- 1二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:46:10
- 2二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:47:14
覚悟すらできないあにまん民に聞かれても…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:48:15
そこで戦うから主人公だろうが
- 4二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:49:09
戦いとか一切無縁の一般人設定だから参考にさせてほしい
- 5二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:50:41
最初は「俺/私は選ばれた特別な人間なんだ!」って嬉しさ(優越感?)や責任感とかで戦う人が多そう
実際に死にかけたり戦場の厳しさを知った後にも戦えるかは…知らないです - 6二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:50:54
家族や友人が死ぬかもしれないなら戦わざるを得ないだろう
シェルターとかに引っ込んでれば大丈夫なら戦わないかもしれない - 7二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:52:44
序盤は浮かれ気分で戦うけど現実を思い知らされて打ちのめされてみたいな展開良いなあ
- 8二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:54:11
- 9二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:57:05
- 10二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:59:58
1の設定をその当人がどれだけ理解できてるかにもよるけど
基本的には自身含め大事な人たちが危機に会ってるのに直面した時に闘うぐらいじゃない?
どこにいつ出るかもわからん相手を探して延々パトロールはできる気せんし - 11二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:00:35
自己否定が強めで戦えない自分には意味が無いと思ってるとか
- 12二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:02:11
- 13二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:02:11
化け物の外見や能力にもよるかもしれん。特撮の怪人レベルなら対峙出来るかもしれんけど、グロテスクで醜悪な化け物なら多分怖くて戦えない。
- 14二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:02:30
化物がどのくらいの規模なのかによるな
もう頻繁に現れて1人じゃ対抗しきれないならどうせそのうち世界滅びるし無駄だわ
軍隊とかも勝てないんだろ?1人でどうしろってんだよ
大体の作品ではそういう化物退治専門の組織とか出て来るけどさ - 15二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:02:51
そもそも戦わないでどうやって話進めるんだってなる
ずっと逃げ回って他人が犠牲になるのを悩む描写を見るだけとか誰得なんだ - 16二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:04:20
>>1の設定だと
途中で同じ能力者の組織とかと合流しない限り最初から詰んでるじゃん
- 17二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:06:24
自分が使える力が有効なのが分かった時点で信頼できる組織に
力を他の人も使えるようにならないか相談を持ち掛けるかなあ - 18二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:06:56
- 19二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:14:04
7割負けるならそのまま死ぬんじゃないか?
この設定では負けても次があると思えんぞ - 20二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:14:34
もし一度でも力を行使すると意志とか関係無く軍とかに連れていかれるしかと言って見た目隠しても一人だけって時点で死ぬほど探されるだろうな
そして自己肯定感を得るって言っても7割死ぬって時点で厳しい
どうやって話広げる気なんだってなる
何かしらの解決法が無いと段々ボロボロになって死ぬまでの話になるぞ
- 21二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:15:00
- 22二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:16:47
パニック大災害系作品よくあるけど
最終的に世界崩壊寸前レベルまでいってほとんど人類残ってないとかなら
死んだほうがマシじゃね?と思う事はある
新しく世界作っていくのって相当苦痛だからな - 23二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:16:48
普通に生きてる一般人で他に代わりがいないと思ってるなら勝てるかも大事だけどその力を見せた時に自分がどうなるのかってのもあるからな
そこらへんの保身ぶっちぎる理由付けに大事なものが危ないってのは分かりやすいし納得しやすいと思うよ - 24二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 17:18:25
主人公の仲間というか同じ能力を持ってる立場のモブ的な考えでいいなら無理
ほんのちょっと筋トレする感覚で鍛えれば確実に勝てるならともかく無理
でも主人公張るなら立ち上がってほしい - 25二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:00:17
俺がその立場なら身近な人間を守ったり逃がすためには使うけど
それ以外では使いたくないな
というかひとりで頑張ったところで対処療法にもならんのなら
踏ん張れないわ - 26二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:04:06
絶対戦わないように隠すと思うけどうっかり屋の馬鹿正直は自覚してるので、多分バレて死ぬほど後悔する。
なんであそこで力使っちゃったかなぁ……ってずっと引きずる - 27二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:15:49
人知れず戦うのは無理。精神もたない
逆に公的機関に所属とかで支援があるなら犠牲者を無視して普通に生活送る事に後ろめたさを感じて戦にに行くかも - 28二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:17:12
負傷や欠損はそのままってのは、どっちの意味?
戦闘力は手に入るけれど回復力はそのままなのか、化け物によって負った傷はふさがらない的な意味なのか
あと、一般人に対してはどう? 強くなるの?
更にになっちゃうけれど、攻撃方法にもよるかな
魔法みたいに遠距離で不思議な力を出す事ができるのか、武器ありにしてもこちらの攻撃が単に効くようになるのか(自分が手にした銃火器がきくのか) - 29二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:29:54
戦えるのが自分一人しかいねぇなら何がどうあっても戦うしかないじゃねぇかよクソがよぉー!!!
その代わり絶対に国に支援してもらうしなんで一人だけ対抗できるのかを分析・解析してもらうし金もクソ程貰うからなちくしょぉー! - 30二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:55:12
その力があることは周囲も知っている感じ?
小市民だから周りの圧力に負けて戦わざるをえない状況になる気がする - 31二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:58:04
家族の死という鞭でも、めっちゃ可愛い女の子と仲良くなるという飴でもいい。
世界を救う手段に加えて、なにか動機があれば人は戦えると思う。
戦えることの説得力になると思う - 32二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:32:42
戦わずに隠し通すだろうけど、バレて村八分になった時が怖いよなぁ
自分だけならまだしも、家族が晒し者になるのは避けたい - 33二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:25:09
レイやアスカがいないエヴァのシンジかな
- 34二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:29:19
説明聞いてる限りイメージしやすかったのはシンフォギアの世界でギアなしでノイズと戦う、拳だけがノイズを殺せるオワタ式バトル特殊能力者かな。
いや、死ぬわ。家族か親しい人を守るために死を覚悟して挑むだけで精一杯だわ、こんなの。 - 35二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:36:20
街中で戦わざるを得ない状況になった時に市民の避難誘導の事を考えたら自衛隊か警察なんかの協力は必要不可欠だよね
化け物は倒したけど街中で戦ったせいで市民に被害が出ました、だと絶対バッシングくらうじゃん
シンゴジかクウガ並みに有能な組織じゃないと嫌だよ
あと守るべき市民の民度も良くないと嫌だよ - 36二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:40:13
7割負けるって厳しくしすぎじゃない
俺TUEEEみたいののアンチテーゼやりたいのかわからんけど主人公がそこまで勝てないんじゃ普通にフラストレーション溜まるしバランス悪いよ
そのへんの奴には状況で苦戦することはあっても勝つ、負けるのはボスポジの特に強い個体相手くらいがベターでしょ - 37二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:43:46
これ、唯一化け物に通る攻撃手段持ってる主人公を効率よく運用するために
周りがかなり気を揉んでそうだな
主人公到着まで儚い抵抗をし、主人公を死なせないためにいくらでもにく盾になっていく皆さん - 38二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:44:50
しぶしぶ戦うけどやっぱメリット欲しいよね
なんか特権くださいよって主張すると思う - 39二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 00:56:57
女の子に首輪つけてご主人様って呼ばせてもいいよと許可がおりない限り命を賭けようなんて思わない
- 40二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:27:52
正直バランス感覚ないから短編ならまだしも長編は無謀だからやめといたほうが良いと思うよ
- 41二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 04:38:41
七割負けるを維持するなら雑魚は一切出ないで一定期間毎に出現する無理ゲー染みた強敵相手に敗北と撤退を交えながら勝ちの目を探す話にするとか?
まあ取り敢えず敵の規模・数・出現頻度・世間での認知度あたりは決めんと何とも言えんわなコレ
- 42二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 06:48:46
7割負けるって主人公が到着するまで時間稼ぎで頑張る特殊部隊くらいの強さじゃない?
それでヒーロー的なポジやるのは色んな意味でキツイわ
大いなる力でもないのに大いなる責任背負わされてる感がある - 43二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 10:00:34
世界中で被害があるなら世界でただ一人対抗手段持ってる人間を政府の人間が3割でロストする戦場にむざむざ向かわせるとは個人的に思えない
研究協力要請されて基本研究機関にいてごくたまに雑魚っぽい奴相手にデータ取りぐらいじゃないのかなぁ
質問に答えると
勝てばその台風を完全に消滅させられてその回の被害を完全に抑えられるなら政府に戦えって言われれば戦えなくなるまではやるかなモルヒネとかもらって
動けなくなったら研究とか生体部品とかにしてもろて