レイリー「大人気ないが私はお前がキライでね」

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:05:17

    シャンクスの大人気なさ、レイリー譲りだった!?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:06:34

    ガチでビビり入ってない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:06:37

    ロジャーも大人気なさそうだしな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:07:14

    ロジャー、大人気あった!?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:07:39

    >>4

    話聞く限り1番ないんだよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:07:52

    まぁそもそも大人げある奴が海賊ならんか

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:08:00

    そりゃエースもシャンクスもルフィも因縁ありまくりだし
    そりゃムカつくだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:08:08

    親友の忘れ形見処刑される原因作ったやつを好く理由なんざ1ミリもないだろうからね仕方ないね

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:08:34

    服装似てるし

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:08:43

    黒ひげを見習い小僧って言えるのこの人しかいないよ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:08:47

    多分レイリーが全盛期並みに強かったらこの場で黒ひげ殺してたよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:08:55

    まあこいつのせいでロジャーの息子死んでるし残当

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:09:02

    >>2

    そりゃ大将クラスでもガチで捕らえに行こうとすれば

    諸々覚悟決めないとレベルでまだ強いからな。

    ハンコックと組まれたらワンチャン負けるのも

    有り得そうだしビビッても不思議じゃない

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:09:20

    そういえば懸賞金まだ取り下げられてないらしいけどいくらなのかね?
    そろそろ教えてくれても良さそうなのに…

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:09:27

    >>2

    そりゃお前片手塞がってる状態でレイリー相手にしろってのはだいぶ酷だろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:09:42

    間接的なレイリーからエースへの描写

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:10:15

    >>11

    言い分からしてマジでやれたかもしれないんだよな

    No.2が四皇潰せていいのか

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:10:19

    >>2

    ハンコックから手を離したら確殺な状態でレイリーだぞ。自分の強みである悪魔の実と片腕使えない状態でこられたらそりゃビビる。

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:10:21

    老兵は大人しくしといて欲しい…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:11:10

    シャンクス、服装はレイリーさんリスペクトだった!?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:11:25

    あの状況なら黒ひげぶっ殺せたけどそれやったらハンコックも道連れだもんな

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:11:45

    >>17

    バレットも映画であんだけ暴れた事考えたらやれてもおかしくはない

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:11:51

    >>19

    むしろここで相打にでもなってくれた方が美味しくないすか元帥

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:11:57

    正直動いてくれるんだ……と思った。誰かが嫌いだとしても今の世情に関わるとは思わなかった

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:12:23

    もしかして無能力者で鬼強い人って黒ひげの天敵?

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:12:42

    >>17

    (意訳)若けりゃ殺ってた

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:13:24

    >>24

    逃げ出したハンコック達を拾ったし、

    ハンコックを娘みたいに思ってるもんなのさこの人

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:13:28

    >>24

    まぁ奥さんの実家でもあるし…

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:13:34

    コミカライズ版だとレイリーとエース会ってるしな
    しかも海賊王の右腕と知ったうえで和やか

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:14:08

    >>25

    カイドウも能力じゃねえ覇気だって言ってる辺り

    極まった連中は黒ひげどころかだいたいの能力者の敵

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:14:10

    >>20

    逆にバギーはセンスがロジャーなんよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:14:20
  • 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:14:27

    >>25

    引き寄せてグラグラのコンボつかえるからなー

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:14:28

    そりゃあ嫌いだわな…
    白ひげもロジャーの息子もコイツのせいで死んだも同然だし…

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:15:38

    >>25

    吸い込まれてぶん殴られるならそれ以上に早く懐に入ってぶん殴ればいいからな

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:15:46

    >>25

    たいていの無能力者はヤミヤミフィールドで足止めして

    グラグラパンチでいいんだけどね


    ハンコック殺そうとしたら

    レイリーはその隙に躊躇なく首刎ねにきそうだし

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:16:50

    ・本部大将止めて革命軍幹部が主人公達を逃すのを手助けします。
    ・カームベルト泳いで渡って主人公を新世界で渡り合えるよう鍛え直します。
    ・四皇と海軍に襲撃されてるハンコック助けに来ます
    万能お助けキャラすぎるな

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:19:07

    何だかんだで仁義を大事にする旧世代からすれば恩人殺しの黒ひげにいい顔向けるわけないもんな

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:30:29

    あんたこなかったら
    ハンコックやばかったろうし
    ほんとありがとう…

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:33:16

    >>25

    ハンコック抑えてない状況なら、引き寄せ拘束グラグラアタック行けそうだからどうだろうね?

    黒渦の技特性上拘束は一人~二人が限度だろうし、対強者複数用にも欲しかったってことなんだろうなってなったグラグラ。

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:33:18

    >>31

    帽子とかハデハデだもんな

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:37:24

    被ダメ倍化かつハンコックの技喰らったら即死なのにハンコックとレイリー(非能力者)とコビー(非能力者)の3正面とかやってられんわな黒ひげ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:43:35

    黒ひげのせいで泣いてたからな

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:57:23

    >>43

    船長のライバルだったもんな...

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:59:12

    レイリーからすればシャッキーの後継者ってことでまず娘フィルターがあるし、愛弟子ルフィの恩人ってことでさらに肩入れする理由はあるからね

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:02:57

    ちょっと見たことない顔でキレてる…

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:03:43

    >>2

    黒ひげvsレイリーハンコックはきついやろな

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:05:47

    ハンコックの無事を捨てても良いなら詰んでる状況

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:18:48

    >>47

    レイリーが来なくても黒髭がハンコを仕留めようとしたらコビーが攻撃するだろうしその隙に一瞬でもハンコが解放されたら石化させられていただろうから五分五分だったと思う

    コビーとしては確保対象のハンコが目の前で四皇に仕留められて石化した海兵が元に戻らないのは困るだろうし、あの状況は実質的に黒髭vsハンコ&コビー&レイリーの1vs3だった

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:19:45

    かと言ってそろそろ首取るかあってシャンクスやお宝狙いでバギー狙ったとしても
    ウチの元見習いにまで手を出すのかね全くお前はイヤな奴だな…で嫌いだから襲来する可能性がね

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:20:50

    >>27

    ルフィは別にしてジンベエには割とフランクだったりローの停泊許したりはしてるけど、大の男嫌いのハンコックここまで信頼して甘えきった様子なのはかなり新鮮で結構萌えたわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:22:35

    全体的にこの海に知り合いが多いというか
    みんなのお父さん的なポジになりやすいのかね

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:27:22

    >>38 ロジャーが残した大迷惑を結構な割合で受け持ってくれてたしな……エース含めて

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:30:23

    >>49

    なんなら海軍としては当初の目標大失敗でハンコックレイリーが勝ってコビー死んだとしても

    黒ひげさえ仕留められたら大儲けだしね

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 02:32:14

    >>26

    (意訳)策を練れば今でも殺れる

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 03:44:17

    終戦後のやけにレイリーに親しいハンコックだったけど、まさか本当にほぼ親子な関係だった

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 06:46:01

    >>55

    “正面からは”勝てないだからな...

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 06:49:31

    黒ひげがレイリーを攻撃しようとしたらハンコックを手放さざるを得ないからその間に石化させられる
    ハンコックを殺そうとすればレイリーにやられる

    黒ひげとしてはかなり間の悪いレイリーの介入だったね

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 06:53:40

    >>56

    レイリージンベエルフィって多分あのときの世界でハンコックが優しくできる男トップ3

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:00:13

    >>24

    旧世代が本格的に動かなければならない情勢で、本当に最終章だと実感させられた

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:01:27

    レイリーが黄猿以下って考えると黒ひげが大して強くないのかな

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:01:32

    体力面でだいぶ衰えてる70代越えのおじいさんが真正面からじゃなければ四皇を殺せて
    全盛期なら真正面から潰せたとか流石海賊王の右腕と言ったところか?

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:02:59

    >>62

    現実はカイドウより遥かに弱い大将にも劣勢だし強がりじゃないの?

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:04:16

    >>61

    黄猿も真正面からだったからなぁ

    体力面無視すれば余裕で互角だったし

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:04:42

    レイリーが牽制しつつ、ハンコックがメロメロ連打したらマジで黒ひげと言えど負けそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:06:09

    何だかんだ強さという面ではカイドウとビッグマムって別格だったんだな
    あいつらだったらレイリー来ようが暴れ続けそうだもの

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:10:00

    >>63

    まず四皇だから全員同じ力を持つって考えを改めた方がいいぞ

    黒ひげがシャンクス、カイドウ、ビッグマムと互角なわけないだろ

    大将来てビビって逃げる黒ひげと、ものともしない3人を一緒にしちゃいかんよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:18:05

    >>2

    子供同士で喧嘩してたら怒った大人がお前嫌いとか言って向かって来たようなもんだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:19:28

    >>17

    まあ50億の四皇の片腕と20億の四皇本人だから多少はね?

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:20:43

    >>69

    現在39億だ黒ひげは

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:21:28

    >>70

    あや失礼

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:23:58

    >>63

    一応老いたりとはいえ四皇だった白ひげにも赤犬が致命傷入れてるしなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:28:45

    黒ひげもレイリーの全盛期を実際この目で見てるからね
    そらぁあんなビビリ散らかした顔になりますわ

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:30:18

    疑問なんだけど、どうしてレイリーはわざわざハンコックに石化を解除させたんだろう?

    黒ひげが手を離してしまいさえすればメロメロの力で確殺なんだから、黒ひげの腕を切り落とすとまでは言わなくても何かしら攻撃加えればよかったんじゃないか?

    衰えたとはいえ体力面以外では未だに大将と互角なんだから片手の塞がった黒ひげとは充分戦えたと思うが……

    海軍はそもそも一応正義の集団だし、倒しても次が来るから見逃すのは分からんでもないが、なぜ嫌いな黒ひげを逃がしたのか??

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:32:40

    既にめちゃくちゃ切羽詰まってる状況だから腕の立つ第三者なら誰でもビビるわ

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:34:12

    >>74

    近付いたらグラグラパンチがあるからね黒髭は

    しかもハンコックを持った状態でやられたらそっちにも被害が及びかねないし

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:36:35

    でもそんなレイリーもそのまま(少なくともタイマンなら)やってたら負けてたと言っていたことを教える

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:42:14

    >>74

    ガチで戦うことにしたら多分黒ひげは即ハンコックを殺して正面からタイマンになるからだと思う。

    黒ひげとしてもレイリーとガチでやるのは骨だし、仲間共々助かるものなら騙し討ちとかしないであろうレイリーの言葉に乗っかってお互いに牽制し合いつつあの場を収めるのがベターだったのかと。

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:44:47

    じゃあレイリーが卑怯なやつだったら黒ひげが手を離した瞬間ハンコックに石化させて四皇黒ひげ海賊団は壊滅してたんだな

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 07:50:44

    ただ「手を離せ黒ひげ」ってだけならハンコック殺してたわけか

    レイリーのことかなり信頼してるんだね、黒ひげ

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:07:52

    じゃあなんでハンコックはわざわざ黒ひげの仲間の石化を解いて逃がしたんだ?素直にレイリーの言うこと聞く必要なんてないだろ?黒ひげがレイリーを信用して手離した瞬間殺せたじゃん

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:13:56

    >>81

    ハンコックより黒髭の方が反応速度早かったらその時点で全員皆殺しルート入るのになんでそんな危ない橋渡らなあかんねん

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:58:05

    極論黒ひげ側はなりふり構わずグラグラ使えば全部ひっくりかえせるし(仲間ごと)

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:11:36

    仲間全員石化する代わりにハンコックとレイリーを殺せるor前者のルートに合流する可能性はあるが大人しくしていれば全員帰還できる

    だからな、後者を選ぶ以外にない

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:14:57

    でも「手を離したら俺達を石にして終わりだ」って言ってたし、手を離した上で攻撃態勢に入ったハンコックよりも速く動いて殺すって選択肢は黒ひげにないように読めるが??つまりどうあろうと黒ひげはハンコックを殺すしかない

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:16:51

    >>85

    せやから黒ひげにとってもレイリーは救いやったんや

    ハンコックを殺されたくないレイリーはハンコックが黒ひげを攻撃しようとしたら止めるやろ

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:27:15

    言っても石になった幹部は二人だけだし割りと簡単に切る判断できるよな
    初期メンかシリュウが石になってたらもっと迷うと思う

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:34:35

    >>87

    これから何かやらかそうとしてる時だし、幹部クラスは新参古参関係なく誰だろうと失いたくないんじゃないかな

    仮にもインペルダウンの中でも最悪クラスの連中だし、そう簡単に代わりを用意できるような人材じゃないでしょ

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:38:13

    流石に黒ひげ舐められすぎだろ…

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:38:55

    >>61

    レイリーと切り結んだ時の黄猿は直前まで溢れ出てくる雑魚狩りに勤しんでたから、REDでも何度か描写された「能力を使うのにも体力がいる」を考えると万全とは言えなかったんじゃ?

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:40:17

    みんな冷静になってくれよ

    副船長って立場で「冥王」……王って肩書きを背負ってるんだぞ?

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:40:23

    黒ひげは慎重な男だから、海軍が噛み付く瞬間を狙ってハンコックを強襲した。
    予想外にハンコックの反撃を食らったが、実を奪えそうなところまで行った。
    出費は痛かったが予定通りと言うところで完全予想外の長距離スイマーおじいちゃんが介入してきた。
    このままだと代えの効かない部下が死ぬかも知れないし、何より自分がただでは済まない。
    この時点で大赤字な上にハンコックから実を奪う例のあれができないのが確定したから逃げの一手よ。

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:43:56

    ハンコックレイリーばかり言われてるが海軍も助けないとセラフィムの相手もしないといけないし

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:48:35

    ふと思ったんだけど石化って死亡判定にならない(砕いたら流石に死亡判定?)から悪魔の実がリポップしない?

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:49:13

    今の黒ひげと真正面から戦うと最善で相討ちだから牽制しながら引くしかないんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:30:18

    「仲良くせんでええのんか」って少年漫画向けにマイルドにした表現っぽいけど、よく考えたら逆にリアルないやらしさがあるよね

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:35:05

    >>55

    レイリーにとっては屈辱だから…

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:33:39

    >>96

    ・・・

    仲良くしような、グヘヘ


    みたいなね

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:37:17

    今からお前を犯すぞ!って言われるよりねちっこいいやらしさがある…むしろ犯すぞ!って言う悪党は根は優しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています