俺「コミカルな悪役だなぁ…」

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:25:47

    トランスフォーマー熱が入った俺「コイツTF界の歴史的とんでもないことしてない…?」

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:33:25

    パッと見コミカルなおっさんではあるけど陽気な口調のまま部下射殺するようなタイプというか割と冷酷よね千葉トロン

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:36:08

    千葉トロンはマジで色々ヤバい
    あの時期デ軍とサイバトロン双方穏健派だし

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:05:10

    実はメガトロンはあくまで通り名という事実

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:12:24

    千葉トロンのノリでごまかされてるけどクソヤバい奴だし最終話に至っては嘲笑いながらコンボイ謀殺するからなこいつ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:14:17

    千葉さん達が大暴れしたのはデザインが怖い以上に、言語版だと話の内容が暗すぎて子供受けしないからって噂も聞いたことあるね

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:15:17

    >>6

    リターンズ周りは千葉パワーでもあれ誤魔化せねえくらいストーリー重いからな

    ちょっと重すぎるわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:16:16

    歴代メガトロンでも屈指のエグい悪事とトップクラスのお茶目なを同時に両立させてるヤバいお方だよ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:20:20

    >>4

    レジスタンスのお山の大将やってる分際で初代メガトロンの後継者アピールのためにメガトロン名乗ってる不届き者だよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:21:33

    千葉トロンはマジで千葉さんでよかった
    悪役としてのヤバさと声によるコミカルさを出せるマジで適役な人だし
    採用出したスタッフはマジでベストな人選だったと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:25:58

    >>7

    かつての仲間を洗脳して改造、母星を全掌握とかとんでもねえからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:32:49

    >>10

    ビースト周りは岩波の判断が結果として功を奏してる気がする

    本家も今だからこそ見てみたいけどあの時代おもちゃ売るならあの路線でよかったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:40:20

    BWとメタルスはまだ何とかなったリターンズはマジで覆い尽くすしかねえ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:31:28

    北米版はダンディな声色もあってハードボイルドな雰囲気があるけど千葉トロンとしては狂気と謀略に溢れた外道にも見えるまっことに魅力あるヤツ。こんなキャラを描けたら作者冥利に尽きると思うな

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:34:58

    テレ朝のYouTubeで千葉さんがビーストウォーズについて語る回は神回だったわ。コンボイだと後ろ(スポンサー)が怒るから、悪役の千葉さんに、シロアリみたいに隅っこの方から壊して下さい。に対して、わかりました。徹頭徹尾壊します!であれだったらしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:36:11

    ビースト実写版には出れるのか

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:39:52

    ネトフリのキングダムには子安さんと千葉さんだけ続投だったけど、それでも千葉トロンもイボンコも真面目なヒーローと悪役としても魅力的な演技を見せてくれてカッコよかったから続投して欲しいな

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:48:38

    >>2

    ダイノボットに人質に取られたタランスを何の躊躇いもなく撃ってバラバラにしたうえに、「さて、人質もいなくなったし」ってサラッと言ってるもんね....

    メタルスではあんなに忠誠心高かったゴッツンコをもう用済みだからって砲撃の巻き添えにもしてるし....

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:50:13

    コンボイはアドリブ禁止
    その後の米脚本モノはアドリブ乱用が暫くお約束になる

    後者を思えば一度成功すると成功例擦るのはよく分かったから、シロアリのように侵食は的確すぎる立ち回り

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:57:46

    まぁ実際無印はいうほどふざけてない
    語尾とか掛け声とかにキャラ付けしてるくらいで
    言語版もティラノハンドの歯磨きシーンとかあひるさんとか
    ギャグ描写自体はあるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:05:25

    >>7

    サイバトロンの良心というか縁の下の力持ち的な存在だったライノックスが敵対したうえにそのまま死亡なの悲しいんダナ......

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:19:59

    >>21

    タンカーは洗脳じゃなく自分の意思で裏切ったのがツラい…

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:30:32

    ボットコンやアメコミ展開とかも加味すると本編開始前の時系列でも師匠のような存在だった暗黒街の顔役クライオテックを担ぎ上げるフリをして土壇場で囮にして切り捨てゴールデンディスクを奪取してトンズラという容赦の無さ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:38:42

    >>18

    戦艦の試し打ちで結果的に死んだだけだから言うほどこいつ的に切り捨てたかったって訳でもないんだよな

    戦艦手に入れた時点で部下は必要なくなったってだけ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:07:18

    >>19

    サイバースの失敗以降シリアスにして良かったと思う。キングダムのシリアス演技のビースト組も格好良いし、ちょっとしたギャグくらいで丁度良い‥

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 19:05:22

    千葉トロンはコミカルさが全て千葉でなんとかなってるけどそうでなかったらマジでクソヤバな敵だからな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:49:47

    >>26

    メガトロンを名乗ってるけどG1のメガトロンとは結構違うよな…

    どちらかと言えばⅡのガルバトロンの方がそっちらしいし

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:52:38

    冒頭のリーダーの座を奪おうと勝負を挑むダイノボットを排除するシーンのやべぇ奴感が凄い

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:20:10

    >>27

    慈愛大帝とバカ弟はいいよね

    後はマイ伝メガトロン様もG1のメガ様の波動を感じる

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:23:12

    孤高の革命家なんだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:53:23

    >>30

    せやなサイバトロンとデストロンは戦争してたけどお互い講和しようか?ってところでデストロンの機密を最初の六人とパクって逃走した

    イボンコたちはそれを追ってきた感じ

    メガトロンはG1のやつの偉人の名前を名乗ってる感じ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:04:29

    >>30

    平和の流れになってたセイバートロンをふざけんなとひっくり返すべくゴールデンディスクを奪ってエネルゴンの豊富な地球を目指すもたまたま近くを航行中だった実験体(後のランページ)を廃棄しに行ってるコンボイたちの部隊と交戦、時空もしっちゃかめっちゃかで謎の惑星にたどり着いたのが一話冒頭

    ちなみにワスピーターだけはメガトロンに雇われてる傭兵で厳密には部下ではない

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:12:00

    カツラ被って裁判する辺り原語版でも割とお茶目なのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:14:21

    「アチチ、尾骶骨焼けちゃったよ…」

    「俺様が負けたらビーストウォーズメタルス終わっちゃうんだぞ!それでも良いのかー!!!」

    「次長台詞だから、ちょっと練習してくる」

    「ありがとう、金田一コナン任三郎君」

    千葉さんのアドリブでも特に気に入ってるやつ。

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:18:44

    頭脳最強…千葉トロン

    カリスマ最強…ビーストガルバトロン

    腕力最強…マスターガルバトロン

    なイメージ。

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:23:07

    千葉トロンの凶悪度、兄ちゃんのカリスマ度が高すぎてマグマトロンには突出したものがなくて良くも悪くもマトモな破壊大帝だった。
    でもG1世界でサイバトロンとデストロンが和解出来たのはマグマトロンじゃないと無理だったはず。

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:23:18

    マスガル様はテックスペックAll10のイカレ野郎だからな…
    本人が強すぎるからぶっちゃけ部下とかいらないし

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:24:50

    サイバトロンとの和解は何でそんな気にいらないんだろう?

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:24:53

    >>36

    マグマトロンは破壊大帝向いて無さすぎるんよ

    武闘派幹部ポジが一番性に合ってると思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:27:20

    初代はゴールデンディスクで過去改変やるように指示出してるから千葉トロンの後継者名乗りもあながち間違いではない。

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:28:33

    どっかの書籍で千葉トロンは初代の子孫という情報があった気がするが、ただのデマだったのかな?

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:31:10

    >>38

    部下たちは平和になったら暴れられなくてつまらないって理由だろうけどメガちゃんに関してはにわか知識でこれは本来かくあるべき!ってエセ原理主義押し付けるタイプだと思う

    まあ満更間違ってなかった上にリターンズに関して言えばメガトロン方式の統治の方が正しかったんだが

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:32:42

    >>38

    サイバトロン側の思想に迎合するのが気に食わなかったらしい


    >>41

    日本語版向けの翻案だね

    原語版だとネームバリューがあるって理由だけで慈愛大帝の名前名乗ってる

    ちなみに本名は不明

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:36:38

    >>36

    マグマトロン様にあるのタフさだからなあ…

    でも旗印として生き残ってるとマイ伝メガトロンみたいにいなくならない分スムーズに和解できるのはあった

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:38:06

    >>44

    タフさだけは本当に凄いよな

    ユニクロンにやられて異空間送り複数やられたのに毎回戻ってきてるし不死身のマグマトロンは伊達じゃない

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:40:22

    >>44

    実際スパリンで和解後にリーダー枠いないせいで一部戻っちゃったからな…

    ちゃんとリーダー同士でバランス取れると良かったんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:42:36

    ビーストウォーズの破壊大帝に馴染んでるとマイ伝メガトロンの頑固ぶりが凄い。
    スタースクリームが命を懸けてやっとコンボイと手を組む。かと思ったらユニクロン倒したらコンボイとタイマンを臨むし、戦いが好き過ぎる。

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:44:29

    >>47

    マイ伝コンボイも理想の司令官エミュしてただけで本性変わらないから多少はね?

    スパリンだとそこら辺取っ払ったとはいえ最終決戦に応援に来た部下たち邪魔するなって蹴散らしたのは笑ったが

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:50:40

    >>48

    お互い巨大化してのバトルは実に楽しそうだったな。


    「うおおおおおぉ!!!ガルバトロオオオオオン!!!!」


    「来いィィ!!グランドコンボイヤァー!!!!!!!」


    コイツらノリノリである。

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:52:11

    >>48

    お互い心から理解し合えた上でのタイマンというのはいつの時代も良いものだ。

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:53:48

    千葉トロンってエイリアンがヤバいと分かったら即停戦を子安コンボイに提案するところが恐ろしいよね。
    この柔軟さが凶悪ぶりに一役買ってる。

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:55:14

    >>51

    でも共同作戦と見せかけて普通にコンボイ謀殺するのほんと怖い

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:57:29

    プールみたいなとこにアヒルの玩具浮かせてるからアメリカでもおふざけな一面があったのかも?

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:58:39

    「今日のビーストは旅にグルメに温泉特集!視聴率は頂きだ!」

    5秒CMでもふざける姿勢はさすがである。

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:00:39

    リターンズでラットルとの約束守ってサイバトロン見逃したのは驚いたな、日本語版しか見てないんだけどアレってなんか裏あったりしたの?

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:08:02

    >>55

    99%詰みの状況で今見逃そうが全滅は時間の問題だったし単なる余裕じゃない?

    日本語版のだって台本にそう書いてあったからも好きだけど

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:10:14

    >>54

    まぁ「真面目にやったらビーストじゃねぇだろ‼」って名言(?)残すような方だし....

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:49:59

    過去のデータ調べて、過去の地球に行って、いずれコンボイ達の仲間になるであろう地球人類そのものを先に滅ぼすのが目的なんだっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:37:12

    >>58

    過去の地球に行っちゃったのは完全に想定外の事故で当初は過去の地球ってことも分からなかった

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:47:16

    >>17

    キングダムの千葉トロンは

    BW本編みたいなキャラかな?と思わせて

    全然違う立ち位置なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:57:45

    >>20

    >>53

    メガちゃんが原作の時点でギャグ描写多かったのって

    ①この所業で性格まで冷徹だと怖すぎるから(日本語版のアドリブと同じ理由)

    ②コミカルにエグい事やらかすサイコパスとしてのキャラ付け

    どっちが理由なんだろ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:59:59

    リターンズとかマジでセイバートロン星完全掌握後一歩手前まで行ってたからな……ほんまバケモン過ぎる。

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:19:38

    最終決戦の姿がパワードコンボイのガワを着込んでるのは何とも言えなくなる‥強かったのに有機生命体の身体を嫌っていたドラゴンを捨ててビーストモードは無いが「パワードコンボイの使いまわし」になってる‥本物より使いこなしてる上に挙動が素早いから普通に強い

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:51:36

    無能だけど忠臣な副官スコルポス
    スタスク枠テラザウラー
    やられ芸人ワスピーター
    (無印時点では)出番少ない上に数少ない戦闘シーンは基本出オチのタランス
    無印だと原語版の時点でギャグキャラ・展開が割と多かった記憶

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:53:34

    >>54

    当時幼稚園児だったと思うけどかっぺーが

    ぴっぴかちゅうしたのは克明に覚えてる

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:31:28

    >>64

    スコルポス副官に置いてるのも言うことちゃんと聞く馬鹿だからというね

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:56:11

    マグマトロン派閥ってユニクロン出てくるまで仲良かったよね、あくまで思想が合わないだけの敵って感じ。コイツらじゃなかったらサイバトロンとの和解は無理だった。

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:08:35

    >>63

    メガトロン音頭ではコンボイの着ぐるみの使いまわしだと判明する。だからコンボイの抜け毛や汗の匂いが染み付いていたらしい。

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:02:14

    >>67

    サイバトロン側も新兵だからそこまで命のやりとり少ない分抵抗もないのもあったのかな…

    マッハキックはうん…

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:25:32

    ギャグキャラなのに同時にマジで尖ったヤバい思想のテロリストだし
    本当に作中でメガトロン(ビーストウォーズ)が信じてるキャラが誰も居ない
    強いて言えばトランスフォーマーでさえないナビ子ちゃんだけ

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:25:39

    >>70

    でもその性格のせいで、ダイノボットやブラックウィドーからは離反されてるし、メタルス最終回時点で残ったのワスピーターだけだったもんね

    そのワスピーターも離反しちゃってるし

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:40:04

    メタルス終盤だとオマケにナビ子ちゃんはシステムぶっ壊れて爆死しちゃったみたいだから
    アレが致命的ターニングポイント感ある

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:54:10

    >>71

    二人事故死してるし二人気付かず処分しちゃってるけどな

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:19:02

    >>70

    >>72

    ナビ子ちゃんがストッパーみたいな存在だったのに無くなった結果がリターンズのご乱心だと思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:56:54

    >>74

    リターンズにもナビ子ちゃんいるんだぜ?

    後一応言っておくとナビ子ちゃん自体日本版オリジナル

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 06:50:27

    >>75

    逆に千葉さんのおふざけ抜きの原語版怖すぎるでしょ‥(困惑)一応アヒルを浮かべたりするけど

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:48:58

    >>32

    ワスピーターってあのキャラで傭兵だったのか…

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:00:33

    >>77

    原語版だと「契約更新してぇなぁ....」的なセリフがあるらしい.....

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:27:13

    >>76

    ビーストヘッドの歯を歯ブラシで磨いてたり、お風呂にアヒルのおもちゃ浮かべてたり、変なヅラ着けてインチキ裁判やってたりと、原語版のころから茶目っ気はあった


    だからこそやってることの怖さが引き立つというか…

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:30:16

    >>71

    途中退場したけど忠臣はいたし、リターンズでは一応配下残ってはいたから、部下全てに離反されて誰も残らなかったマスガルよりはマシなのかな…?

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:28:08

    >>80

    まあマスガル様の場合は先にマスガル様のほうが切り捨てるような真似したからね

    なお全員に逃げられたのはなんだかんだショックだったっぽい模様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています