かぐや様のハゲ上とかキングダムの郭開

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:46:22

    あとタイパクの菊瀬編集とかみたいに、悪役として出したものの正論を言い過ぎて作中評価と読者評価が逆転した漫画キャラって他にいる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:47:23

    きゃきゃきゃ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:47:58

    西沢とかそうじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:48:50

    打ち切り漫画にいっぱいいそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:49:49

    郭開は実績もきちんとあげてるんだよね。
    すごくない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:50:08

    シェルティムノーマン
    クロスベルド・ドライブに出てくる科学者

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:50:54

    >>6

    間違えた

    シェルディムノーマンだった

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:52:04

    カクカイに関しては作中どころか歴史評価すら覆してるからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:52:07

    >>5

    実はリーボックから策を聞いたものだったって言ってるけど本人でもないのに言われた事きっちり実行して結果出してるってマジで神なんですよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:55:43

    >>9

    そもそも当人が直々に指揮とって失敗牢屋で説明して成功っておかしいよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:57:16

    郭開は李牧がやらかし過ぎて批判してればそれだけで評価上がるのに、実績まで出したからな
    国のため政敵の軍略も利用するとか能吏忠臣過ぎるんよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 11:59:16

    暗い王と郭開の悪っぽい会話好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:03:56

    >>9

    割と真面目に史実李牧=キングダム郭開ってなっても個人的には違和感ないくらい活躍してる リーボックも言われてるほど無能ってわけではないんだろうけどやっぱり口先だけ感否めないしバカ部下たちの暴走含めてここから史実の末路辿っても残当にしかならんもの

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:14:52

    >>12

    クセが強いけど有能な家臣とそれを使いこなす度量のある王の会話

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:45:36

    >>14

    さらっと大王は安全ですが私が危険ですって言えるの忠臣だよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:45:44

    郭開はGoogleのサジェストに有能って出て来るのが草生える
    本人もまさか異国の地で2000年以上経って再評価されるとは思っとらんだろうなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:54:41

    寿エンパイアの児島渡

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:01:29

    >>17

    本当の鱒寿司を実践してくれた上に技術も提供してくれるとかめっちゃ優しいやん。顔のクセと口の悪さで損してるタイプ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:09:14

    >>17

    科学的な根拠を述べた上で具体的な作り方も教えてくれるなんて良いやつだな

    コレ悪役か……?

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:13:42

    種死の議長とかは?
    最終的に黒幕やったけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:48:57

    >>20

    デスティニープランの職業選択が強制か自由かにもよるが、最後にレクイエムやネオジェネシス使って大量殺戮してるから正論かは微妙

    主人公側はアレかもしれないが議長もそこまで正しいくはないかと

    スレ的にコミカライズの議長とかだったらすまんが

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:42:04

    U19の四季総理とか?
    特段正論はぶってなかったが、真っ当で倫理的な政策と無能力者なのに能力者と真っ向対峙する姿勢は読者評価が高かった

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 17:08:01

    >>22

    部下から双眼鏡借りてありがとうと御礼言って返してたの好感抱けたな

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 17:37:52

    >>17

    この対応された主人公も真摯に受け止めて努力で超えようとするから

    この手の悪役にしては珍しく主人公側の株を下げてないよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 17:40:56

    キングダムってもしかしなくても政争パートの方が面白くないか?少なくとも台詞回しは明らかに文官キャラの方がキレがある

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 17:48:44

    ガンヴォルトの紫電君、自国のために最終兵器になるもテロリストの主人公に勝てず死ぬ
    ま、力で抑えようとするなら負けちゃダメなんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 17:49:49

    >>17

    鉄鍋のジャンみたいな奴だな

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:41:04

    >>27

    敵も味方もしばしば料理人として…いや人としてそれどうなの?な手段と思考してるジャンと違って

    国家転覆を狙うテロリストのテロ手段が純粋に旨すぎる寿司による既存の価値観の破壊

    復讐に囚われて闇堕ちしたヴィランの復讐手段も旨い寿司で成功してみせること

    という寿司に支配された漫画だよ

    この人は特に寿司…というか料理と接客に真摯だから一番人気だよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:43:47

    >>28

    ははーん?さてはこの漫画頭おかしいな?

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:54:43

    >>17

    めちゃくちゃ良い人じゃん...

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:55:26

    赤犬

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:56:15

    >>25

    っし、ふー、ゴキゴキの文官たち好き

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:21:26

    >>21

    主人公がアレで無理矢理無能化とかじゃ不足なのね

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:24:06

    >>15

    それに対して

    よく言えるなお前w

    って返せるのめっちゃ良い主してるな

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:46:55

    >>25

    呂不韋の最期(最期ではない)回とか暗黒期キングダムとはおもえない神回だったしな

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:00:00

    李斯が牢屋の中で昌文君とのやり取りするとことか面白かった

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:48:12

    >>17

    出たな 当初はイヤミな先輩キャラで登場したはずが人気が出すぎてメインの番外編までもらった男

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:14:26

    超能力者をその場にあるもので即座に対処する有能

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:32:43

    >>22

    >>38

    最終目的が改良した人類による復讐(他の民族に優越した頭脳と身体能力を誇る人類による)とはいえ、その過程で下層市民の弾圧もせず住居を与えて所帯を持たせてる(少なくとも晩酌できて子供一人満足に養えてる時点でこづかい万歳よりマシ)し、強制結婚も問答無用ではなく当人らの相互理解を先にさせてるしなぁ

    何より、独裁政権扱いなのに平和にデモ活動出来て複数政党の出馬が許可されている民主的な選挙が存在することが示唆されてるという……



    まあ、何十年何百年かかるかわからん計画って点でもまず今の世を生きる各々からしたら関係ないし

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:05:36

    >>38

    連載中読者みんな主人公じゃなくて総理応援してたのほんと笑う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています