コビーの強さ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:41:56

    二年前ルフィくらい?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:42:29

    いやもっと強いだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:43:04

    分からん……コビーの天井見てないから……
    とりあえず2年後初期ルフィくらいには強そう

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:43:22

    ホーディくらいなら倒せんじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:43:33

    トットムジカ相手に共闘出来てる時点で
    多分そこらの中将よりは
    遥かに強い

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:43:47

    そもそも頂上戦争コビーがCP9の下位くらいありそうだし今やそれどころじゃない
    ロッキーポートの英雄は四皇最高幹部くらいないと名乗れなさそうだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:44:14

    中将が避けれないハンコックの攻撃を避けてるから中将以上では?

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:44:33

    四皇幹部や中将やられてる中で生き残ったし四皇幹部よりちょっと強いくらい

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:46:12

    よくよく考えると"英雄"が二つ名になってるのヤバくない? 下手したらガープの再来とかそのレベルだと考えられてたりするんかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:46:19

    俺の予想だがドレークの下に就いてるって事はドレーク以下は確定
    だから四皇最高幹部クラスは無いと思う
    大佐という階級を考慮しても四皇幹部級あるか無いかじゃないか?
    中将より弱いということも無いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:47:46

    >>10

    間違えた

    適材適所って言葉があるからハンコックの攻撃避けたりトットムジカ撃破に共闘しただけで、中将より強いとは一概に言えない

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:50:28

    ハンコックの能力効かなかったのはコビーが強いからってわけじゃないと思うよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:51:26

    コビーがモモンガ式した可能性はあるからメロメロに関してはコビーの強さ判断には使えないと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:51:27

    世間から「英雄」って認知されてる二つ名の割にロッキーポート事件に関わってるローが麦わらと同盟組んだ辺りで麦わらの仲間がなんのリアクションも取らなかったのが気になる

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:52:07

    見聞色が発達してるから避けれたって話かもしれないし

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:52:15

    多分大佐レベルで収まるぐらいの実力ではないんだろうなぁとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:53:55

    >>16

    大佐も二年前スモやん〜ネズミまで幅が広いけど

    エニエスロビーのバスターコールで大量に出てきた大佐達よりは強いんだろうなと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:54:48

    >>15

    でもそれ含めて強さだとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:55:04

    コビーはまだ女を知らないからな

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:56:25

    >>12

    ただ見た感じ虜の矢一辺倒っぽいので物理的にかわした説があるのと、実態は不明だが王直ロー黒ひげ相手に立ち回り英雄とまで呼ばれる成果を出したことを考えればメチャクチャ強いと考えるのも妥当だと思う

    少なくとも中将クラスでこれらができるの本当に片手で数えきれるレベルだと思うぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:56:41

    ドレークの部下って言っても直接戦闘能力がドレーク以下かはまだ分からんしな
    ステゴロだけで上下関係決まる訳はないし

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:56:42

    少なくとも大佐で収まるレベルでは無いな

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:57:30

    >>1

    判明してるのは、

    六式習得と

    見聞色の覇気が得意

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:59:05

    ヤマカジよりは強いだろうから、ヴェルゴ、スモーカー、ドレークと同じくらいかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:01:13

    カタクリレベルに戦闘力盛られてもおかしくはない

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:01:16

    >>11

    でもさ

    トットムジカに攻撃通るパワーに

    ハンコックの攻撃避けれる見聞色あったら

    ガープとか除く中将は超えてると思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:03:16

    >>26

    ドットムジカにはナミとかチョッパーも攻撃食らわせてなかったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:03:45

    英雄の名声とコビーのちゃんとした実力に階級が追いついてない感はある

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:04:22

    映画で判明した情報は尾田っちが用意したものだろうから参考になるけど映画の先頭描写まで参考にするのは混乱のもとだと思うぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:05:22

    黒ひげ達からの評価がめっちゃ高いからロッキーポート事件で強いところ見せたのかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:06:24

    武装も使える

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:07:03

    そういえばこいつ、最近扉絵の活躍ねえな

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:07:24

    >>30

    評価高いとは思わなかったけど、交渉相手として対等に見てる気はした

    雑魚なら無視してハンコックと二人で話を進めそうだが

    ハンコックと黒ひげとコビーが三人ではなしてるところもコビーだけ釣り合ってない感じがしたわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:08:21

    >>25

    流石にどうかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:13:29

    見聞色で先読みや探知、回避は得意だろうけど
    攻撃力の描写は今のところ魚雷そらしたのと映画とテレビスペシャルのハンドアイランド程度しかないからなんもいえない

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:14:28

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:15:40

    >>33

    ガープとロジャーみたく、

    ロッキーポートで共闘か共同戦線したのかもねこの二人


    初対面じゃなくてお互い面識あるみたいだし

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:16:50

    >>35

    新魚人海賊団くらいなら海戦で倒せそうな泳ぎのスピードも大概ヤバい

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:33:52

    見聞と剃と紙絵で神回避したのかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:53:42

    最終的にルフィと対等なライバルくらいのポジションに収まるんならカタクリ戦の時のルフィくらいの強さはあって欲しい
    それくらいの地力があればルフィみたいな強敵との戦いの中での急成長を1~2回挟んでインフレに追いつけるだろうし

    ただコビーがあまり強くなりすぎるとただでさえ2年後になってからパッとしないスモやんの株が更に下がっちゃいそうなのがね…

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 04:46:37

    >>23

    この設定画みると「見聞色の覇気が異常に発達」て部分がもう得意とかそういうの通りこしてる気がする

    なんか「ニュータイプとして異常発達を遂げた」一年戦争の英雄アムロとかそんな書き方に感じる

    あと

    >>37の状況みてるとお互い味方を石化させられた黒ひげとコビーが一時的に共闘してハンコックを詰みにまで持って行ったようにみえるのだけど違うのだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 04:53:36

    頂上戦争時みたいなワンパンで沈められるほどの差はないよね 精神的にも肉体的にも
    確実に縮まってる

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 05:13:53

    いつか2年後のルフィ達が冒険してる間のこいつ様子を見せてくんねぇかな.....

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 05:46:13

    トットムジカとかは完全にノリというか麦わらの一味下位陣ですらダメージ与えられる相手だから攻撃力の参考にはならない。ただまあ大佐クラスではない。中将に僅かに劣るくらいはあるとは思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:18:38

    ぶっちゃけ実力自体は中将よりかはまだ低いと思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:22:32

    二年前ルフィも大概ヤバいから勝てるかなぁ…覇気がある=覇気なしに絶対勝てるって訳じゃないし

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:22:52

    流石に持ち上げすぎな気がする。大佐レベルではないけど少将と中将の間くらいが順当だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:25:37

    >>42

    流石に持ち開けすぎでは?今のルフィ素で覇王色と流桜纏って殴ってくるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:26:00

    さすがに過大評価でっしゃろ
    別に今回コビーが避けれた理由も特にわかってないし、映画とかアニメを換算するのもどうかと思うし、武装色云々はビブルカードだしな

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:34:36

    映画とアニメの描写だけで中将以上はあまりにもやりすぎでは?その二つはあんまり指標にするべきじゃないでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:35:07

    作中で誰も英雄の二つ名にケチつけたりしてないから余計に凄そう感増してるわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:44:39

    >>17

    ネズミは支部の大佐だから本部の階級だと大尉扱いになるはず

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:47:26

    というかメロメロ避けれた理由も含めてあからさまに
    コビーの戦闘描写もったいつけてるようにみえる
    これはいずれ本編でがっつりやるつもりがあってそれが
    ロッキーポートなのかなとも
    そろそろコビー視点の長めの回想入ったりするかも

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:49:33

    ロッキーポート事件当人の黒髭が英雄という二つ名にケチ付けてないどころか「お前のおかげで王直を倒した」とまで言ってるからな。それに見合う活躍は当してるんだろうし、かなり強いと思うけど……。

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 06:52:18

    たぶん作中描写だけだと准将上位~中将下位レベルってとこ?見聞単体に関しては中将上位レベルはありそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 07:10:21

    >>25

    カタクリはさすがにまだかなり厳しいだろ

    飛び六胞なら多少苦戦しつつも勝てるくらいじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:06:58

    そもそも英雄って二つ名が中将レベルだと相応しいのかってのがよくわからないよな

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:12:32

    どれだけ強いと言っても海軍在籍2年ちょいの18歳の若造だからなかなか上がれないでしょ
    もう本部大佐になってる時点で出世スピードが異常なくらいだし

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:16:36

    2年前のスモやんも既に中将レベルの強さはあった気がするし、コビーもそれくらいはあるかも
    でも全体的に攻撃力がイマイチ足りてなさそう(トットムジカ戦は作戦が功を奏したって感じだし)

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:39:24

    コビーって月歩の要領で剃使ってない?
    スタンピードで、ジャンプ→剃の効果音→向かってくる敵に真後ろから高速パンチ→また消えるってしてたし

    戦い方が割りと自由度高いというか、空中を縦横無尽に駆け抜けてるイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:55:09

    中将以上とは思わない

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:15:04

    黒ひげの評価もREDで例えると「お前のおかげでトットムジカを倒した」くらいのニュアンスかもしれないし…

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:09:20

    モモンガ中将くらいと予想

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています