- 1二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:18:27
- 2二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:21:49
余計な問答せず斬って進めば良いのに
本当に阿呆だな - 3二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:22:11
おうあっちで山県さんが刺客に襲われてるから先に行って助けてやってくれ。
- 4二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:23:55
おは斎藤
- 5二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:49:25
スレタイ読むとそりゃ佐幕倒幕はあまり気にしないバリバリの攘夷派の河上彦斎と同一視されたらお互いいい気しないよね
- 6二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:54:08
やっぱこの頃の方が魅力あったわ抜刀斎
- 7二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:57:51
- 8二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 14:59:58
- 9二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:06:30
斎藤ワラワラで草
- 10二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 15:10:34
ちょっと新撰組の羽織見えてんよ~
- 11二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:17:01
流浪人だかなんだか知らんが自分が大勢の人を殺めて作った時代から目を背けた挙げ句に不殺などと抜かす阿呆だから嫌い
- 12二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:19:02
悪即斬しないの?
- 13二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:21:47
三番隊組長さん辛辣で草
- 14二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:39:04
斎藤、お主こそ会う度に拙者へ向けていた貫くような殺気が近頃は感じられぬがもしや丸くなったでござるか?(笑)
- 15二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:41:05
剣心との決闘から逃げたヘタレが何を偉そうに…!
- 16二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:56:03
剣心もその死んだ連中に入ってもおかしくなかったからな…
- 17二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:00:38
- 18二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:06:18
- 19二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:14:29
- 20二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:17:30
- 21二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:31:27
気をつけるべきはむしろ長州派閥と敵対する勢力だと思う
- 22二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:54:07
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:06:20
幕末の亡霊たちがレスバしてて草生える
- 24二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:08:00
時代は変わって明治になったのにな
- 25二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:15:42
言っちゃあれだが、剣心は一人の兵士でしかなく政治的野心とかデカい野望を抱えていなかったから、
本人は多少鬱屈しても希望を持って明治に生きることが出来たのだろうし、長州のお偉方も素直な感謝を抱けるのだろう
志々雄みたいな野心を持ってたりとか、蒼紫とか金カムの土方みたいに死に損なったというか燃え尽き損なっていたらヤバかったな - 26二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:17:14
- 27二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:22:34
重い鉄の棒でぶっ叩いて不殺とは…?
- 28二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:42:02
時代的に西南戦争後で士族の影響排除に向かう中で倒幕時代を思い起こさせる剣心の存在って表に出すのはそれはそれで不味いんじゃねとは思う
- 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 05:15:28
個人の武勇は文句なしだけど、
部隊を統率する力量は不透明だから難しいと思う。
後、他人に頼ることが下手すぎて、溜め込んでしまいがちになるから管理職も向かない。 - 30二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 05:34:18
- 31二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 05:43:33
名声と個人武勇が高すぎて軍部にいたら勝手に祭り上げられそうな存在
後、剣心に派閥政治をこなす能力はなさそうなので……
暗部の始末屋として再登板させようとしてた大久保卿は正しいと思う