今にして思えば

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:08:32

    ディフェンスモードでは覇王色纏いでもノーダメの防御力
    スピードモードでも覇王色纏いの攻撃を耐えるタフネス
    マグマ並の炎を扱えてそれを鬼ヶ島に匹敵する程大きいものも生み出せる
    ゾロを圧倒する剣術にゾロを一方的に吹き飛ばすパワー
    壊風を防いだゾロでも防げない人獣型の斬撃
    巨大な鬼ヶ島を丸ごと貫ける程の範囲と防御不可とまで言われる貂自尊皇
    自由自在に飛行が出来て飛行速度もおかしいレベル

    こいつめちゃくちゃ化け物だったのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:09:11

    いいだろ? 世界最強と呼ばれる四皇の2番手だ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:09:12

    👺💢

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:09:21

    伊達に四皇最高幹部最高懸賞金やってない

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:09:51

    そらそうよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:10:12

    勝てるかは知らないが万全なら緑牛に絶対負けなかったよな
    セラフィム達の防御力で更に株上がった

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:10:23

    こいつは本当に化け物すぎてカイドウが最強の説得力高すぎる、

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:10:38

    神とまで呼ばれた種族が古代種の能力を食べて何十年も鍛えたらこうなります。ルナーリア族の完成形みたいなもん

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:10:45

    初見で能力を考察して勝ちをもぎ取ったコイツが逆に頭おかしいレベルで強いです

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:11:33

    というか幹部ごとき相手に覇王色を纏うの必須なのがおかしいんですよ
    纏ったらカイドウからは伝説の男達を思い起こすぐらいさせられる異常自体なんスよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:12:16

    キングが船長とかで七武海だったら懸賞金更に高くなりそうではある。10億アップで23億くらいいきそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:13:03

    覇王纏わなきゃ話にならないのって普通四皇からなんだ
    最高幹部がその域にいるのがおかしいんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:14:27

    覇王色無い奴は弱ってるところを襲う以外では基本仕留められないからな 効かないならスピードモードになる必要ないし
    ミホークやガープレベルなら分からないが

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:16:13

    キングに関してはもう1、2話ぐらいバトル欲しかったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:16:15

    七武海に多い超人系能力みたいな厄介さはなくても純粋な殴り合いとかの戦闘力とかで見るとかなり上澄みだと思う。ミホーク除いた他の七武海には勝てるんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:16:39

    >>9

    普通自分ボロボロで相手ノーダメとか焦りが出るところを冷静に考察しておれの一撃が怖いんだろとか煽りまで入れる

    Mr.1との戦いで得たのはなにも鉄を切る技術だけじゃなく攻撃が通らない敵と戦う時も考えることを止めない精神力だったんやなって

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:17:49

    黒ひげ達もタネ分からないからかルナーリアにダメージ与えられなかったっぽいしほぼ無敵の硬さではあるのな

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:18:12

    ハンコックと戦ったら、クイーンは絶対石化するだろうけど、キングが石化するかどうか気になる

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:18:53

    >>18

    男だしするんじゃねぇかなあ

    ルフィみたいなタイプ以外は石になると思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:19:32

    カイドウやゾロが強いと認めるくらいだからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:19:43

    №2のカタクリ、キング、マルコは条件付きの無敵能力って感じだね

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:19:50

    >>18

    石化しそうだけどどんな環境でも適応できるから石化対策もできるような気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:20:40

    PXがヤミヤミでもダメージなかったっぽいのは凄い
    結局ゾロも力で突破は諦めてたしね

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:21:04

    ダメージ与えられない相手なら何人いても意味ないのと本人の殲滅力というか攻撃性能の高さもあってタイマンだけじゃなくて集団戦とかも強いからな。流れ弾とかも全部無視出来るし雑に前線で暴れてるだけでヤバいやつ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:21:07

    >>21

    同じ四皇No.2のベックマンも何かしら無敵能力あるんかなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:21:35

    天ぷらうどんとか御守火龍皇とかはスピードモードから繰り出してるだけあって範囲も火力もエライことになってる

    というかね
    そもそもゾロは焔斬りとかいう特効技習得してなかったらこの技で詰んでた可能性もあるんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:21:48

    >>25

    二番手を無敵能力枠にするのやめろ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:22:17

    今回出てきた試運転のセラフィムより確実に強いからな。なんでゾロ勝ててるんです?

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:22:28

    硬さだけならカイドウより上という理不尽

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:22:30

    というか大看板は敵地とかの方がヤバい。本編だと自分達の拠点だから大規模攻撃に制限があったけど敵地だったらその制限がなくなるからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:23:24

    >>25

    ベックマンは銃使いってことでそもそも近づかせないとか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:23:31

    >>30

    伊達に「災害」って呼ばれてない

    敵地をめちゃくちゃにすることにかけてはどの海賊団幹部よりも上をいく

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:23:54

    セラフィムやらなんやら出てきてるけどルナーリア最強はキングであってほしいと思ってしまう

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:23:57

    >>29

    こんなガッツリ攻撃入ったのにあんまり効かないの怖すぎ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:24:12

    なんで無敵モードのまま居なかったのか…
    まぁ多分その辺にルナーリア狩り出来た原因があるのかね

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:25:02

    >>35

    ちょくちょくスピードモードに切り替えてたけど、ずっと無敵モードではいられないのかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:25:09

    >>32

    空飛びながら火炎弾+天ぷらうどんしてるだけで勝てそう

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:25:43

    覇王色纏いが出来ないなら仮にスピードモード状態の時にダメージ与えても耐えてくるんだよな……こいつ……そもそもスピードモードになる必要がないし、色々と理不尽

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:25:44

    >>30

    キングは火龍ぶっぱするしクイーンは疫病蔓延させるしジャックはタフだもんな……

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:25:46

    >>35

    何かしらありそうだよな

    体力消耗するからずっと無敵モードは燃費が悪いとか

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:26:03

    何かしら弱点はあるはず
    あとメタ的におだっち完全無欠は作らない

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:27:28

    人獣型の時はずっと炎消えてるし大技放つときも炎が消えてたりはする

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:27:52

    >>40

    平時が炎燃えてる状態だから体力消費とかずっと無敵モードでいられないってこともないとは思う。ゾロの時はただ単にスピードモードの大技じゃないと埒が明かないとリスクを取っただけだと思うわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:27:59

    やっぱりルナーリアって単純に生物として強いよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:28:21

    戦闘以外ですら炎出してるから炎モードはデフォルトな気がする
    ゾロが覚醒してから露骨にスピードモードが増えたし、覇王纏い攻撃だとダメージカットは機能するけど、避けるのを選択肢に入れるほどにはダメージ入ってくるんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:29:25

    覇王色による攻撃がよっぽど火力高いって事なのかね

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:29:37

    キングは種族的に最低限の強さは保障されてるけど、ここまで化け物じみて強いのは世界最強生物の右腕に相応しい男であるために努力したからなんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:30:19

    >>46

    それはそう

    その上でちゃんとタイミングを測らないとダメージが入らないのがヤバいって話

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:30:38

    カイドウとの約束が
    「アンタは最強でいろ 俺も負けねぇ」
    だからな
    右腕の中でも最強でいたくて努力は忘れなかったろう

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:31:03

    大技や人獣変化の時は無敵では居られないのだと考えられる
    炎の使いすぎも結構関係ありそう

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:31:41

    ワノ国以前だったら章ボスになれそうなくらいには強かった

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:32:40

    敵地での大暴れもみたいから対世界政府に来てくれ〜

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:32:50

    コイツだけ討ち入り始まってから終始息切れしてるシーン0だからスタミナ高すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:33:28

    >>50

    大盛りかりゅうどんの時に覇王纏で強引に防御突破したって言われることあるけどあれもやっぱ柔らかモード中に合わせたカウンターだよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:33:40

    カイドウとサシ飲みのシーンは炎が無いから
    炎は自意識でつけているのではないか?の指摘はある
    無敵モード=常時神経貼りっぱなしなら流石に疲れそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:34:28

    まあ最高幹部の中で懸賞金額トップに相応しい強さはあった気がする

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:35:47

    こいつは柔らかくなってるとされてる時でも常人より防御力高そうなのがヤバい

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:36:01

    >>55

    アルコールに酔えなくなるんじゃないかって説もある。そういう毒とか身体に影響を与えるものもディフェンスモードだと防いじゃうとか。後単純に座る時や寝る時なんかは炎消してないと引火しそうだし……

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:38:08

    ボロボロで炎出せないような素の状態でも、刺さり具合からクイーンより硬い模様

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:38:41

    >>59

    クイーンはなんか柔らかそう(偏見)

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:38:49

    覇王色相手だと防御の上から殺されるんでスピードモード説は説得力あるけど覇王色持ち以下を足切りしてくるのクソボス過ぎる……

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:39:27

    うーん無敵の範囲が解釈次第でどこまでも広げられるから困る
    考察できない

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:39:49

    ゾロに対してスピードフォルムとディフェンスフォルムどっちのフォルムで対応するかの判断をミスった結果負けたとかじゃねえかな

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:40:03

    覇王色じゃないと切れないのは確定でOK?

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:40:31

    一言で表すならデオキシス

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:40:42

    覇王色纏ってからは攻撃を回避したり刀で防ぐ場面が増えたから生身で受けてもノーダメって感じではなくなったんだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:40:56

    >>64

    覇王色でも斬れない。防御はカイドウ以上。なおスピードモードでも耐えてくる……

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:41:12

    >>64

    覇王色でなくても限界以上の攻撃ぶつければいけると思うぞ。全盛期のガープのパンチ喰らって効かないなんてあり得ないし

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:41:20

    >>59

    まず縛られ方が違うもんな

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:42:40

    まあディフェンスモードのクソ硬防御を貫通できる圧倒的パワーがあれば真正面から叩き潰せないこともない
    問題はそれができる奴がカイドウくらいしかいないことだが

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:43:16

    弱点はある
    多分防御力の上限もある
    しょーがないベガパンクのデータ公表(どうせ試作品で耐久テストはやる)待つか

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:44:24

    緑牛はこいつに木巻きつけて縛って突き刺して吸い上げてるんよなぁ
    やっぱり大将強ぇな!

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:44:26

    まず攻撃力があっても倒すにはスピードモードの時にどうにかするしかないんよ。それもスピードモード時はその名の通り速いし自在に空飛ぶし攻撃も激しいし、かなりキツイ。本編みたいな炎を斬るみたいな初見殺しで驚かせての不意打ち気味カウンターでもしないと倒すのは難しい

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:44:32

    メンタルが左右してる感はちょっとある

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:45:07

    >>66

    一応こう言われてるしな

    これで勝負焦った結果負けた

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:45:22

    なんでほろびかけてんの???

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:45:23

    結局キングの自前の翼は飛行能力あるのか?ワンピ世界の住人普通に空飛んだりするからもうよくわからん

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:46:00

    翼と炎からしてもろにセラフィムモチーフだったんだな
    絶対ワンピース世界の絶対の根幹に関わる存在だろルナーリア族

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:46:29

    >>75

    我慢して我慢してゾロの自滅待ちや高所からドカドカ撃ちまくってれば勝ち硬かったかなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:47:08

    >>78

    根幹だとしてもうちょっと早くから出してもよかったんじゃないかなとも

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:47:17

    >>77

    アニメだと普通に飛んでる。ストロングワールドの種族が普通に空飛んでることを考えると飛んでもおかしくはないっちゃない。少なくとも滞空くらいは出来ると思われる

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:47:45

    >>79

    キングの性格的に煽りを看過できるかは置いておいて

    それに徹するなら多分ルフィ除く麦わらの一味全滅もあった

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:48:38

    >>82

    エネル引き撃ち理論に似てる

    性格度外視な所も

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:49:00

    >>79

    性格がクロコダイルならそうしてたな

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:49:03

    まずゾロは火力高かったけど燃費は悪かったからな。あれもある意味体力消耗のリスクというか短時間で倒せないと自滅する諸刃の剣ではあった。そういう意味じゃゾロは火力だけは最高幹部級を超えたけど総合的な実力は四皇二番手クラスだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:49:06

    >>80

    パールさんが居ただろ(震え)

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:49:08

    セラフィムやりたかったから急いで出したんだなって感じ
    バトルも消化不良だし良デザに比べて惜しいなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:49:12

    >>80

    それ言ったらニカもそうだし

    あんまり早く出したら考察も盛んになってやりにくくなるのでは

    最終章直前の章で初出っていっても最終章そのものがまた長くなりそうだから個人的にはあまり気にならない

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:49:13

    キングの勝ち筋はあったんだよなーあったんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:50:49

    >>89

    まあゾロもそうならないようにいつも以上に挑発してた節もあるからなんとも

    No.2,3の戦いってのはやっぱ責任重大だわ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:51:15

    覇王色纏ってスピードモードも対応できて焔裂きも使えるゾロが強すぎた
    しかも超絶タフ

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:51:52

    >>85

    まあカイドウとの戦い見ても攻撃力だけなら最高幹部達より大分上な気はするなゾロ

    総合力はいまの所№2達と同格ってところか

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:52:22

    最近は七武海再評価の波は来てるけど振り返ってみれば四皇No.2は全員化け物だし、四皇最高幹部もそれに準ずる化け物だしこの辺りのランクはほぼ横並びな気がするね

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:52:23

    両翼戦はキンクイどっちもメンタル削って倒した感じがある
    お互い冷静じゃないし熱くなってるし

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:52:44

    登場してないのに両者株が上がるゾロとキング

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:53:42

    >>95

    これはおだっちがうまいと思うわ

    尺取れるならもっと両翼戦掘り下げたかっただろうに

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:53:59

    >>93

    まあ基本的に10億台だし船長補正の差くらいな気も

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:54:13

    というか一回ゾロをキックで救助してるからなキング
    あの時放置してたらゾロは死んでた
    キングからしたら、自分を怒らせといてつまらない死に方できると思うなよって意思表明なんだろうけど

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:54:33

    >>83

    エネル引き撃ち理論

    キング高所爆撃理論

    これ以外にも探せばありそうだよなこういう系

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:54:56

    >>92

    四皇No.2のそれぞれの強みがある中でゾロは火力って感じだろうね。何十年と君臨してる他のNo.2はさすがに強みだけじゃなくて他の部分も含めた総合力も高いけどゾロはその一点で追いついた感じ。まあ若いしまだ伸びる余地がある分ヤバいけど

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:55:38

    ジェルマやベガパンク関連の情報来たらサンジとクイーンも変なとこから再評価されそうだな

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:55:53

    >>98

    ここのキングがサンジみたいで気になるんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:58:36

    >>99

    カイドウ最初から本気出すとかもある


    まあこれは相手によってはあり得るけど

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:58:58

    >>98

    今になって見返すとちょっとした攻撃描写すらおかしいのが分かる。どれだけの距離蹴り飛ばしてるのか。パワーヤバすぎる

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:00:21

    ?????「とても強く無敵な種族ですが命はみな平等です。神様だって解剖して活用いたします。」

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:00:41

    ワノ国、全体的に描写インフレしすぎてちょっとした場面でも結構ヤバいよね

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:01:41

    場面の切り替えが多すぎたんだ両翼戦
    いいシーン多いのにもったいない

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:03:01

    あっさり決着したと思われてるけど描かれてる外でも激闘してたのは確実だし
    まぁいらないモブの描写挟むくらいなら大看板の戦闘描けって思ったけど

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:04:04

    >>107

    後はアニワンに期待しましょうや…!

    きっと神作画は…続く!

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:04:46

    まあビッグマムすら場面転換の多さであっさり負けたように錯覚したな
    実際は結構長く戦ってたが

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:04:52

    アニメのサンジとの空中戦はやばかったな。飛行速度がジェット機だった

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:09:29

    炎出しながら高速飛行しつつマグマ並みの炎でガトリング銃してくるのが戦闘機過ぎる

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:11:20

    ここの衝突シーンとかアニメで描写盛りまくられそうだな

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:13:09

    マム相手には使わなかった、キングを除くと大将やカイドウ相手にしか使ってない不死薊を使わせるのは中々にやばい火力してる

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:13:17

    >>30

    防衛ならマムの方が上で

    侵略ならカイドウの方が上なイメージ

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:14:42

    >>114

    不死薊ってぶっちゃけ抜ける技無くね?ってぐらいチート技だよなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:18:39

    >>17

    ビーム使えるし炎を使う必要がないからなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:19:26

    >>99

    ナミさん居ないクラッカー理論

    空から毒液ドバドバクロコダイル理論

    鳥籠して芋るドフラミンゴ理論

    酸素欠乏一点狙いシーザー理論


    まだまだありそうですね…

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:19:28

    >>116

    カイドウのブレスも普通に弾いててビックリした

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:19:48

    >>117

    あ〜

    ヤバくねそれ

    遠距離攻撃がビームになったらずっと無敵やん

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:20:06

    >>28

    ゾロも四皇最高幹部のくせに覇王色纏いという四皇クラスの攻撃を仕掛けてくる幹部詐欺みたいな奴なので

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:22:36

    まずセラフィムが本物のルナーリア族でしかも更にその中でも強いキングと同等の防御力かどうかは微妙なところだから足切り基準はもうちょっと弱まるとは思う

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:31:51

    >>121

    ゾロ、当然ルフィよりは総合的に弱いと評さざるをえないしギア5もあって差はそこそこ大きいと思うんだけど、身に付けてる技や身体能力、それによる活躍が能力者でない・改造もしてないただの人間の枠をはみ出しすぎて、「あの実力でNo.2(誰かの下についてるのか)?」って言われるのも納得なんだよな

    強者揃いの一味で戦闘員という役割なだけある

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:35:46

    >>121

    4皇チャレンジで最高幹部に突撃したらこの段階で覇王纏い斬撃(超広範囲高出力)ブッパされるの酷すぎる

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:39:04

    やっぱりキングの戦闘もうちょい見たかったなぁ
    いくらなんでも短すぎた

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:41:55

    >>35

    普段火がずっとついてるキングだが、

    無敵モードも、覇王色にはノーダメージじゃないから回避しようとしてる


    ゾロは無駄骨と毒づいたが、

    キングはやばいと判断したからこそリスクを承知でスピードモードに切り替えた



    そしたら紙一重で斬られた

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:50:41

    こうして見るとよく11億1100万で済んだなゾロ
    四皇No.2の中でも破格の火力持ち過ぎるこのマリモ

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:10:18

    >>127

    多分キングがルナーリア族ってバレてないのがデカそう

    バレてたら多分もっと上がってそう…というかキング自体の懸賞金も上がってそう。

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 04:44:23

    >>125

    アニメで盛られる事を期待してんすがね…

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 04:54:35

    ディフェンスモードでは
    覇王色纏いの攻撃ノーダメだったっけ?

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 05:00:04

    >>130

    ゾロは無駄骨と言ってたが、

    内部破壊以上に体内にまで至るっぽい覇王色攻撃は、ダメージ効きづらいだけで普通にある


    だからキングはゾロが覇王色纏い始めてからは

    人型でもスピードモード主体に切り替えてた

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 05:14:10

    地味に覇王色纏い状態のゾロと攻撃打ち合えるのも普通にヤバいよな

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 05:20:40

    ノーダメにしてもノーダメじゃないにしろ覇王色纏いをディフェンスモードに当てても倒せないってヤバさは変わらないんだよなぁ……しかもスピードモードですら2発は耐えてるし結局化け物やわ

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:52:40

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:55:07

    今考えたら20億くらいあっても良かったよね。
    四皇たち以外で最高懸賞金額だったけど、最近のクロコダイル、ハンコックに懸賞金越されてるけど、そいつらより弱いとは思えないし

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:57:10

    >>25

    「何もするな。」

    で何もできなくなるぞ

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:59:14

    不敬だな、我がいながら神を語る種族なぞ!

    ファイ!

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 14:01:10

    >>137

    電撃耐性はどうなのか気になる

    物理的衝撃や変形に強いだけなのかどうなんだ?

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 14:02:56

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 14:04:09

    >>139

    申し訳ないが露骨な煽りはNG

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 14:24:42

    マルコ「再生します」
    カタクリ「未来視します」
    キング「四皇レベルでカチカチです」
    ゾロ「四皇レベルの一撃があります」
    ミホーク「四皇より上の剣技です」

    新旧四皇二番手がこれだからな…
    シリュウとベックはどんな離れ業を持ってるやら…

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 14:28:58

    ルナーリアの特性で炎が扱えるからフィジカルとタフネス強化の古代種との噛み合いが凄い

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 14:32:30

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 14:38:16

    >>26

    錦さんに助けられたな、さす錦やわ

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:14:06

    >>141

    四皇最高幹部は船長だったら更に懸賞金上がってそうだよね。どいつもこいつもおかしいし厄介すぎる

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:45:14

    >>11

    でもこの人誰かの影にいないと政府からめっちゃ狙われるから・・・

    賞金上がる前に過剰戦力投下されるんじゃないかな

    上がるか上がらないかで言えば上がる

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:00:57

    改めてシーン見ると、やっぱ身長差あるよなぁ
    戦いにくくないのかな
    体格ある方がそりゃ力とかは上だと思うけど、敵が小さいと狙いづらくね?
    まあ巨人族ほどじゃないから大丈夫なのかな
    ドリーだっけ、ルフィと戦いづらそうだった気がする

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:43:00

    >>147

    まあそうかもしれんけどワンピ世界だとフィジカルの方が重要だからな……フィジカル強い奴は体格良い奴も多いしそこはしゃーない気がする

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 09:28:03

    賞金額って単騎の戦闘力の強さだけで決まるわけじゃないって答えがとっくに出てるからな
    強さ悪行組織力重要度の全ての兼ね合いだし四皇になったらナワバリ運営ゲーになるからある程度出したら打ち止めにして政府が安定化を計るのもおかしくないし
    捕縛して無しになることはあっても一度かけた賞金が下がることはまず無いから悪名轟けば何かしらの姿勢を見せなきゃならん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています