗忽の手が割と雑な格好で、だからお前は粗忽なんだよって気になった
    師匠や兄さんとの差が見えるなぁ
    朱音は結構様になってるあたり器用だ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 04:27:48

    伝統芸能の重さ!とか父の芸を証明する!みたいなシリアスで茜が身を置く世界とか目標とかを強く意識した直後にお出しされるかっぽーれ♡好き
    茜は楽しむ事も楽しませる事も好きなんだろうしなんか良いよね…合ってるよね…って登場人物全員の好感度が上がる

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 06:40:44
  • 28二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:01:42

    享二兄さんすこ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:13:31

    お奉行、寺子屋と来たから、まいける兄さんは遊郭だったりするのかな
    噺も娯楽なんだから遊びを知らないといけないよ的な

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:52:32

    「踊るなら本気でやれ!」
    えぇ、師匠あんたまで……

    って流派のモデルがモデルなんだから当然か

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:10:14

    何かあったことは察しつつ深くは聞かない先生や享二兄さんらの優しさよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:35:05

    まいける兄さんが最年長ってことはおっ父と年齢は近いんだろうか

    というか6年前、おっ父がこの面子の中でどういう立ち位置だったか気になるな

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:18:42

    志ぐま一門雰囲気いいね

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:48:04

    やるなら本気でやれっていう怒り方プロだなあ
    日ごろの行いからして違うの尊敬するわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 09:49:31

    落語家たちが本気で楽しむ宴会とか先生うらやまー

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:21:53

    本気でやれば、それは立派な芸事だからな

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:42:46

    兄さんたちみんないいキャラだなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:03:18

    立川談春の『赤めだか』で落語家は落語だけじゃなくて楽器や踊りもやるって書いてたからそっちの稽古も始まるのかな?
    めっちゃ楽しみ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:16:25

    一話使って息抜きができるくらい連載が安定してきたね
    ガラスの仮面パロとかも普通に面白かったし使い所も良いし
    一門の空気感とかの情報も結構盛り込めててほんと漫画力高い

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:44:30

    享二兄さん アンタ三番目なのか・・・
    次男と三男がしっかりしてるのがなんか少しリアル

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:23:23

    >>38

    ビートたけしも浅草時代にタップダンス仕込まれてるし、ドリフターズは元々が音楽バンドで志村けんも三味線の名人だったしね。


    ダウンタウンとんねるずウンナンがCD出したり、99岡村がブレイクダンスやってるのも実は伝統的な芸人の系譜ともいえる。

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:36:54

    噺によっては長唄や浄瑠璃も披露しないといけない

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:08:58

    >>42

    三遊亭圓生師匠は「らくだ」をやるに当たって出囃子をカンカンノウにしてたり

    たちきりだと話に合わせて三味線を弾かなきゃいけなかったりと囃子方も大変よ


    笑点50年記念の時だか忘れたけど、歌丸に太鼓の稽古をつける古今亭今輔だか米丸の映像があったな

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:20:14

    まいける兄さん、最年長だったんか…。
    初期に朱音の指導を断った時、本当は真面目だけど訳あってチャラ男を演じている可能性(例:おっ父に近いキャラでやっていたら幼い朱音が「大きくなったら結婚するー!」と言った(今の朱音は覚えていない)ため、おっ父に警戒されたので路線変更したらチャラ男キャラでウケた)も考えていたから、素直に遊びに全力な性格なの、ストレートだけどわくわくする。

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:20:55

    こりゃあ声優はあやねるですね……

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:27:35

    コラムの話になるが、新作落語の割合が想像してたより多くてびっくりした

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:07:13

    あかねはまいけるからどんなこと学ぶことになるんだろうか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:57:12

    >>46

    概ね大正より後の時代に作られた落語だから結構多いんよね

    有名なのだと鰍沢に牡丹燈籠、死神とかか


    笑点でも木久扇師匠は彦六伝、昇太師匠はストレスの海、円楽師匠は代書屋をアレンジした天野幸夫伝

    元メンバーだと三平が戦時中に作られた落語の復興に取り組んでるし、三遊亭圓歌が授業中や国鉄漫談、中沢家の人々なんてのを作ってる

    歌丸の弟弟子のヨネスケも「野球寝床」なんてアレンジ作ってたな

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:37:50

    作中では古典ばかりだし、創作落語って少ないかと思った……
    15%もあるのは驚きだよ!

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:56:58

    すまん、前の作品が蜘蛛だったもんで
    まいけるにいさんの服も蜘蛛にみえた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています