- 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:45:24
- 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:47:54
何故鴎台を飛ばした?
- 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:50:21
かもめ代も好きやで
- 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:51:43
わかるー試合が終わるたびにこれ以上のゲームはさすがに無理じゃね?!って思ってもどんどん更新されていく
タイムスキップしたときはさすがに無理だろと思ったらエキシビション的でめちゃくちゃ盛り上がった - 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:52:46
鴎台戦も見どころしか無いんだけど心が苦しくなるジレンマ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:53:03
週刊でこれやってたってヤバいわ
- 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:54:19
- 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:55:29
- 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:59:07
- 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:03:34
1試合ごとにテーマ、試練、成長、見せ場みたいなのをきっちり考えてて凄いと思う
- 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:05:44
途中で負けるのはいいが、結局井闥山の試合描写が無かったのが唯一の心残り
あんだけ強かった梟谷や音駒より強くて、最後の三本指とユースリベロの実力を堪能したかった
あと試合描写あったらおそらく、成熟した三年時の日向たちを潰した同学年もいただろうし - 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:06:27
視線誘導が上手すぎる
漫画よんでて気持ちいいんだよな - 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:09:40
- 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:10:34
ハイキューの悪いところ
読むと続きが読みたくなる…っていうか読んじゃうとこ - 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:11:18
- 16二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:13:13
まさにそこがハイキュー好きな要素の一つだわ
- 17二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:15:03
改めて読み返すと大地さんの守備力が本当に頼りになる…。そして「先輩だから上手い」で片付けずにちゃんと大地さんも努力をし続けたからってのを日向の成長と共に見せてるの上手い…
- 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:15:11
それがネックなんだよな。「話を作るのに楽」だからクズや悪人出したりラフプレー上等のゲームする奴だした恋愛描写とか擦っていくととにかくノイズになっていく
だったら最初から出さないでいいやとなったのがハイキューでこれでいいのか!と思わせてくれたのもハイキューなんだよな
- 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:17:01
- 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:17:36
みんなバレーボールに真摯なのが凄いよなあ…
負けた奴も勝った奴もさ。ふざけてやってる奴マジで一人もいないもん
才能に胡坐かいて努力怠ってる奴もいない - 21二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:18:38
作者が全キャラをちゃんと大事にしてるのも良い
- 22二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:18:46
サクサまじでオールラウンダーだよなあ。特殊回転持ちのサーブもレシーブもブロックもアタックも出来る奴って
- 23二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:28:56
- 24二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:36:06
日向も影山もバケモンだけど他のチームもバケモンばっかだよねえ
それにたまたまって言ってるけどあの世界はそういう奴等はいないんじゃなかろうか
予選ですらそういうチームに当たってないしまあそういう世界観だって事で
- 25二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:23:56
- 26二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:15:57
「そのスポーツ以外の道を走る事は決して諦めじゃないんだよ」って教えてくれたの凄いよなー
- 27二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:38:37
全試合好きだけど個人的には春高予選青城と音駒との公式戦が初期からのライバル校だけあって特に面白かったと思ってる
- 28二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:25:56
ウシワカとかわかりやすい強キャラ感出す奴かと思いきや話が進むにつれただの面白れーやつだったの草だった
- 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 22:38:22
最初の頃は田中先輩とノヤっさんが面白かっこよくていいよねーくらいの軽いノリで読んでたけど
インターハイ予選第一試合がめちゃくちゃブッ刺さってそこからのめり込んでいった覚えがある
強い学校にいる化け物どもみたいに血反吐吐いて頑張ってたわけじゃないしそれで結局最初の試合で敗退するんだけど
それでも俺たちは私たちはバレーボールをやってたんだよってところに焦点当ててくるのがこの漫画やばいなってなった - 30二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:40:00