- 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:03:06
- 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:25:59
昔ならともかく今だと英愛仏と独で別れてるぐらいしかないもん…
強いて言うならアイルランドとフランスでは三冠の概念がとっくに廃れてるぐらいかもん? - 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:26:42
- 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:34:40
確かに英ダービー馬って愛ダービーも向かう気がするもん
- 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:39:43
い、イタリア…
- 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:50:36
近場で距離適性的に近いからね
- 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:53:04
イギリスもクラシック三冠は目指すところはあっても形骸化してるもん
ただイギリスに合わせて距離や時期を変えてるフランスアイルランドと違って括りとしては残ってるようだもん - 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:53:52
だから挑戦する馬自体は出てきてるもんね
- 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:55:27
- 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:00:20
スコットランドって仮に独立したらどうなるもん?自力で競馬出来るもん?
- 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:03:59
自然の中を走るのがコンセプトでコースがかなり面白い形になってるけど、他の国ではあんまり流行らなかったもん?
- 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:09:50
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:16:12
- 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:14:01
ドイツの平地g1で一番多い距離が2400だから
馬産が重視してるのは2400を勝てる馬だったりする
だからサラブレッド生産数は少ないけど時々凱旋門でドイツ馬が勝つ - 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:22:28
- 16二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:24:12
- 17二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:25:38
- 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:28:55
ドイツは地元の平均レベルが仏英などに比べて極めて低いもん
ゴドルフィンのガイヤースに14馬身で圧勝された事もあるもん - 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:31:08
伝統と人気ある障害レース「グランドナショナル」がG3なのはびっくりしたもん
- 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:35:07
ハンデ重賞かつ障害レースだからまあしゃーないもん
- 21二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:35:10
ハンデ戦はG3でなければならないルールがあるもん
- 22二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:37:13
ドイツの古馬G1は程よく他国に持ってかれる印象もん
- 23二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:38:12
フランスの障害競走のコースって平坦らしいもんね
もし日本馬が遠征するならここがいいかもしれないもん - 24二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:38:12
- 25二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:42:24
速歩競争が人気なのは楽しそうもん
ヴァンセンヌ競馬場のアメリカ賞は凱旋門賞と同じくらい人気があるらしいもん - 26二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:45:07
この前ニエル賞待ち時間にトロット初めて見たけどトコトコトコって感じだったもん
- 27二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:06:12
いつまで過去の栄光にすがってるんだ
- 28二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:10:20
この4か国だとドイツはハンガリー帝国からの系譜を受け継いでいるから生産への考え方とかが他の3国と違うんだったっけか
他国では見限られた種牡馬を導入して復活させる、計算してインブリードを行いながら血統の半固定を行ったりすると聞いて年900頭しか生産しないのに血統が重宝される理由がなんとなくわかる気がするわ - 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:25:54
神聖ローマ/オーストリア=ハンガリーの領土だった国はその頃の競馬の流れを継いでるからドイツ以外結構内向きなんだっけ?
- 30二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 06:44:37
牝系を守るためにわざとマイナー種牡馬を付けるらしい