TIGA外伝 光を継ぐ者

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:50:37

    ウルトラマンティガはガタノ・ゾーアを世界中の子供たちの光をアホほど集めてやっつけたんや

    その数… 500億

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:52:15

    すごい数の光が集まってきている

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:53:04

    はーっ ティガとオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:53:43

    >>3

    あ、貴女はカミーラさんですかっ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:53:53

    >>3

    ◇この闇の巨人は…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:54:36

    まぁ去年やってたティガを継ぐ男は龍継以下の猿作品だったんやけどなブヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:54:46

    >>3

    へっ 元彼と中身が変わってることにも気づかずに盛ってやがるよあのバカ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:55:20

    >>1…闇が混じってるんスけど…いいんスかこれで

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:55:29

    >>5

    誰って・・・頭弄られて一周回って常識人になったはいいけど

    クールな面と性格して元カレに未練タラタラのえっちなお姉さんやん・・・

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:55:35
  • 11二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:55:48

    >>6

    出たな"異常トリガー嫌悪者"

    今日こそお前の正体暴いたる

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:56:15

    >>1

    あの…一人首が曲がったらいけない方向に曲がってるんスけど…いいんスかこれ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:58:17

    かく言う私も異常トリガー嫌悪者でね
    デッカーで客演した時はトリガー側の話に終始してて流石にビックリしましたよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:03:35

    >>13

    待てよ デッカー7.8話はカナタの戦う理由を考えるきっかけ、カルミラとの共闘、2つの主題歌に合わせての戦闘とちゃんと面白かったんだぜ

    まぁでもケンゴのハッキリとした戦う理由とか本編でやってほしかった部分はあったんやけどなブヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:06:04

    >>13

    怒らないでくださいね

    先輩と話して自身の戦いの意味を見つける覚悟を決めたカナタを無視するなんてバカみたいじゃないですか

    というかんなこと言ったらトリガーで客演したゼットさんだって自分の世界から逃げてきたバロッサ星人やら

    取られたキングジョー操られたドタバタだったのにトリガーだけ文句つけるとかバカみたいじゃないですか

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:07:39

    ティガのファンスレでこんなことしか言えないのが当時の光になった子供だと思うと悲哀を感じますね

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:10:13

    >>16

    もしかしてマネモブは闇なんじゃないんスか?

    待てよ 光になった時代がマネモブにもあるんだぜ

    もしかしてマネモブは光と闇なんじゃないんスか?

    待てよ 逆に光も闇もないんだぜ


    ◇光とは───?

    ◇闇とは───?

    ◇この虚無は───?

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:12:02

    野蛮人しか集まって来てないんスけど···

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:12:43

    ふうん 直接の続編でもないのにトリガー世界にセレブロ取り逃してトリガー主役の映画に因縁持ち込んだゼットさんは蛆虫ということか

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:13:37

    庵野とか普通にティガの最終回批判してたっスよね
    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:14:43

    >>19

    正直あれはないなと思ったっス

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:16:27

    >>17

    苦しそうだね 楽にしてあげようか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:16:35

    >>18

    大人達がティガの敗北に絶望して俯いていた時に子供達だけは光を信じていたように、猿世界の野蛮人達も光になれるってことやん

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:16:40

    >>20

    まぁ防衛隊の活躍少し控えめやったからな

    まぁダイナの終盤ではそのへんの問題解決しとるんやけどな

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:16:42

    へっ、こいつら懲りずにまだトリガーアンチやってやがるよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:17:08

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:18:06

    >>24

    防衛隊の活躍じゃなくて人が光になる展開にっスよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:18:23

    猿作品はさすがに言い過ぎだろーがよえーっ
    ガッカリ作品と言えや!コラ!(ゴッ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:18:40

    >>26

    ティガ「

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:19:12

    >>20

    >>27

    庵野が批判してたからどうした

    いっぺん死んでみるか

    自分の言葉で何か言えないのかボクぅ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:19:56

    >>27

    あっそっちの方っスか

    まぁ唐突?感は否めないからのぉ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:21:36

    あつ マネモブが光になったかと思ったら一瞬で闇になったッ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:21:38

    脚本家「GUTSとマサキケイゴの努力の実を結ばせるのは無理です」
    「単純な技術力で蘇ってしまったらウルトラマンは兵器になってしまいますから」

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:22:52

    ビデオかなんかで見たティガのスマートな感じが幼いながらに好みドンピシャだったのは……俺なんだ!(ニィーッ
    もちろんトリガーもめちゃくちゃ好き しゃあけどティガ要素はもう少し抑えめにした方が今ほど荒れずに済んだわっ!
    待てよ 多少トリガー好き故の贔屓目はあるにしてもティガ客演回でのティガとトリガーの並び立ちにはなんだかんだ感慨深さのようなものを感じたんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:22:57
  • 36二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:24:07

    >>35「自分の言葉で語るのは無理です ワシは蛆虫ですから」

    かわいそ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:25:44

    >>35

    真面目につまんねーよ

    もっと面白い反論をしてくれよ 当たり前のことやっててスレが荒らせると思うなよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:26:47

    >>35

    黙れ日下部のガキッ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:26:55

    ◇ホンマのこととは…!?

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:27:21

    認めない…場末でせこせこ何かのアンチをする蛆虫がかつて光だったなんて私は認めない

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:27:35

    >>33

    やっぱり心に愛がなければスーパーヒーローじゃないよねパパ

    ウルトラマンが怪獣と戦う兵器ではなく人間を見守るヒーローであるために何が必要かを深く考える姿勢には好感が持てる

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:29:37

    >>27

    あれはウルトラマンの自己否定(人間と隔絶した超人であることを否定)だから初代的価値観では引っかかるんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:31:06

    >>33

    なんでやー!

    マックスの最終回はあかんのかー!

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:31:21

    まあ強いて言うなら諦めなかった子供達が光になったんだから
    諦めなかった大人たちも光になれるのをレナ以外も描写して欲しかったとは思わなくもないっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:31:35

    庵野監督は「エヴァが好きな人はティガの最終回嫌いそう」って言ったのん
    そしてティガの脚本の人がエヴァが好きって聞いて「それは変だね」って言ったのん

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:32:52

    >>45

    こ…これ批判なのん?

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:33:41

    >>32

    当たり前の事を抜かすな!

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:36:33

    >>46

    ソース見たら違ったのん………

    本当に申し訳ございませんでしたッ


    長谷川圭一君がティガとエヴァ両方好きって言ってることを変だねって言ってたのん

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:40:44

    >>48

    素直にごめんなさいできる姿には好感が持てる

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:41:02

    ウルトラシリーズでも本編微妙なときがあるのは確かに認めざるを得ないとこはあるんだけどなんだかんだ全員好きになっちゃうのは…俺なんだ!
    待てよ だからこそもっとちゃんと本編で深掘りしたり活躍させて欲しかったという気持ちが深まるんだぜ
    しかし…

    しゃあけど…こんなことはティガのファンスレでどうこう言うことではないわっ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:41:42

    >>49

    ◇揺れる行動…

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:45:48

    >>48

    前の文章もおいておくのん

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:47:55
  • 54二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:52:29

    庵野くんは好きすぎてウダウダ言っちゃうタイプの厄介オタクなところがあるよね
    厄介オタクなところがね

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:52:31

    おそらく光になれなかったマネモブが僻んでいるだけだと思われるが…?

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:55:42

    >>54

    待てよ

    その性格のおかげでシンウルトラマンは成功したんだぜ

    しかし…

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:58:52

    たとえ力が強くても一人きりじゃ生きられないんだぁ
    ティガよ大人しく俺に勇気を授けて貰おうかぁ

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:05:07

    >>57

    ティガ、勇気が今足りないんだよね

    酷くない?

    ティガ、約束通り勇気を授けてもらおうかァ

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:06:53

    >>57

    うーん

    やはり歌詞からしてティガはウルトラマンを神様として扱う方向にも思える

    待てよ、しかし…

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:10:54

    >>59

    待てよ

    この歌詞は人間にとってのウルトラマンでありウルトラマンにとっての人間を指しているんだぜ

    強いヒーローがみんなの勇気で立ち上がる…刺激的でファンタスティックだろ

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:15:22

    >>48怒らないでくださいね、エヴァを好きな人はアレが嫌いって言えるほどエヴァに一本通った物は無いじゃないですか

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:18:21

    >>61

    エヴァに感じるウルトラ要素が好きだからエヴァそのものが好きになったとは思っていない

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:20:34

    いくら今の円谷が予算アレで怪獣使いまわさないといけないとはいえ
    もっとティガ怪獣リスペクトしたりティガ怪獣で別視点の話やってほしかったよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:22:14

    >>63

    ガギとか出てほしかったよねパパ

    待てよ シルバゴンが先だぜ

    しかし…

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:24:03

    >>63

    使い回さなきゃいけないってことは使い回して面白い作品にできるってことやん!

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:24:46

    >>64

    超8兄弟のスーツは荼毘に付したよ

    代わりにキングゲスラは残ってる

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:30:00

    >>63

    トリガー自体は好きなんスけどガゾート辺りはもう少し話が後になって余裕が出来た頃に出してほしかったのはあるっスね

    ぶっちゃけトリガーの愚弄されがちなポイントは序盤に詰まってると思ってるのは俺なんだよね サタンデロス回以降はめちゃくちゃ面白くない?

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:41:18

    >>67

    トリガー世界の個体が知ってるのか怪しいトモダチという単語を

    ファン喜ぶでしょって感じでとりあえずしゃべらせた感があるんだよね

    酷くない?

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:49:06

    うーん
    キャラが濃い闇の三巨人が常に敵として出張り続けるトリガーの設定上怪獣の扱いが物足りなくなるのは仕方ない本当に仕方ない

    流石にガゾートはちょっと雑過ぎるとはワシも思うんやけどなブヘヘヘヘ

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:01:56

    トレギアもそうだけど作品通して戦う的が普通に戦闘形態になれる設定だとちょっかいかけて来ない方が不自然だから難しいよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:15:25

    ティガというかニュージェネレーションファイナルオデッセイだったから◇揺れる感想…になるのはしょうがないよねパパ

    それでもイグニスや闇の3バカ、マナカケンゴォが生まれたから良かったんだ。絆が深まるんだ

    エピソードZ、デッカー客演回を経てようやくウルトラマントリガーとして観ることができたしな(ヌッ

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:19:41

    肝心のティガを語るのを忘れてたのん

    個人的には「拝啓ウルトラマン様」が一番好きなんだよね
    お互いに異能力持ちなのに俺は幼少期散々でなんでティガは持ち上げられてるんだよー蛆虫野郎ー!
    とかやってたキリノが傷付くティガに自分を重ねて力を貸してあげるところで涙が溢れるんだ
    最終回でも協力してくれたしな

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:25:05

    なんやこの






    クの集まりは…(ギュンギュン
    純粋な気持ちでスレを開いた俺のワクワクを返してくれよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:29:52

    ティガが好きで好きで…
    どうしようもなく好きだから
    厄介オタクになった

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:30:48

    >>67

    ボクはトリガー視聴がきつくて3話切りしたんですけどそれでも楽しめますか?

    ルーブ、タイガも途中でギブアップしたくらいなんですけどそれでも楽しめますか?

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:32:30

    >>73

    なんでってティガの話題をすると湧いてくる光になれなかった異常トリガー嫌悪者がいるだけやん・・・

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:33:55

    >>75

    闇の巨人の暗躍を嫌ってアンチになるくらいなら見ない方がいいと思われるが・・・

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:59:56

    Zから入った新規ファンが3話ぐらいでトリガーの話題が消えてウルトラから離れた時には涙を流したのは俺なんだよね
    シンウルで戻ってきたんやけどなブヘヘヘへ

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:10:40

    ニュージェネレーションティガという副題に期待して集まったティガファンが
    現行ファンに「はいっ老害確定ぶっ殺します」されてたのには笑ったんだ

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:19:49

    >>79

    楽しんでる層にトリガーは駄/作こんなもの認めないって絡んできたら嫌われるのは当然だよね、パパ

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:20:44

    >>79

    Zの後だから期待値高かったのもあるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:23:07

    まぁ庵野にティガ最終回みたいな話は作れないのん
    作風が違うよ作風が

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:36:54

    >>78

    待てよ 子供や女性といったライト層の新たな開拓には成功したんだぜ

    Z効果が切れた後期でも玩具の売り上げは好評やったしな(ヌッ)

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:51:02

    悔しいが…これが深夜帯のチカラだ
    正直トリガーの出来どうのこうので言い合うのもそれを見るのも疲れたのは…俺なんだ
    作品の文句はいくらでも出てくるけど不毛すぎるんだ溝が深まるんだ

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:12:24

    正直庵野の言葉にも一理あるし
    ゴジラもウルトラマンも成功させてるからマネモブよりよっぽど説得力があるのん

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:13:38

    >>79

    ティガの名前を使ってファンを呼び寄せているのに…こ、こんなの納得できない…!

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:29:25

    俺はマネモブだぜ
    ファンレスも愚弄レスも平等にレスしてやるのよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 15:54:33

    >>1

    ◇このガッツ星人は…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています