お前ら行くな!怪異や怪奇現象多発の現地世界

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:55:57

    どんな小さな村にも最低2つ3つは由来の分からない祠や大量殺人のあった呪われた家屋が存在。
    都市などは間違った手順で入ると怪異に襲われる物件や、報酬が高いがとてつもなくヤバい日雇い仕事などが多数ある。
    大陸のあらゆる場所が危険地帯であり、隣町に行くにも怪異や呪われた土地に足を踏み入れないよう細心の注意が必要。

    現地の脅威、怪異の実験でデスナイトをカルネ村から直線距離で王都まで進軍させたところ、日が沈むまで横になっていけないと行けない花畑に足を踏み入れてしばらく前進するも急に動かなくなった。
    遠隔視で確認したところ、倒れたデスナイトの体から無数の赤黒い不気味な花が咲きアンデッドで痛みを感じないはずのデスナイトが明らかな苦悶の表情でもがいておりモモンガは精神沈静化を引き起こすほどの衝撃を受けた。

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:01:16

    レベルとか耐性とかぶち抜いてくるガチもんのホラーが発生する世界か

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:02:21

    密度高すぎィ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:03:29

    レベルとか強さ貫通する奴らがウヨウヨいるのかぁ怖い。

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:03:37

    現地民的にはただでさえヤバいとこにナザリックというヤバい土地が増えるのか。

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:05:09

    この世界だと怪異の専門家や怪異を利用する存在がいそう。怪異をいかに利用出来るかでレベルとかほぼ飾りになってそうで怖い

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:05:46

    海上都市がただのルルイエになっちまう

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:05:56

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:06:59

    本編でも特殊環境変化って設定があるんだから
    この程度の現象はあの世界にあってもおかしくないな

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:07:22

    詳しくは分かんないけど多分竜帝が悪そう(偏見)

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:11:33

    こんな世界じゃ大虐殺なんて事した瞬間凶悪な怪異が生まれそう。人間牧場とか絶対アカン

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:14:51

    >>6

    TRPGでいうシティシナリオで役立つ調べ物や探索系魔法の有用性が高そうだからやっぱレベルはいると思う。

    死ぬときゃ死ぬとはいえ、単純に足が早いってだけでも生存率大きく変わりそうだし。

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:15:17

    冒険者は本当の意味で冒険者で何かおかしな事があると、なんかモンスターが来たかもしれないって駆り出されるんだ。
    そして法則も危険性もどんな怪異がいるかも分からない場所に、武器や防具など気休め程度の武装で入っていく。
    報酬は法外だが死の危険と隣り合わせなんだ。

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:33:03

    帝国の鷲の間と呼ばれる応接室は平民が入ってはいけない、爵位のないものが入ると天井から誰かにうなじを見つめられているような錯覚に捕らわれる、その錯覚はいかなる魔法でも消すことはできず次第に影響を受けた者は精神的に追い詰められ、両手でうなじを隠すようになる辞めさせれば最後全身を猛禽についばまれたような傷が広がり極限の痛みの中で影響者は落命する。
    部屋を破壊することや餌を与えないことで怪異が外に解き放たれることを危惧し、帝国では半年に一度重犯罪者による部屋の清掃が行われている。

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:36:13

    只でさえ人間種が崖っぷちなのに更に裏バイト並みにヤバいのが点在してるんかい

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:51:59

    モモンとナーベが漆黒の剣と一緒にモンスター討伐(ガチ)の仕事先に向かう途中、奇妙な紋様の入れ墨をした全裸の男が前から歩いてくるんだ、変なヤツが来たぞとマジマジとモモンとナーベが見つめていると。

    「見るなッ!」

    チームメンバーは鬼気迫る様子でモモンの頭を押さえつけて頭を下げさせる、モモンは怪異について知っているから殺気立つナーベに指示に従うように叱りつけ、男が消えるまでしばらくじっと地面を見続けた。
    男が去ってモモンがあの男を見るとどうなったかニニャに聞くとこう答えるんだ。

    「アレと目を合わせると家族や親しい友人が焼け死ぬんです」

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:31:51

    「ヤルダバオト様。あの森へ入るのは絶対お止めになるべきです」

    服従させた亜人の言葉を聞いて魔皇ヤルダバオト、その仮面を被ったデミウルゴスは内心で嘲弄した。
    アベリオン丘陵に住む無知蒙昧な亜人共が言い募るには、鳥さえも住んでいないただの森が危険なのだという。
    さして深くも険しくもない森が一体どう危険なのかと問えば、揃って「あの森に入ったものは皆とんでもない怪物になって帰ってくる」と回答する。
    全くもってくだらない心配だ。古今東西辺境の蛮族が無意味に恐れる迷信と誤解の言い伝え。
    だいたい栄光あるナザリック地下大墳墓第七階層守護者、獄炎の造物主デミウルゴスが怪物ごときを恐れようはずがない。
    森から怪物が産まれるというのならばそれさえも利用してやろうとデミウルゴスは一体のシャドウデーモンをその森へと送り込み――――ナザリックの守護者全員と、偉大なる死の支配者の助力を得てようやく森から帰ってきた怪物の討伐を成し遂げた。

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:47:11

    魔界都市とかHLとかありそうだな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:53:59

    >>16

    ア゛ーーッツッ!!!!!あっついですンァインズ様ーーーッ!!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:55:29

    レベル?耐性?WI?無意味よなんて世界ならアインズ様引きこもりそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:04:03

    多分力押しで何とかなるレベルが大半だろう
    ...対応してたら破産不可避なだけで

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:05:49

    その日、ナザリックの玉座の間に歓喜の叫びが響き渡った。
    王都にて情報収集にあたっていたセバス・チャンとソリュシャン・イプシロンの両名が、自らの創造主たるギルドメンバー、たっち・みーとヘロヘロの両名を発見したという報告を送って来たからだ。

    その報告を受けたアインズは大喜びで王都へと転移し、感情抑制でも抑えきれない怒りに荒れ狂いながらとある廃屋を完全なる死でもって消滅させた。

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:18:13

    ナザリックが転移してきた土地も現地人たちが四方10km以内に絶対近付くなって言われる何かヤバい物が祀られてる祠のあった場所だったりしそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:27:37

    「ふぅむ、ンァインズ様!ご命令通り全ての遠隔視の鏡を確認いたしましたが、特に異常は見られません!」
    「……本当に異常は無いのか?」
    「はい!このパンドラズ・アクターが断言いたします!ナザリックが保有する遠隔視の鏡が全て正常に作動いたしました!」
    「…………じゃあ画面に張り付くようにずっと映ってるこの赤ん坊は何なんだ!?」
    「なんなのでしょうねぇ…あ、こっち見た」

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:27:37

    ナザリック内に日に日に見た覚えのないNPCが増えたり一般メイド達の中に何がとは言い表せないけどモデリングに違和感があるというか何となく『気味が悪い』と感じる者達が混じり始めてしかもその数が日に日に増えていってたりする

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:31:34

    多分アインズ様が絶対にお忍びで外を満喫しようとか言い出さない現地世界

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:41:03

    >>26

    なのになぜか外出を勧めるシモベが現れる


    「偶には外の空気を吸われるのも良い気分転換になりますよアインズ様」

    「素晴らしい星空が広がっておりますよアインズ様。ご覧になってはいかがですか」

    「外の森の中って気持ち良いんですよ!アインズ様!」

    「あ、あの、ナザリックの隠蔽、頑張ったので見てみてください…」

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:41:50

    馬車乗ってたらいつのまにかきさらぎ駅的な異界に引き込まれるとかありそう。
    それはそれとしてよく滅んでないな王国…。
    八本指が怪異恐れてあまり活動して無かったりするのかもしれん。

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:45:34

    怪異の忠告の為にツアーが早々にモモンガさんに接触してきそう。

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:49:29

    出会ったら問答無用で死ぬタイプのドッペルゲンガーがいそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:54:24

    >>28

    身近に脅威がありすぎて腐る余裕が無い法国大勝利ルートかも。

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 05:21:27

    設置した覚えのない鏡に鈴木が映ってる
    別に害はないのだが常に真顔でガン見してくる

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 07:56:42

    怪異側の戦レイドボス並なのうじゃうじゃいそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 08:25:30

    宝物庫に見覚えのない彫像がいつの間にか増えてる
    特に何か起こるわけじゃないけど宝物庫にいると彫像に視られている気がするアインズ様
    パンドラズ・アクターが変なのはいつものことだけど最近は何か今までと少し様子が違う感じがする

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:52:02

    断章のグリムみたいな展開がナザリック内部で起こる

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:52:54

    >>29

    こんな危険な世界だとツアーと協力できそうだなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:25:27

    >>5

    現地民は普通に物理でしぬんだもんなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:38:33

    これはこれで「冒険」ではあるがモモンガさんは楽しめる…?

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 12:02:35

    徐々に怪異にナザリックが侵食されどうにもならなくなって「いやだぁ!元の世界に返してくれ!あんな世界でもこっちよりましだ!」と叫ぶモモンガ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 12:47:56

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 12:49:16

    >>27

    これナザリック全体が怪異に汚染されてるだろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 12:50:59

    セバスとソリュシャンが借りた屋敷も頻繁に怪奇現象に見舞われてそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:24:39

    この世界だと怪異専門家とかがレベル高い人達より重要視されそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:49:18

    (面と向かって会話するときは必ずメッセージを使って『今眼の前の奴になんて言った?』と声をかけて確認しないと本人かどうか判別できないナザリック)

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:51:28

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:52:13

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:52:22

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:52:31

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:52:40

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:52:52

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:53:01

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:53:08

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:53:18

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:53:28

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:53:33

    安価好きな赤ちゃん湧いてきた…

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 15:33:48

    これが怪異か

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 15:35:37

    ナザリック組はあくまでネトゲのルール上では強いだけだから怪異側がホラーゲームとかアクションゲームのステージギミック的ルールで動いてたら耐性関係無しで貫通出来るだろうしな

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:17:29

    おいおいおい恐ろしい怪異湧いてきたわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:43:02

    >>44

    メッセージ中にタスケテ……とか笑い声や妙なノイズ音みたいなのが頻繁に紛れ込みそう

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:48:09

    最近牧場に羊を入れていないはずなのに明らかに増えている
    気味悪がったしもべが何頭か処分したはずなのだがなぜか1頭増えている

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:47:48

    龍帝の魔法のせいでよからぬ者達まで定期的に召喚される現地

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:02:41

    ツアーがナザリックに接触した理由が「下手なことすると怪異が活性化するから、とりあえず注意事項教えにきたよ」

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:56:46

    目が合うと親類や友人を焼く裸の男や入ると化け物になってしまう森
    凶悪な怪異の情報と対策は国境をまたいで共有されているが、マイナーな怪異がそれ以上に危険な事も多々ある。
    その場所に足を踏み入れただけで、それに会ってしまっただけで、命運が尽きる。
    対策も見つからず犠牲者を助ける方法もない、そんな怪異が出没する場所はただ地元の人が「足を踏み入れてはいけない」とだけ旅人に忠告をする。

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:00:10

    魔導王を名乗るようになったアインズには新たな悩みがあった、それは気を抜くと自分が誰かに殺されるんじゃないかという被害妄想が湧き出て止まらなくなることだった

    彼は友人のジルクニフの元へ相談することにした、アインズの登場に紅茶を噴き出したジルクニフは魔導王の悩みを聞いてまるで気づかずに目の前の川へ滑り落ちた間抜けを目撃したかのようにもう一度噴き出す

    「ダモクレスの剣という話を知らないのか?王を名のるからにはそのことも知っていると思っていたのだが…」

    後日アインズは偶然にも遠視の鏡で目撃することとなる、目に見えぬ巨大な剣を突き立てられたように真っ二つに切り裂かれていくランポッサ三世の姿を

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:30:24

    この世界だと危険過ぎて強さ人種関係なく国のトップとかがマジで怪異対策の会議とかする事もありそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:34:14

    >>64

    これがダモクレスの剣ですか(小卒)

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:39:45

    目を離したら首をへしおりに来る石像とかいそう

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:42:11

    というか、すでに怪異にスレが逝かれてない?

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:56:27

    本来仇敵の住居である天空城を攻めないのか、本当の理由は龍帝のアホで怪異に侵された世界を何とかするために8欲王と真なる竜王達が文字通り命を懸けて怪異を天空城に封じ込めて隔離したため、スルシャーナがアボンしたのは怪異に侵されなくなく8欲王が倒したから、ついでにずっと空を飛んでいるデカブツ竜王はその天空城の監視

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:58:00

    いつの間にかナザリック内にもそこを通る間決して後ろを振り返ってはいけない通路がいくつか出来てそう

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:05:59

    人間種、亜人種、異形種、あらゆる生物がシノギを削る弱肉強食の転移世界。
    全ての種族がたった一つだけ守る不文律がある、戦争のために怪異を利用しない。
    攻城戦のさい呪われた人形を投石機で敵城に放り込む、遅滞戦術のため敵軍の進行ルートにある村のご神木を切り倒す。
    敗走したと見せかけ敵の追撃部隊を特定の時間に足を踏み入れると怪異に襲われる沼地に誘い込む。
    伝染する怪異に蝕まれた者を和睦の使者として敵軍に送る、全て歴史上で行われたことであり、一つ一つが新たな呪われた土地を産み、種のあり方が歪み、国が滅ぶほどの災いと破滅を呼んだ。
    こうしたこともあり、人間国家では宣戦布告のあと怪異官と呼ばれる上級外交官をそれぞれの国が敵国に送り、自国の怪異の分布図や放浪するタイプの脅威などについて詳細な情報をお互いに提供し、安全なルートを定めた後で会戦が行われる、怪異の活発化の特に激しい年には会戦が来年に持ち越すこともあり、そうして延期が長引くことで平和的に講和が結ばれることもある。

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:15:55

    はぁ~こっちの世界に来てからおかしなことばかり起きるでありんす。
    死の騎士に花が咲くとかまったく意味がわかりんせん。アンデッドが苦悶の表情とは如何なることでありんしょう……
    パンドラは颯爽と燃え上がるし、デミウルゴスはシャドウデーモンを訳の分からない怪物にするしいい加減にして欲しいでありんす。
    そういえば遠隔視の鏡に張り付いていた赤子はニグレドが回収して面倒見てるんでありんしたかね……あの姉妹やっぱり神経イカれてるんじゃありんせんか?え、ペスも一緒に世話してる?素直な良い子?……素直な子供はマジックアイテムの画面に張り付いたりしないでありんせんでありんしょう。
    ……おやチビスケどうしたでありんす?マーレもそんなに青い顔して、何か失態でもやらかしたでありんすか?

    誰と話してるのか、って―――――妾は……誰と話していたでありんす?

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:33:03

    >>71

    ついでに戦場で会戦が終わった後勝者は必ず戦場を清め、死者達の冥福を祈らなければならない

    なぜならそこに残された怨念のひとかけらが大惨事を引き起こすから

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:35:19

    怪異が沸きましたね

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:44:42

    アインズ様的に合理の観点から現地人と協力する理由が出来るのはとても良いことなのではなかろうか

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:09:41

    これ下手に誰かを殺したりするだけで怪異とか湧きそうだから悪どい組織ほぼなくなるんじゃ無い?
    まぁ怪異の専門家が現れてそいつら監修の元やるみたいなのも有りそうだけど。ナザリックめよっぽどの事がない限り拷問とか苦しめて殺すみたいな怨みが積もりそうな事出来なくなりそう

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:16:22

    モンハンクロスみたいに最初にめっちゃ痛い目あって段々現地人と打ち解けていく展開になりそう

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:17:57

    この世界だと強さ関係なく恐ろしい脅威があるからレベルと種族の違いとかによる関係性が少し協力的な形になりそう

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:21:04

    コキュートスがリザードマン村攻めた時にアンデッドが霧の中行軍してそのまま急に消息を絶ちそう

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:22:01

    レベル高い奴らより怪異を利用出来る存在の方がよっぽど脅威度高そう

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:37:30

    怪異は取り敢えず対処法がある奴とない理不尽系、と分類が死ぬほど多いだろうなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 07:58:27

    とりあえず暗いと所とか視界が悪い所は大体危険そう

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:04:35

    ファンタジー版SCP世界だけど
    この世界でも破壊派と収容派で意見が分かれそうだな

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 08:52:12

    >>83

    対立構造なら利用派(蛇の手)と破壊派(GOC)だけになりそう。

    文明がアレだから収容できねぇ!案件多そうだし。

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 09:12:28

    出生数と死亡・行方不明数を比べてみると明らかに食い違い、当然とっくに滅びていて然るべきなのに人類が普通に栄えている人類国家

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 10:56:39

    これマジで争ってる場合じゃねぇ!!って色々と人類団結しない?

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:26:32

    某S子さんやK子さんのように、特定行動、特定アイテム、特定地域と限定されてはいるけど、関わった瞬間に距離も時間も関係なく襲ってくる怪異とかいるよね。
    唯一の対処は関わらないこと。

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 15:56:09

    >>86

    というか亜人側も「下手に滅ぼすと土地が汚染されるっ!」ってなって同じ人種で固まるとかできなくなる

    否が応でも他人種と手を組まざるを得なくなる

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:30:40

    多分アンデッドの進化が体系化出来ないほど多いし、オーバーロードクラスですら全然最終進化じゃない
    その上ワケわからん特殊スキルを個体ごとに発現してる

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 16:32:00

    レベル100上限突破してる奴いそう

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:54:05

    いせカル世界に行けた時に泣いて喜ぶし何ならアクア様の方が適正高そうな世界

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:02:16

    >>91

    最初は何かの怪異に巻き込まれたと思ってめちゃくちゃビビるけど、ある程度理解できたら少し安心しそう。(それでも何が起きるかわからんと思って警戒はするだろう。)

    ただアクアがしれっと「何を連れて来てんのよ」ってモモンガさんの手のひら指すとそこにべっとりと赤い掌の痕がついてるとかありそうだけど。

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:18:49

    >>88

    多種族を故郷に招いたら土地が汚れて化け物が生まれます()

    こういうのって初見殺しなのがきついよなぁ…

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:46:07

    レベルの概念とか無敵貫通、死亡後蘇生してもデバフとか呪い付きのままなせいでガチで引きこもり一択になりそう
    ただし引きこもっていても怪異は浸食しつつあって…

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:27:48

    >>85

    もうこれこの世界の人間種も一種の怪異だろ

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:30:10

    怪異と戦える勇者(キチ○イ)を生み出す土壌を作るために法国の優遇を受けた王国。
    肥沃な土地に人間が増えすぎて、引き寄せられるように怪異が集まり、怪異への恐怖がさらに怪異を呼び込み産み出してしまうのであった。

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:40:26

    オバマス世界がこれだったら…コラボキャラ達が怪異持ち帰っちゃーう

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:54:31

    こういう怪異系マジでアクアときみたいな女神いたら頼もしいだろうなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 10:16:03

    >>98

    浄化の女神だもんね

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:51:13

    人間の生存がヤバそうな世界に見えて怪異は亜人にも等しく襲いかかるのでバランスがとれている世界

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:14:27

    財団的な組織もあるかな

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 14:10:42

    誰も指摘せず指摘した者が異常者として扱われる全裸の国王

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 14:15:54

    >>102

    治世の間は殆どの人が王が裸であることに全く疑問を抱かず、残ってる肖像画とか彫像も全部裸なんだよね。

    葬儀の後に臣下から王ってずっと裸だったよね、とか疑問の声が上がりだして王国中に広まるんだ。

    すぐに調査が開始されて裸である事を指摘した貴族が族滅のうきめにあっていたり、指摘した町民が家族もろとも火炙りにされたおぞましい記録が何百件も出てくるんだ。

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:26:02

    一定周期の怪異とかもあって対処方法は確立してるんだろうね。
    だいたいの時期が分かっているだけで、唐突に起きて被害を生んでそうだけど。
    街や村に霧が起きたら決して外に出てはいけないとかさ。

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 19:37:14

    >>103

    それ、国民が当たり前と思っていたのは裸だったことだけじゃないヤツ・・・?

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:43:26

    人形なんて絶対動き出すからとっくの昔に作られなくなっているのに、なぜか店で売られているし結構な数買われている。

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:22:08

    逆に現地民は開き直り半分の怪異慣れで、夜中に女の笑い声がするくらいだと「おー笑ってる笑ってる」くらいですませる。
    すませた後ただで済まないことも多々ある。

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:33:32

    王国で最も重い刑罰はエ・ランテルの黒い家に入れられることである。
    あまりの残虐刑のため、この刑罰が執行されたことはまだない。

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 22:24:09

    キュアイリームが怪異を取り込んで自分の力にしようとしたものの自分が取り込まれて13英雄に討伐される

    リク「あのクソトカゲ!死んでも怪異をバラまく!(せっせと浄化中)」

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 08:34:49

    最初は現地を舐め腐っていた守護者達も怪異になすすべもなくなってついには部屋に籠ってガタガタ震えながら過ごしはじめる

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 08:38:24

    >>110

    むしろアインズ様に絶対に危害が及んではならないと物凄く頑張ると思う

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 10:29:55

    この世界だと聖職者とかがめちゃくちゃ重要視されてそう。高位の者なら怪異を浄化も出来るとかで

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 14:31:29

    山小人の国には珍しく人を助ける怪異が出没する。
    例えば若い夫婦の家庭に、ある日突然一組分の子供の食器や服や椅子が用意されていることがある。
    独身の若いドワーフの家に、早く結婚しろというように若い娘の服が入った箪笥棚や姿見が用意されることもある。
    未婚のドワーフ女の家に使い込まれた鍛治道具やまとまった金貨の詰まった木箱が現れることもある。
    怪異は役に立つ道具を人々に無償で渡してくれることからお届け様と呼ばれている。

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 16:22:03

    ナザリックの掟「聖職者には絶対手を出さず丁重に取り扱え、喰う?拷問?それやったら追放な」

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:11:55

    そもそも最初に偵察を命じたセバスが戻ってこない

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:27:36

    転移後、真実の部屋に扉が増えた。
    ニューロニストとナザリックのギミックを全て知るシズ、二人以外は扉が増えたことも部屋に変化が起きたことも認識していない。
    知るだけでナザリックをも危険に晒す怪異が中で蠢いており、ニューロニストは扉の前に拷問台を置き何もなかったように振る舞っている。

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 22:22:36

    >>113

    逆にいなくなってるのでは…

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 22:31:08

    >>115

    未知の世界の偵察へと赴いたセバス・チャンは帰ってこなかった。

    蘇生の試みは玉座の間を埋め尽くし呻き声を上げる腐肉の山という結果を残して失敗した。

    ナザリック地下大墳墓の入り口は物理的魔法的手段の全てを用いて固く閉ざされ、ワールドアイテムを装備した守護者たちによって監視されている。


    ナザリックの外部を観測する試みは現在も成功していない。

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 22:42:31

    それすら浸食してきそうだな、確か信仰系はシャルティアとルプーぐらいだっけ?

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 22:58:02

    >>119

    ナザリックが誇る巨乳メイド、ペストーニャ・S・ワンコさんを無視するとは

    貴様さては浸食系怪異だな?

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:50:04

    クソみたいな世界だなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 01:21:49

    オバロだけでなくいせかるに出てるキャラで、こういうガチの怪異の類をなんとかできそうなの誰かいる?
    アクアはあれでガチの女神だから対抗できそうではあるけど

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 12:01:08

    クソだけど触れなければちゃんと生きていけるから…多分表では戦争していても裏では暗黙の了承が凄い数ありそう

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 13:32:37

    >>122

    アクア以外だと幸運が凄いカズマとかリッチーのウィズとか対処出来るんじゃない?

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 13:34:00

    ターニャちゃんに怪異を見せたいですねぇ(ゲス顔)

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 22:42:05

    >>122

    ラインハルトあたりもなんとかできそう

    いや、ラインハルト“だけ”助かることになって病みそうだな…

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:27:38

    なんかステータスを閲覧して怪異を見極めようとすると

    個体名:おい
    種族:お前見てるだろ

    みたいな感じでバグった表記が出そう。

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 23:43:11

    帝国でライフ・エッセンスを使うと日付の変わる瞬間に一瞬だけ全ての住人のライフが極微量減っている。

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:34:31

    >>126

    ラインハルトは多分怪異にも負けないだろうけど周りが犠牲になる感が凄い

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 02:06:50

    何度も死に戻りながら怪異の謎を紐解くスバル
    機転と幸運で怪異に対してもある程度立ち回れるカズマ
    聖哉は警戒心ゆえにそもそも怪異との遭遇率が低い

    アインズターニャ尚文はなんか想像つかん
    というか普通に怪異にやられそう…

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 09:35:27

    三馬鹿勇者が怪異を滅茶苦茶活性化させそう

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 09:59:48

    >>130

    アインズは死の支配者補正と本人の慎重さで最悪は免れそう

    尚文はめっちゃ危険。盾の力でギリギリでなんとかなりそうな気はする

    ターニャはカモ。本当にヤバくなったら存在Xが何とかするでしょう

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 16:34:51

    >>132

    旧支配者『あ!お前!見つけたぞてめぇ!!!』

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:38:22

    アインズ様って浄化系は使えないのか?

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:41:18

    なんか攻性防壁が常に発動してる

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 09:44:58

    アンデッドやゴーストみたいな明確な種族ではないしクトゥルフみたいな創作上の存在でない、むしろそれらを『加工』して製作された物体とかありそう。呪物みたいに呪うのでなくただ現実を浸食していく感じ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています